東京23区の新築分譲マンション掲示板「宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-24 09:15:58
【特集スレ】宇部三菱セメント問題に関連する話題について| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた
高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている

・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが
使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)

建築物の特定及び当該建築物について建築基準法の基準への
適合性の確認を行い、不適合のものについて現場仕様の
性能確認を行うこと又は不適合部分の除去等の必要な対策を講じるよう指示します。

適合しない恐れのある認定一覧
http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf

既にこの件でサンクタス川崎タワーが販売中止、第二の六会となってしまうのか。

【スレッドを雑談板に移転しました。2010.06.28 管理人】
【改めて検討の上、スレッドを23区検討板に移動しました。2010.07.20 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-26 15:22:06

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?

  1. 385 匿名さん

    もはや病院に行くことをお勧めするレベルw

  2. 386 匿名さん

    火消しに躍起
    湾岸住民板なんか総動員状態ですーw

  3. 387 匿名さん

    豊洲式っていうセメントあるんだ

  4. 388 匿名さん

    あげ

  5. 389 匿名さん

    すごい勢いで下がる

  6. 390 匿名さん

    強度に問題無かったとしても(そんなはずないが)、「不適合」のコンクリートが使われているという風評が立てば物件は即死!

    どんなことをしてでも握り潰したい事件なんでしょう。



  7. 391 匿名さん

    ザル法

  8. 392 匿名

    でも買う方は、それを理由に叩ける。

  9. 393 匿名さん

    ぷっ

  10. 394 匿名

    でも、既に買ってしまった人はどうしよう・・・・

    毎日デベに苦情の電話するしかないのかな?

  11. 395 匿名さん

    裁判所に訴えろよ、チキン野郎がw

  12. 396 匿名さん

    裁判なんて一戸単体でするなら意味なし。
    子供に親が手本を示せ。少子化、若者のうつ病増加。
    汚い大人社会を浄化するのは、悪いことをごめんなさいと言えないとね。

  13. 397 匿名さん

    問題の90棟が売れてから発表とか。

  14. 398 匿名さん

    道路ブロックもボロボロになっているのがある。
    これは、税金で修理するんだろうか?
    企業の責任とするのだろうか?

  15. 399 匿名さん

    建物だけで、道路等は一切触れていない。

  16. 400 匿名さん

    性能的には問題ないという方向で決着させたいようだが。

    それならばなおさら90棟公表できるだろうに。

    調査しないとわからないことか?

  17. 401 匿名さん

    >>397

    物件名を公表するのは国じゃないよ

    建築主事 さま

    つまり

    市 または 都道府県

    だから

    発表なんて半年ぐらいは先になるんじゃない

    >>399
    道路は建築基準法でつくたっりしないよ
    何を考えてるんだか

    それともう一点
    道路を造るのに大臣認定もいらないよ

    建築と土木は別物
    忘れないように

  18. 402 匿名さん

    早く忘れろってことか

  19. 403 匿名

    相当ヤバいんでしょうね!
    だから公表できない。

    でもどこかで訴訟が起きたら、公表せざるをえなくなるでしょうね。

  20. 404 匿名さん

    土木に使うコンクリ-トにも基準がある。
    今回の性能がそれ以下なのかは不明。
    道路に建築基準法とは考えもしない。
    マンションばかり考えて全体が見えなくなってはいませんか?
    この業界人はそういう人が多い。

  21. 405 匿名さん

    状況 コスト削減→生コン調整→表向き大臣許可申請としてた→通報により慌ててJIS規格申請をした。
    結果 クリア。コストを下げたものでも基準を充たしていると。
    対応 バカは契約条件が変更した商品だと騒げばいい。

          

  22. 406 匿名さん

    一つも正解がないのはゆとり教育のせいですか?

  23. 407 匿名さん

    ↑どのレスに対して正解がないと言っているのかわからない。

  24. 408 匿名さん

    >>404

    ものさしが全然違うので土木基準をクリアしているかなんて判断できない

    ていうか
    土木では使わない、と断言してもいい種類のコンクリートなんだけど

  25. 409 匿名さん

    橋梁とかトンネルとか使っていないか?
    ホントかい?

