東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-07-25 02:45:09
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

好調物件もチラホラと現れ、
「マンション販売好調!」とプッシュするメディアも増えている。

しかしギリシャの財政危機から世界経済も足踏み、
さらに頼みの綱の中国経済も人民元の切り上げで不透明に・・・。

今現在、東京の住宅市場はどっちを向いているのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレ その48:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75756/

[スレ作成日時]2010-06-27 09:27:09

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)

  1. 151 匿名さん

    不動産情報サービスのマーキュリーの調べでは、2010年7月に首都圏で新築マンション101物件、8787戸(総戸数ベース)の新規物件の発売が予定されている。戸数は前年同月比で86.9%増とほぼ倍増だが、前月比では7.9%減である。

     エリア別で見ると、前月を上回ったのは東京都下(40.6%増)、横浜・川崎(19.9%増)、神奈川県下(10.4%増)。これに対して、前月を下回ったのが、埼玉県(46.2%減)、千葉県(42.9%減)、東京23区(2.3%減)である。23区ではわずかに減っているが、都心7区に限ると17.8%増えている。

  2. 152 住まいに詳しい人

    >>149
    >外周区と密接な関係がある問題じゃない?

    郊外と23区の周縁部の相場は、ほとんど関係ないと思うけど。

    もちろん地続きなんだから連動した動きはあるが、
    それは郊外市場の影響を受けているわけじゃなく、
    どちらも都心市場の動きの影響を受けていると観るの普通。

    まあ、郊外と近郊をひっくるめて語るというなら、それもアリだとは思うが・・・

    それから、区単位で相場が動いているわけじゃないから
    「外周区」なんて言葉は使わない方がいい。

  3. 153 匿名さん


    たしかに(笑
    区単位でなんか価格は動いてないな。
    家買いたいんなら、そんな大ざっぱな単位で見ない方がいいね。

  4. 154 匿名さん

    駅単位がいいですかね?

  5. 155 匿名

    イクナイ!

  6. 156 匿名さん

    公共放送などのメディアでも、郊外、外周区は完全終了しました
    って報道されてるぐらいだからね。
    過去の人気路線沿線でも凋落ぶりは顕著。
    必死で否定したい気持ちはわかるけど、もうあきらめようよ(笑)

  7. 157 匿名

    世田谷区はのぞきます。くやしい?

  8. 158 匿名さん

    >>156

    外周区よりさらに外側が売れてるわけだよ。
    東京都自体が終わったのかもな。

    くやしい?

  9. 159 匿名さん

    危機感は持ってるんだ。いいことだ。もう遅いけど(笑)

  10. 160 匿名さん

    マンションに縛り付けられては生涯を終えるダボハゼ。
    日がな一日、掲示板に張り付いて買い煽り。

    自分のツラ、鏡に映してみ?

  11. 161 匿名さん

    埼玉はさいたま新都心の800億開発プロジェクト中止と埼玉の看板物件だったはずの
    グランドミッドタワーズがまさかの投げ売り価格で(坪210平均)相場全体が落ちてきてる感じ。

    マンション売れている感じなのは、本当に都心の局地的な部分だけなのかな。

  12. 162 匿名さん

    郊外売れてるんだぁ 興味ないけど、よかったね。

    所得により住むエリアが区分けされて、アメリカみたいになるのかな?
    階層が固定化されると、軋轢が生じ始める。都心、富裕層に対するネガはその表れなんだろう。

  13. 163 住まいに詳しい人

    >>162
    その富裕層向けの都心物件があまりに売れないので、
    三井や地所では新規の億ションは凍結しよーか?なんて
    内部で検討をしている段階なんだけど・・・。

  14. 164 匿名さん

    浮遊層しかいないマンション掲示板。

  15. 165 匿名さん

    まだまだまだまだま~~~だ










    マンション価格は下がると思いますよ。
    でなきゃ都心は廃墟だね。

  16. 166 匿名さん

    マンションは期分け販売って方法があるからなかなか新古という状態にならない。

    クルマなんかは1年で新古扱い。

    新車2年放置なら完全中古。

  17. 167 匿名さん

    郊外は一年以上次の賃借人が決まらず、空き家になる率が五割越えてるみたい。

  18. 168 匿名さん

    今買うならやっぱり都心?

  19. 169 匿名さん

    都心は微妙に交通・買い物不便な所があるけど、交通便利で庶民的なスーパーとホームセンターが並んでて生活しやすい所ってどこかありますか?

  20. 170 匿名

    並んではいないが三田の慶應近くには
    ホームセンターがあるし
    安いフェニックスってスーパーがある。
    では住みたいかと聞かれれば別に…

  21. 171 匿名さん

    豊洲なんかは住みやすいとは思うけど、都心かと言われるとなんか違う気がする。
    ホームセンターってそもそも都心にあるの?

  22. 172 匿名さん

    結局便利なところと考えると、そういう事になる。

  23. 173 匿名さん

    ホームセンターが近くに必要か?車で20分くらいに行ける距離にあれば十分でしょ。

    郊外は近くても渋滞で、隣駅まで車で20分とかよくある。

  24. 174 匿名さん


    そんなかかることは、ないな(笑
    とくに整備が進んだ地域なら、混んでいても別の道でスイスイ。
    片側2~4車線の道が並行して走ってたりするから。
    20分あれば、ホームセンター行ってから、園芸店やペットショップも回れるね。

  25. 175 匿名さん

    どのあたりの郊外か知らないが、三鷹や吉祥寺あたりは混む。横浜の港北ニュータウンあたりはそんなイメージかな

    まぁ都心なら20分あれば船橋や三郷あたりまで首都高で行けるから、たまにホームセンターみたいなの行く時はそのあたりまでいっちゃうなぁ。

  26. 176 匿名

    品川だけどホムセンやモールに行きたいときはラゾーナ川崎にいくよ。電車で一駅だしね。

  27. 177 匿名さん

    どこを贔屓目にみると豊洲みたいなとこが住みやすそうに見えるんだ?

