東京23区の新築分譲マンション掲示板「宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-24 09:15:58
【特集スレ】宇部三菱セメント問題に関連する話題について| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた
高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている

・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが
使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)

建築物の特定及び当該建築物について建築基準法の基準への
適合性の確認を行い、不適合のものについて現場仕様の
性能確認を行うこと又は不適合部分の除去等の必要な対策を講じるよう指示します。

適合しない恐れのある認定一覧
http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf

既にこの件でサンクタス川崎タワーが販売中止、第二の六会となってしまうのか。

【スレッドを雑談板に移転しました。2010.06.28 管理人】
【改めて検討の上、スレッドを23区検討板に移動しました。2010.07.20 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-26 15:22:06

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?

  1. 242 匿名さん

    個人レベルの問合せにデベが正直に答えると思うのですか。お人好しですね。
    もし使っていても使ってない、または調査中、と答えるに決っていますよ。

    どこの物件が使用したかは、お役所の大本営発表が出るのを期待する以外無いでしょう。

  2. 243 匿名

    宇部三菱が恐がっているのは・・・

  3. 244 匿名さん

    国交省が90件の既築物件のリストを発表して、もしそれがマスゴミによるタワマンネガティブ
    キャンペーンに発展して物件価格が急落したら、物件所有者から国交省は損害賠償請求訴訟を
    起こされると思う。

    以前、O157の集団食中毒事件で風評被害を受けたカイワレ業者が国を訴えた裁判は控訴審で国が
    負けていたから、今回の場合も、住宅性能・耐震性に問題がないにもかかわらず、物件名を公表したら
    国は負けるんじゃないか?

    その覚悟があるなら、前原おぼっちゃま大臣率いる国交省は90件の既築リストを公表したらいいよ、したり顔でな。

  4. 245 匿名

    宇部三菱セメントが恐がっているのは・・・品質管理の規格値ではなく、セメントの流通形態にあります。
    10/Jの差は、十分に言い訳可能ですし、問題はありません。
    やはり社内の体制が暴露され、しいてはセメント業界の体制が暴露されます。コンプライアンスの解釈にまで至ります。
    ①独禁法の問題。②流通形態による虚偽の報告。業界の問題に発展します。
    ①はお互いセメントを融通し合うのですから、価格協定が生まれてきます。特に日本では需要が首都圏に限られますから尚更、競争が自粛されます。
    ②は他社製品を自社の貯蔵施設に受け入れただけで、自社製品として取り扱っている事です。豚や牛と同じ感覚ですが、違いは豚や牛には餌を与え銘柄による豚や牛が出荷されます。セメントはせいぜい試験用に手間をかけ自社の袋に入れる程度です。あとは通称バラ車と呼ばれるタンクローリーによって運ばれるだけなので、購入する生コン工場や建設現場プラントでは見分けがつきません。
    蛇足ですが、積み間違いや受け入れ間違いが起こる可能性があります。今回の様に中庸熱セメントを使うところ普通セメントや早強セメントなどを間違って使っている可能性が十分にあります。混和材も同じバラ車で輸送するため誤納の可能性があります。過去に取り壊した事例も多くあります。そうなると日本のコンクリート構造物が全て調査対象になるので、国交省も引いてます。解決策はセメント業界が持ってこいと聞こえるようです。ある意味、民主党の「コンクリートから人」へは警鐘だったのかもしれませんね。笑えない事実です。

  5. 246 匿名

    実際に試験をしないで、数値のみ計算して試験表に記載したらマズいですよね。
    価格協定が行われ、価格競争がなくなり、挙句の果てに高いマンション買わされたのではたまりませんね。
    今後は国交省とセメント業界の補助でタワーマンションも半額位になるのでしょうか?

  6. 247 匿名さん

    これ、ほとんどのマンション、ビルに該当してるでしょう。

    損害賠償の嵐 が吹き荒れるので 事実は隠蔽される。

    特にタワーマンションの住人にとっては 深刻な事態です。

    耐震性能出ずに 全て解体命令 とかになったら 冗談じゃ すまんでしょ。

  7. 248 匿名さん

    >耐震性能出ずに 全て解体命令 とかになったら 冗談じゃ すまんでしょ。

    耐震性能に問題はないので、そんな命令は出ません。マスゴミがこの件を取り上げる時は

    必ず「耐震性に疑問」、とかそんな見出しを付けるんでしょうけど。文系のアホ記者には

    国交省のリリースを見ても内容を理解できず、感覚で記事を書くんでしょうねー。

  8. 249 匿名さん

    実際、強度への問題はないのですか?
    サンクタス川崎はHPを閉じてしまったのですよ。
    どう考えてもおかしい・・・納得できない。
    90物件と分かっているのなら、国土交通省は名前を公表すべきです。
    それができないのは、なんらかの意図があるとしか思えません。
    オリックスだけが先に情報を得ていたのもおかしいし、
    通報がったというのも解せません。
    また木神(サカキ)さんのブログが取り上げるのでしょうが
    真相はここで誰かが語ってほしいですね。

  9. 250 匿名さん

    >実際、強度への問題はないのですか?

