注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「名古屋の治産業(おさむさんぎょう)で建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 名古屋の治産業(おさむさんぎょう)で建てた方いらっしゃいますか?
ビギナーさん [更新日時] 2024-09-13 11:54:02

建て替えを考えていますが、名古屋で3階建てを建てるならどこがいいでしょうか

新聞広告で治産業が目にとまりましたが、評判はどうでしょう

初めてですので、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-06-27 22:51:25

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋の治産業(おさむさんぎょう)で建てた方いらっしゃいますか?

  1. 49 [男性 60代]

    慎重に判断を

    言っていることとと違う事が多く仕上がる業者ですので、

  2. 50 [男性 60代]

    名義貸しは、過去にありましたね。

    建築士は、法に触れる発言ですね。

    今でもそんな建築士がいるのですね。 建築会社も相当なものですね。

    他にも、困っている人がいそうですね。

  3. 51 おっさん [男性 40代]

    とりあえずこなせば儲かるとそんな業界ですわ。
    住まわせたもの勝ちですわ。
    小さなクレームも言い切ったもの勝ちですわ。
    出せる範囲ならお金で解決すればいいそんな業界ですわ。

  4. 52 入居済み住民さん [女性 60代]

    どこの会社でも何かしら、いろいろあると思います。
    前のレスさんは何があったかわかりませんが、私は快適に住んでいます。

  5. 53 [女性 30代]

    おっさんは、誰でしょうか?

    名乗り出ていただきたいものです

    安全・安心より信用がなくこんな人はどうかと感じました

    本当に名乗り出て欲しいものです。

    ここの書き込みは興味があるのでこれからも覗きたくなりました。

  6. 54 購入経験者さん

    最近対応がよくなった感じがする。

  7. 55 ビギナーさん

    52のおっさんんは、だれなんでしょうか。

    正体があかせない小さな小さなおっさんなんでしょうね。

  8. 56 通りがかりさん

    おっさんは、だれだ?

  9. 57 匿名さん

    こちらでフルオーダーで建てた人、
    感想どうですか?

    フルってほぼ自分の希望通りにできるってことですよね、
    満足のいく家ができそうだからフルオーダーがやっぱりベターなのかなと思います。

  10. 58 守山区

    設計図と実際の工事違うので困った直してくれない

  11. 61 10年前建てました

     デフレの真っただ中、安く建てることができました?建設中、杭が一本想定より深くまで沈んでしまい長さが不足しましたが呼び出ししてもらい対応できました。住宅建設で大事なのは地中の杭とか、基礎部分です。ここに問題があるのにダンマリでは問題です。見える部分は後からどれだけでも手直しできますが見えない部分は、打つ手がありません。幸い身内に建設士がいますので臨時監督で覗いてもらってたのでまず大きなトラブルはありません。それでも建築後数年で雨漏りがありました。台所の換気扇とペントハウス屋上のシーリングが甘かった(いわゆる手抜き)らしいです。

  12. 62 10年前建てました

     建設業界は材料等の種類も多く見積もりもいわゆるざっくり型で、やってみなくちゃわからないといったアバウトなところがあります。身内の業界関係者でも基礎や骨組み、造作といった重要部分は気にしますが、いわゆる素人さんでもわかる内装や壁の仕上げ等は、多少不具合があってもあまり気にしないという男社会なんですね。多少はみ出ていようが傷ついていようが指摘され初めて「あっ 直しときます」という具合です。注文住宅でこの有様ですから建設中を知らない建売住宅はもっと怖いですね。いくら大手で建てても実際建築するのは各地から集めてきた職人さんです。この人たちと仲良くなって善意を期待することです。

  13. 63 10年前建てました

    続き・・・治産業の近所に今は無きO西建設という会社がありましたがここは酷かった。1000万そこそこで重量鉄骨3階建てを売り出していましたが見積もり段階で(うちは安いですが多少の欠陥は、勘弁してください)という開いた口が塞がらないような業者で細かい要望も一切聞いてもらえませんので一回限りの商談で諦めました。そんな業者でも長年営業しておりましたので今だ営業している治産業はかなりまともな業者だと思います。後は施主がマメに現場に顔を出し監督や職人さんとコミュニュケーションを取り営業マン並に努力すればまともな物が完成すると思います。色々経費も掛かりますが・・・何もかもお任せでは?

