東京23区の新築分譲マンション掲示板「センチュリーフォレスト(うぐいす住宅建替事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 鶯谷町
  7. 渋谷駅
  8. センチュリーフォレスト(うぐいす住宅建替事業)
ご近所さん [更新日時] 2011-09-21 02:30:33

売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理

販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス

【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】



こちらは過去スレです。
センチュリーフォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーフォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名

    ほめごろしとは、ネガもあの手この手をつかうもんだね。

  2. 882 購入検討中さん

    なんだかしっかりし過ぎて、棺おけのようで息が詰まりそうな感じさえしてきました、中高年より高年向けでしょうか、

  3. 883 匿名さん

    親族が池尻マスターに住んでますが、行く度に
    良い物件だと言われます。
    我が家はこちらを検討中。
    環境的にも池尻マスターより魅力的です。
    浜田山ネタは辞めましょう。

  4. 884 匿名

    環境はマスターの方が断然良いよ。池尻不便だけど。

  5. 885 匿名さん

    結局ここって売れ行きはどうなの?
    あと何部屋残ってるかな。

  6. 886 購入検討中さん

    プレミアム住戸以外はほぼ契約もしくは申し込み済な感じですよ。

  7. 887 匿名

    プレミアム住戸って幾ら以上のお部屋ですか?

    ここを買われる人の属性って、どんな感じなんでしょうか?

  8. 888 匿名さん

    プレミアム住戸は二億前後から四億くらいまでではないでしょうか。二十数戸あったような。高いですね。
    購入される層はたぶん上場企業のサラリーマンが多いのではないかな。買い替えとかDINKS,それに
    がんばって頭金貯めた人や親の援助など人様々。あとは自営業や経営者、自由業の人たちって感じでしょうね。
    ここを選ぶ人は落ち着いた感じの人が多いのではと想像しています。

  9. 889 匿名さん

    ここいいなぁと他の物件を買っちゃった者ですが近くに来たときは外観を眺めています。買う気はないのでMRは行きませんが池尻マスターより高級感があると思います。

  10. 890 匿名さん

    他の物件を買ったのに、買う気はない・・・???

  11. 891 匿名

    まだ出来てないのに、何が高級感あるだ。

  12. 892 匿名さん

    現場に行って見ると結構いい感じですよ。ずいぶん見えてきましたね。憧れてしまいます。
    私には今はちょっと無理ですが、いつかこのような~~。

  13. 893 匿名

    広尾ガーデンフォレストの価格が一部ホームページで発表されていますね。おもいっきり下げてますね。面白くなってきましたね。

  14. 894 匿名さん

    いくら下がっても安くはないし、所詮、定借だからねえ・・・あまり買う気はしないねえ。

  15. 895 匿名さん

    こちらのマンションは総合的に判断して
    良心的価格(あるいはお買い得)
    といえるのでしょうか?

  16. 896 匿名さん

    いやいや、広尾は安いよ(笑)
    無知は………

  17. 897 匿名さん

    良いけど高い!
    駒場プラウドと世田谷公園クラッシィーに期待です。
    買えないかわたしでも優しくしてくれた営業さんありがとうございました。

  18. 899 匿名さん

    良いけど高い!でも、高いけど良い!他に、これ以上ピンとくる物件がないし…

  19. 900 匿名さん

    うちは買えないなぁ〜

    地権者分までお金出してあげる気しないし。

  20. 901 匿名

    高台だから、地盤はいいのかな。

  21. 902 匿名さん

    >900
    地権者を羨んでも仕方ないよ。分かって言ってるんだとは思うが。

    >901
    地盤は良いみたい。説明の時、液状化の心配は無い土地だと自信満々だった。地盤に加えて、基礎や構造は説明に力が入ってた。説明聞いたのは地震の前だったが、実際、躯体から設備に至るまで震災の影響は無かったことが確認できてるみたいだし、その点、安心できる。
    もっとも、売主も、ここまで地盤や構造がクローズアップされることになるとは思ってもみなかっただろうがね。

  22. 904 匿名さん

    鶯谷町の柱状図が都の地盤サイトでは出てこない。地盤については、柱状図、N値や杭の長さを業者の方に尋ねるようにすればいいでしょう。

  23. 905 匿名さん

    MR見てきましたが、プレミアム住戸に価格のせすぎ、開口部の狭いI字型、L字クランク型みたいな住戸が多く、実物みたら部屋が薄暗かったりしないかなどと心配に思いました。スタンダードは売行好調のようですが、プレミアムは、あの価格だとみなさん様子見では?

