- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-07-25 02:45:09
好調物件もチラホラと現れ、
「マンション販売好調!」とプッシュするメディアも増えている。
しかしギリシャの財政危機から世界経済も足踏み、
さらに頼みの綱の中国経済も人民元の切り上げで不透明に・・・。
今現在、東京の住宅市場はどっちを向いているのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その48:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75756/
[スレ作成日時]2010-06-27 09:27:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)
-
706
匿名さん
オレもそうなのかなーと思ってたけど86円台前半とか見えて、やっぱり違うなーと。
-
707
匿名さん
NY株、大幅続落=米景気先行き懸念で〔米株式〕
【ニューヨーク時事】週末16日のニューヨーク株式相場は、米景気の先行き懸念が一段と強まったことから大きく値を下げ、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比261.41ドル安の1万0097.90ドルで終わった。また、ハイテク株中心のナスダック総合指数は同70.03ポイント安の2179.05で終了。(時事通信)
-
708
匿名さん
株価なんて短期で幾らでも変わるから、不動産と連動性は低いよ。
影響あるとしたら株で生活費稼ごうとしてる人くらいじゃない?
-
709
匿名さん
不動産が売れない原因と関連付けて考えられないお花畑がいますね。
-
710
匿名さん
-
711
匿名さん
-
712
匿名さん
-
713
匿名さん
9月にはまた大型倒産あるか・・。
入金後引き渡し直前に飛んだりするトリックプレーは困りますね。
-
714
匿名さん
大型倒産しそうな不動産業者って皆無じゃないか???
-
715
匿名さん
-
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
倒産するようなデベのマンションなんてもともと対象外。
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
-
720
匿名さん
住友不動産は新宿から都心に完全シフトを決めたみたいだ。
神田の再開発もあるから、3大財閥系が都心に集中投資することになる。
中央区日本橋2丁目7街区で大規模開発が浮上してきた。住友不動産(新宿区西新宿2ノ4ノ1)が、同街区内の既存ビル7棟の解体を大林組東京支店(港区港南2ノ15ノ2)に依頼し、7月から順次着手する。同街区の地権者は、大手町建物日本橋ビルなどを保有している住友不動産など複数。日本橋交差点に接する一等地だけに、事業の進展が注目される。
-
721
匿名さん
-
722
匿名さん
3大財閥が集中投資する都心に企業が集まっていく。
これからは、賃貸マンションの家賃レベルは都心からの距離に比例したものに再構築される、
-
723
匿名さん
>>721
割高外周区で空室急増中。
だれが尻ぬぐいできる?
-
724
匿名さん
尻拭いは業者の自業自得
家賃下がること自体はユーザーには福音
わかってない馬鹿が深夜に必死
-
725
匿名さん
世田谷区ではマンション用地の売買がストップ状態。
再び動き始めた時に、地価が大幅に下がるかもね。
-
726
匿名さん
収入が高いユーザーは都心部志向だから、ターゲットは収入が低い層。
もっともっと家賃を下げないと空室はうまらないよw
-
727
匿名さん
みんな町田界隈とか府中あたり狙ってるから。
世田谷より15分くらい離れただけで空気はいいし緑はあるし静かだし。
何より安いし。
-
728
匿名さん
目隠しし
棒を振りあげ
スイカと反対方向へいく都心厨
字余り。
-
729
匿名さん
東京駅5キロ圏内といわず東京駅に住めばいいのに。
現にいるじゃないですか…住んでる人。
自販機の返却口に指突っ込んで歩いてる。
東京駅1キロ圏内じゃ都合悪いの?