  14. 64 10年前建てました

     治産業という固有の会社としてよりやはり人の問題です。監督や職人は、基本誠実に業務を行っていますが建設の工程は気が遠くなるほど膨大です。その中で誰にでも起こりがちなポカミスが発生します。後でやろうとしたが忘れた。建材の誤発注で依頼しておいたものと別の物が取り付けられている等々。このため万全を期すなら自分の手配でもう引退した建築士でも良いので現場での管理を任せる。特に重要な行程は最初の地盤調整、基礎、鉄骨組上 外壁の取付までの1ヶ月-2ヶ月位です。初期の頃だけでも専門家に来てもらうのが安心できます。後は自分の目で事あるごとに確認し見積もり通りに進んでいるかチェックしおかしければ直ぐに監督へ指摘することです。自分もサブ監督だと思い現場へ最低3日に一度は訪問しましょう。つまり監督は3人必要ということになります。

  15. 65 10年前建てました。

     続き
     新聞広告にあるプランは最低限の仕様で格安ですがあまりにシンプルプランですので色々追加してゆくと当然ながら価格UPとなります。自分で図面を引いてオリジナルプランもやってくれましたがデザイナーズ住宅のように手の込んだプランにするとお高くなると思います。建具や水廻り等のメーカーや仕様も特定の業者に決まっていて(あまり選択肢は無い)基本はシンプル住宅ですから豪華な住宅を望むならばやはりハウスメーカーで建てられるのがよろしいかと思います。地震や災害にも強い重量鉄骨+ALCコンクリート住宅を安く建てたいならばここはお得です。もちろん火災保険も木造住宅の半額程度で済みます。意外と忘れがちなのが住宅外の付帯物、例えば洗濯物干場の屋根や車庫や入口の門扉、カーポート、隣家との仕切フェンスといったエクステリア工事は契約に含まれないので良く確認してください。また窓ガラスも単板板ガラスが標準です。冬場は結露しがちですからアルゴンガス入りのペアガラスの仕様にした方が良いです。子供のいる家庭ならフローリングもワックス不要な傷のつきにくい仕様なものにグレードUPしたほうが良いです。また照明器具やカーテンレールも別料金となります。自分で購入して持ち込めば安く取付してもらえます。内装の造作、取付等は、大工さんの担当で一番長くお付き合いしますので特にコミュニュケーションを日常とっておき変更や追加工事等に対応してもらえるようにしておきましょう。また監督も忙しいので仕上げについてどうしたら良いか?悩んでいます。よく相談をし施主からもアイデアを提供したりこの仕上がりならOKと返事し助けてあげましょう。

  16. 66 8年前に建てました

    建築士が書いた図面で基礎の立ち上がりの厚みが12CMと図面には書いてあるが9CMしかないです又笠木はL笠木と書いてあるが私が調べたらL笠木とゆう部材単なるL金物でパラペットの半分の部分を覆っているだけです治産業にクレームを入れたけど相手にしてくれなっかたこんな建築会社は信頼ができませんこんだけ書けばどこの住宅わかると思いますので対応をお願いします今年の冬は壁が結露しなかったけど来年は心配です

  17. 70 口コミ知りたいさん

    確かに長文は業者の人が多いと言われてるが、ここの書き込みは他と違ってべた褒めしてるわけでもなく、業者が書いたようにも思えないな。

  18. 71 10年前建てました。

     私は、業界関係者ではありません。建築に関して全くの素人です。でも物作りに携わっていれば別の業界の人でも応用はできます。東海地方は製造業に携わる人が多いので皆さん建築についてもすぐ理解できると思います。

  19. 72 10年前建てました。

     私は、自動車の特装車、造りに長年、関わってきましたが中小の製作会社も建築業と全く同じ。信用して打ち合せや工程管理を適当にしていると、とんでもない物ができてきてギョッとします。徹底的に管理しないと仕上がりも納期も守られません。口うるさく嫌がられる人が完璧な商品を生産できるのです。

  20. 73 10年前建てました。

    結論
     今まで色々書き込みましたが打ち合せや工程管理に時間の費やせる方ならば建売住宅を買うより安くて良い家を建てることが可能です。それでも100点満点の家を建てるのはどれだけ努力しても至難の技ですが・・・・

  21. 74 10年前建てました。

     家を建てるというイベントは金額も大きく一生ものですからそれなりに気合を入れて取り組まなくてはなりません。私も家を建築中は公私に渡り消耗戦で本当に大変でした。家に限らず良いものを生産するのは本当に大変なのですよ。政治家と同じ。散蒔かなかれば良いものは作れないのかな?

