横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 北仲通
  8. 馬車道駅
  9. ザ・タワー横浜北仲
周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワー横浜北仲口コミ掲示板・評判

  1. 25541 マンコミュファンさん

    >>25540 マンション検討中さん

    各階ゴミステ → あります
    ジム → あります
    ラウンジ → エントランスラウンジ および 25Fにビューラウンジがあります

    他にゲストルーム、マルチアトリエ、屋上のテラス等があります。

    あとは住民専用ではないですが、ホテルのロビーフロアが、展望台を兼ねています。

  2. 25542 匿名さん

    >>25540 マンション検討中さん

    ご参考までに
    http://minatomirai21.com/60477

  3. 25543 名無しさん

    台風15号、北仲何事もないといいんですが。

    高層ビルは強風だと 結構ずっと揺れると言うことでしたが 本当なのでしょうか?!
    何時間も揺れたら 酔っちゃいそうですね。
    体感したことある方 いれば感想教えて下さい。

  4. 25544 匿名さん

    体感できるほど揺れないんじゃないの

  5. 25545 匿名さん

    >>25543 名無しさん
    鉄骨建築のビジネスビルなら相当揺れますが、鉄筋コンクリート建築はそれほどでもないでしょうね。

  6. 25546 匿名さん

    上層は地震 暴風雨が恐怖!無難な低層階が人気らしい

  7. 25547 匿名さん

    タワマンは雨風では全く揺れませんよ。 500mクラスだと揺れます。

  8. 25548 匿名さん

    >>25547 匿名さん
    まともに相手をなさらない方がよろしいです。

  9. 25549 匿名さん

    台風15号の事を扱った掲示板ではやはりタワーマンション住みの人達が風呂の水が揺れるとか書いていたね。YouTubeにも風呂の水がジャブンジャブン溢れている動画がある。
    数分なら我慢できるだろうけど1~2時間続いたら不安でしょうね。

  10. 25550 名無しさん

    >>25549 匿名さん高層階買えなかったんですね…

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 25551 評判気になるさん

    よっぽど古いタワマンにお住みなんでしょうね。私も7、8年前に住んでいたタワマンは台風や強風でミシミシ揺れていましたが、今住んでいる築1年半のタワマンは今回の台風では全く揺れてませんでしたよ。だからここも大丈夫でしょう。

  13. 25552 匿名さん

    >>25551 評判気になるさん
    「台風、タワーマンション」というワードでググると、山ほど「揺れて恐い」という書き込みが出てきますよ。
    ちょうど15号の時にリアルタイムで掲示板を見ていましたが、古い戸建て、戸建て(新築)、タワーマンションの方達が騒いでいましたね。
    高所恐怖症なのでタワーマンションには住んだことはありません。古いと揺れるのか知りませんが、古くなると揺れるマンションは嫌ですね。マンションは全部古くなるのですから。

  14. 25553 マンション検討中さん

    別の人も仰ってますが相手にしなくていいと思いますよ

  15. 25554 名無しさん

    >>25552 匿名さん
    じゃあなんでタワマンの検討ページ見てるの?、

  16. 25555 匿名さん

    >>25553 マンション検討中さん
    そりゃあ、ググられると投資目的でタワーマンションを買った方は困るでしょうからね。


  17. 25556 匿名さん

    >>25554 名無しさん
    横浜・神奈川版の上位の方から読んでいて反応しただけですが?
    マンション版を見ているのは、マンション探しした時からの単なる興味ですね。

  18. 25557 匿名さん

    >>25550 名無しさん

    買えても買わない人は山ほどいますよ

  19. 25558 匿名さん

    ここは制震だから揺れる可能性はあるよ。
    だから何って感じだけど、そんな煽りにいちいち過剰に反応してる人は更年期障害?

  20. 25559 マンション検討中さん

    >>25558 匿名さん
    風で揺れると言われてるのは免震ですね
    なので、免震は風揺れを抑えるダンパーを設置したりします
    風で揺れるタワーマンションスレッドでも作成してそちらでどうぞ

  21. 25560 名無しさん

    >>25556 匿名さん
    と言うことは、趣味でわざわざ関係ないマンションのスレが荒れる事を書き込んでると言う事ですね?
    悪趣味ですから辞められた方が賢明かと思いますが…いかが思われますか?

