東京23区の新築分譲マンション掲示板「センチュリーフォレスト(うぐいす住宅建替事業)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 鶯谷町
  7. 渋谷駅
  8. センチュリーフォレスト(うぐいす住宅建替事業)
ご近所さん [更新日時] 2011-09-21 02:30:33

売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理

販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス

【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】



こちらは過去スレです。
センチュリーフォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーフォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 588 匿名さん

    今朝の日経みていたら、「軟弱地盤 揺れ増幅」だって。

    低層も免震もよいけど、一番の基本は、地盤だよね。
    豊洲に低層免震たてても、ダメ。

    ここは地盤は大丈夫?鶯「谷」という地名が若干気になるが…。

  2. 589 購入検討中さん

    パンフによるとここは一万年以上前に形成された地層が重なった場所で、液状化の心配ない立地とあり。
    超高層ビルと同じ東京礫層まで杭を打ち込んでるとか。
    もうすぐ二次締切りですね、、、、どうなることやら。

  3. 590 匿名さん

    「谷」でも、特に問題はないだろうし、
    地盤がよければ、まぁ、安心だよね。

  4. 591 購入検討中さん

    建物がネットに囲まれた状態だと今ひとつ感じがつかめません。
    パース通りにできるのかどうかきちんと見極めたいのですが、
    外観が見えてくるのはいつごろなんでしょうね。
    あまり待っていると私が買える価格帯はなくなりそうだけど。

  5. 592 購入検討中さん

    >>588さん

    渋谷駅周辺の谷地は渋谷川沿いと目黒川沿いです。なので渋谷川沿いの「渋谷駅」はまさに「谷」ですね。地下鉄の銀座線が地上に出てしまうくらいですからね。
    一方、「鴬谷町」はというと、桜丘町との境あたりに低地(これが“鴬谷”の所以ですね)が入り込みますが、鉢山中~乗泉寺~センチュリーの敷地~ラトゥール代官山にかけての一帯は、隣の鉢山町や南平台町につながる丘の上です。

    この地形図を見るとよくわかります。センチュリーの敷地は大丈夫でしょう。

    http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2006-0803-2.html

  6. 593 購入検討中さん

    592さん
    情報ありがとうございます。地形図の乗泉寺の”寺”の文字のところに鴬谷団地の形が見えますね。
    たしかに高度の色が茶色で丘にあることを表しているわけですね。
    渋谷駅周辺、代官山周辺の高度もわかり大変参考になります。

  7. 594 匿名さん

    高級物件は、あまり細かいことをとやかく考えない・言わない層が、買うべきだよね。
    背伸びして買おうとすると、何だかんだ気になって仕方がなくなります。

  8. 595 購入検討中さん

    一期二次の締め切りまじかの応募数情報どなたかありますか?

  9. 596 購入検討中さん

    >595

    この土日でがっつり増えるのではないでしょうか?

  10. 597 匿名さん

    最初は、あまり宣伝されてなかったせいか、けっこう静かなスタートだった気がしますが、最近、急速に人気化してきているような感じを受けますね。
    たしかに、なかなか得難い立地、規模の物件ですし、稀少価値という意味では相当そそるものがありますからね。ただ、価格が価格だけに、どんな応募状況になるか、とても興味があります。楽しみ。。。

  11. 598 物件比較中さん

    ほんと、タワーマンションが話題なのでちょっと見逃しぎみでしたが、地震に強くて
    低層はなかなか得難いですね。場所もいいし。ここはちょっと高くて残念ですがこういうマンション
    をもっと造って欲しい。一次だったらチャンスはあったかな。

  12. 599 ご近所さん

    このマンションの北側にあるイタリアンはお勧めできます。
    もっとも来週再来週(だったかな)は一時休業ですが。
    (お店を閉めてイタリアへ研修?に行くとのこと?)

  13. 600 匿名さん

    レストランの名前は?