  26. 410 匿名さん

    >【改めて検討の上、スレッドを23区検討板に移動しました。2010.07.20 管理人】

    なぜ今更戻す?意味わかんねー。

  27. 411 匿名さん

    切っても切れないテーマ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79186/

  28. 412 匿名さん

    意味は、公共的な問題に対し、正しい情報交換できる有意義なスレだからでしょう。
    一部の人が、無知さらけ出して不安を煽るネタにしてますが、
    スレの前半部分から、かなり詳しい方が丁寧に説明してますので、不安な人はご覧になると良いと思います。
    330や340j/gの意味やなぜ今回JIS規格と異なる「大臣認定」という仕組みがあるのかも説明ありますよ。

    不安を煽るだけのレスや荒らす行為を見かけたら、スルーで削除依頼にご協力を~~~!

  29. 413 匿名さん

    豊洲式コンクリート

  30. 414 匿名さん

    問題90棟も売るつもりなんだろうな。
    最低!

  31. 415 匿名さん

    損益分岐超えたら発表とか。

  32. 416 匿名さん

    >>353
    どうしてその件では住友大阪セメントじゃなくて吉田建材が矢面に立たされているのかな?
    吉田建材は自主申告した感心な企業じゃないか。
    いずれにせよ、国土交通省の印象操作によって、悪いのは、
    宇部三菱の件では宇部三菱セメント、今度の件では吉田建材(住友大阪セメントじゃなく)
    というイメージになった。
    だがそれは本当なのか?

  33. 417 匿名さん

    自主申告なんかしたから逆に憎まれたんでしょ

  34. 418 匿名さん

    >417

    なるほど。
    それもあって雑談板からここに移されたってことか。
    管理人さんGJ!

  35. 419 匿名

    >>416

    住友大阪セメントが製造して吉田建材が使用したセメントが
    普通セメントだからじゃないか?

    あと、住友大阪セメントは普通セメントの性質
    を途中で変更していない、とかかなー。

  36. 420 匿名さん

    >>416

    六会の時は、マジに危険なコンクリートを作ってしまった、というのがあったけど
    今回は、大臣認定というシステムが抱え込んでいた、手続き上の不具合が表にでてしまっただけ
    熱量なんてどうでもいい話で、(本当に熱量うんぬんという場合には低熱セメントを使用することになるので)、
    書類上きちっと修正できればそれでいい、というのが基本的な対応方針

    で、その手続きを怠ったのは大臣認定を申請した、ゼネコンと生コン屋
    大臣認定というシステム上は宇部三菱も住友大阪も関係ない
    (宇部三菱については生コン屋との間での契約問題が残るが)

    国が宇部三菱の名前を先に出したのは、
    1 最初に見つけた物件が宇部三菱のセメントを使用していており、宇部三菱の納品先を先に調べた
    2 今回リストアップされた生コン屋の大半は、宇部三菱の親会社である三菱マテリアル・宇部興産の関連企業が多い
    3 宇部三菱が生コン屋と三菱マテリアルとの間の取り次ぎを怠っていた
    4 生コン屋の資本力では賠償問題に対応できない(倒産して終わり)ので、資本力のある宇部三菱を表に立たせた
    5 生コン屋の名前を出すとゼネコンの名前も必然的に出さなければいけなくなるので、それは避けたかった
      (大臣認定の申請は基本的に生コン屋とゼネコンの連名)
    などが理由として考えられる

    各生コン工場が実際に納品したコンクリートを使用して建てられた各物件についての調査は、基本的には国が行うのではなく自治体の仕事となる
    具体的には、生コンの納品日とその時点でのセメントの試験成績書の確認などが行われるはず
    結果、実際に当該コンクリートが使用されていた場合は、国の後追い認定の様子を見てからの対応となる

    こんなところかな

  37. 421 匿名さん

    湾岸は全部不適合に該当してる可能性あるでしょう。

  38. 422 匿名

    問題ないなら、早く発表するべきです。

  39. 423 匿名さん

    >>422
    申告書類と使ったコンクリの仕様が異なるのは事務的な問題ですが、
    該当する90棟(又はそれ以上か)の物件名を公表すると、このスレにもいるように「風評被害」が充分考えられますね。
    421のように、ここぞとばかりに特定地域のバッシング材料にする輩もいるし。<削除されるでしょうけど。

    強度や耐震問題ではないのに、無用に不安を煽る人がいるので、大々的な公表の必要性を感じません。
    事実、影響ある物件は個別に売り元から購入者へ通知や説明がなされているようです。

  40. 424 匿名さん

    耐久性、耐震性に問題ないかどうかはわからん。

    国交省も、性能に問題が無かった製品も多かった、という言い方をしてる。

    少なからず問題のある製品もあったということ。

    いずれにしてもはっきりした公表がないと、どんなに取り繕ったところで疑惑を深めるだけではないか?