  22. 25561 匿名さん

    揺れたって書き込み具体的にどのマンションでしょう?

  23. 25562 マンション検討中さん

    荒らしの相手を続けるのはやめましょうね

  24. 25563 匿名さん

    情報のソースが示せないようならでまかせということでしょうね。

  25. 25564 匿名さん

    地震が恐い人はお金持ちでも高層階は買わないらしい.
    だから低層も人気が高い

  26. 25565 名無しさん

    >>25564 匿名さん
    『らしい』って終わりかた特徴的ですね!
    でも、一般的に高層マンションは高層階の方が値段が高いらしいですよ。知ってましたか?

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  28. 25566 名無しさん

    >>25564 匿名さん

    ついでにもう一つ…
    地震や台風で揺れることが恐いお金持ちは一軒家も検討できるらしいですよ。確かに高層階買う必要ないですよね?

  29. 25567 マンコミュファンさん

    >>25566 名無しさん
    お金持ちは抜けた眺望に金払うらしいよ。

  30. 25568 名無しさん

    >>25567 マンコミュファンさん
    『地震や台風で揺れることが恐いお金持ち』がわざわざ抜けた眺望(高層階)買うんですか?(高台なら百歩譲ってまだ理解できるけど…)
    そんな変わった人はあまりいないらしいですよ。(あなたはそのタイプ?)

  31. 25569 マンション検討中さん

    >>25568 名無しさん
    好きな家に住みましょう
    スレ違いなので、そろそろお引き取り下さい

  32. 25570 匿名さん

    >>25565 名無しさん

    値段の間題ではないのです。
    お金持ちでも下層階をあえて買うのです。

  33. 25571 名無しさん

    >>25570 匿名さん

    「らしい」と「のです」まあまあ独特の言い回しですね…(同じ方ですか?(´∀`=)
    私のコメントは25566をご高覧下さい。

  34. 25572 匿名さん

    一家屋はセキュリティに不安がありますね。修繕も面倒たし、これからはこういったプレミアムなマンションに人気が集まるでしょう。

  35. 25573 匿名さん

    セカンドとしては、素晴らしい
    マンション生活が送れることでしょうネ?

  36. 25574 マンション掲示板さん

    >>25573 匿名さん
    「セカンドとして」と言及されるのは、どのような背景からでしょうか。セカンドで既に「素晴らしいマンション生活」とまで仰っている中で、ファーストは言ったいどんな生活なのか気になりご質問させて頂きました。

  37. 25575 マンション検討中さん

    >>25574 マンション掲示板さん
    あまり、相手にしなくて良いかと。
    どんな使い方をするかは人それぞれで、セカンド利用としては素晴らしいと思い込むことで救われる人もいるのです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ湘南藤沢
  39. 25576 名無しさん

    >>25575 マンション検討中さん
    なるほど。いろんな境遇の方がいますね。ありがとうございました!

  40. 25577 通りがかりさん

    実需でなく、リゾート感が強いので別荘として利用する方は、いますか?

  41. 25578 検討板ユーザーさん

    >>25577 通りがかりさん
    うちは東京勤めなので、しばらくは週末だけ家族と過ごす場所として使おうと思ってます。ただ、生活利便が上がって子供が小学生になったら定住してもいいかなとも思ってます。

  42. 25579 通りがかりさん

    >>25578 検討板ユーザーさん

    小学校は、ここから最寄りの公立小学校に通うのは非現実的ですよ。
    受験必須です。

  43. 25580 マンション検討中さん

    >>25579 通りがかりさん
    そんな考えでは軟弱な子供に育ちますよ
    この程度の距離を通えないようでは何かあったらすぐ挫けそうです

  44. 25581 名無しさん

    >>25579 通りがかりさん

    どうして 非現実的なのですか?
    距離? 質?