  14. 601 匿名さん

    二次申し込み締め切り。また多数抽選ですか。

  15. 602 匿名さん

    600さん
    599さんのおっしゃっているイタリアンはピノサリーチェではないかなと思います。
    半地下のレンガと木目がメインの店内はすごく落ち着く空間です。
    そしてなんといっても料理がどれも絶品!
    自家製サルシッチャの赤ワインソースが私の一番のおすすめです。

  16. 603 申込予定さん

    602さん
    ありがとうございます。是非行ってみます。

  17. 604 物件比較中さん

    一期二次、抽選ありますかね。当方出遅れてますが次までにどこが残るか大変興味あります。

    なにか余裕をもって販売してる感じですね。他の代官山物件は期待外れでした。

  18. 605 匿名さん

    601さん
    多数抽選なんですか?
    戸数の半分以上が億超えなのに抽選するほど人気とは、
    ある所にはあるんですね。。

  19. 606 ご近所さん

    >602さん

    ピノサリーチェのそばの「なぎ」も若い女性で賑わっているようですね。

  20. 607 入居予定さん

    抽選になっているのはA棟とか低層階の安い物件だけみたいです。ましてプレミアム住戸はほとんどまだ全然売れてないみたいです。ただ、ここは購入申し込みがあったとこを販売予定としているので、数値の上では販売予定住戸がほぼ全部売れてることになるみたいです。
    このやり方だと人気のある部屋があいてるうちは申し込みもあって盛況なように見えますが、それもどこまで続くのか疑問です。

  21. 608 購入検討中さん

    売れ残り...(´・ω・`)ショボーン

  22. 609 匿名さん

    第1期2次は登録受付が1日だけなんですね。しかも平日です。
    登録受付日時 3月4日(金)午前11時~午後4時
    抽選日時 3月4日(金)午後5時より
    販売戸数は24戸ですが、そのほとんどに買い手がいて、今回はその人達向けに
    販売するという事でしょうかね。

  23. 610 物件比較中さん

    二次で一億円以下は数戸のみと聞きました。あとすべて一億以上なんて凄いですね。
    代官山周辺は憧れなので羨ましいです。これからの売れ行きが要注目。

  24. 611 匿名さん

    やはり1億円の壁って大きいんですね
    他の物件でも、1億円以上の物件が余っていたり…

    何ででしょうか。
    値段の割りに間取りや方角や眺望が悪かったりとか?

  25. 612 買い換え検討中

    一般的に1億以上になると値段と設備の差のバランスがとれていないんだと思います。
    このマンションで言えば、全く同じ間取りでも1フロア違うだけで2000万も差があります。(6階と7階、即ち最上階の場合)。
    1億の部屋と2億の部屋、または一番高い4億の部屋でも、広さが2倍、3倍になるわけではありません。
    そうすると、コスト的には安い部屋を購入して住む方がお得感はありますよね。特に共用施設が充実している(セキュリティも共用施設だといえるでしょう)マンションの場合には。
    極端な言い方をすれば、高い部屋の人が安い部屋の人のために、マンション全体にかかるコストを多めに負担していることになるんだと思います。

  26. 613 買いたいけど買えない人

    こんなに低層なのに免震付きですか。
    金掛かってますねー。

  27. 614 匿名さん

    購入者?による気持ち悪い書き込みが続くね。

  28. 615 契約済みさん

    どこらへんがキモチワルイの(´・_・`)?

  29. 616 申込予定さん

    No.612
    >高い部屋の人が安い部屋の人のために、マンション全体にかかるコストを多めに負担していることになるんだと思います。

    管理料などその他をみると、部屋の大きさに比例して高い部屋は少し高くなっていくだけで、それ相当の大きさの部分を負担しているように思えますが。このマンションでは、私は高い部屋の人が安い部屋の人のために多めに負担しているとは解釈していませんが。

  30. 617 買い換え検討中

    >612
    タワマンと違って全体が低いから、低層階と最上階でもあまり階数に差がないのに値段は数倍になる点を見ると、感覚的に割高に思えるふしはありますね。平米単価でみれば上層階が高いのは明らかですよ。

  31. 618 匿名さん

    窓からの景色はどうなんでしょうか?

    場合によっては、低層階の方が緑がきれいに見えたりで、実は
    最上階よりよい、ということもありますが、ここはどうなんで
    しょうか?全面が道路だから、低層階よりはやはり高層階
    (というか上の方の階)の方がよいのでしょうか。

    テラスAは、2階辺りの方が、かえってよさそうな気もするけど。

    南側は、どうなんでしょうね?

