- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-07-25 02:45:09
好調物件もチラホラと現れ、
「マンション販売好調!」とプッシュするメディアも増えている。
しかしギリシャの財政危機から世界経済も足踏み、
さらに頼みの綱の中国経済も人民元の切り上げで不透明に・・・。
今現在、東京の住宅市場はどっちを向いているのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その48:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75756/
[スレ作成日時]2010-06-27 09:27:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)
-
485
匿名さん
-
486
匿名
>>482
ここで何年間も、何かに取り付かれたように
ひたすら連投している川向こうの業者は
大学教授を名乗っていた高卒なんで
上位層がいかに教育環境を重視しているかなんて
肌感覚としてわかんないんだよwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
-
488
匿名
-
489
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
世田谷で青いところがどこなのか具体的な地名わかります?
この地図だと読み取りづらくて。
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
>>487
赤いところなぞどこも名だたる高級ブランド地域でとても平民が買える様なものじゃないな。
ピンクのところなら平民でもがんばればなんとかなるか?
-
493
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
一等地は相続した子供が住むから一等地であり続けるんだよね。
世田谷の深沢なんて最も古い分譲地だけど住民の平均年齢は30代と物凄く若返っている。
しかも世帯平均年収は1000万をゆうに超え都内最高レベル。
何れにもAttractorsLab発表のデータ。
-
-
495
匿名さん
湾岸は現役バリバリ世帯地域なのに世帯平均年収は500万とか(笑)
やっぱりかつての団地やニュータウンでしかないんだよね。
-
496
匿名さん
多摩の時代も最初だけは鼻息荒かったらしい。
あっという間に終わったが。
-
497
匿名
>>489
だったら487の地図で見ての通りピンクや白や青が大部分の
世田谷は買えんな。成城など一部を除いて。
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
納税していない賃貸住民は除外されて平均が計算されています。
世田谷区のように貧富の差が激しいところは変な数字になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
都心マンション販売が好調っニュースがあった。
よく読んだら品川・石神井・府中辺り。
中心部や城東じゃないし。
-
501
住まいに詳しい人
>>499
デタラメを言うのは止めましょう。
あのデータは住宅土地統計調査の
「世帯の年間収入階級,世帯の種類,住宅の所有の関係」
という区単位の数値をベースに、
国勢調査の世帯主年齢、持ち家率、住居の延べ床面積などを変数にした
モデル式に入れて町丁別の推計をしたもの。
納税額とか関係ないものだから。
-
502
匿名
ついでに、賃貸とか居住形式も無関係でしょ?
普通に考えればわかることなんだけど。
499さんの確信もったようなレスの根拠に興味深々。
-
503
匿名さん
北西部の物件に寄付きが戻ったなか、低調続きの城東湾岸が必死に引っ張りかけてる。
そんな折も折、偽装セメントだの液状化だのといわれればキィーッってなるわいな。(笑
-
504
匿名さん
ああ、これか。
この地図当てになるのかなあ?
誰もいない新豊洲島が赤いのはナゼ?
有明なんて真っ赤だけど・・・住人は30代中心なんだけど。
そんなに年収高いのかな?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件