  45. 25582 匿名さん

    >>25581 名無しさん

    こどもの足だと徒歩で30分以上かかる。
    昨今では気温35度超えが当たり前、地表温度はもっと高い。命に関わります。
    軟弱とかそういう問題ではない。



  46. 25583 匿名さん

    >>25582 匿名さん

    でしたら東京や横浜には住めませんね。
    日本では海抜1000m以上か、北緯40°以北にお住まいになることをおすすめします。
    学校が近くても授業や催しで熱死する事が考えられます。

  47. 25584 マンション検討中さん

    >>25582 匿名さん
    かからないよ
    平坦で歩道も整備されてる
    仮に30分程度、街を歩いてて死んでしまうようじゃ軟弱としかいいようがないね

    上の人も書いてますが、高地に住むことをお勧めします

  48. 25585 匿名さん

    >>25584 マンション検討中さん

    実際に夏場に歩いてみることをおすすめします。
    灼熱の中、低学年にあの距離は無理。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 25586 匿名さん

    >>25583 匿名さん

    体感温度40度が続く夏場に毎日30分以上かけて通学。
    小学生であそこまで過酷な通学路はない。
    あるなら、ぜひあげてみてください。

  51. 25587 坪単価比較中さん

    砂漠の中を歩いて通学するわけであるまいし…
    でも、10年後は本町小学校になるんですかね?
    あっちだと駅まで歩道通って、野毛の地下道出れば、すぐですね。

  52. 25588 マンション検討中さん

    こんな感じに過保護に育てられた人が増えてるんだろうね

    まあ、私立に入れること自体は否定しないよ
    安定した教育を受けさせることが出来る可能性が高くなるからね
    ただ、あの程度の距離を無理だって思う感覚はダメだわ
    あれが歩けないレベルだと判定して生活から排除してるようだと何かに挫折したら戻ってこないよ笑

  53. 25589 匿名

    わたしは通勤ついでに新高島駅までスイスイーッと送ろうと思うけど、皆さんはルール・ルールですよね。

  54. 25590 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  55. 25591 匿名さん

    >>25589 匿名さん

    それが賢明。
    あの距離を夏場、低学年は無理。
    命に関わる。

  56. 25592 匿名さん

    2年生の子供と 実際に歩いて確認しましたが 20分でつきましたよ。
    真夏では無かったので 暑い日はどうかわかりませんが 暑くなければ 平坦だしとても快適でした。

  57. 25593 匿名さん

    >>25592 匿名さん

    どんだけ早足なの笑?
    日陰なしで、1.8キロ。
    夏は地獄だよ。大人でもきつい。

  58. 25594 匿名さん

    >>25589 匿名さん

    典型的なモンスターですね。
    恥を知りなさい。
    あのくらいの距離なら通えますよ。

  59. 25595 職人さん

    横浜市立小学校では、道路交通事情等を踏まえ自転車通学が困難なため原則徒歩通学としており、生徒の体力・通学安全などを総合的に勘案し、望ましい通学距離は2kmとしています。
    これまで徒歩より電車通学の方が楽な小学校など存在しなかったので、電車通学は想定していません。
    電車通学したい方は、みなとみらい本町小学校に要望してみたら如何でしょうか?
    学校は児童の安全が最優先なので、居住している児童で集団登校するとか、条件をすり合わせれば行けそうな気もします。
    あと単独ではなく複数の保護者の方が文書で要望した方がいいです。
    時間も充分に取ってください。校長も教育委員会に相談しなきゃいけないし、前例のないことを決めるには時間がかかります。3月下旬とかは勘弁です。
    それから権利意識に満ち溢れた糾弾にならないよう注意しましょう。原則は承知しつつ北仲の特殊性から認めてほしいというスタンスで。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 25596 匿名さん

    >>25595 職人さん

    電車通勤は無理です。
    通学中の安全も学校の管轄です。
    通学路から外れるなら、親の付き添いは必須でしょうね。
    くれぐれもモンスター化はしないように。

  62. 25597 匿名さん

    本校の方が近いけど、人数の都合でみらとみらいに通学しないといけないんですよね。ある意味大人の事情かと。
    家庭の方針で送迎は致し方ないでしょうね。
    自治体によっては、距離が近い方に越境を認めていますし。

