中古マンション・キャンセル住戸「『豊洲』は、やはり良くないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 『豊洲』は、やはり良くないですか?
  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2024-07-12 16:43:52

掲示板で話題が多い【豊洲】(特に中古)を検討しております。
ただ、他のスレッドを拝見すると色々書かれているので、正直不安です。
色々調べたり、出向いたり(内覧もしました)した結果、私の認識は以下
のようですが隠れているデメリットがあるのでしょうか?

また、小生の検討している物件は
・プライヴブルー東京
・東京フロントコート
・スターコート豊洲
・グランアルト

あたりになります。

『メリット』
・有楽町駅まで7分(勤務先が有楽町よりの丸の内のため)
・庶民的な商業施設がある。
・通勤距離を考えると安い。また、パークシティー、豊洲タワーに比べると物件価格、ランニングコストともに安い。
豊洲駅まで5分以内(該当物件に関して)
・駐車場代が1万円以下
・専用庭がある(TFC).ロビーや外観まあまあ高級感あり。幹線道路から離れている(PBT)

『デメリット』
・埋立地
・工場跡地
・隣町に韓国人が多くが住んでいる
(私個人は気にしませんが、指摘する人が居ると思いますので記述しています。
・大きな幹線道路に囲まれている。
・保育園が足らない(これは、ひっかかります。)
・足立ナンバー(正直、品川が良いが。)
江東区(個人的には、イメージがあまりない区なので良くも悪くも。)
長谷工物件
(内覧したが、PBTは建物はしっかりしていたと思う。TFCは中庭が魅力的。SCTは良く知らない。)

抜けているデメリットってありますか?
ちなみに、小生はDINKSです。子供を作るかどうか、未定。

[スレ作成日時]2007-06-10 23:33:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『豊洲』は、やはり良くないですか?

  1. 111 匿名

    内陸でも、銀座から遠い所は、嫌。銀座から近くて普通のサラリーマンが買える町が豊洲

  2. 112 匿名さん

    昭和の面影ない、中国人相手のファストファッション
    花盛りでも銀座、って感覚が三世代くらい前。

  3. 114 匿名さん

    そんなに良くないかな♪

  4. 115 匿名さん

    埋立地が人気なんて脳内変換するのは埋立地住民しかいません。

  5. 116 匿名さん

    豊洲北の隣のタワーマンションに住んでいます。
    たしかに3丁目だけは別格エリアだと思います。ハッキリ言って金持ち多いです。
    豊洲を検討されている方、3丁目と他のエリアをよく歩いて見てください。
    液状化対策も2丁目~3丁目は万全ですから、震災の影響も全くありませんでした。

    だけど住んでいて残念なのがマナーとモラルに欠けた人種が豊洲は多いのです。
    正直言って見栄っ張りな人妻と勘違いした野郎が多い!!
    豊洲北の学力レベルは非常に高いようですが、親が未熟なものだから
    子供のしつけが全くできていない様子で、マンション内で問題になっているタワマン多しです。
    他のエリアに引っ越したいですが、益々利便性が良くなる豊洲から離れられないのも事実。

    自慢話に花が咲く豊洲

  6. 117 匿名さん

    豊洲はロケーションもいいしショッピングセンターもたくさんあって昔の多摩地区のようにベッドタウン化していますね
    離れた東京というイメージです。住むことは良いと思いますが資産価値を考えるとどうでしょうか
    もう少し内側の方が便利です。川や運河がたくさんあって真夏は悪臭も気になります

  7. 118 匿名

    豊洲は羽田、成田もリムジンバスが出ているし羽田まで20分。
    電車で銀座まで5分だし大手町まで10分位。
    東京駅からタクシーで1500円。離れてるイメージよりむしろ都心。
    この立地にあって離れた東京なら、他のエリアは殆ど郊外になってしまいます。

    問題点は腐った人種が多いだけ。住みやすい街なのは事実です。
    運河沿いですが、夏も悪臭を感じたことはありませんよ。
    ぜひ真夏に足を運んで歩いてみてください。高層マンションは値崩れしません。
    震災の影響は一時的なものです。


    ただ豊洲の人とは深入りできない。

  8. 119 匿名さん

    >>118
    >東京駅からタクシーで1500円。離れてるイメージよりむしろ都心。
    そんなに近いの?新浦安だけど深夜で8000円ぐらいかな?
    腐ったとは言わないけどこっちも勘違い人種が多いみたい。サービス業の知り合いは嘆いている。
    >運河沿いですが、夏も悪臭を感じたことはありませんよ。
    いいですね。こないだ赤潮ならぬ青潮がわいて海がひどく臭かったです。
    多少狭くなってもいいから、来春には引っ越したいな。

  9. 120 匿名さん

    豊洲タワマンで、上層階の子が「おまえん家6階? プッw」とかって言っちゃうのは有名な話。

  10. 121 匿名

    同じ穴のムジナで恥ずかしいね♪

  11. 122 主婦さん

    新浦安は被災地ですね。

  12. 123 匿名さん

    なんだか、妬みにしか思えないんだけど、、、、

  13. 126 匿名さん

    車やゴルフは、豊洲にステータスを感じるのと同じくらい、どうでも良くない?