-
730
匿名さん
とにかく割高外周区の下げは長期戦になるよ。
賃貸住民は持家取得でもっと安い郊外に移動して、賃貸族の所得レベルは年々低下。
一方、所得レベルが高い賃貸者は都心部志向が強い。
どう考えても割高外周区の家賃は長期間下がり続けて、
分譲マンションの坪単価も長期間下がり続ける理屈になる。
-
-
731
匿名さん
所得レベルが高い層は東京脱出みたいですね。
嘘はいけませんよ。
-
732
匿名さん
これからは地方も少子化の影響が出てきて、上京してもそれほど高い所得が望めない人は
そのまま地方にとどまることになる。賃貸住民は全体の数が減って、都心部志向が強い
所得レベルが高い層の比率が増えていくだろうね。
新規に上京する人のうち、所得レベルが低い層は絶対数がかなり減って、
割高外周区に対する新規の賃貸需要は年々小さくなる。
一方で2000年以降に急増した上京賃貸族はそこそこの所得レベルの人はさらに郊外に
持家を取得するが、多くの人は独身のままそのまま近郊で賃貸を続けるだろう。
-
733
匿名さん
>>731
そうですね外周区の所得レベルは長期にわたって下がり続けるでしょうね。
-
734
匿名さん
都心厨の独り芝居が続いてますが、皆さんは夏の水の事故には十分注意して休日をお過ごしください。
-
735
匿名さん
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
-
738
匿名さん
なんか、個別の物件の板と、この板の差が最近激しいね。
個別の物件では、具体的に物件の良しあしを前向きに話していて。
しかも、去年後半から各種指標が明らかに下げ止まりを示して久しく、最近はそれどころか再上昇さえ示していて。
モデルルームに行けば大盛況だし、実際問題、即日完売が結構出てるし。
そういう現実をしっかりと受け止めつつ、新しい物件の坪単価予想も去年までとは違ってどこもかなりの強気モード。
まぁ、それもどうかとは思うけどさ。
いずれにせよ、もうとっくにこのスレタイの結論は出ているのに、いつまでもここで現実逃避しているのもどうかと思う。
結局、この板にいる人は「万年悲観論でいつかは当たる」、「悲観論者は洗練されて見えやすい」、を地で行っているのだろうけれども。
おそらく、閉じこもってモデルルームさえまともに最近見に行っていないような人が非現実的な話ばっかりしているように思えるんだよね。
-
739
匿名さん
でも割高外周区だけはいっこうに売れる気配さえないぞw
-
740
匿名さん
ようするにモデルルームに来てほしいと…
素直には頼めないわけだw
-
-
741
住まいに詳しい人
>>739
あなたは出てこなくていいよ。
>>738
>しかも、去年後半から各種指標が明らかに下げ止まりを示して久しく、
>最近はそれどころか再上昇さえ示していて。
それはどーかな?
「各種指標」って何を指しているのか不明だが、供給数と契約率で言えば
先日発表された6月の数字で「底を打った」のがやっと確認されたという感じだ。
で、価格に関していえば
売れているのは2年前から比べて割安感のある物件。
新規販売物件で“強気”で好調物件って思いつかないのだが、
何かありましたか?
-
742
匿名さん
>>738
ここはもう実質、城東の業者の自称大学教授の隔離版だから
>>732みたいな寝言を、地方出張経験も無いくせに
何年間もひたすら垂れ流す輩の巣だから
-
743
匿名さん
割高外周区だけはいっこうに売れる気配さえないぞw
どうにかしてやれよ。
-
744
匿名さん
こんな時代に売れるのは不人気割安エリアだけだからね
景気が徐々に上向きになれば必然と売れますよ
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
ネガの無限ループ。
死ぬまでネガってな。
どうせ一生買えないんだから。
-
747
匿名さん
スレ題
「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?」
から言うと、
もっとも注目されているエリアは「割高外周区」で決まり。
情報交換して、いつまで、どこまで下がって行くか予想しましょうw
今の情勢だと、「割高外周区」だけ見てればよさそうw
-
748
匿名さん
-
749
匿名さん
平成22年7月15日
総務局
総務省所管の「住民基本台帳人口移動報告」をもとに、平成21年中における東京都の人口の移動状況についてまとめましたので、報告します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/07/60k7f100.htm
他府県との移動状況
転入超過数は56,220人、前年に比べて26,780人の減少(32.3%減)となったが、平成9年から13年連続の転入超過となった。
隣接3県との移動状況
隣接3県との移動は、東京都区部から隣接3県へ4,369人の転出超過となり、隣接3県から東京都市町村部へ605人の転入超過となって、前年まで9年続いた転入超過の傾向から、3,764人の転出超過となった。
都内間移動の状況
区部と市町村部間では、5年ぶりに区部から市町村部へ640人の転出超過となっている。
-
750
匿名さん
-
-
751
匿名さん
-
752
匿名さん
安価な持家を求めた
東京都区部から隣接3県への流出数も今後増えて行くだろう。
上京賃貸層は首都圏に地縁が無いので、
首都圏全体から持家取得の場所を選択することになる。
「費用対効果」が最重要となる。
-
753
匿名さん
23区内の優劣を判断するのに
都内間移動による増減が参考になります。
他区と比べて魅力が少ない区はマイナスになる。
各区と他府県の移動による増減は、
対近隣3県との間の増減と
首都圏以外の地方との増減の合計。
対近隣3県の増減は都心部がプラス、
23区の郊外部がマイナス、合計してマイナスが昨年の結果。
-
754
匿名
ただ、デカいマンションが幾つか入居開始しただけでも
転入数は大きくなるよね。
かつて中央区のTTTが完成した時みたいに。
-
755
匿名さん
大型マンションを作っても入居者でうまるのは人気があるからですよ。
人気がないところは、やろうと思ってもできませんから、
小規模マンションしかできない。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件