中古マンション・キャンセル住戸「中古マンションの待ちについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 中古マンションの待ちについて
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-02-26 22:58:00

新築完売物件の中古を狙っています。
その場合色々な仲介業者に連絡しておいた方が良いでしょうか?
それとも大手のみで良いでしょうか?

[スレ作成日時]2006-11-23 13:29:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中古マンションの待ちについて

  1. 2 匿名さん

    色々な業者に頼むと、うちが先だったとトラブルになることもあります。大手だけでたくさんです。ただ、大手にも評判が悪い業者もあるのでご注意を。

  2. 3 01

    >02
    ありがとうございます。
    不動産業界は全く素人でが大手でも良くない業者があるのですか?

  3. 4 中古待ち

    同じく完売物件の中古を狙っている者ですが、私は狙ってるマンション近辺の仲介屋に頼むつもりです。スレ主さんの狙ってる物件は完成後どのくらいですか?出来たてホヤホヤのマンションだと売る人も少ないでしょうが、春の転勤・離婚・その他諸々の事情で売る人も出るでしょう。私の知人でもマンション購入直後に離婚→売却という人が数人いますので諦めずに待ちましょう♪

  4. 5 匿名さん

    中古に詳しい人教えて下さい

  5. 6 匿名さん

    売りに出すか、賃貸に出すか迷って大手不動産屋に相談した時の経験です。まだ、正式に情報を外に出すこと(レインズに登録すること?)を承諾する前に、以前から待っているお客さんに何人か連絡されて、とりあえず見せてほしいと言われました。結局、気に入っている家だったので、売却する決心が着かず賃貸に出しましたが、こういった場合には、待ちの方だけで決まってしまう場合もあると思いました。ということは、売り手が相談する不動産屋に依頼していないと人気のある物件では情報が公開される前に、あるいは、公開と同時に決まってしまう場合もあるということでしょうか。

  6. 7 匿名さん

    ただそれでは、適正な価格だったのか不明ですよね。
    市場価格なら本当はもっと高いか安いかもしれないのに、
    不動産屋にとって都合の良い価格で取引することになりかねません。

  7. 8 中古待ち

    06さん、体験談ありがとうございます。それにしても情報開示OKの前に喋ってしまう不動産屋も如何なものでしょうか(笑)。それともそれ位は業界の常識なのか?だとしたら中古が出る前から不動産屋にオーダーしておかないと駄目みたいなので近々行ってみます。他にアドバイス等あれば宜しくお願いします。

  8. 9 06

    もちろん査定は2社に出しました。そして、もう1社の方が、結構いい条件で賃貸希望者を見つけてくれたので、とりあえず定借で貸すことにしました。

  9. 10 匿名さん

    特定の物件を決め打ちするなら、とにかく多くの仲介業者に依頼をすべきでしょう。
    それは売主がどこの仲介業者に売却の依頼を出すか分からないからです。

    売却の依頼を受けた業者は、まず手持ちの中から買ってくれるお客さんを探します。それは他の業者が絡むと、受け取る手数料の額が減ってしまい、儲けが薄くなるからです。

    それでも見つからなければレインズに載せて、広くお客さんを探す・・・という流れになるので、02さんが言われるのは、その後の心配ですね。

  10. 11 匿名さん

    去年から入居を始めたマンションが200mの距離に二つあります。分譲時の広さや価格は似ています。
    個人的な嗜好によりその片方を狙ってますが、昨日不動産会社に聞いたところ狙ってない方が売りに出されてました。
    そちらには興味はないのですが築1年以内でも売りに出されるということを実感したので、狙ってるマンションについても空きが出る期待が持てました。

  11. 12 匿名さん

    売った経験有り、もしくは今まさに売りに出している方々の意見を希望します

  12. 13 匿名さん

    年末に4年住んだマンションを売却しました。4月に新居に引っ越すので
    まあまあな価格で売れて満足してます。

    買い主さんは同じマンションの人で、広い角部屋が欲しかったとのこと。
    あっという間に決まりましたが、確かに手持ちの中から買い主を捜すのが
    手っ取り早いのか、当方としても善し悪しをよく知っている方だったので
    安心ですが、元の価格を知っているだけにあまり高値にはできませんでした。

  13. 14 匿名さん

    >>12
    なにについて聞きたいの?

