売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】
こちらは過去スレです。
センチュリーフォレストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43
売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】
[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43
第一期では、価格が比較的手ごろなものが売れたように思われますが。。。
というのも、プレミアムは2-3くらいしか売れてない。。。
やはり、坪単価が高い部屋は、動いていないようですね。。。
プラウド代官山の値段もまだでてないようですし、迷っている方が多いのでしょうか?
それから、ここの管理費、住民が多い割りに高い、と思ったのですが、皆様はどう思われていますか?
>394さん
ご親切に、ありがとう!
最寄りのバス停は乗泉寺になるのかな。
確かに渋谷からは時間がかかりそうだけど、荷物が多い時に利用できていいですね。
運賃は大人150円だけど、2人以上の複数で乗ると100円に割引になるシステムが
ユニーク!
今回の売り出しは、購入希望者がいる部屋のみが販売されています。
確かに全戸完売ですが、、、、、、
第一期2次が3月に始まるとのことですが、10戸前後売れれば上出来です。
やはり様子見の人が多いように思います。
契約済の部屋も、買い替え不成立やローン却下が2割位出るはずです。
完成時期の10月までに半分位(65戸)売れ残るのでは?
>403さん
お詳しいようですが、そのようにずいぶんネガティブな方向に解釈する理由があるのですか?
なかなかいいマンションだと思っているのですが、それでは今はいったいどういう物件だと
すんなり売れるのでしょうか。
403さん、プロの方ですか?
次の期で10戸売れれば上出来ということは、逆に言えばそれ以上売れるようだったら人気物件ということになるのかな?
403さんは、センチュリーに売れてほしくないみたいですね。
それとも冷めてお考えなのか。すべてにおいてネガ分析で。
人によりいろいと意見があると思います。
肯定的な意見も否定的な意見も。
否定的な意見の人にすぐネガと決めつけるのはおかしいと思います。
みなさんの見解を拝見できるのがこの掲示板のいいところです。
この物件は、「環境とか造りはいいが今の経済状況から考えると少し値段が高めだ」と
考えている方が多いように思います。
だから、検討中の方も迷われているように思います。
No.408さん -
この時期大変迷います。私としては他の同じレベルの売り出し中のマンションもすべて
高めに見えます。しかし以前はあまりにも手が出せない値段でした。
403さんのご意見は、購入を考えていない方から見た否定的=ネガティブ、な意見のようにみえます。
かなりのマイナス思考されてますが、両サイドのご意見大歓迎です。
サラリーマンでお子さんもいて、1億出せれば、十分過ぎるくらい立派ですよ。
>>409
谷と付くと、四ツ谷も市ヶ谷もダメですね。地形的にも谷だし。
渋谷の鶯谷は狭い地域で余った土地も無し、知られてなくて当然。ここも建て替えだし。
立地条件でピンとこない、地名で判断する方は、この地域に縁のない人、もしくは申し訳ないけど稀少な住宅エリアに疎い人なんだな~って、判断しちゃいます。
戸数が多いので、管理費が抑えられるかと思ったら、そうでもないようですね。
414
ここに無縁なニートなんだろうなぁーって判断しちゃいました
三菱がいまいちだったので、もしプラウドが良ければ、プラウドにしようかと思っていましたが、
広めのお部屋は結構高く、且つ間取りがいまいちだったので、有償オーダーしたら結構かかるだろうという判断から、総合評価で鹿島を前向きに検討中です。
間取りも他に比べると主寝室とリビングが離れているプランが多くて良い気がするし、同じ広さならプラウドよりは安いかもと思いました。
先日現地を見に行ったら、ラトゥールとの間は相当ありますね。
東側の道路よりも幅があり、おそらく植栽も施されると思うので、西側も結構良いと思いました。
プラウドも検討したかったし、スケジュールがかなりタイトだったので第1次は見送ってしまいましたが、
結構売れたみたいなので、残っている部屋にニーズがあうかどうかは心配です。
仕事上渋谷駅を利用したいのですが、銀座線・半蔵門線までと考えると、10分以上かかるのでしょうか?
現在は渋谷区に住んでいないのですが、朝の渋谷駅はすごいのでしょうか?
ご存知の方がいたら、教えて下さい。
ここは冷静に考えたら立地の割に坪単価は安いですよね。
とは言え自分は希望の広さだと予算オーバーですが…
12000万円位予算あれば他の高級住宅街や都心物件よりもここを選びますね。