東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part2
あさじがはら [更新日時] 2010-09-23 19:00:38

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店
管理会社:(未定)



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-25 02:17:53

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 803 ご近所さん

    >>798
    そうだね。w

    >>799
    ただでさえ混んでるんだから、マンションの住民はマンションの共用施設で自己完結してください。
    工事で迷惑、そのあとでも迷惑ではかなわない。

  2. 804 ご近所さん

    >800
    > 地元民からこれほど嫌われているマンションを買おうなんて人
    正気ならいないと思う。
    値段の問題じゃない。

    >801
    > マンション建設自体は嫌われてない様子
    曲解。「超高層の」「マンション」は間違いなく嫌われている。今までの工事の実際の迷惑を伴って。
    元あったマンションくらいの10階ちょっとが、二棟建つ程度なら我慢できる、という内容。

    東側には民家が道もなしにべったり、こんな敷地で「総合設計」=ちょっと空地とれば、容積率ぼろ儲け、
    という仕組みもおかしいし、それを許可した行政(前さばきした事業者や仕掛け人が最悪)がいかん、
    ということでしょ。


  3. 805 匿名さん

    そのうち愛されるんじゃない?
    スカイツリーほど高くないんだし

  4. 806 匿名さん

    >802
    業者もよく使う、常套句。
    間違いがたくさんあるから困る。本当に不動産事業者かね?

    > 本来なら都市計画に基づき伝統的景観に配慮しながら復興すべきものでした。
    震災後はそれなりにできた。敗戦後も高度成長まではなんとかなった。
    旧建築法の31m制限とか、道路斜線(これはいまもある)はご存知ですよね。
    そういうので、一応の秩序は維持できていた。
    (バラック的建物の整理や、本堂再建などの難事業はあったにせよ)

    > ごった煮状態で復興されてしまいました。
    これが間違い。
    まず、仲見世は震災復興の遺産。その他、震災復興の遺産は少なくない。
    戦後復興ではなく、高度成長やバブル以降、裏は少し高いビルがあるのは難ですが。
    あと、浅草寺の立地的に、西には懐があるが、明治の御一新で東側を捥がれ、
    直ぐに馬道の幅のある道路=高いものがたってしまう、というのを行政が長年放置して
    今の姿がある、とはいえる。

    これも、浅草に限ったようなそんな仰々しい何かではなく、68年/70年の法改正以降、
    日本のどこでも見られる様になった風景。そう、あの丸の内でさえ。w

    余談だが、恐れ多くも宮城を見下ろす。今もって、新丸ビル、新新丸ビル、明治生命新館
    などのせいで、正殿松の間の御簾がどんどん目深な感じに下され、
    宮内庁が地所に、何回も何度も苦情を言っても、今のようにした、というは
    そんな「町場のかわいいもの」と比べ物にならない。不敬と景観破壊。
    こういうことになれていれば、観音霊場に傷をつけるくらい、屁とも思っていない、
    そういう感覚の企業群でしょう。

    > この町並みに果たして過去の遺産と言い切れるものはあるのでしょうか。
    先に述べた、震災復興の遺産・31m程度のライン、
    戦後は・・・そういうのを食いつぶしてきましたね。
    ただ、浅草寺境内・旧浅草公園と四周の道路、その周辺(いわゆる下町と川)
    にある程度、骨格は守られてきたでしょう。
    その「囲いの中」で、ややけばけばしいものや、崩れかかったようなものがある。
    そういうのは、おいおいなんとかしていけばいい。

    > ごった煮の街並こそが浅草の地の良さではないでしょうか。
    「鍋」があるから「ごった煮」ができる。
    「鍋」ごとそこなったら、ごった煮も何もあったもんじゃない。
    それに、スカイライン凸凹、就中、ビューホテル以降の「超高層」は悔恨の極みですよ。
    ごった煮の中に、大ぶりの泥つき日和下駄でも放り込んだようなもの。

