23区希望
[更新日時] 2007-02-21 22:04:00
周りの新価格に引きずられて新築時の価格よりも高く設定されている中古価格マンション。
確かに新築物件よりは僅かに割安なのかもしれないけれど仲介手数料も必要だし、何より今後売りに出すときには不利にならないかなー。
元々の価格で購入済みのご近所さんは利益の出る価格で売れても、同じ価格で売ったらこっちは買値を下回ることになる。
終の棲家ならそんな心配は要らないのかもしれないけど、転勤その他もろもろの理由でいつどうなるかわからないようなサラリーマンは新築の一斉入居の方が望ましいのではないだろうか?
都心の新価格中古マンションを契約済みの人が居れば聞いてみたいものです。
やはり立地や利便性や将来性がそれらのリスクに勝ったってことですか?
[スレ作成日時]2006-11-16 15:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
新築価格よりも高い中古って買える?
-
2
匿名さん
今中古の都心のいい物件は探してるんだけど。
2,3前に分譲されたもののほうが、都心駅近など立地が上のものが多いよね。
デフレの極のときにできてるせいか譲価格は今からみればかなり割安だった。
そういう中古は建具やグレードのなども、建築コストが上昇する前だったせいか贅沢な作りが多い。
ただそういう中古は売り物が出ても分譲価格より値段が30%〜50パーセント高いことは確か。
一日でも住んじゃえば中古だから、10年後の資産価値はやはり立地やグレードのいいもの
だろうね。それは新築でも中古でもいい売り物との出会いがあるかどうかでしょう。
2極化の中で都心のいいものは出物が少ないから向こう10年近くは上昇基調と読んでます。
-
3
匿名さん
都心近、駅近新築は確かに減ってますね。
自分が気になってるマンションは築1年で新築価格より30%上がってます。
30%といっても軽く1千万超えてしまうので周りの部屋の人たちより1千万多く支払って人のお古に住むのもんなんだか腑に落ちなくって。
といって同じ金額の新築マンションだとさらに通勤時間が増えたり、駅からたくさん歩かなきゃいけない物件ばかり。
1年前の今日がちょうど耐震偽装発覚の日だそうだけどあの頃ならもっと買い手有利で物件探しができたのに、時代を読む目がなかった自分が悔しいです。
-
4
匿名さん
同じ値段だったらまだ良いけどねー。1千万差は気分的に嫌だよね・・・
それでも十数年後にそれより高く売れたらまだ良いのかもしれないが、その保証はないし・・・
賃貸で時期を待つ? 金利と固定資産税が上がるとすればね。。。
-
5
匿名さん
ワインと同じで年代物に価値のあるビンテージマンションてのがあるんですってね。
築20年以上たってるのに新築時と比べて評価も値段も上がってる。ドイツだと築50年未満はまだ
新築扱いで値段も年々上がっていくのがざららしいよ。
-
6
匿名さん
2003年に日経平均8000円だった株が今は100パーセントアップの16000円でないと買えないもんね。
不動産で30パーセントアップくらいなら仕方ないというかまだ割安なのかもね。
-
7
匿名さん
ドイツでは、マンションの建築方法が違う。耐久性が日本の数倍。だから中古マンションも
新築と変わらないし、価値あるリノベーションした物件は上がるんだけどね。
-
8
匿名さん
中古は安い物という先入観にとらわれ過ぎでは。
バブルの頃はそういう先入観なしに、新築も中古も値上がりしたのですから。
今回、新築が新価格になれば中古が新価格になるのも当然の流れだと思います。
-
9
匿名さん
売り物件が出ればまだラッキーでしょう、普通は人気エリアの駅近は5年以内に
売り物件なんて出ないものだよ。
-
10
匿名さん
だから今後倍になると言うなら30%と増しでも買いなんだろうけど。
それじゃバブルの二の舞じゃないの? 煽っている人はいつ売り抜けるの?
-
11
匿名さん
完成前に青田買いしないといけない新築よりも、中古買いが安全なのは
出来上がった物件や、管理状況から近隣住人の質からをじっくりと吟味して
確かな買い物ができることかな。
-
-
12
匿名さん
確かに隣や上の人が問題ありだと嫌だもんね。
そうなると、引っ越した人の理由も聞きたいところかも。
-
13
匿名さん
10>バブルというのはさ、例えば広尾ガーデンヒルズでいえば分譲坪単価300万円だったのが
数年間で10倍の坪3000万円になったような動きだよ。さすがにだから崩壊もした。
でも底値から2倍や3倍くらいまでの動きなら経済循環でバブルとはいわない、
ゆえに崩壊もしようがない、と思ってる。もしインフレが来て価格が10倍になり
金利が8パーとかになれば一旦は売るだろうが。もっと穏やかに2,3倍にまでじわじわいって
高原状態というのがメインシナリオだな。
-
14
匿名さん
12>よくあるのが遠隔地への転勤、家族構成の変化による住み替え。
最近だと株などで儲けた人が
売ってさらにグレードのいい億ションの購入。数年前のような売り切りではないので
需給は逼迫している感じがする。
-
15
匿名さん
今の新築は、地価やコストの反転のせいか、一部例外を除くと、値段は高いくせに立地や建具や
仕様が年々しょぼくなってきてるのが気にいらない。
同じ高いならハイグレードの築浅中古を探したい。
-
16
匿名さん
>13さん
そうなると、6000万くらいだった物件が、三倍の1億8千万くらいに
なるまでは、通常の値上がり範囲と言うことになるけれど・・・
そうか??
-
17
匿名さん
-
18
匿名さん
>>15
ほんと、仕様が年々しょぼくなってますね。
将来、今の新築が中古になったとき売ろうとすると、仕様はしょぼい立地は悪いでは売り難いよ。
-
19
匿名さん
10年たっても大卒の坊やの価値は今と変わらないよ。上がるとしても、ボトム生活費のインフレ・スライド分しか上がらないだろうね。今買えない坊や達は、今の価格レベルが頭に残って一生賃貸君かなあ。
-
20
匿名さん
10年以内に新築マンションブームは終わってる。
消費税率の大幅アップでね。
代わりに、中古マンションが盛り上がる。
消費税分がお得だから。
-
21
匿名さん
マンションブームは去年でおわったかと。
ヒューザーの件もあり、皆が冷静になった。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)