    あなたは国交省の報道向け発表(国交省のHP)は読んだのでしょうか?

    そこには強度に問題があるので、立て直しが必要の物件ありとでも書かれていたのでしょうか?

    >サンクタス川崎はHPを閉じてしまったのですよ。

    そこが今回の問題の発生源(関係者からの通報があった)と言われていますけど?

    >オリックスだけが先に情報を得ていたのもおかしいし、

    オリックスはサンクタス川崎の売り主ですから、別におかしくないでしょう。

    >通報がったというのも解せません。

    解せないという理由が理解できません。

  10. 251 匿名さん

    自分の物件のことは自分で調査しよう。

  11. 252 匿名

    どうやって?

  12. 253 匿名

    調査しようがないよね。。。武蔵小杉タワマンやMMタワマンも怪しいのかな・・
    わざわざ90棟と発表しているなら、公表(マンション住民にお知らせするとか)されそうな気もするけど。

  13. 254 匿名

    強度に問題ないなら尚更、宇部三菱が誠意のある会社なら、きちんとリストを公表して謝罪すべきですよね。

    隠蔽されたら、もしかしたらやっぱり・・・・と不安になる。

  14. 255 匿名

    不安より楽しみな方は多いですね!

  15. 256 匿名

    >>249
    >また木神(サカキ)さんのブログが取り上げるのでしょうが
    >真相はここで誰かが語ってほしいですね。
    情報収集中ってことなんですね?(笑

  16. 257 匿名さん

    木神(サカキ)って一文字でNGワードってのがすごいよね。

    脱線でした。

  17. 258 匿名さん

    サカキはNGワードだったんだ・・・・
    何かおかしいと思っていたけど、これで納得w

  18. 259 匿名さん

    90棟っていうのも本当かどうか・・・。

  19. 260 匿名さん

    何も発表されない。知る権利、知りたくても闇で、永久未曾有の建物。あ~あ 知らぬが仏かよ。

  20. 261 入居済み住民さん

    あの方はカネの事しか頭に無く(よって値引きばかりPRする)、理系の科学技術は全くと言っても良いほど
    知識ゼロな感じなので、値引きとコンクリートの骨材のコストの因果関係は全く考慮に入れていないと思われ。

    それに中規模以下の物件は、設計や施工に対する体力が無い施工会社が殆どなので、果たして信用できるか
    どうか? です。

  21. 262 匿名さん

    強度に問題ないから良いって???

    問題を国土交通省に持っていったとこがみそだよね。国交省で扱う限りでは強度の問題しか出てこない。

    食べるのに問題なければ、賞味期限偽造して良いかとかいう話とおんなじでしょ。

    事実と異なることを広告、掲示してはいけないんだよ。消費者庁の管轄でしょうね。

  22. 263 匿名

    建築物への許可を出すのは国交省なのだから、
    問題が起きたら当然報告するだろ。

    あんたの書き込みはいつも意味不明だな。

  23. 264 匿名さん

    関東だけじゃ すまんだろ!

    口蹄疫と同じく 情報操作か?

    売国ミンスらしいな・・

  24. 265 匿名さん

    大崎の三井の物件は、契約前なので発表したみたいですね。

    少なくともこれから竣工の物件は公にしないで契約したら問題あるもんね。

  25. 266 匿名さん

    市川の物件の問題の時も、当初デべは、強度に問題ないから大丈夫っていって逃げきろうとしたけど、結局、解約可能になったもんね。

    あれとどう違うのかね。

  26. 267 匿名さん

    茗荷谷のアトラスも連絡ありです。

  27. 268 匿名さん

    住友の大崎のタワーもみたい

  28. 270 匿名

    大丈夫

  29. 271 匿名さん

    武蔵のタワーズも何かあったらしい

  30. 272 匿名さん

    豊洲も連絡来ました

    どうしよう orz

  31. 273 匿名

    >272
    豊洲ではどこのタワーが該当してましたか?
    恐れ入りますが教えて下さい。

  32. 274 匿名さん

    言い出しっぺの人は 逃げんなよw

  33. 275 匿名さん

    >>274
    セメント屋乙です。速やかに関係者に賠償しなさい。

  34. 276 匿名さん

    90棟が全部マンションだとして、タワマンで平均350戸程度で個々に500万保障すると

    500万×90×350=1575億円

    充分、払えるよね。払っちゃえば。

  35. 277 匿名

    とっとと払えやカス

  36. 278 匿名さん

    500万じゃ嫌だす。

    中古価格は2000万以上下げるから、3000万は保証して!