    > 風俗、馬券売り場、木賃宿、パチスロ等何でもあり。
    馬券場で地域の雰囲気は荒み、パチンコ屋が増殖する・・・残念の限りです。
    本当なら、六区地区の整備では、古い建物、古い建物のちゃんとした復元、
    「池の復元」などをやったらおもしろいでしょうね。
    小劇場を整備して「東の下北沢」みたいな感じで。
    屋台も池のほとりのこっちに出すようにするとかね。
    あと、木賃宿、風俗ってまた、ずいぶん北の端っこの話まで引っ張り出して(苦笑)

    > 何でもありが浅草の最大限の特徴。
    重ねて言うが、「違う」。枠あってこその模様、鍋あってこその煮もの。
    その上、「ごった煮」と「なんでもあり」は違うだろう。すり替え。

    > ならば、超高層のひとつやふたつ、別段、あってもよいでしょう。
    > 弊社も超高層、浅草の地で検討中です。
    上のすり替えがあるから、後段も無効なロジック。
    菱地所の「二の舞」「大やけど」やりたければどうぞ。
    特に観音裏で妙な事をやったら、必ずひどいことになる。
    いつか悲惨なことが起きますよ。ここはそういうものを拵える土地ではない。

  5. 807 匿名さん

    >>805
    ないな。w
    迷惑千万だ。

  6. 808 匿名さん

    802
    この物件が前例になってくれたら開発しやすくなるってことか。
    もし訴訟で建設出来なくなったら困っちゃうね!

  7. 809 匿名さん

    >>808
    > 建設出来なくなったら困っちゃうね!
    誰が困る?
    普通の人はこんなの建てないでしょ。
    要は「デベロッパーが(乱開発できずに)困る」だけ。
    それをなんで心配してやる必要がある?

  8. 810 匿名

    地域住民からいやがられてたら最初は住みづらいよね。
    住んでから反対デモなんか起こされたら大変だよ

  9. 811 匿名さん

    >>802
    浅草タワーに拘らなくても少し待てばもっと良さげなタワマン購入できるということか!
    だったら、このクソ暑い中、しょぼいモデルルーム行くのを止めて、待ちだな。

  10. 812 匿名さん

    ここは現在訴訟中でありながら、すでに販売もされているんですよね。
    訴訟の争議が浅草タワーの高さだとしたら、とりあえず高階層の分譲は
    後回しで販売されています?
    デベ側の販売計画が気になります。

  11. 813 匿名さん

    795さん
    せいぜい子供30人くらいの広さなら、マンション専用でも良かったんじゃない?って思っちゃいますね。そうでなくとも、マンション居住者の優先権ありとかにして欲しい。共用施設に東京都認証保育所(予定)って載せているくらいなので、マンション住人のための施設であってもおかしくないのにね。

    799さん
    サイト見ました。トレーニングルームでは、レッスン等もあるんですね。特別費用もかからず、トレーニングルーム利用券で参加できるみたいで、いいですね!

  12. 814 匿名さん

    トレーニングルーム利用券は、有料でないんですね?
    無料利用できるんだとしたら、それはうれしいです。

  13. 815 匿名さん

    デベは後から建てられない可能性をリスクとして承知の上で販売進めてると思うんだけど、ほんと決断としては凄いですよね。
    来月結果が出るって話でしたけど、進捗はどうなってるんでしょうね。

  14. 816 匿名さん

    >811
    同じタワマンが出来るっつってもどんなスペックのものがどれくらいの価格で出るか分かんないんだから、ここを気に入るかどうかで判断すべきと思われ。

    >813
    認証だからダメなんでしょ。

  15. 817 匿名さん

    こんなにトラブルなら豊洲の方が良いな

  16. 818 匿名さん

    >>795
    そうなんですか…だったら、認可外の私立保育園でも良かったですね。
    同じ敷地内の保育園に入れるってすごくメリットですからね。

  17. 819 物件比較中さん

    豊洲はここより高いよ。おまけに埋め立てだしね。
    次に建つタワーはここより高額でしょうねきっと。
    そろそろ販売も進んできただろうしネガさんもあまり意味なくなってきますね。