  24. 906 匿名さん

    ↑プレミアム住戸に価格のせすぎ、開口部狭い云々。。。。
    たしかプレミアム住戸は開口部は狭いとこないはず。
    ↑はなし混ぜてるし。。。。


    2億台のプレミアムも多い。のせすぎとか考える人はそもそも検討出来ない、、、様子見すら出来ない。
    様子見してるうちに無くなる。
    買える人が買う。それだけの事。

  25. 907 匿名さん

    ここの地権者て、買いに来る客よりもカネモだよ。

    誰だ!地権者分までお金出してあげる気ないとかいうヤツ。
    君には間違いなくそのような資力はない。認める。
    が、地権者は立地のさらなる有効利用を未だ見ぬ購入予定者に提供している。

    121戸の購入者だけを目当てに建替え計画たてるか?
    同じく鹿島がそれだけで動くか?

    立地の恩恵に感謝できる購入者だけが理解できるのだろな。

  26. 908 物件比較中さん

    たしかに、、、、。
    MRで伺いましたが、さっと来てさっと決められるそうです。
    余裕があるからプレミアを買えるということで。様子を見て買うという話ではないようで。
    I字型、L字型は一億台の部屋です。

    一億後半からの部屋は魅力的な間取りですね。こちらも様子を見るという人が買うようなものでは無いような。

  27. 909 匿名さん

    900さん
    地権者さんたちがどういう方たちかご存じないようですね。
    同潤会のようにここも結構、歴史がありましたから。場所的に文化分野に著名な方たちが
    多いそうですよ。建物は古くなってはいましたが、隣の外国人向け住宅(今はラトゥール)と一緒に
    静かな地域を形成していました。(鴬谷町ってほとんどこの二つだけの小さな町ですから。)
    開発において地権者は組織を作って、鹿島との間で慎重におこなわれたと聞きました。
    かなりの土地が町に公園や緑地として提供されているのもその産物かもしれません。
    地権者さんたちのおかげというのも多々あるのでは。

  28. 910 購入検討中さん

    提供公園は単に規制上の問題で、地権者が素晴らしいわけでもなんでもありません。

  29. 911 ご近所さん

    規制上の問題?それならなんで大きなマンションのまわりにもっと公園、

    緑地が無いの?敷地内以外の話だけど。だから大きなマンションの周りは殺伐となる。周辺の

    ほかのマンション見て。ここはまわりと合わせようとする意志が感じられるが。

    古くからの地権者がよそ者よりそういう進言をするのは事実。環境はなるべく変えたく

    ないからね。良いことに皮肉を言う人がいるね。

    907さんは一理あり。

  30. 912 いつか買いたいさん

    >910
    鉢山町、南平台、青葉台あたりの凄いマンションからの公園、歩道提供はありましたっけ。
    無いような感じですけど。ラトゥールも。(ひょっとしてあの奥の小さいやつ?まさか。)
    どんな規制なのでしょうか。興味あります。

  31. 913 物件比較中さん

    >911
    調べもせずに感情でモノをいうのをやめてください。程度が知れますよ。

    >912
    提供公園は開発面積等にもよります。

    例えば目黒区の場合ですと以下の様になっています。PDFの7ページをご覧ください。
    http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=2&ved=0CCAQ...
    さいたま市でも同様。
    http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=2&ved=0CCAQ...

    すいません、渋谷区はちょっと探してみただけでは見つかりませんでしたが、当然同様の規制があります。
    なぜなら、「提供公園」という言葉自体が、土地を行政に無償で譲渡して公園とし、当該公園をそれ以降行政が管理する用になる場合を指します。即ち、規制上の観点から開発に伴い行政に譲渡された公園を提供公園というのです。