    豊洲タワー 6500万で かってしまったorz

  37. 279 匿名さん

    消費者を欺いた人間は隠れてないで出てきなさい。

  38. 280 匿名さん

    消費社長が全くそ知らぬ顔ってなんなの?やばいことでもあるのか?

  39. 281 匿名

    主たる業界はどこ吹く風、ダンマリを決め込んでますがな。
    http://www.jcassoc.or.jp/
    http://www.zennama.or.jp/index.html
    http://www.moon.sphere.ne.jp/jcaa/

  40. 282 匿名さん

    節穴の目には見つけられなかったようですね

    http://www.zennichi.or.jp/fudousan_kanren/fudousan_kanren_detail.php?i...

  41. 283 匿名さん

    重要事項説明されずに、契約した物件は すべて無償で解約できる でOKでしょうか?

    住友タワー どうも怪しいので 問合わせ中なんですが。

  42. 284 匿名さん

    売り主業者としての対応の

    3の
    最後に、<既引渡物件についても当該事実を十分に説明するなど売主として誠実に対応すること>

    ってありますよね。

    既契約者は、1にある、重要事項説明に加えるべきことがなされないで契約しているということで、売主は、重要事項説明義務違反状態にあるわけで、希望があれば、解約の倍返ししなさいって事ですよね?

    誠実な対応ってそういうことでしょ?

  43. 285 契約済みさん

    契約済みのところから、ウチでも出ましたとお知らせがきたよ。
    契約段階で引渡し前なんだけど、どうするべきかな。
    ・解約してしまうか
    ・施工会社に試験を徹底させた上で住むべきか
    すごい悩んでる。

    この問題って例えば将来、中古マンションとして売るときに買主に
    「このマンションは宇部三菱セメント問題対象物件でして云々」と
    重要事項説明で話す必要があることになる?

  44. 286 匿名さん

    282の文面には重要事項に当たるって書いてあるもんね

  45. 287 匿名

    追加で重説記載義務あるからこの件は知らないふりできません。

  46. 288 匿名

    セメント業界はキツいだす。
    賠償金なんて、とてもじゃないけど払えません。

  47. 289 匿名さん

    うちのマンションはJISコンしか使ってない、と建設会社に電話して聞いたら言われました。
    よかったよかった。

  48. 290 匿名さん

    手付 300万の 倍返しで交渉中です。

    成功された方 いらっしゃいますか?

  49. 291 匿名はん

    ここで聞くな阿呆

  50. 292 匿名さん

    なぜ問題定義しといて問題ありません回答なんだろう。
    問題ないなら公示しなきゃいい。
    何も心配ないならいいけどと思いながら、公示されたことが腑に落ちない。

  51. 293 匿名さん

    うちは、倍返しでキャンセルしたよ。

    儲かっちゃったよ。アリガトサン!

  52. 294 匿名

    セメント関連業界は病んでます
    あまり叩かれると、更にボロがでて、皆様に、ご迷惑をお掛けすることになります。
    何卒ご配慮頂きますようにお願い申し上げます。

  53. 295 匿名さん

    ということは、タワマンのコンクリは少なからず強度不足なのですね?

  54. 296 匿名さん

    290=293ですね。
    嘘はいけませんね。

  55. 297 匿名

    293はかまってチャンなんでしょ。

  56. 298 匿名さん

    もう強度不足が普通なんだから仕方ないんじゃないの?
    大地震が来たら諦める、それでいいんじゃない。
    ウチのマンションも音が漏れるから、きっと見えないだけで立派な欠陥マンションなんだと思う。
    あっちもこっちも欠陥不良マンションばっかり、もうどうしようもないよ。
    だってそれがマンションなんだからさ・・・

  57. 299 匿名さん

    >>292

    >なぜ問題定義しといて問題ありません回答なんだろう。
    >問題ないなら公示しなきゃいい。
    >何も心配ないならいいけどと思いながら、公示されたことが腑に落ちない。

    たしかに公示はしてませんね
    あたりまえか

    問題となっているのは、手続き上のミスであって
    品質ではありません

    それと
    問題を起こしたのは、宇部三菱セメントではなく
    宇部三菱セメントからセメントを購入した生コン屋&ゼネコンです
    生コン屋&ゼネコンの手続きミスを、別のゼネコンが見つけて、国交省にチクッただけの、騒ぐのも馬鹿らしい問題です

    書類上の不備を訂正すれば、工事は再開されるはずですがねぇ
    もし、取り壊しが発生したなら、別な問題があったっていうことでしょ

    あと、
    手続き上のミスを招いたのは大臣認定の審査機関の怠慢でしょ
    JIS規格に存在しない種類のセメントを使用するだなんて、オマヌケな書類を通しちゃったんだからね
    そういう種類のセメントを供給する体制があるのかどうか、確認しなかったんですかねぇ