  18. 820 匿名さん

    浅草でタワーだからこそ価値がある

  19. 821 物件比較中さん

    しかしここにいつも書き込んでいるネガさんの正体は結局どんな人なのか。
    書き込みの内容やしつこさからすると訴訟関係者かその雇われとしか思えないんだけど。。。
    消去法でもそうなる。唯一可能性があるとすると競合他社。
    少なくとも一般人ではないね。
    だとすると訴訟も何が目的なのか疑います。。。。

  20. 822 匿名さん

    >>821
    相変わらず特定個人への攻撃ばかりですね。
    それこそあなたが誰で、何が目的なのか疑問です。

  21. 823 匿名

    保育園は認証ということはマンション住民優先ではなさそうですね…
    それなら出来ても意味ないような…

  22. 824 匿名さん

    トラブルは周辺住民とデベロッパーとの間であって
    新しく住む人たちとの確執は起こらないでしょう。

    そこにマンションが建ってしまえば何十年の付き合いになりますし、
    周辺住民の方々もわざわざケンカしたいわけがないですから。

  23. 825 匿名さん

    保育園、
    「安心と共にこの街での暮らしを充実していただけるように~」
    なんて謳っているなら、
    住居者優先のメリットくらいあればよかったのに、
    残念ですね。。。。

  24. 826 匿名さん

    >824
    そうとは言い切れないよ。
    浅草じゃないが、建設時のもめ事をずっと引きずって、何も知らない入居者が困っている実例を知ってる。

  25. 827 匿名さん

    認証保育園は申し込みの際、タワー住民と言う事で優遇されないのかな?
    入園を申し込んでも満杯で入れず、遠くの保育園に預けることになれば、
    複雑な気持ちになりますよね。
    ただ、保育料が認可より高いので、もしかすると空きがあるかも。

  26. 828 匿名さん

    814さん
    トレーニングルームの利用は有料です。1回の利用で200円だそうです。その利用時に、レッスンも受けられる内容になっていますよ。初回に講習会があるようなので、少し面倒に感じますが、2回目以降は自由に利用できるようなので、いいですよね。利用時間も9:00~21:30と結構遅くまでやっているので、利用しやすそうです。
    トレーニングルームの案内
    http://www.taitocity.net/culture/sports/t-room/t-room-info.html

  27. 829 匿名さん

    >802
    また、訴えられたいかw
    なんか変な制度使わなきゃ、浅草じゃ、超高層はそう簡単にたたないよ。
    今回はその変な制度を妙に使ったのが「つまづき」なんだから。

  28. 830 匿名さん

    >824
    >826
    ここもわからない。
    この事業を立ち上げた旧地権者の一部と地元、
    旧住民と新規住民で揉めること必至。

    >827
    今の区の言い方だとダメみたいですよ。

  29. 831 匿名

    崖っぷち浅草を新しくしなければ。
    とりあえずタワマンがもっとたくさん建つといい。

  30. 832 匿名さん

    >812
    >815
    >816
    そう。訴訟の成り行きを見るべき。
    新宿区のある物件のようになりたいか。
    最近は、建てちゃった=「訴えの利益なし」とはならないこと多いからね。
    工事はぼちぼちじゃないの。

    >817
    そう思います。

    > 豊洲はここより高いよ。
    ここは投売りだからねw

    > おまけに埋め立てだしね。
    超高層の杭を支える地面の話になれば、ここも浅草もおんなじよ。

  31. 833 匿名さん

    >819
    > 次に建つタワーはここより高額でしょうねきっと。
    建たないから安心しろ。
    何しろ区が「景観行政団体」になるんだから。

    >820
    浅草にはタワーがない(ビューが老朽化すればなくなる)からこそ価値がある

    >831
    観音裏の某区会議員か、ここの首謀者の区会議員か?
    そんなに建てたきゃ他所いけ、他所。
    浅草は根本的に、観音様で持っている町だっていること忘れるなよ。

