- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2010-07-25 02:45:09
好調物件もチラホラと現れ、
「マンション販売好調!」とプッシュするメディアも増えている。
しかしギリシャの財政危機から世界経済も足踏み、
さらに頼みの綱の中国経済も人民元の切り上げで不透明に・・・。
今現在、東京の住宅市場はどっちを向いているのか?
皆様の理性的な議論を期待しております 。
※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね
前スレ その48:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75756/
[スレ作成日時]2010-06-27 09:27:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その49)
-
405
匿名さん
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
玉川地区も知らんのが、世田谷を語っているとは。。。
玉川地区というのは、多摩川沿いではないよ。
ほぼ崖線斜面か台地上のとこ。
ほかの場所なら成城、代沢、奥沢とかだな。
ニコタマは論外。
-
408
匿名さん
>割高外周区のマンションが不人気
世の中には金のある人間は多くはない。
高いところは金のある少数の人間が買えばいいのであって、庶民の人気などなくてもいいだろ。
-
409
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
野沢もお屋敷ばかり・・・と言うか元総理住んでるよ!池ノ上も元総理いるし。
玉川地区なんて言われたら住んでる人怒ると思うけどな。
割高外周区もそうだけど、はっきり世田谷と言え!
紛らわしい!
全く不動産屋は!
-
411
匿名さん
お屋敷だの高級住宅地だの言ってる所もあと20~30年すれば廃れた街並みになるんだろうな。
本当に金持ってる人なら新築なりリフォームなりするんだろうが、ほとんどの人はまだ地価が安かった頃に買った普通のサラリーマンだろうから。
-
412
匿名さん
不動産屋じゃないよ~
玉川地区というのは、戦前から村がかりで区画整備された地域なんだよ。
東西は環八近辺から桜新町の西側、南北は用賀辺りから等々力・上野毛辺りまでの地域。
これ以外に成城とか深沢とか民間が整備した場所もあるけど、一番広域なのが玉川地区。
この地区に入ると、同じ世田谷でも雲泥の差なのが分かる。
それ以外の(高級住宅地は除く)世田谷の街並みでは、今みたいな価格はつかないだろう。
-
413
匿名さん
>今みたいな価格はつかないだろう。
吊り上げた価格を自画自賛してるだけで売れてない。
湾岸も然り。
-
414
匿名さん
そう?
玉川地区あたりの物件は、いい値でも立地とモノがいい中古の回転は速いよ~
8~9千万くらいまでなら回転は悪くない気がする。
新築は最近はほとんど出てないけど。
-
-
415
匿名
>それ以外の
たから玉川じゃないエリアが、でしょう。
確かに、売れてない中古が多い。
-
416
匿名さん
>>414
もろ業者の書き込みだな
8~9千万の動いてる物件名具体的に書いてみろ
5千万は高くて売れないけど9千万なら回転するのかw
-
417
匿名さん
世田谷の良いところならこの価格は中古だよね。
5千万と9千万では、物件が違うでしょう。
5千万:普通の特徴のないマンション(3LDK、70平米くらい?)
9千万:広い(100平米以上、4LDK)、ルーバル、メゾネット、眺望良好、庭・敷地広い等
後者はモノが出ないから、たまに出ると売れるんでしょう。
5千万のはしょっちゅう出てるから、売れないのも多いだろうね。
-
418
匿名さん
-
419
匿名
9千万円前後の中古物件は
一般論として動きが悪いんだよね〜
庶民には手が届かないし富裕層はもっと高いのを買う。
-
420
匿名さん
2006~2007年にゲタはかせてローン組んだ連中なんて今どうしてるんだろうか?
-
421
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
世田谷あたりの9千万というのは、富裕層ではないけど多少稼ぎのあるファミリー向けだよね。
世田谷とかの特定地域限定だと、こういう価格でも成り立つんでしょ。
一般には9千万は動かなくて、せいぜい7~8千万くらいまでだろうね。
-
423
匿名さん
稼ぎのある奴ほど欲しがらないからねぇ。
皮肉なもんだな。
-
424
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件