  58. 300 匿名さん

    > 問題を起こしたのは、宇部三菱セメントではなく
    > 宇部三菱セメントからセメントを購入した生コン屋&ゼネコンです

    どう見ても宇部三菱セメントが問題を起こしたとしか思えないが。
    asahi.com
    > 国交省によると、宇部三菱セメントは問題の製品について、固まる時に発生する熱を
    > 抑えることで日本工業規格(JIS)の標準のコンクリートよりもひび割れが生じに
    > くくした建材との認定を受けていた。国の認定を受けると、大量生産して超高層ビル
    > やマンションに使えるようになる。
    >
    >  しかし、同社が2007年以降に出荷した製品の一部には標準並みのひび割れ対策
    > しかしていないものが含まれていた。
    >
    >  宇部三菱セメントは国交省の調べに「品質管理が不十分だった」と説明したという。
    > 同社総務部は取材に対し「ご迷惑をおかけして申し訳ない。国交省の指導、指示通り
    > に対応していきたい」としている。

  59. 301 匿名

    >>299
    >JIS規格に存在しない種類のセメントを使用するだなんて、オマヌケな書類を通しちゃったんだからね
    >そういう種類のセメントを供給する体制があるのかどうか、確認しなかったんですかねぇ
    良いご意見です。
    一部で一生懸命騒いでいる人は、ニュースの文面上でしか考えることができず、299さんの指摘している「基準にないセメントを大臣認定」という変な事象についてはまったく疑問にも問題視もしてませんよね。
    マスゴミもそうだけど、騒ぐだけで考えることをしないオトナが増えたのは悩ましいことです。

  60. 302 入居済み住民さん

    >>298

    建築物の範囲だけでしょうか?

    道路・隧道・橋梁・鉄道・etcと公共に供する構造物まで波及したら大変な事になります…
    と言うより過去に何回も繰り返されており、一向に改善が見られないって事でしょうか。

    最近は六会コンクリート、さらに遡ると山陽新幹線の構造物の骨材に海砂を使っていて
    耐用年数が東海道より短いこと、倒壊した阪神高速の橋脚の施工がいい加減なこと…
    時代を遡れば全く改善されていないと思います。

    責任をどんどん追及していくと、この国のTOPに遡ることになりそうです。

  61. 303 匿名さん

    >>300

    > 国交省によると、宇部三菱セメントは問題の製品について、固まる時に発生する熱を
    > 抑えることで日本工業規格(JIS)の標準のコンクリートよりもひび割れが生じに
    > くくした建材との認定を受けていた。国の認定を受けると、大量生産して超高層ビル
    > やマンションに使えるようになる。

    こんなことを言ったのは宇部三菱セメントじゃなくて、大臣認定を申請したゼネコンでしょ
    たんなる、いい子ぶりっ子ですな
    宇部三菱セメントもそうだけど、JIS規格よりも少しだけ性能のいい中庸熱セメントを開発しました、なんていう報道は記憶にないですな
    ふつう、そういう場合は、低熱セメントっていうのがあるんだから、そっちを使うことになるよね
    なんで、中途半端なものをわざわざでっちあげて申請するのかねぇ
    理解に苦しみますなぁ
    それに、実は中庸熱セメントよりも低熱セメントの方が入手しやすかったり、するんだけどなぁ
    なにしろ、中庸熱なんて関東限定の商品といってもいいもんね
    最近のセメントメーカーはどこも、低熱セメントの改良版を競って新製品として売り出してきてるからなぁ

  62. 304 匿名さん

    あのさ、雑談スレじゃなくてよそでやってよ。ゼネコンスレあるでしょ?

  63. 305 匿名

    で犯人は?誰よ?平成13年からだろ。インチキして良い思いしてる。ビールっ腹のアホが必ずいるだろ(笑)

  64. 306 匿名

    平成13年ころから?
    2007年ころからではないの?
    2007年ころからということでファーストは安心しているけど。
    平成13年だと、Wコン、アパ含めて全滅ということになる。

  65. 307 匿名

    90棟、公表はされてないけど、個々に連絡はあるみたいですね。

  66. 308 匿名さん

    2007年6月以降に出荷したセメントを使うと影響を受ける。
    平成13年って、高強度コンクリートの大臣認定リストの開始年がその辺りとかだろ。

  67. 309 匿名さん

    まあ、氷山の一角か。

    よくタワマンとかに住めるよな。外壁修繕工事も出来ない物件って?