    六区なんか、歴史的な風致もだめにして「崖っぷち」にしたのは区の失策、無為無策。
    その上「超高層だらけ」になんかしたら「観光」でも食えなくなって「転落死」。
    超高層は港区にても集めとけばよろしい(当分のこと。寿命がきたら今度はダメ)。
    よく考えてからものを言え。
    土建天国は過去の話だ。

  32. 834 匿名さん

    >831
    > 崖っぷち浅草を新しくしなければ。
    > とりあえずタワマンがもっとたくさん建つといい。

    取り柄のまったくない町になるじゃん。
    「新しい」=「どこにでもある」。
    超高層の好きな人は、六本木とか、湾岸行け。
    「とりあえず」も意味不明。

    おろかな意見。

  33. 835 匿名さん

    >831
    本気でそう考えてるなら、相当、頭が弱い。馬鹿らしい。

  34. 836 匿名

    奮闘むなしく浅草タワーが無事に建ちますよーに。

  35. 837 匿名さん

    認証保育園ということは、0歳児保育も必ず実施するのでいいですね
    …と思いつつ、ますます倍率が上がってしまうのかなぁ。
    認証の方が認可よりも保育時間や内容がフレキシブルでいいなって思います。
    倍率に関してはどうなるか、蓋を開けてみないとわからないですね。

  36. 838 購入検討中さん

    ネガ情報の提供者は、訴訟関係者ではなく、
    実は購入予定者で、ネガキャンしてライバルを減らし、
    「値引きを期待する」のが目的ということも考えられる。

    完成した後に、「ネガキャンしてましたが、実は購入予定者でした。
    おかげで藤和も弱気になり、500万円の値引きを引き出せました。
    お騒がせしてすいませんでした」という書き込みが見られるんじゃないか。

    いずれにしろ、もしも値引きが行われるなら、
    値引き後の購入者は浅草寺に足を向けて寝られないな。
    そうなったら、値引き額の1割くらいのお布施をはずんで浅草寺に儲けさせてあげよう。

  37. 839 物件比較中さん

    そっか。ここ以外は高層は建たないんですね。
    確かに貴重な物件というのが分かります。賃貸も貸しやすいですね。
    豊洲は勘違い価格ですよ(有明はさすがに安くなったけど)。運用コストも無駄が多いのでかなり高いから
    将来を考えるとここは無駄が少ないから安心ですね。

  38. 840 購入検討中さん

    >838
    でも購入したい人にしては執拗かつ怨念がこもったネガさんですよ。地元や訴訟のこと詳しいしね。
    ここまで書くのは自分に利益があるか、もしくは恨みでしょう。
    あとはライバル会社だが、たまに書き込んでるけど張り付いている人は違いそう。可能性はあるが、ライバル会社の社員だったらもし書き込みを追跡されて見つかったら大変なことですね。

    今週も1人1人の書き込みに一生懸命否定を書いている。
    まーなんらか関係者の可能性が一番高いですねー。

    皆さんどう思います?

  39. 841 匿名さん

    ネガ情報の提供者に執拗に粘着しているのは、
    事業者側か、既に買ってしまった人か、でしょうね。
    前者の可能性がはるかに高いと思います。

    売れていると言うのならほっておけばいいのにね。
    なぜ粘着するのでしょう?

  40. 842 匿名

    >833
    そんな情報だしたら。ますますここが売れちゃうよww
    反対の人じゃなかったの?

  41. 843 ご近所さん

    ここの事業主さんは、浅草寺観音様に敬意を全く払っていないことを自ら告白しておりますね。

    9月4日(土)、5日(日) ①10:00~ ②11:00~
    【午前限定】《予約制》 AM来場キャンペーン開催

    朝夕が涼しい今日この頃、早起きをしてモデルルームに来ませんか?

    早起きは雷門の得☆☆☆土・日 10:00、11:00来場予約で「浅草銘菓」をお手土産にご用意いたします。

    早起きは雷門の得?

    本来は、早起きは三文の徳

    → 山門の徳?

    が転じたこと?

    まさに欲呆け!

