物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区広尾4丁目1番50(椿レジデンス)、51他(桜レジデンス、楓レジデンス、白樺レジデンス)(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩9分 (グランドゲートまで) 徒歩11分(椿レジデンスエントランスまで)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
674戸(桜レジデンスA棟123戸・B棟74戸、楓レジデンスC棟117戸・D棟40戸、白樺レジデンスE棟39戸・F棟81戸、椿レジデンスG棟101戸・H棟99戸)事業協力者住戸34戸含む |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上18階 地下2階建(A棟) 敷地の権利形態:定期借地権(定期借地権(地上権)の準共有・借地権の種類:一般定期借地権(地上権)・存続期間2063年8月まで(建物解体期間含む。期間満了時に更地返還。建物の買い取り請求・契約更新及び改築等による期間延長不可)・借地権の譲渡・転貸 : 可。ただし、地主への事前通知が必要(承諾料不要)。借地権設定登記可。地代 : 各地上権者の月額地代(10円未満四捨五入)=土地の公租公課相当額×1.5×1/12×地上権者の準共有持分(地代は毎年変動します。毎年9月1日に改定有)、解体準備積立金 : 1,700円(月額)、解体準備積立基金 : 3,820,000円(一括)) 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [媒介]みずほ信託銀行株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
広尾ガーデンフォレスト口コミ掲示板・評判
-
593
匿名さん
っつか、578がふいた w
これ、荒らしじゃなくて本気でそう思ってるべ w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名
マンション賃貸派さんの577のロジックって成り立つんですかね。所有権には別論理がなりたちそうですが。
入居者の質が変わらないという論理はなっとくしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名
入居者の質が変わらない…、訳はないと思う。
賃貸もどっこい新築志向が強いし、購入と違って物件への思い入れがない分冷静に見る。このクラスを借りられる人なら尚更、慢性的借り手市場だし。
そしてここへ来て高額賃貸の鈍化も凄いですよ。下げないと借り手つかない空き部屋が麻布あたりにも一杯ある。
素直に高い賃料払ってくれる、優良な店子で埋まればいいけど無理な場合は賃料を優先すれば店子の質に目をつぶるしかない。そうでなければ賃料ダンピング。
前者は素性で、後者は所得で初期入居者とはギャップが出てくると思いますが(ここに限った話ではなく、築年数経った都心物件共通だけど)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
しかし今日も自演があふれてるねぇ
さすがマンコミュ低レベル
まあ、運営企業が従業員数人のベンチャーだから仕方ないけど、最低限の管理はしろよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
この広尾ガーデンフォレストの環境を気にいって、ここにずっと、できれば取り壊されるまでの53年後まで住みたい私は現在1億円のキャッシュを持っています。
このマンションの80㎡くらいの物件であれば今ならば1億円程度で買えそうなので買って53年間住もうと思います。
でも賃貸で住み続けるほうが得かなとも思っています。
ここを買って住むと管理費や借地代で毎月6万円程度、それと最初の5年間の固定資産税減免の後、上物の固定資産税が5年後から年間15万円くらいかかり(20年もすると些少)、これらの費用を合計すると別途53年間で5000万円くらいかかるので、合計で最初に買った代金1億円と合わせて累積で15000万円くらいかかりそうです。
一方で賃貸で53年間住み続けると、現在の家賃は42万円ですが、近隣の広尾ガーデンヒルズなどの賃料から想定すると、10年後に36万円、20年後に34万円、30年後に30万円、40年後に26万円、50年後に20万円くらいになりそうです。
これらを53年間払い続けると累積で21000万円程度になりそうです。
買ってしまってから転勤でもすると売りにくいかもしれないのでどうしようかとも思いますが、幸い借り手は結構いそうなので、転勤があった場合などでも、その期間は自分で賃貸で借りる程度の値段で貸すことはできそうです。
さあ、私はどっちを取ったらよいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名
>さあ、私はどっちを取ったらよいのでしょうか?