  68. 310 匿名さん

    >>299

    >問題となっているのは、手続き上のミスであって
    >品質ではありません
    >
    >それと
    >問題を起こしたのは、宇部三菱セメントではなく
    >宇部三菱セメントからセメントを購入した生コン屋&ゼネコンです
    >生コン屋&ゼネコンの手続きミスを、別のゼネコンが見つけて、国交省にチクッただけの、騒ぐのも馬鹿らしい
    >問題です

    これは一体何の冗談でしょうか。

    問題となっているのは、セメントの品質が低下したことです。

    http://www.umcc.co.jp/news/news_20100628.pdf

    宇部三菱セメント自身が「該当するコンクリートは弊社の中庸熱ポルトランドセメント
    の一部( 2007 年6 月以降出荷分)を使用したもの」と言っていることから、同じ
    製品で品質の異なる2種類のセメントを出荷したのでしょう。(2007年6月以前と
    6月以降で)

    なぜ異なる品質のセメントを出荷したのかですが、コスト削減以外に理由ってありますかね?

  69. 311 匿名さん

    やっぱり水和熱抑制にきちんとコストをかけるべきってことなんじゃないでしょうか。

    竹中のこれ↓とか
    http://www.takenaka-doboku.co.jp/technology/cryocrete/index.html
    > 近年、大規模プロジェクトの増大に伴い、コンクリート構造物の大型化が顕著となっ
    > ており、マッシブなコンクリート部財においては、セメントの水和熱に起因する温度
    > ひび割れが問題となっている。当社では、温度ひび割れ制御の方法として注目されて
    > いる「液体窒素を用いたコンクリートのプレクーリング工法」を開発した。本工法は、
    > 計量前の貯蔵槽内の粗骨材に「液体窒素」を噴射してマイナス数十度に冷却し、これ
    > を練り混ぜてコンクリートの練り上がり温度を制御する工法である。

  70. 312 匿名さん

    >>310

    >これは一体何の冗談でしょうか。
    >
    >問題となっているのは、セメントの品質が低下したことです。

    冗談ではありませんが

    宇部三菱は昔も今もこれからも
    中庸熱の品質基準は340です
    これは該当JIS規格が変わるまで、このままです

    一時期、偶然に330以下が続いていた時期があり、
    この時期に大臣認定を申請した生コン工場&ゼネコンが
    宇部三菱に相談せずに勝手に仕様書を330としちゃったんです
    これが原因なんです
    この勝手に330にしたということは、申請書を受け取った大臣認定の審査機関はわかっていたはずなのに、宇部三菱に供給体制があるかどうか確認せずに、審査を通しちゃった

    セメントの品質の低下(この場合330から340)というのは、あらかじめ予想できることであり、変化が表れてきた時点で、生コン工場&ゼネコンはそれに合わせて対応をする必要があったのが、怠っていた
    当然、もともと340を基準で生産したいたセメントメーカーが生コン工場に品質が変化してきているということを通知する義務はありませんし、実際にこの点での通知は行われていないと思います
    生コン工場&ゼネコンは、まあ、セメントはJIS規格どうりで出荷されているんだから、大丈夫だろうと、何かあってもうやむやにできるだろうと、考えていたのかもしれませんし、自分たちが勝手に仕様書を書き換えていたのを忘れていたのかもしれませんね

  71. 313 匿名

    >>312さん
    素人なので、理解できない部分もありますが、真実味のある貴重なお話しありがとうございました。

    ところで、今回の「大臣認定」という仕組みはなぜできたのでしょう?
    また、その必要性は?
    大臣が認定しなくたってJIS規格による基準があり、その品質基準があれば認定制度いらんと思うのですが..素人的に。

  72. 314 匿名さん

    >>313さん
    私も素人ですが、「330J/g以下」というスペックがJIS規格で規定されていないため、
    建築物に使用するには「大臣認可」が必要だったのだと解釈しています。

  73. 315 匿名さん

    314です。
    「大臣認可」ではなく「大臣認定」でした。失礼しました。

  74. 316 匿名はん

    >>313

    建築基準法 第37条で使用材料について規定されており
    1.JISまたはJASに適合する製品
    2.1.以外のものについては国土交通大臣の認定を受けたもの

    とあります
    通常、生コンはJIS規格が存在しますのでJIS製品を使いますが、
    JIS規格に存在する強度は60までです
    これを超える強度のコンクリートを使用する場合や、
    生コンのJIS規格で認められていない材料
    (六会の時の溶融スラグが該当しますね)
    を使用する場合に2.の大臣認定が必要になります

    ちなみに、
    JISでも大臣認定でも、認定を受けるのは
    セメントメーカーではなく、実際に生コンを製造する工場です
    また、国が直接審査するわけではなく、認定された審査機関が審査し認定します

    で、
    高層マンションは非常に重いです
    その重さに耐えられるようにするために下層階では強度の大きなコンクリートが必要になり、
    したがって、大臣認定が必要になるということです

