東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part2
あさじがはら [更新日時] 2010-09-23 19:00:38

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店
管理会社:(未定)



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-25 02:17:53

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    食洗機は一度使い始めると手放せないです。
    かなり便利ですよ。
    私はとても悩まされた主婦湿疹が軽くなりました。

  2. 552 購入検討中さん

    >524、538, 540, 542, 548の投稿者へ
    投稿する時は、掲示板の利用規約に則した内容であるか確認した上で投稿して下さい。
    もちろん、「浅草タワー」に関連する否定的情報を投稿しても良いと思いますが、524、538, 540, 542, 548の様な内容はまったく物件情報とは関係が無く投稿削除基準に値し利用規約に違反しています。
    おそらく、このような「無意味な」内容を投稿した人は近隣住民の「浅草タワー」建築に反対し訴訟を起こした方
    もしくは、署名された方たちだと思います。
    「総合設計制度の許可が都市計画マスタープランのルールに違反しているのでは」と主張し訴えている方達なのですから、自らも"ルールを尊重し"利用規約を守ってコメントしてください。
    (先に、言っておきますが私は販売会社の営業ではありません。)

  3. 553 匿名さん

    >551
    昔飲食店で働いたことがありますが、食洗機は確かにすごいです。業務用だからすごさ倍増でしたが、あのレベルじゃなくても家庭用を導入したらもう手放せないですね。

  4. 554 匿名さん

    >552
    それらは十分に物件についての話になっていると思いますが?

    むしろ「物件に全く関係ない」と客観的に断言できるのは、たとえば>546のように

    ネガ情報の提供者についてものを書いているだけのコメントのほうですが?
    これらは物件情報とは関係が無く投稿削除基準に値し利用規約に違反しています。



    あなたはルールをいいながら、そのルールの基準や適用法が明らかに恣意的で偏っています。

    そのようなあなたにルールを語る資格は「全く」ありません。

  5. 555 匿名さん

    >>553
    何年も前に食洗機を使っていたのですが、当時は洗浄力が皿の置き場所によって違ったりして
    結局機械に入れる前に軽く洗ったりしていました。
    洗ったあとも一枚一枚汚れ落ちをチェックしながら収納したり(笑)
    その頃に比べたら今の食洗機は良さそうですね~
    ちなみに食洗機で落ちにくい汚れとかってあるんですか?

  6. 556 匿名

    >555
    固化した汚れは落ちないよ。

  7. 557 匿名さん

    >>552
    業者関係者以外にしては、それこそ過敏な感じですね。w

    >>554さんに同意。
    「ルール」「ルール」言うんだったら、あんたら、そもそも「都市マス」守りなさいな。
    あれはちゃんとした「行政計画」ですよ。総合設計許可たれ貸しの都・区も問題だが、
    地域のたたずまい、住まい方や「ルール」を踏み破って、また建築的にも細々「ルール」を破ろうと
    してるあなたら(事業者じゃなきゃ事業に賛成する人たち)は、何もいう資格はないと思う。
    首魁も、議会で強行採決やったりしないでさ。
    すべて、順番が顛倒してるでしょ。

  8. 558 匿名さん

    >547
    ずいぶん上から目線ですね。W大の先生はそんなにえらいんですか?

  9. 559 匿名さん

    >554
    その通りです。こんな酷く醜いものを、無理に進めることは許されませんよ。天罰がくだります。あなたたちはルールの意味すらしらない愚かな生き物なんですよ。

  10. 560 匿名

    >554、557、559
    先にルールを破ったのは事業者側だから、自分達もルールを破った発言しても構わない、という論理なんですね。

    作る方も反対する方も、この物件の関係者は子供ばかりということか。。。

  11. 561 匿名さん

    554ですが
    >560さん、違いますよ。

    「物件に関係ないコメントは掲示板のルール違反」というのであれば、公平に適用されてしかるべきなのに
    >552の内容は、物件に関連性のあるネガ情報提供者のほうにこれを適用し、
    明らかに物件に関連性のない、ネガ情報提供者に対するコメントについては適用していない。
    それはおかしいだろうという話です。
    あくまで>552のコメントの自己矛盾、論理破綻について指摘しただけです。

    >557、559のコメントは私のものではありません。
    勝手に一緒くたにしておかしな結論を出さないで下さい。

  12. 562 匿名

    何でもイイんだって!早く浅草タワー買いなさいよ!

