- 掲示板
当方、建て坪 40坪程度で設計中です。吹き抜けがあると、解放感が
あって良いと思いますが、なかなか納得のいく間取りになりません。
吹き抜けに対してのご意見などがあれば教えてください。
[スレ作成日時]2010-06-27 23:19:14
当方、建て坪 40坪程度で設計中です。吹き抜けがあると、解放感が
あって良いと思いますが、なかなか納得のいく間取りになりません。
吹き抜けに対してのご意見などがあれば教えてください。
[スレ作成日時]2010-06-27 23:19:14
>106 >112です。
>116さん
1階リビングで2階天井まで吹き抜けのある部屋ならば空間が大きすぎてシーリングファンの効果が分からないかもですが、2階リビングで勾配天井なら床からファンまでの距離が近いので効果は歴然ですよ。特に夏場はね。
5月~6月の、エアコン点けるほどでもないけどちょっと暑いかな?って時でもシーリングファンがあれば涼しくなりますから。
よく銭湯の脱衣場の天井にデカい扇風機が付いてたりしますが、あれと一緒です。
うちの場合天井から60センチの吊り下げバーをかませてファンを付けてますが、羽根の掃除は大掃除の時くらいです。
ファンの下にダイニングテーブルを移動させ、テーブルの上に3段の脚立を置き、それに乗って拭き掃除をします。
年に1回だけだから、そんなに大変に感じた事はないですよ。
うちも吹き抜け作りました日当たりがよくないので。
暖房小さいけど日当たりがないわりによくききます。
ただ声が響く感じが気になりました。今は慣れましたが…
吹き抜けだからかどうかわからないんですが
皆様のおうちはどうですか?
大きな吹き抜けのある開放的な家が一番のあこがれだったので、LDの上12畳分を吹き抜け(&リビング階段)にしました。高高+大きな掃き出し窓の下にパネルヒーター(輻射暖房)+高窓はハニカムサーモスクリーンでコールドドラフトも全く感じない快適な空間になりました。
でも音はすごく響きます。あと、構造は弱いと思います。(構造計算してそれなりに補強はしていますが)
吹き抜けを作られた方の書き込みを見て、やはり素敵だなと思いました。
リビング吹き抜けを検討中ですが、夏の冷房について少し不安があり書き込みをさせていただきました。
我が家は予定ではリビングに南向きに大きな窓があり、外をタイル貼りにする予定です。そうなるとタイルの照り返しもあり、吹き抜け二階部分からの日差しも考えると暑さと冷房の効きはどうなのかなと感じています。
住んだことがないため、感覚的にどんなものか、もしくはこういうオプションつけたら冷房効率良いよとかあればアドバイスいただけませんでしょうか。
吹き抜けと言えば、映画「火天の城」
主人公の宮大工棟梁、西田敏行演じる「岡部又右衛門 」
映画内では模型まで使って、吹き抜けを熱く語ったシーンがある
彼は命懸けで吹き抜けの説明を 城主である織田信長にするのだ
吹き抜けの歴史を知りたいなら、まずはこの映画を見よう。
エアコンは吹き抜けの天井ギリギリの高さにつけると良い。
エアコンが見えると格好悪いとかであれば、隠すための仕掛けが必要。
あと、キャットウォークとか、メンテのことも忘れずに。
オーディオの音が良くなった!
これだけで吹き抜けにして良かったと思う。
個人的には開放感に憧れるけど…実際吹き抜けにした友達は、全員後悔している…。
夏の冷房が効かない(九州南部だから?)エアコン代がかなりかかる。
冬の暖房が効かない(九州南部でも?)こたつ・石油ファンヒーターでも冷え冷え。ファンつきでも変わらないとのこと。
リビング階段がまずかったのかな。せっかくの吹き抜けが現実的に厳しく思えました。
吹き抜けがあると家の中でバレーボールができるし、ロッククライミングの練習もできる。
吹き抜けってやりたくてやった人しかいないと思うから、
仮に失敗だと思っていても、こういったところにあまり書かないんじゃない。
悔しいから。
ウチは北に吹き抜け。
夏は直射日光が入らず、熱気も上に抜けるので涼しいよ。
吹き抜け部分を戸で仕切れるようにしたので冬でも大丈夫。
我が家は東の土地に吹き抜けがありますが、
夏にすごく熱かったです。
リビングのエアコンとシーリングファンでしのぎました。
メリットは、家のどこにいても家族と会話が出来るので、
家族中が良くなる(秘密事が出来ないため)のでおすすめです。
吹き抜けはやっぱり本物の高高住宅でないと、夏暑く冬寒い住みにくい家になりますので注意が必要です。
本物の高高でもある程度の高高でも
結果はあまり変わらない気がしますが…
吹き抜けなんて、建蔽率や容積率の調整の為に仕方なく設けるものという印象だな。
それ以外のメリットないし。
開放感欲しいなら、外に行けばいいんだよ。
すみません。
容積率の調整はなんとなくわかりますが、建蔽率の調整とはどのような状況のことでしょうか?
L字階段にしてLの逆側を吹き抜けにして口型にしてます
ダイワハウスで吹き抜けにした。夏は冷気がリビングに向けて下方におちるからいいが、冬はエアコンの暖気が上昇してしまいます。 床暖との組み合わせなど必要だったかなと後悔。
採光が必要だったので吹き抜けの選択肢は外せなかったので仕方はないのだが。
吹き抜けの大きさで迷っているので、このスレを再利用させてください。
まだ設計の段階なんですが、18畳のLDKを予定しています。
縦3.64m、横8.19mの長方形で、長い横側が南面を向いています。
そして、東南の角に吹き抜けを設けようと思います。
その吹き抜けの大きさを4.5畳(正方形)にするか3畳(南側が長い長方形)にするかで迷っています。
いずれにせよ、南と東の2面に窓を設けるつもりです。
なぜ迷っているかというと、吹き抜けを3畳にすれば4.5畳の子ども部屋を6畳にすることができます。
しかし、そうなってきたときに、4.5畳の吹き抜けと3畳の吹き抜けでどのように感じ方が違うかがいまいちピンときません。
当然、広い方が解放感はあると思いますが、どの程度の違いがあるか想像がつかないのです。
子ども部屋の広さをとるか、リビングの解放感を取るか。
吹き抜けの大きさによって、どのように感じ方が変わってくるか。
こういった点で悩んでいます。
もちろん人によって考え方は様々だとは思いますが、
今後の参考にしたいので是非ご意見をよろしくお願いします。
長文になってしまい申し訳ありませんでした。
ある程度の高高なんてものはない
それは中中です