  75. 317 匿名さん

    >>314

    大臣認定が必要なのは316でも書いた通り、生コンです

    まぁ、ややこしい話になりますが、以下の文章は無視してもらっても構いませんが、一応解説しますと

    JIS規格の生コンというのは、その使用材料であるとか、建築現場までの輸送方法、強度の管理の方法まで規定されています
    このどれかが、JIS規格で認められていないことを行う場合には強度が60以下であっても大臣認定が必要になります

    中庸熱ポルトランドセメントは生コンのJIS規格で使用を認められているものであり、その品質基準はセメントのJIS規格の方で熱量が340以下と規定さています

    問題の宇部三菱のセメントですが仮に330を品質基準として生産されていたとしても、この数値自身はセメントのJIS規格に適合していますので、そのまま使用できます
    逆に350という中庸熱を使用しようと考えた場合には、大臣認定が必要になります

    大臣認定制度でもJISと同じように審査され認定を受けます
    審査を受けるときに使用する材料を届け、これを使い続ける必要があります
    このときに品質基準330のセメントを届けてしまったのですが、セメントメーカーは340のままセメントを製造します
    ここに矛盾が生じて問題となったわけです

  76. 318 匿名さん

    ついでに熱量について説明しておきます

    コンクリートが固まるのは、練り混ぜに使った水が乾燥して固まっているのでは、ありません
    セメントと水が化学反応を起こして、つまり、別な物質に変化することにより固まっています
    これを水和反応といいます
    で、水和反応は化学反応ですので、当然、熱が発生します
    この熱量を測定したのが、今回問題となった330とか340ですね
    この数値はセメント自身のものです(しかも28日間の累計です、実際の測り方は違いますが、そう理解していいです)
    コンクリートになった場合は、変わってきます
    まあ、どれくらいのセメントを使うのか、各生コン工場が独自に決めますので、一概には言えませんが、基本的には、強度の大きなコンクリートほどセメントの量は増えます
    このセメントの量が増えれば、その分熱量も増えます

    普通のコンクリートですと強度の一番小さいのは1立米あたり250キロぐらいから大きいので400キロぐらい
    高強度になってくると600キロぐらい使っているかもしれません
    そうなってくると、熱量もトータルで増えてきますので、コンクリートの温度が上がります
    結果、内部の温度が90度を超えたりすると、中の水分が沸騰しちゃって逃げて行って、そもそも、コンクリートが固まらなくなる、なんていう極端な状態になるかもしれませんし、
    コンクリートも他の物質と同じように温度によって、伸び縮みしますから、内部と外部の温度差が原因で、ひび割れが入ります
    それを防ぐために考え出されたのが、中庸熱とか低熱というセメントです
    これらのセメントは、大量に使っても発熱しにくいから、ひび割れを起こしにくい、ということで、高強度の世界では使われてきました

    今回の問題でいうと、
    熱量の規格値が330から340に変わった場合、
    強度が十分なら、少しセメント量を減らす、という対処方法がとれます
    熱量10というのは、実際のコンクリートにして温度を測った場合、ひび割れが増えるというほどの差にはならないはずですが、気になるのであれば、低熱セメントへ切り替えるという選択肢もあります

  77. 319 匿名さん

    >>317さん
    314です。
    312でのご発言含め、わかりやすい解説をありがとうございました。
    自分としては317さんの解説で非常に納得でき、ここ数日残っていたもやもや感が解消いたしました。

  78. 320 匿名さん

    丁寧な説明ありがとうございます。
    本末転倒なゼネコンだから、本来、デベがマイナス面も説明してくれていたなら。
    「問題ありません」は「言あるも信ぜられず」です。誠意ある回答を求めたい。

  79. 321 匿名さん

    >>316

    高層マンションは、上層階の重量が下層階にかかってくるため、下層階では強度の大きなコンクリートが必要になる

    でも、柱が十分太ければ、強度の低いコンクリートでも、高層マンションは可能です
    ただ、あまりにも太くて、居住空間を購入しているのか、柱を購入しているのか、わからない状態になりますが、、、

    柱を細くするために、強度の大きなコンクリートを使用する、という可能性もあります

    もう一方、発熱の問題ですが、柱が細くなれば、発熱については気にする必要がなくなってきます
    発熱で問題になるのは、コンクリートの中央部と周辺部での温度差が発生した時に、ひびがはいる、ということです
    でも、細い柱であれば、中央部もすぐに冷えてきますので、温度差が生じにくくなってきます
    この点も、柱を細く作りたい理由になってくるでしょう

    何を言いたいのかというと、中庸熱セメントで建てる物件の場合、よっぽどの物件でない限り、発熱量を気にする必要はないのではないか、ということです
    もし、発熱を気にするのであれば、現在ではもっと発熱量を抑えられる低熱セメントがあるので、そちらを使うはずです

  80. 322 匿名さん

    非常に解りやすいご説明ありがとうございます。

    ということは
    地下か1階の駐車場あたりで、むき出しのコンクリート部分があれば
    そこのヒビの入り具合をチェックするというので
    ある程度問題あるかないか解るのでしょうか?