  63. 25598 匿名さん

    電車で通学?ルール違反ですよ。
    勘弁してください。
    たかだか1.8㎞。普通に通えます。

  64. 25599 職人さん

    >>25596 匿名さん
    電車通学が禁止なのは承知しています。
    私には小学生の子供はいないので関係ありませんが、ルールを無視して電車通学をしようとする方が居られるので、まずはルールを変える努力をしてみませんか?という提案です。
    勝手に電車通学すれば保護者はモンペ扱いで、子供が肩身の狭い思いをすることになるので気の毒です。

  65. 25600 マンション検討中さん

    >>25599 職人さん
    それはいい意見ですね

  66. 25601 匿名さん

    >>25599 職人さん

    ルールを変えようとする事自体が恥ずかしいです。
    小学生まで距離が遠いことが分かっていて契約したのに、あとから学校にルール変更を要求するとは非常識でまさにモンスターだと思いますね。
    電車通学でトラブルにあっても学校は責任が取れません。

  67. 25602 マンション検討中さん

    >>25601 匿名さん
    その判断は学校がしますよ
    あなたがすることじゃないです

  68. 25603 匿名さん

    >>25602 マンション検討中さん

    検討を要求すること自体が恥ずかしい。
    話題になりますよ。
    分かってて契約したはず。あなたも、このくらいの距離通えないのは軟弱だと言ってたでしょうに。
    十分通えます。

  69. 25604 マンション検討中さん

    >>25603 匿名さん
    もちろん通えると思ってますよ。
    でも、それは電車通学を否定するものではありません。
    しつこく要求するのは問題ですが検討出来るか確認すること自体は何ら問題ないです。

    私立の学校は電車通学しています。
    公立だと特異な危険が発生するのでしょうか?

  70. 25606 匿名さん

    >>25604 マンション検討中さん

    典型的なモンスター。
    公立小は通学も学校(横浜市)の管理下、教員の手が回らなくなります。
    あなたが地点立ちならぬ、電車通学引率を毎日やってください。
    ルールに従えないなら私学に行くべき。


  71. 25607 匿名さん

    >>25606 匿名さん
    何でもモンスターと言えばいいと思ってますね
    教員が対応しない学校も沢山あるので引率は不要と思ってます
    また、強引に案を通そうとも思いません

    まあ、何を言っても馬の耳に念仏でしょうかね

  72. 25608 評判気になるさん

    30分ぐらい歩けばいいだけですよ。
    あのマンションの住民がおかしな主張をしていると地域で噂がたったら大変ですよ。

  73. 25612 匿名さん

    [No.25605~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  74. 25613 坪単価比較中さん

    親が通学に同伴するのはルール違反なの?

  75. 25614 匿名さん

    横浜の朝夕は驚くほど涼しく感じます、海風ありますからね都心とは違います。横浜で子供が通学途中に熱中症になるようなら、都心や城北、ましてや埼玉なんかで子育ては殺人行為と言うことになりますね。まあ、この界隈に住んだ事のない方のコメントなら仕方ないでしょう。

  76. 25618 匿名

    わたしは、電車で通わせるかな。

    暑いなか30分くらい歩いて通学すべき、って考えも、それはそれで良いんじゃないですか。

  77. 25620 匿名

    [No.25615~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  78. 25621 匿名さん

    >>25618 匿名さん

    その通り。
    私立小受験必須だよ。

  79. 25622 匿名さん

    学区の小学校が徒歩30分とわかっていて契約したのだから、電車通学させたいなら私立小に通わせればいいだけの話。うちは普通に歩かせる。横浜市に電車通学を要求するとか典型的なモンスター、地域で悪評がたつだけ。

  80. 25623 匿名さん

    特別暑くて 暑さ指数が危険とでれば 学校側も何か対策してくるかもしれませんよね。
    真夏は 電車に乗らせる人も 真夏以外は20~30分歩かせる事になるのですから 体力つきますね。
    そのうち暑くても 歩ける体になるのでは。
    いずれにしても その子の体力によりますから 親が判断するのもいいんじゃないでしょうか。

  81. 25624 匿名さん

    >>25623 匿名さん

    まさにそう。
    たかだか30分歩かないなんて軟弱すぎ。
    電車通学なんて論外。


  82. 25625 匿名

    地域で悪評とか、同じことばっか言ってんな
    本気でそう思ってるの?