  28. 178 匿名さん

    どこって言われても困るけど、住みやすそうじゃないですか?
    あなたは、どこが住み易いと思われるんですか?

    いや、きっと見るところが違うんだとは思いますが。どこと比較して言われてるのか気になって。

  29. 179 住まいに詳しい人

    >>177ー178
    そーいうのは

    住んでみたい街ランキング2010 (パート4)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78341/

    豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿捌(二十八)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79020/

    みたいな雑談スレでやってよ

  30. 180 匿名さん

    都心じゃないけど、赤羽だったら交通便利だし、駅の高架下にスーパーもホームセンターもあるよ。
    駅にホームセンターがあるのはかなり便利。

  31. 181 匿名さん

    しかし、赤羽に住みたいかと言われると、絶対嫌だと答えるしかない。

  32. 182 サラリーマンさん

    俺は豊洲に住みたいかと言われると絶対イヤだと答えるしかない。
    埋立地だけは有り得ないから。
    赤羽のほうがずっといい。

  33. 183 180

    >>181
    あんたに言ってんじゃない。
    169さんにオススメしてんだよ。

  34. 184 匿名さん

    えー、豊洲と赤羽だったら、絶対豊洲だけどね。
    赤羽の何がいいわけ?

    本気で分からん。

  35. 185 匿名さん

    赤羽って行ったことある人少ないんじゃない?埼玉の人以外は検討対象外だと思うが、穴場なのか?

  36. 186 匿名さん

    昔のベッドタウンで、汚いところがいっぱいって感じだと思いますが。
    何がいいんですかね。

  37. 187 匿名

    赤羽は東京上野方面、池袋新宿渋谷へアクセスいい割に安い。南北線使えば赤坂六本木方面へも一本。
    眺望とかタワマンとか瞬間風速的なカッコ良さに踊らされない堅実な人なら豊洲より赤羽なんじゃない?
    不動産の人気で低位安定は捏造上げ底より安心。

  38. 188 匿名さん

    行った事ない人でも、ecuteが来年赤羽駅構内にできると聞くと「えっ?」って思うよ。

  39. 189 匿名さん

    赤羽のほうが地盤がいい。豊洲なんぞ価値がない。

  40. 190 匿名さん

    赤羽は時代遅れのラブホやキャバクラ
    豊洲は土壌汚染街
    どっちも興味なし

  41. 191 匿名

    どっちかって話だからどっちもって話ではない

  42. 192 匿名

    >188
    ecuteあっても行くことはないと思う。ホームがたくさんある広い駅なんだろうな、とは思うが、治安とか悪そうなイメージ。
    北千住あたりに似た感じ。

  43. 193 匿名

    赤羽叩きしたところで豊洲の地盤沈下は止まりませんて。人気も土地も(笑)

  44. 194 匿名さん

    >>赤羽は時代遅れのラブホやキャバクラ

    キャバクラはともかく、ラブホと書いてる時点で赤羽を知らない証拠。
    赤羽にはビジネスホテルはたくさんあるが。

  45. 195 サラリーマンさん

    豊洲なんて何がいいんだ?
    大手町の勤務先には乗換しないと行けないし、
    気の利いたレストランは皆無だし(チェーン店は郊外にはどこでもある)、
    味気ない高層ビルしかないし、
    そもそも人工的な埋立地で自然は皆無だし。

    眺望、眺望って騒ぐのはド田舎で育った証拠。高いところが珍しくて仕方ないんですね。

  46. 196 匿名さん

    豊洲は最近魅力的になった街だからねぇ。
    まぁ、あまり気にせずに見に行ってみたら?きっと気に入ると思いますよ。

    ちなみに赤羽のラブホに行った記憶があるので、赤羽にはラブホあると思いますよ。
    丘の上の公園みたいなところから降りてすぐのラブホだった気がする。
    もう5年以上前なので無くなったのかもしれないけどね。

  47. 197 匿名さん

    豊洲にはララポートとビバがあるんだぞ。
    バ カ にすんな!

  48. 198 匿名さん

    いいよねー。ららぽ。
    店が入れ替わって、どんどん良くなってきたと思う。

    豊洲べつに悪くないと思うよ。住宅地としてはなかなかのレベルにあると思う。
    なんで、こんなところが住みにくいというのか理解できないけどね。

  49. 199 匿名さん

    スーパーも充実してるってのも良いところだと思う。
    中古価格も値下がりしにくいようだし、資産性も高いよね。
    初期に買った人がうらやましいです。

  50. 200 匿名さん

    赤羽ってのが良い人もいるんですね。
    こんなところですけど。

    http://blog.goo.ne.jp/cocoro110/e/adfe07af8b2f0c0c2cd8fda323bccd2c
    http://blog.goo.ne.jp/cocoro110/e/e44c77d161a5e0dbe46fd72c00aedbb7

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