  13. 563 匿名

    もう買いました。

  14. 564 匿名

    嘘をつくなよ。買う気がないのバレバレだぞ。

  15. 565 匿名さん

    距離的に少し離れてしまいますが、リバーサイドスポーツセンターを利用された事のある方に
    お尋ねします。
    一般公開は夜間の時間帯が多いと思いますが、混み具合はいかがでしょうか?
    特に、トレーニングルームの状況が知りたいのですが、近所に住んでいる方の情報いただけたら
    嬉しいです。

  16. 566 匿名さん

    今週末のモデルルームの予約、「わずか」となっている時間帯が多いですね。
    女性限定の見学会でもらえる浅草老舗和菓子店の涼菓子ってなんだろう?

  17. 567 匿名さん

    モデルルームも賑わっているんですね。
    いろいろとイベントも催されているようで。
    浅草老舗和菓子店の涼菓子ってなんでしょうね。。。
    舟和の水ようかんとかくず桜とか?

  18. 568 匿名さん

    >>566-567
    いくらなんでも、そこまで露骨にイベントの宣伝するかね?
    タイミング的に営業書き込みを疑われても仕方がないくらい不自然。
    こういうのも止めてほしいよなあ。

    ところで、モデルルームについては「賑わっている」「ガランガラン」の両方の情報がいつも流れてる。
    本当のところどう?

  19. 569 匿名さん

    この立地だしモデルルーム見学に行くときはついでに浅草観光も兼ねて、という人が結構いるんじゃないかな
    混雑具合の情報は平日と週末の差なのかな?

  20. 570 匿名さん

    町全体ではないでしょうけど、浅草寺参道と寺の敷地内はいつもすごい人出ですね。
    国内外、地元の人とにかくいろいろな人が溢れています。
    本堂の工事はいつ終わるのでしょう。
    何度かお参りに行きましたが、おみくじはいつも凶でした。

  21. 571 ご近所さん

    >558
    547ほか、本当に自作自演かつ、特定の個人をくさす書き込みお疲れ様です。
    547は私の書き込みではありません。電話もPCも故障してますから、残念ですね。
    ひさしぶりに見たらこの始末。
    ちなみに偉くなどないでしょう。最低の仕事です

  22. 572 匿名さん

    重要情報なので、某掲示板だけでなくこちらにも投下します。

    重要な情報が入ってきました。
    前スレ997さんの懸念が現実のものになるかもしれません。浅草タワー敷地のちょうど西側70mほどのところに、場合によってはタワーマンションが建つ可能性が出てきました。この場合、浅草タワーは浅草ビューホテル・新タワーマンションと、東西を超高層に挟まれてしまい、眺望が売りであるタワーマンションとしての資産価値を大きく減ずることになります。希少性もなくなります。

    聞いたところによると、浅草タワー西側を通る大通り・合羽橋道具街に接する土地を広く所有していた大地主がこれを一気に手放し、某大手不動産会社が取得したようです。広さで言えば浅草タワー敷地に匹敵します。その土地の上にはまだ多くの方々が建物を持って住んでいますが、すでに不動産屋からいろいろ話が持ち込まれているとのこと。測量会社の人が先日より測量に入っているとか。小道に挟まれた浅草タワーと違って、こちらは敷地が大通りに接していますから、容積率などの規制もはるかに緩いはずです。法定再開発もあり得るかもしれません。

    10月以降に住民と不動産会社との本格的な交渉が始まるとの話ですが、これは浅草タワーの訴訟を見越してのことではないでしょうか?判決でこの地域でのタワー建設が違法とされるかどうかは、その某大手不動産会社にしてみれば大きな影響のある話ですから。仮に合法という判決が出た場合、この不動産会社もまたタワーマンション建設計画を考える可能性があります。

    訴訟に負ければ当然計画は見直し、訴訟に勝つと今度はすぐ西側にタワーマンションが建設される可能性がある。訴訟がどちらに転んでも、浅草タワーにとってマイナスとなる懸念が生じたことになります。

    浅草タワーの営業は、これからは気軽に「他に同じようなタワーマンションが建つ可能性は低い」などと言うことはできません。言ったとしたら、それは地元情報に疎いまま軽率に太鼓判を押したことになります。今週末にMRに行かれる方は、このへんをあえて聞いてみてはいかがでしょうか。

  23. 573 ご近所さん

    >559
    >562
    >563
    >564
    今度は自虐的なあおり、荒らしですか?