それくらい自分で決めろよ
このスレ読めばわかるだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
↑
おっしゃる通りですね。
このスレを読むと、この場合は明らかに買ったほうが得という結論になりますね。
この物件の場合は、転居などの場合は立地などから見て貸しやすいという利点があるので、また上で「賃貸物件には貸主の利益が入っている」という指摘がありましたが、これもその通りで、これらを考えると、ずっと住みたいという前提であれば買った方が得という結論になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名
広尾ガーデンフォレストのデメリットまとめ
■銀行がお金を貸してくれません。
新築時はデベの提携ローンが利用できますが
中古で築年数が重なるにつれ、担保評価が出ないため
住宅ローンが組み辛くなります。
■途中で手放す人には向いていません。
住宅ローンが組めないと当然買う側も限られた人になります。
キャッシュで買うか、事業用ローン等他の融資を利用する必要があるので
一般のマイホーム購入層にはハードルが高くなります。
その為中古市場での流動性が極めて低くなります。
つまり所有権物件と比べると極端に売り辛くなります。
■中古価格が著しく下がります。
中古市場での流動性が低くなるという事は
売価を下げないと売れなります。
その為、新築時には1億、2億と高額だった部屋が
半額、3分の1になる事も容易に想像できます。
つまり、普通のサラリーマンでも購入しやすい価格に
なる可能性があるのです。
さらに借地の残存期間が短くなるにつれ
購入希望者も少なくなります。
期間満了近くになると賃料+@で売り出す人も出てくるため
いわゆる貧乏人も買えるようになります。
■住民の顔ぶれが年々悪化します。
新築当初は8000万台から数億までの部屋がほとんどだったため
ある程度の収入や資産がある人でないと購入出来ない価格帯だったのですが
価格が下がるにつれて、一般のサラリーマンやはたまた末期には貧乏人の
手の届く物件になるため、新築時とは全くことなる層の人々が
住人として流入してくるようになります。
スラム化のリスクも含んでいます。
そうなれば当然賃料も激減します。
■賃貸や事業用に購入する人に向いています。
住宅を経費で算出できる方は、所有するリスクや個人資産が減るデメリットが無くなります。
よって賃貸物件に住むか法人として購入する方が向いています。
○転売の可能性のある方は築年数が古くなるにつれ手放せなくなるリスクがあります。
○54年間住み続ける予定の方はスラム化するリスクがあります。
○ローンが支払えなくなった場合債務超過に陥る可能性があります。
○収益物件として購入する方、住民の質が落ちた場合を想定した賃料の設定が必要になります。
追加や変更があれば随時。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
603
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
>602
いいかげんな内容で「まとめ」とかいわれても、
反論するのが面倒なんだが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
入居済み住民さん
>604
自分の住居について、適当なこといわれて腹が立つお気持ちもわかりますが、匿名掲示板の誰ともわからない書き込みに一々反応していたら、身が持ちませんよ。せっかく最高の住環境に住まわれているのですから、現実の穏やかな生活を楽しみましょう!
まぁ、あえていえば、購入検討者の方が誤解されたりすると残念ですが、それはないのではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
>>601
意味がよくわかんない。
他に比較要素出してないだけの話じゃない。
それは「スレ」じゃなくて「レス」でしょ。
不動産買うのに右か左かどっち?なんて決めないだろ普通。
初歩的な営業トークみたいだね、その論法。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
>>605
ほんとにこういう人が買っちゃうんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
購入検討中さん
これだけ執拗に嫌がらせのような書き込みが続いているのを拝見しますと、
定借云々よりも、現実の世界で何か危害が加えられないかが、正直、心配
になり、購入をためらっています。
実際のところどうなのでしょうか?入居済みの方で、何か情報をお持ち
の方がいらっしゃいまいしたら、ご提供頂けますと幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
凄まじいレス消費量だな
ネガのコメントは推測の域ではあるけれど、可能性がゼロじゃない時点でリスクといっていいと思う。
定期借地そのもののデメリットがまだまだ顕在化してないから、検討者のためにもこのような議論は十分アリです。
住民の人の気持ちもわからないではないが、ここは検討板だから良い事ばかり並べたところで意味がない。
検討者はウィークポイントだって知りたいんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
それから、ポジの人で同じ人が「住民」や「検討中」などに成りすまして発言してる人がいるけど、あれ、かえって逆効果だって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
>602さん
中古はローンがでないから売れないと言いながら、年々住民層が下がっていくと言う。矛盾していませんか??
売れないなら今の高い住民層が維持され続けるのだろうし、ローンが通るのなら価格帯はある程度維持されていくでしょう。ローンが通らずにキャッシュで買える人もまた富裕層でしょう。
何か評価を落としたい、薦めたくない理由があるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件