    バチあたりそう。





  42. 844 匿名さん

    >843さん、これ公式ホームページのトップページに載っているものですよね。
    自分も違和感、感じておりました。

  43. 845 匿名さん


    ほんとに、ご近所かよ(大笑)

    早起きは三文の徳、
    浅草周辺では、
    雷門の得と言うのを、まさか知らないとは(笑)

    実際、雷オコシのお土産付きだし、嘘はないよなw

    細かくてシツコイ、ネガキャン、ご苦労さまのことですな(笑)

  44. 846 匿名さん

    それ以前に、訴訟原告に浅草寺がいるのに、
    雷門を利用してキャンペーンを張るのが不遜でしょうよ。常識的に。

    ディベは常識を知れと言いたい。

  45. 847 匿名さん

    >837 by 匿名さん 2010-09-03 23:14
    > 認証の方が認可よりも保育時間や内容がフレキシブル
    ついに、認証保育園が暗礁に乗り上げているのを暗示し始めた?

    >838
    考え方がせこすぎる。
    その上、罰当たりこの上ない。

    >839
    ここも特殊な許可を使ってのこと。
    それが没になれば建ちません。

  46. 848 匿名さん

    >841
    > 事業者側
    でしょうね。
    > 売れていると言うのならほっておけばいいのにね。
    > なぜ粘着するのでしょう?
    W

    >843
    ここに至る経緯も含め、大罰当たるな。
    浅草タワー Y!不動産で最新の価格・販売状況をチェック

    > 846
    全くだ。
    845の半ば死語のしゃれもとってつけたような。
    みっともない。

    > ディベは常識を知れと言いたい。
    全く同感です。

  47. 849 匿名さん

    >早起きは三文の徳、 浅草周辺では、
    >雷門の得と言うのを、まさか知らないとは(笑)
    ネガさん知らなかったみたい。もちろん自分の無知はスルーですね。

    ネガさんの今日も頑張ってますね。同じ人ばっかで。
    やっぱり訴訟関係者だと思うんだけどなー。
    観音様とか祭りあげて、こんな執拗なネガやっているのだから寂しいですね。
    こんな変な人が訴訟を応援しても、他の訴訟関係者は迷惑してるんでないかい?

    そりゃこんだけ毎日同じ人が執拗にネガったら営業妨害だし検討している人も
    掲示板が荒れて迷惑と思って、いろんな人がネガさんを否定したくなるのはあたりまえ。
    こういう人は自分がどういう存在に見られてるかとか分からないんだろうなー。

  48. 850 匿名さん

    桜と花火見られますかね?

  49. 851 匿名

    桜も花火ももちろんみれるよ

  50. 852 匿名さん

    >>850
    >>851
    見ようと思えばどこかから。超高層から見るもんじゃない。両方。

    >>849ほか
    横レスだが「雷門の得」って、地元でも聞かないよw
    何十年か生きているが聞いたことがないと云ってもいい。
    「雷おこしの婆さんの地口」なんかは聞いたことがあっても、こんなべたなのは・・・

    それにだね、建物としての雷門は幕末から昭和35年まで無かった。
    「名前があって、現物のないものの代表」とはよく言われたけどね。
    だから、山門のイメージの洒落があるとすれば、燃える前の江戸時代だろう。

    浅小あたりの子供の間で、雷門にかかわる都市伝説は多数あっても、
    嘘の塊の事業体の分際でえらそうに、この「雷門の得」とやら誰から聞きつけたのか。
    そして、わけもわからず、鬼の首でもとったようなw
    このへんの厚顔無恥な感じが、浅草寺にも地元にも嫌がられてるんだと思うよ。

    あと、この一件は浅草寺にはご報告済みですか?
    「我々がHPトップに載せ、惣門の名前を使ったキャンペーンをやりました」と。
    浅草寺にスパイを送り込んでいるとの噂もあるが、公式に言いなさいよ。
    泉岳寺、護国寺の名前使用の係争とは状況も、次元も違うよ。
    本件でお怒りの観音様の惣門の名を使った販促行事をやるということが、どういう意味をもつのか、
    少し冷静に考えてみれば、この先取るべきことはわかるだろうよ。
    わからなきゃ、相当なあほだ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