  32. 619 購入検討中さん

    テラスA北側の提供公園はセンチュリーフォレストの敷地内なので、丁寧に管理されるからいいのではないでしょうか。2階3階位が一番景色が良さそう。南側

    テラスFの南側のラトゥールの敷地内の木々は、伸び放題で放置されることでしょう。既にかなりの大きさがあるので、区の条例により伐採は出来なくなっているでしょうし、ラトゥールの住人の住み心地に影響しない位置なので、住友不動産も積極的には手入れしないでしょう。先日、外から見たときには鳥の巣が出来ているようでした。
    南側は木の高さも考慮すべきかも。
    尤も数年後には今よりももっと伸びてしまうのですが…。

  33. 620 物件比較中さん

    >612
    同感。

    同じテラスで全く同じ間取り、同じ占有面積、同じ管理費と修繕積立金の部屋で、6階と7階という違いだけで2000万違いますからね~。

    この違いは「7階の最上階というプレミアム感」によるものだそうですよ…。
    それ以外に説明のしようがないんだろうな〜。

  34. 621 匿名さん

    >618です。すみません。

    ×「全面が道路だから、」
    ○「前面が道路だから、」

  35. 622 匿名さん

    >620さん
    低層でも最上階というだけで2000万円の差が!?
    ルーフバルコニーがついているとか、ベッドルームに独立したシャワールームつきの部屋が
    あるとか、そういう事でなく?
    郊外だと2000万円プラスαで購入できるマンションもあるくらいなのにねぇ。

  36. 623 匿名さん

    郊外を持ち出しても仕方ないじゃない。
    低層でも立地◎の物件は、1階あがるごとに500万円以上ずつあがっていくことも少なくないし。
    むしろタワーなんかの方が1階ごとの価格差は少ないよね。もちろん、1階と最上階を比べればすごいことになるんだけど。

  37. 624 622

    >623
    全く同じ設備、同じ間取りです。ほんとに違いは6階か最上階である7階かだけで2000万の差です。
    だから明らかに最上階やら他の高額な部屋は「割高」なのです。もちろん最上階が良いという人にはそれだけの価値があるのかもしれませんが。

  38. 625 匿名さん

    >624
    うんうん、わかってるよ。
    郊外を持ち出しても仕方ないって話をしただけね。

    あと、ここの最上階を割高だと思う人は6階以下を買えばいいだけ。
    割高だと思うか否かは人それぞれだし、割高って感じる人を否定はしていないよ。
    でも、そう思わない人もいるからさ。

  39. 626 申込予定さん

    そうですね、、、このくらいの物件になると買える人が、買いたい人が買うということですね。割高だとかそういうことは全然関係ないんだと思います。そういうことを考えてしまうのは私たちだけで。

  40. 627 624

    >625

    失礼しました、622さんに返信しようとして、間違えてました…

  41. 628 販売関係者さん

    おかげさまで本日の抽選会も大盛況でした。
    明日の契約会でお待ちしております!

  42. 629 匿名さん

          | Hit!!
          |
          |
       ぱくっ|
         /V\
        /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
     _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
    ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
      ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
       ` ー U'"U'

  43. 630 匿名さん

    抽選会の翌日にすぐ契約があるわけないでしょ。
    ニセモノめ!
    本物の販売関係者が、「販売関係者」と名乗らんだろ。

  44. 631 匿名さん

    ところで、2次の結果はどんな感じだったんでしょう?

  45. 632 匿名さん

    本物件契約者です。(1次)

    親友だと思ってた人にそのことを話したら
    お祝いの言葉の前に“貴方と旦那さんのお父さんって仕事何やってんの~?”とな

    旦那と一緒に頑張って稼いだお金・援助なしなのに流石に唖然としてしまいました。
    話すんじゃなかった。後悔。

    でも、実際育ちの良い感じの夫婦やら子持ちが目立ったので(親らしき人も来てた)
    両親から結構な額を援助してもらってる人もいるんだろな、と思いました。

  46. 633 契約済みさん

    それがどうしたの?

    なんか恥ずかしい。笑

  47. 634 匿名さん

    ところで、2次の結果は・・・?

  48. 635 匿名さん

    >532
    あっちで恥ずかしいとかレスついたんだから、こっちはやめておけば良かったのにwwwww
    やはり同様に恥ずかしいと言われてしまいましたね

  49. 636 購入検討中さん

    なにか本筋からずれてきて残念ですね。

  50. 637 購入検討中さん

    >635
    「あっち」って?



    ところで、2次の結果はどうだったんでしょう?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