    まぁ、好きにして。
    うちも一緒に電車乗って、新高島駅でバイバイしますー
    それでは~~

  83. 25626 匿名さん

    >>25625 匿名さん

    すでに小学校で話題になってますよ?。

  84. 25627 匿名さん

    >>25625 匿名さん

    子供がはぶられちゃうよ!

  85. 25628 匿名さん

    あの、重要事項説明で小学校まで30分かかるとは説明されていませんでしたが、皆様はどうでしたか?説明なくとも、通学に30分かかる事を覚悟の上購入した事になるのでしょうか?
    私には小学生以下の子供はいませんが、皆様は納得の上で購入されたのでしょうか?
    ちなみに、私の小学生時代は横浜市立でしたが、登校のルールはアバウトでした
    新設校だと先生や保護者ががんばって、細かいルールにこだわる事が多いと思いますが、公立の場合は親の判断が優先されると思いますよ(退学はない訳ですし、、、)

  86. 25629 匿名さん

    どこにでもいるよね波風たてるのを生き甲斐にしているかのような困った人間。

  87. 25630 匿名

    おかしなのがいますが、無視でいいと思いますよ?

    なんでこんなに必死なんでしょう。
    小学校で既に話題だとか。
    この掲示板をチェックして話題になってるの?

  88. 25631 匿名さん

    キャンセルさせたいんじゃん。
    まあ私も広い部屋が出たら、欲しい。

  89. 25632 匿名さん

    あんまり過保護にするとロコモになりますよ。このくらいは丁度いい運動ですよ。天候が悪い時は例外として電車でいいんですよ。ルールより安全です。

  90. 25633 匿名

    >>25632 匿名さん

    そんな感じですね。
    普段は電車だけど、気分によっては歩いたり。
    みなとみらい線内の各駅だから、ラッシュ時でも空いてそうで、快適通学できそうです。

  91. 25634 匿名さん

    >>25628 匿名さん

    納得の上で購入に決まってだろ。

    [No.25630と本レスは、一部テキストを削除しました。管理担当]

  92. 25635 匿名

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  93. 25636 匿名さん

    中古は一向に売れる気配なし。
    バルク売りが出るのは時間の問題か。

  94. 25637 匿名さん

    >>25636 匿名さん
    面白い話ですね
    一度も売れ残ることなく販売を終了したマンションでバルク売りですか
    バルク売りの意味わかってますかね笑

    買いたい人は皆さんキャンセル待ちですよ
    キャンセル住戸の販売が発表されて、キャンセル住戸の値段がわかってからでしょうね
    もしかしたら当初の価格で再販するかもしれないのに1000万以上利益を乗せた物件に飛びつく人はなかなかいないでしょう
    ただ、キャンセル住戸を買うのは相当な競争になると思うので、今売ってる住戸のなかで比較的安めの住戸を買ってしまうのもありかもしれません
    キャンセル住戸に期待できないと判明したら今売ってる比較的安めの住戸に動く人も多そうですからね

  95. 25638 住民板ユーザーさん

    キャンセルでるのは平均1%といわれる、
    1200戸だから12戸前後、
    ただ、売れば1000万の利益出る状態なので、そのなかでキャンセルする人は平均の1%より下回るので、5戸でればいいほうかと、、

  96. 25639 匿名さん

    中古についてですが、知り合いの不動産が今の売り出し価格では到底売れないと、嘆いていました。
    1割は下げないと厳しいとのことです。

  97. 25640 匿名さん

    >>25639 匿名さん
    不動産屋は客から依頼された物件が売れなくても痛くも痒くもないので嘆いたりしないよ
    すぐ嘘だとわかる話はしない方がいいですよ

  • スムログに「ザ・タワー横浜北仲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