  32. 914 913

    まあ、確かに提供公園をどのような形で供出するかはそのデベロッパーのセンスや開発にかける態度にもよります。その意味でここがいい物件であることは別に否定しません。
    ただ、地権者がいるから嫌だ、地権者がすばらしい人たちだから良い、という議論はあまり意味がないと思った次第です。文化人云々の下りはWikiからの抜粋でしょうし、開発直前にどのような人が住んでいたかとは別問題です。また、地権者でもうぐいす住宅に複数戸所有していたようなかなりの資産家の方もいるそうです(モデルルームに行った際に聞きました)。
    ここは固定資産税や管理費でそれなりに毎月負担が生じますし、「貧乏な地権者」という人が住み続けられる訳ではないでしょう。そういった意味では地権者も新規入居者もそれほど大差ないと個人的には思っています。

  33. 915 匿名さん

    以前、ここの地権者と契約者の間に年収差がありすぎて
    自治会で足並みが揃わないのではないかといったような書き込みがありましたが
    そのような心配は全くないと言う事なんですね。
    緑が多い環境も資産になるから、地権者さんには感謝しなきゃね。

  34. 916 匿名さん

    結局、公園は規制上の問題なの?

  35. 917 匿名さん

    ここの詰め込み感は凄いですからね。

  36. 918 匿名さん

    たとえ小さい公園でもあると気分的にほっとしますね。ラトゥールの小さい公園は子供が遊んでたり、住民の方?が休んでいたり、その雰囲気は好きです。

  37. 919 匿名さん

    >914
    確かにここはいい物件ですね。いろいろな観点から総合的に見て。

  38. 920 物件比較中さん

    代官山付近は綺麗な街になっていきますね。私も雰囲気が好きです。

  39. 921 匿名さん

    916さん

    そうです。大規模開発に当たっては、一定の割合で敷地を市に無償で譲渡して公園等にすることが定められています。これを満たさないとそもそも開発許可がおりません。
    なお、どの程度の敷地を提供するか否かは行政区画によっても異なります。また実際に歩道や通路をどれぐら広くとるかは、その土地にかかる建蔽率や容積率等の規制との兼ね合いもあります。従って、そもそも前提となる土地の条件が異なるため、どこのマンションでは~という比較もあまり意味を持ちません。

  40. 922 匿名さん

    こちらの物件、その公園を含め、どのくらい本格的な植栽が施されるのかに興味があります。
    予想図だけでは、本当の雰囲気がどうなるか、どの程度立派に仕上がるものか、なかなか分かりづらいんですよね。相当力を入れている物件だと考えていいんでしょうか?

  41. 923 匿名さん

    うまい前振りだね!

  42. 924 匿名さん

    HP見てみるとライトコートからも緑が見えるような設計になっていますよね。最近のマンションはどこも植樹に力を入れているのでここも頑張るのでは?

    公園も小さくても防災上役に立つこともあるでしょう。とにかく私は楽しみです。

  43. 925 匿名さん

    通りに面したところは、かなり歩道が広くなるようなので
    植樹でどういう風になるか楽しみですね。ラトゥール側に入り込む
    道もすでに綺麗になっているので、この辺の景色が落ち着いた感じに変わりそうです。

  44. 926 匿名さん

    少し植樹はじまってました。

  45. 927 匿名さん

    少し離れて見ても
    ツヤのある葉や綺麗な幹で
    良い樹を使ってるのがよくわかりました。

    完成が期待できますね。

  46. 928 匿名さん

    着々と進んでいますね。
    この辺りの景色も良いほうにかわるのだとしたら心から歓迎です。
    緑は多いことに越した事はないし、
    良い樹を植えているならますます楽しみです。

  47. 929 物件比較中さん

    こことご近所のグランツオーベル南平台の中古を検討しているのですが
    いかかでしょうか?グランツオーベル南平台の外観は素敵ですよね。
    値段も同じような感じですし。

  48. 930 購入検討中さん

    外観が思ったより安っぽくてがっかりしました。裏のラトゥールの素晴らしさを助長しているようです。まあラトゥールは安くても家賃100万円からだから住む層がこことは違うし比較しても仕方ないのですが…
    ラトゥールがなければランドマークとして周囲の憧れの物件になったかもしれませんがね。
    免震、エレベーター12台、食洗機ミーレと高グレードにもかかわらず建具が異様にちゃちい。クローゼットや洗濯機上の吊戸棚の扉とか安賃貸レベルで驚きました。洋室の窓も小さい。なんかちぐはぐな感じがしました。
    東側の交通量もかなり多い。渋谷からの帰り道の雰囲気も良くない。
    期待しすぎました。なかなか希望に合う物件が見つからないです。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