  22. 78 購入経験者さん

    予算に対して真面目に取り組んでくれ、要望に近いものを提案してくれると思います。

  23. 79 口コミ知りたいさん

    やっぱりここの長文は業界人じゃなかったな。

  24. 80 10年前建てました

     皆さん欠陥等に対応していただけないという投稿が多数あり気になりました。
    10年前に担当いただいたベテラン監督は、直ぐに60歳で定年退職されたようでどうもその後任の監督が良くなかったのでしょうか?でも私もその新監督を呼び出して一通りのクレームに対応していただきました。(かなり手直ししてもらいました)但し数え切れないくらい携帯に電話して(数十回?)高圧的、喧嘩腰に接してやっと対応してもらう感じでしたが・・・何れにしても大変なことです。やはりこういう業者は建設前、建設中が重要で完成してからのクレームは絶望的なようですね。お金もらったら後は知らないみたいな。

  25. 81 匿名さん

    プランの内容と見積もりの内容がわかり易く安心できたので契約しました。
    仕上がり具合も特に問題なく気に入っています。

  26. 82 購入検討さん

    自由設計ってどこまで自分の希望を聞いてもらえるのかな?

    HMはある程度決まっていることが多いらしいから、やっぱり自由設計のがいいか悩み中。

    今すぐでないけど、まずは情報を集めてるとこ。

    ここで建てた人は、どこまで自分の希望を聞いてもらえたのか教えて欲しい。

  27. 83 入居済み住民さん [女性 60代]

    うちの場合は収納が沢山欲しくてお願いしたんですが、クローゼットの棚や、階段下の物入れのところをパソコンで見せてくれたりしたので、イメージが湧き分かりやすかったです。
    棚も希望の高さで聞いてくれて、多少段数が増えてもサービスしてもらえましたよ。

  28. 87 1級建築士

    66番の方のことで設計図と建物本体の相違があれば建築会社にクレーム対応してくださいと言えばいいですよ、それでも対応しなければ書き込みに書いてやればいいと思います

  29. 88 1級建築士

    でもここに書き込んでも解決しないと思いますけど。

  30. 93 通りすがりさん

    なんか一人の人が名前かえて書いたみたいな感じがしますね。

    所詮だれが書いたか分からないものをあてに業者選びをするのもどうかと思いますけど・・・。

    口コミは悪いこと書いてることが多いですからね。

  31. 94 匿名さん

    重量鉄骨の家って坪単価どれくらいしてくるのでしょうか。木造の家よりはずっと高くなるのだろうとは思うのですが、どれくらいなのか価格の想像すらつかないです。木造だと坪平均単価60万円以上すると良いお値段だねぇ^^;っていう風になってくるけれど。基準がわからないので、そもそも検討して良いのかすらわからなかったりする人も多くなってくると思います。
    ラーメン構造は間取を自由に決められるっていうので、そこはとても良いと感じられますね。

  32. 95 10年前建てました

     うちの場合、基本の建設費は、坪当たり約50万円。オプション等を含め最終価格 坪当たり約57万円。重量鉄骨ALC住宅としては安目?火災保険の算定基準は、坪70万円以上の評価ですからまあまあでしょうか?

  33. 96 すごく詳しい人

    下請けによります

  34. 97 購入経験者さん

    建物本体内装ともにデザインが古い任せているとひどいものができる

  35. 98 下請人

    建築士は、現場に来ないし口を聞いたこともない

    監督も、たまにしか見ないので、やりましたのいい

    収めればいいので、とても楽で簡単です。


    構造なんか、よくわからないで、いつも通り収めればいいので

    いい建築屋さんです、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