  14. 127 匿名

    けっこう豊洲は親にマンションの頭金出してもらって、車なんて所有しない
    ましてゴルフなんてしないよ。豊洲三丁目は違うかも。

  15. 128 主婦さん

    普通所有している車のレベル、服装や持ち物、ある程度判断できます。
    高層マンションに住んでいたって親の力でローンを組んだってすぐわかりますね。

  16. 129 匿名さん

    豊洲3丁目のタワマンは、外車率が高いですよ。

  17. 130 匿名さん

    最悪の選択。

    1. 最悪の選択。
  18. 131 匿名さん

    豊洲にするなら、再開発地域の2,3丁目がおススメですね。

  19. 132 匿名さん

    車なんて持たないね。必要ないから。

  20. 133 匿名さん

    "洲"だらけだった。という意味

    州上の楼閣

  21. 134 匿名さん

    洲上の楼閣

  22. 135 住まいに詳しい人

    上手いこと言うよねー

  23. 136 匿名さん

    それなりに所得がないと、豊洲は惨めな思いするから、要注意。

  24. 137 匿名さん

    どこでも一緒だよ。
    むしろ、豊洲なんて虚実の差の大きい家が多いから気が楽そうだけど。

  25. 141 匿名さん

    洲上の楼閣

    かあ。

    江戸時代の古地図とか見てると実感沸くなあ。
    ここら辺はリゾート地、カジノにでもして
    内陸に移住させる政策がよいかと思います。
    将来、ゴーストタウン化(兆候出始めてる?)
    してからでは遅いです。

  26. 142 東の住民

    隅田川の東側に住めばどこも下町。
    のんびりした下町環境。
    いいところですよ。

  27. 144 匿名さん

    関西にも人口島で昔セレブ今貧乏人が住むスラム団地の様な建物があります

    神戸と聞けばだれもが住んでみたいと思うのですが、なにせ人口島の楼閣

    浮き輪つけて浮いてるんです

    わたしは震災すぐに売り逃げ出来たからラッキー

    チャンスのがした方たち余程先立つもの持った方のみ本土上陸で命が大切

    しかし値段が安いのが魅力ですよ。

  28. 146 入居済み住民さん

    豊洲アンチ多すぎじゃね?

    いいマンション選んでいい学校をちゃんと選べばいいところだと思うんだけどなあ。。。

  29. 147 キャリアウーマンさん

    あれまあ、もう、津波のこと、忘れちゃったの?

  30. 148 匿名さん

    豊洲に大津波が来るんですか?

  31. 149 購入経験者さん

    もう、忘れましたか?阪神大震災を。

    阪急沿線の山手はライフラインも維持されたのに対して、沿岸部の悲壮な状況を。心が痛みます。

    それを知り抜いいたうえで、平気で開発して高値で販売する業者の気がしれません。

    儲かればいいの?

  32. 151 近所に住んでます

    No.33宛です。

    それから、都内の中では物件価格がお安めであるため、微妙な経済力の地方出身者が集まっていますね。

    No.10さんの「見栄っ張りな田舎者ばかり住んでて、母親たちの雰囲気もギスギスしてて最悪!」というのはかなり的を得たコメントですね。

    「.いい大人かそんなことする?」というようなあきれるような出来事を沢山見てきたので、子供の小学校は絶対にこのゾーンの公立には入れたくないと思ったので、とっとと家を売っぱらい引っ越しました。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  33. 152 匿名

    あの大地震からずいぶん時間が経ちましたが、まだ液状化が治まらないと聞きました。
    本当なのですか?

  34. 153 匿名さん

    二度と大震災は起こりませんので。
    大丈夫です。

  35. 154 匿名さん

    残念ながら、良いところを探しても一個も見つからない。
    なので、結論は良くないですね。

  36. 155 匿名

    保育園がいっぱいで、子供たちをバスで有明まで運んでいるのをニュースで見ました。
    なら最初から有明に住めばいいじゃないかと思います。

  37. 156 匿名さん

    豊洲サイコー!連休も田舎に帰らず豊洲満喫!

  38. 158 匿名さん

    有明テニスの森って清掃工場だからね、めんどくさい乗り換えしてゆりかもめやりんかい線に揺られて、素人向けの無駄設備満載でマドンナに巨額のCM出演料を支払った無駄の権化みたいなマンションにわずか数年の保育園のために住む人いないよね。

  39. 159 匿名さん

    150、的を得てます。

    まず地方出身の女性でファミリー向けに分譲マンションを買えるような旦那を捕まえているのはそこそこ親が金持ってて甘やかされ育ってます。
    親のスネかじって都内の大学出て都内で働いて初任給並みの仕送りもらって合コンしてるうちに出来婚してたりします。
    ですから根本的に浮かれ気分で東京そのものをテーマパークかなにかのように勘違いしているため、豪華設備満載の派手な埋め立て地タワマン商法に簡単に引っかかってしまいます。

  40. 160 入居済み住民さん

    150・159さん、的を得てません。

    お二人の書いてあることに何も当てはまらないので…

    豊洲に引越す前は隣接する中央区に約8年住んでいました。
    中央区の人が他と比べて上品だと思ったことは無いです。
    古いマンションや長屋、都営住宅や社宅も沢山あり、築地もあって
    銀座だけが中央区ではありません。
    親も子供もピンからキリまで色々で、迷惑親子あり、陰口ありで
    中に入ればどこにでも合う人合わない人が居ます。


    豊洲のタワーマンションには何千人も住んでるのに皆同じ経歴のはず無いでしょうに。

    親がそこそこ金持ってて甘やかされて、都内の大学出た田舎者で東京で就職して
    出来婚でってまあよくもそこまで勝手に妄想しますね。

    いったい何人を調査して書いてるのか知りませんがとりあえず
    ウチは全く何も当てはまらないです。

    震災の時も全く何も被害ありませんでした。
    壁に穴をあけるのが嫌で立てかけて置いたポストカードケースも
    棚の置き物も何一つ倒れもしませんでしたし、夕方子供の迎えに行く時には
    エレベーターも普通に動いてました。

    豊洲のマンション群は液状化が問題になった後なので地盤改良してあって
    全く問題ありませんでした。

    広い歩道と整備されて整た豊洲の町並みに慣れると、ゴミゴミした都心には
    住みたくなくなります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