  41. 425 匿名さん

    このスレはいつまであるのでしょうか?管理人さん

    荒らし目的の暇人ばかりです

    川崎にいつまでもくっついてるのもどうかと思います

  42. 426 匿名さん

    >>421

    >湾岸は全部不適合に該当してる可能性あるでしょう。

    もしかしたら信じてしまう人がいるかもしれないので、訂正しときます。
    該当する物件は2007年6月~2010年6月の期間に建設中であり、その際、
    問題のセメントが使用された物件です。建設場所とは無関係です。

  43. 427 匿名さん

    >>424

    >耐久性、耐震性に問題ないかどうかはわからん。
    >
    >国交省も、性能に問題が無かった製品も多かった、という言い方をしてる。
    >
    >少なからず問題のある製品もあったということ。

    嘘をつくな。
    国交省は「強度その他の性能には支障がない」という見解を発表しているぞ。

  44. 428 匿名さん

    >>425

    >このスレはいつまであるのでしょうか?管理人さん
    >
    >荒らし目的の暇人ばかりです

    早く閉鎖すればいいのにな。

    もう新たな展開もなさそうだし、このままだと暇な荒らしがくだらないウソを書き連ねるだけだろ。

  45. 429 匿名さん

    5 生コン屋の名前を出すとゼネコンの名前も必然的に出さなければいけなくなるので、それは避けたかった >>420

    >今回は、大臣認定というシステムが抱え込んでいた、手続き上の不具合が表にでて
    >しまっただけ

    この見解は誰が言いふらしているんだろうな。全く同じことを
    某財閥系大手不動産会社の営業の口からも聞いたんだが。

    >熱量なんてどうでもいい話で、(本当に熱量うんぬんという場合には低熱セメントを使用することになるので)、

    強高度コンクリートの場合、熱量がどうでもいいわけねーだろ。
    そのためにわざわざ熱量の少なくなる中庸熱セメントを使っているんだから。

    >で、その手続きを怠ったのは大臣認定を申請した、ゼネコンと生コン屋
    >大臣認定というシステム上は宇部三菱も住友大阪も関係ない

    大臣認定というシステム上は宇部三菱も住友大阪も関係ないのは事実だが、
    宇部三菱の場合、途中からユーザに知らせないままセメントの品質を変えて
    出荷していた点に瑕疵がある、というのが国交省の判断だろ。
    だから、宇部三菱と三菱セメントが謝罪したんだろ。

    >1 最初に見つけた物件が宇部三菱のセメントを使用していており、宇部三菱の納品先を先に調べた
    >2 今回リストアップされた生コン屋の大半は、宇部三菱の親会社である三菱マテリアル・宇部興産の関連企業が多い

    この2つは意味不明。何が言いたいの?

    >3 宇部三菱が生コン屋と三菱マテリアルとの間の取り次ぎを怠っていた

    これはその通り。

    >4 生コン屋の資本力では賠償問題に対応できない(倒産して終わり)ので、資本力のある宇部三菱を表に立たせた

    こんな理由で生コン屋をかばったりするかよ。

    >5 生コン屋の名前を出すとゼネコンの名前も必然的に出さなければいけなくなるので、それは避けたかった

    生コン屋と建設会社の名前は国交省のリストで一部は出てしまっています
    けど?(不動産屋は出てませんが。)

  46. 430 匿名さん

    不適合でも性能に問題ない・・。


    としても、販売業者はイメージダウンを恐れて隠すでしょうね。

    不適合でも問題ないなら、大臣規格そのものに意味あるのかと思ってしまいます。

  47. 432 匿名さん

    >不適合でも問題ないなら、大臣規格そのものに意味あるのかと思ってしまいます。
    いや、だからこのスレの前半に詳しく優しく解説されてるから、騒ぐ前に学んでね?

    それと「不適合」「大臣規格」など、今回の問題に出てこない言葉作らないでくださいね。
    問題の意味も内容もわかっていないのがバレバレですし。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