売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】
こちらは過去スレです。
センチュリーフォレストの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43
売主:鹿島
施工会社:鹿島
管理会社:鹿島建物総合管理
販売提携(代理):三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
【管理会社を追加しました。2011.01.20副管理人】
【販売会社名を訂正しました。2011.0615副管理人】
[スレ作成日時]2010-07-01 17:34:43
水道工事なんてどこでもやってますよ・・・。
買い物は私もライフを推しておきます。
関係ないけど、海老蔵って青葉台だったんだね。
ライフは食料品も生活用品もそろってますしね。
まとめて買い物ができるのが助かります。
美味しいかどうかは好みですが
パンやも入っていますし。
ここはいいですね。
鹿島だし。周辺環境も落ち着いているし。
抽選になって、希望の部屋が買えないことがないかが心配です。
私もMRにそれほど人がいないのが気になりました。
本当のVIP層は一般客とはかち合わないように案内されてるのでしょうか?
来年の11月が入居予定なのに販売予定がなかなか立ちませんね
ここは先行販売とかやるのかな
今は鹿島の得意先VIPなんかに先行優先販売でもやってるんでしょうかね?
駐車場が機械式157台、平置5台となっていますが
地権者用が100台くらい占めてしまうのでしょうか?
今このあたりでは、かなり物件がでてるので、結構苦戦する気がします。
プレミア購入予定の人は、NTTがどんな感じでくるか気になると思うし、
プレミア以外の人は、パークハウスやプラウドも気になると思うし。
私はプレミアは無理なので、同価格帯の青山・広尾・六本木・恵比寿なども併せてみています。
南青山プロジェクトも少し気になります。
南青山、西麻布も入れたら1000戸超えるでしょう
恵比寿、六本木を入れたら1500戸!!!
大量供給でしょう
誰か数字込みでまとめてくれ!
他スレにまで出張しなくても・・・そもそも中古でも価格帯が違うだろうに。
↑ここにも出現しているんですね(失笑)
みなさん気がついているし、不快におもっていますよ。
南青山テラス常磐松フォレストの仲介業者は中古物件なのに新築スレにスレ立てをしている。
必死に宣伝の書き込みと不利益なレスの削除依頼を繰り返しているのでよっぽど売れないんでしょう。
まあ、築5年の青山の外れの不便すぎる立地で@500超えとか割高すぎる。ここを選ぶのが正解でしょう。、
地所は若干値下げしたみたいですね。
ここはどうするのでしょうか?
地所の様子を見てから決めるのでしょうか?
どの物件も結構な価格ですが、実際代官山の今後の資産価値ってどうなのでしょう?
今後日本のめざましい発展なんてありえないだろうし、
人口も減っていくなかで、坪500とかだと購入するのに勇気がいります。
なんとなく、まだ価格にプチバブルの影響が残っている気がしますが。
代官山で鹿島だと坪500なんて当たり前なんでしょうか~?
永住しちゃえば、資産価値なんてどうでもいいのかもしれないけど、
やっぱり買ったら気になっちゃうなー。
八幡通り(だっけ?)半分シャッター通りになりかけてるよ。この景気じゃ高い家賃払えるアパレルもないだろうが。
イメージは代官山のほうがいいが渋谷に買うと考えるほうがまだ安心というか。場所同じだけど。