  14. 15 匿名さん

    >>14
    質問が漠然としてましたね。失礼しました。
    例えば売るきっかけ、売ると決めた時に何処へ依頼するか(販売会社や近くの不動産屋等)、どんな人に売りたくなるかor売りたくなくなるかなどです。

  15. 16 匿名さん

    15>売るきっかけは仕事(個人事業主です。)のほうでまとまったお金が必要になったから。
    すごく気にいってる物件で住居としても資産としても手放したくないのだけれども資金繰り上
    泣く泣くの選択です。

    仲介業者は大手と地元地域に強いところと計5社に依頼しました。
    しばらく仕事ぶりをみて、2社くらいに絞るつもりです。

    売りたい相手はは物件の価値を充分にわかってくれる人、それゆえあまり値切らない人、
    「これが手に入るならば本当にうれしい、幸せだ」という態度をしてくれる人に売ることが
    できればいいなあと思っています。
    眺望も内装も最高にいいマンションなので、売った後も年に一回くらい自分をマンション内に
    招待してくれるような関係になれたら理想なのですが。

  16. 17 匿名さん

    お邪魔いたします。私もとても気に入っているマンションがあり、売りに出るのを切望中です。

    現在の住まい(賃貸)に、時折「このマンション限定でお探しのお客様がいらっしゃいます。
    予算○○くらいまでで、売却ご検討ください」といった不動産折込チラシが入るのですが、
    こういうお願いはしてみたほうがいいのでしょうか?
    不動産屋さんの思うツボ、という感じもしますが…。
    (最近、同物件で売買成立した例があるので、相場は見当ついているのですが…)
    こういう広告を希望して、実際に売主さんが見つかったとして、
    内覧をしてみて気に入らない場合、お断りできるのでしょうか。

    また、そのマンションの管理人さんに何か情報が得られないか聞いてにみようか、
    なんて考えていますが、見当違いなことでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

  17. 18 匿名さん

    >>17
    >このマンション限定でお探しのお客様がいらっしゃいます
    って99%以上ウソ。業者は売り物件が欲しくてしょうがないんです。売却の相談などしようものなら即座に専任媒介契約を求められる。で、「このマンション限定でお探しのお客様」というのは実在しない。他社の客付けもロクに取り次がない。こういう業者と専任媒介契約すると売りたくても売れなくなる。最悪です。

    買手であるあなたが特定のマンション限定で業者に相談するのはもちろん自由。そのマンションへの広告は業者の自由。売主が出てきて内覧までいっても断るのは自由。気が変わって他のマンションで探すのも自由。
    とりあえず複数の業者に相談してみて、その中で一番信頼できそうで、あなたの立場に立って適切な助言をしてくれて、価格交渉もうまくやってくれそうな人にお願いすると良いでしょう。成約に至らなければ一円たりとも払う必要はありませんし、いろいろ紹介してくれたからといって変に業者に気を遣う必要もありません。欲しい物件が見つかるまで何件でも見てください。

    狙っているマンションの管理人に聞くのも一つの手ではありますが、第三者にどの部屋が売りに出ているといったことをペラペラしゃべるようでは良い管理人ではありません。そういう管理人は、あなたが入居した後にあなたのことも第三者にペラペラしゃべるおそれがありますよ。

  18. 19 17です。

    18さん、レスありがとうございました。大変参考になりました!!
    そうですか、「○○限定でお探しの〜」というのは、決まり文句みたいなものなんですねー。
    道理で、当マンションが最近になっていくつも売りに出ていて、かといって
    すぐに決まってもいないようでしたし。納得です。

    管理人さんの件も、なるほど、その通りですよね。個人情報などを聞くのではなく、
    売買の動きがあるのか、その場合はどちらの仲介会社が多いのかなど、
    チャンスがあれば聞いてみようかと思います。でもちょっと勇気がいるなぁ、、、、、

    買い手として、楽しみながら、「自由」に選んでいきたいと思います!!
    ありがとうございました。

  19. 20 匿名さん

    初歩的な質問でスイマセン。
    仲介料というのは、お客さんを「仲介」してもらうから払うものなんですよね?
    もし、不動産屋に頼むまでもなく、自分でお客を見つけてきた場合はどうなるのでしょうか?