  81. 323 313

    重ねて、長文での説明ありがとうございました。
    まだまだ詳細の理解に及びません(笑)、概ね既存物件への影響を推測することができそうです。

    322さんの言われる点が、素人な既存物件の購入者や居住者の一番の関心事ですね?

    実際、90棟の物件リストが公表されても、それらの「点検」方法は目視によるものなのでしょうね。

    私は今回の件は強度偽装と異なり、建物自体の構造強度への影響は軽微だと思っていますが。

  82. 324 匿名

    結論は安いセメントを納めて不当な儲けを出していた悪い組織や人間がいたってこと。

  83. 325 匿名さん

    セメント屋の不正を隠しておきたい奴が、必死で生コン屋&デベに責任転嫁を計っていますけど?

  84. 326 匿名さん

    我が家の築1年半のマンション、デベに質問のメールを出したら例のコンクリ使ってますって返事が来ました。

    大手デベの都心の物件ですが、タワマンではありません。

  85. 327 匿名

    >>324
    安い高いという情報は、どちらに掲載されてましたか?

  86. 328 匿名さん

    安い高いというのは製造コストの話だと思うが理解していますか?

  87. 329 匿名さん

    人間の体だと体温が1℃上昇すれば大問題、2℃上昇すれば危機的状況だもんな。
    10J/g程度のオーバーは大したことないと言われても、信用できんな。
    だいたい夏場は本当にそれで大丈夫なのか。

  88. 330 匿名さん

    宇部三菱セメントから新しいコメントが3つも出たぞ。

    2010.07.06 弊社の中庸熱ポルトランドセメントについて

    2010.07.06 原因と再発防止策(宇部三菱セメント㈱)

    2010.07.06 中庸熱ポルトランドセメントの製造時の品質管理について(三菱マテリアル㈱)


    ----------------------------------------------------------------------------
    1. 問題発生の原因

    「今時問題は、中庸熱ポルトランドセメントの28日水和熱について、生コン会社様
     の求める品質仕様を弊社が把握していたにも拘わらず、メーカーへの伝達が不十分で
    あり、メーカーにおける製造管理基準に反映されていなかったことが原因でした。」
    ----------------------------------------------------------------------------

    312

    >一時期、偶然に330以下が続いていた時期があり、
    >この時期に大臣認定を申請した生コン工場&ゼネコンが
    >宇部三菱に相談せずに勝手に仕様書を330としちゃったんです
    >これが原因なんです
    >この勝手に330にしたということは、申請書を受け取った大臣認定の審査機関はわかっていたはずなのに、宇部三菱>に供給体制があるかどうか確認せずに、審査を通しちゃった

    セメント出荷する立場のやつが勝手に品質を変えて出荷したことが原因だと自らの過ちを認めているぞ。

    生コン工場&ゼネコンのせいにしていたやつ、出てきてコメントしろw

  89. 331 匿名さん

    >>330

    >「今時問題は、中庸熱ポルトランドセメントの28日水和熱について、生コン会社様
    > の求める品質仕様を弊社が把握していたにも拘わらず、メーカーへの伝達が不十分で
    >あり、メーカーにおける製造管理基準に反映されていなかったことが原因でした。」

    メーカーに伝達されていなかった、て書いてますが?
    工場ではなく、メーカーと

    メーカーは三菱マテリアル
    商社が宇部三菱セメント
    で、生コン工場がある、と

    312の文書は宇部三菱を三菱マテリアルに書き換えなきゃいけないのね
    で、間に入っていた宇部三菱がポカをやった、と

  90. 333 匿名さん

    雑談部屋に回した人 あんたは知らず弱者より権力、資本家の味方

  91. 334 匿名さん

    これじゃ、シナの手抜き工事 オンパレードとレベル変わらんがな!

    マンションよ 手抜きしても 大儲け・・

    友藏 心の俳句。

  92. 335 匿名

    >>333

    同意します。管理の質が落ちましたかね。妙に対応早かったし。恣意性を孕んでいます。承服しかねる。

  93. 336 匿名

    大体、このような重要なテーマを雑談で一括りにしてて平気な感性が正直よく判りません。

    耐震偽装等、供給側の重大深刻な問題点についてはその他項目の中でも別個枠が必要では?