    実は、私も、今自分の住んでいるマンションの別の部屋への買い替えを考えています。
    売主さんとは友人で、価格の面でもほぼ合意できています。
    お互いに売買してもいいと考えているのですが、問題は仲介料です。
    すでに、買主が決まっている場合でもやはり不動産屋を挟んだほうがよいのでしょうか?
    というか、こういう場合はどこへどうアクションを起こせばよいのでしょうか?
    売主さんも、うちに売ってもいいと思っているので、仲介料などを節約することが可能ならばそうしたいと思っていて、へたに不動産屋へ相談に行っていいものやら悩んでいます。

    そして、今住んでいる我が家も親戚が買いたいと言っていて、ほぼ買い手が決まっている状態です。
    そういう場合はどうなるんでしょうか。
    物件を狙い撃ちしようとしていれば、こういう事例も結構あると思うのですが・・・

  20. 21 匿名はん

    >20
    そんなことってあるんですか?
    都内?

  21. 22 匿名さん

    >20さん

    売買契約だけを代行してくれるところを探せばよいんじゃないですか?
    すでに売り先の決まっている物件を不動産屋に仲介依頼すれば、彼ら泣いて喜びますよ。
    濡れ手に粟ですから(それで手数料3%はあこぎですね。両手で6%??)

  22. 23 匿名さん

    >>20
    (3%+6万)×2って大きいですよね。5千万なら156万×2=321万ですからね。
    大手はどこも3%+6万ですが、これは法定上限額であって、これより安くても構わないのです。
    最近は仲介手数料半額(1.5%+3万)という業者も多数出てきています。
    業者に事情を話して、売り買い両方(業界では「両手」という)で数十万でやってもらえないか交渉してみてはいかがでしょうか。大手は融通がきかないでしょうから町の小さな不動産屋の方がいいかもしれません。
    売り買い当事者だけでちゃんとした契約ができる自信があり、万一のリスクも負う覚悟があるなら(ローンを使う場合は融資、引渡、登記を1日でやるので日程を綿密に調整する必要あり)、当事者だけで契約をして、登記のみ司法書士に依頼するということも可能ではあります。(登記も自信があれば自分でやっても良い)

  23. 24 匿名はん

    >>20
    まだみておられますか?
    うちも、隣の方から、買いたいと言われて、売却しました。
    ご両親をよびたいとのことでした。

    不動産屋さんを仲介させずに、司法書士さんを挟んでの売却でした。
    こんなケースで不動産屋さんに仲介させるのは勿体ない話です。
    良心的なところなら、僅かな手数料でしてくれるところもあるとききましたが。
    東急リバブルなら、15万円程度でしてくれるという話もあったかな?
    (うろ覚え)

    たぶん、司法書士さんで十分だと思います。
    費用はほとんどかかりません。

  24. 25 ゼネコン不動産部

    んー。
    相対取引は絶対にトラブルにならないと言う自信がある相手か、売買契約をしっかり結べる、物件の状況を隅々まで把握している人じゃないと危険ですよ。
    身内でさえ遺産相続などの時は信用できないわけですし。
    不動産屋を挟むのは保険だと思ってください。

    宅建主任者ならいいですけどね。

  25. 26 匿名さん

    本当にそうですよ。身内だからって安心してはいけません。
    本当にこわいです。。。

  26. 27 匿名さん

    友人は不動産屋通さずに購入したよ!
    住み慣れた実家のMSで売り物件がある事を聞きつけて
    不動産屋を通さずに売買契約書を結びローンもちゃんと組めたそうです。
    売買契約書に関しては、取引の有る信金に相談したと聞きました。
    お互いの手数料が節約できたみたいですよ!

  27. 28 匿名さん

    バイヤーズエージェントに頼まないといい物件にはなかなか出会えないという人もいますが、実際はどうなのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