    これだけ技術的かつシリアスなテーマをSEXがどうのとかと同じ括りって尋常じゃないと思う。

    もっと当掲示板の存在意義や当初理念に立ち返って欲しいと期待するよ。勝手言いますが。

  94. 337 匿名

    とりあえず宇部三菱が身から出た錆で認めたけど、宇部三菱が認めないとセメント業界のデタラメにメスを入れられたら日本の構造物の全てがチグハグになっちゃいますから。中庸熱セメントを作っているのは一部のセメントメーカーだけだと聞いてたよ。
    セメントは工場から船で港に運搬され、港には複数のセメントメーカーの貯蔵タンクがまとまって設置されているけど、船着き場から貯蔵タンクまでセメントを送る配管は1本だけで、メーカー分だけありません。まさか送る配管が内部で3等分とか6等分仕切られている訳じゃないと思うけど。出荷や価格調整の準備がしやすい様になっているのかな?別名カルテルかな?もう数十年もやってますよね。

  95. 338 匿名さん

    >>331

    >312の文書は宇部三菱を三菱マテリアルに書き換えなきゃいけないのね
    >で、間に入っていた宇部三菱がポカをやった、と

    何またつまらない冗談を言っているんだ?そこまでしてセメント製造メーカーを擁護するとは、
    もしかして三菱マテリアル関係者か?

    >セメントの品質の低下(この場合330から340)というのは、あらかじめ予想できることであり、変化が
    >表れてきた時点で、生コン工場&ゼネコンはそれに合わせて対応をする必要があったのが、怠っていた

    312は早くこのデタラメな説明について釈明しろよw

    三菱マテリアルは正直に過ちを認めているぞ

    ------------------------------------------------------------------------------
    1.弊社の品質管理体制

    中略

    今般、このような事案が発生しましたことは、ユーザー様の品質要求情報を的確に取り込む仕組みが
    機能していなかったと反省しております。

    2.今般の水和熱上昇について

    中略

    この原因は弊社生産管理部と宇部三菱セメント社との間の情報伝達が不確実
    であった為、生コン工場様の大臣認定基準の情報(330J/g以下)が共有化でき
    なかったことによるものであり、この点については、誠に申し訳なく、深く反省
    しております。
    ------------------------------------------------------------------------------

    それにしても、三菱マテリアルの出したコメントを読むと、粗悪品セメントを製造したのは三菱マテリ
    アルのくせに、子会社の宇部三菱セメントにほぼ全ての責任をなすりつけるストーリーを仕立て上げて
    いることがわかって、笑えるな

    三菱マテリアルは、「ユーザの品質要求情報を的確に取り組むことができなかった」という割には、
    それまで問題なかったセメントの性質を変えた理由は、「2007 年に入り、宇部三菱セメ
    ント社から「高めの初期強度を望まれるユーザー様もおられる」との情報がありました。」といって、
    ユーザの要求に応えようとしているな。その際、あくまで宇部三菱セメントが持ってきた話に乗った
    だけだと責任逃れをしながらw。

    もう少し深読みすると、三菱マテリアルがセメントの性質を変えて、その後の試験で水和熱が330Jを
    超える値が検出されても三菱マテリアルがそれを放置し続けたのは、本気で、心の底から

    >セメントの品質の低下(この場合330から340)というのは、あらかじめ予想できることであり、変化が
    >表れてきた時点で、生コン工場&ゼネコンはそれに合わせて対応をする必要があったのが、怠っていた

    と考えていたから、だとするとさらに笑えるw

    セメントの性質勝手に変えておいて、その言いぐさは何だよw

    性質変えたら、セメントの製品名くらい変えとけ。中庸熱ポルトランドセメント・ライトとか
    マイルド中庸熱ポルトランドセメントとか、その程度変えときゃよかったんだよ、ヴォケが。

  96. 339 匿名さん

    三菱マテリアルコメント
    http://www.umcc.co.jp/html_set/frame_set01_news.htm
    > 比表面積を上げると、初期強度も上昇しますが水和熱も上昇するという関係にあります。
    > 今次の水和熱上昇は、初期強度を上げるために比表面積を上げたことが影響していると考えられます。

    強いコンクリートを作ろうと比表面積を上げる、セメントも増やす
    →水和熱の発生を抑えられず
    →ひび割れ発生

    何だかんだ言っているけど、結局このジレンマは解消できないってことだな。

  97. 341 匿名さん

    >>338

    地方の生コン工場で働いておりますが

    312は別に謝る必要はないと思いますが

    大臣認定は生コン工場が受けるものであって、セメントメーカーは関係ありません
    例え、セメントメーカーがJIS規格より厳しい条件でのセメント供給を約束していても
    生コン工場としては、それを鵜呑みにすることは許されず、
    セメントの品質が変わってきた時点で、生コンの出荷を停止する必要があり、その義務があります
    その、システムを確立するのも、大臣認定の条件のはずですが

    それを怠ったのは、結局、少しばかりの売り上げに目がくらんだ、生コン工場の責任であり
    法的にみても、損害賠償責任は生コン工場にあります

    よくわからないのは、この大臣認定のシステムを一番よくわかっているはずの国土交通省が宇部三菱の名前を一番最初に出したことで、なにか、思惑が絡んでいるのかと、疑っております

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2