    >560
    >561
    いずれにせよ、そういう次元ではない、
    まったく違う次元の話ではないかと思う。
    >568
    同感です。

  24. 574 ご近所さん

    >570
    > 本堂の工事はいつ終わるのでしょう。
    瓦の葺き替えの素屋根は外れましたね。あとは塗り替えや内陣の荘厳の修繕だけですね。
    秋には全部終わるはずです。

    > 何度かお参りに行きましたが、おみくじはいつも凶でした。
    あの元三大師観音籤は三分の一相当が凶ですから、あまり落ち込まず。
    さらに、外国人などが吉以上だと棒ごと持ってかえってしまう例もあるとか。
    吉凶よりも、あそこに書いてある文章の方が大事なんですよ。
    「大吉」でも「後は下り坂」と書いてあるのもあったり、
    「凶」でも「こういうふうにするとよい」と書いてあったりします。

  25. 575 匿名

    浅草タワーの裁判次第ではもう一棟タワーマンションが建ちそうだね。その事が本当なら浅草タワーの眺望のメリットがまるでなくなる。急いで契約しないで本当に良かった。ゆっくり考えてもイイかもね。本当に、何が起こるか分からないね。

  26. 576 匿名さん

    >>575
    道具街をはさんで真西、予定敷地が、海禅寺裏あたりから西に長く、道具街に一区画出るというものでしょ。
    変形だけど、秋葉神社手前までとものすごく東西幅があって、もうワンブロック道具概沿い買われたら、
    間違いなく、総合設計、特定街区、へたすりゃちょっと小ぶりな再開発事業でもやられかねない。
    ビューホテルとの距離、もとんとん、真西ですから、完全にサンドイッチ状態ですね。
    都は名目だからほっておくとして、区はこういうことちゃんと仕切らないと。
    ビューホテル-西浅3-松が谷3と巨大ビルが並ぶ懸念。

  27. 577 購入検討中さん

    まあタワーマンションなんて、一つ出来れば
    雨後のタケノコのように次から次に出来るでしょう。
    そういうものだと思っています。
    もともと眺望には拘らない方なので・・・
    検討している部屋には影響ありません。
    今のところ。

    たまたま花やしきに「浅草・鬼太郎堂」が
    オープンしているのを知りました。
    ここでしか買えないグッズがあるみたいですね。
    目玉おやじゴルフボールが面白い。
    鬼太郎ドラ焼きも食べてみたいです。
    ちょっと寄ってみましょうか。

  28. 578 匿名さん

    572さん
    情報ありがとうございます。
    現在の裁判がストッパーとなっていますが、判決次第で浅草が
    タワマン林立地帯とならない事を願います。
    しかし、元地権者も浅草タワーの時は医療施設が入る約束で売却したけれど、
    それが偽りと解かった後は交渉も思うように進まないかもね?

  29. 579 匿名さん

    この辺りもだんだんこうやって高い建物ができていくんですね。
    ちょっともったいない気が。

  30. 580 匿名さん

    551さん、553さん
    食洗機、普通に欲しくなってきました(笑)食洗機って、555さんじゃないですが、洗浄力ってどうなの?
    って疑ってしまう感じのところがあったりするので、使ったとしても、機械に入れる前に軽く洗ったりしなくちゃいけないだろうな…なんて思っちゃうんです。
    もちろん、洗った後の確認も。でも、使い始めると手放せないくらいのものならいいのかも!
    無償セレクトで食洗機を取り付けようと考えてますが、今度は有償にして少しでも良いものにした方がいいのかな
    って悩んでしまいそうです。

  31. 581 匿名さん

    >>572

    重要情報、ありがとうございます。浅草タワー敷地から70mなんて、目と鼻の先くらいの場所なんですね。西向きって思った以上に人気があったのでは?と思いますが、眺望が望めないとなるとどうなんでしょうね。また、反対運動などで地域全体が騒がしくなりそうですね。

    >>577

    「浅草・鬼太郎堂」おもしろそうですね。公式サイトがあったので見てみました。目玉のおやじゴルフボール、おもしろいです。私は巾着入りぬりかべのかけらチョコが欲しいかな。

  32. 582 匿名

    No.580さん
    私も食洗器、使ったことないのですが、今回はつけてみようと思っています。

    一応、せっかくだから有償での方にしようかなと。。。

    こういう電化製品って、1~2年とかで買い換えられないものだからその時に出てるそこそこいいものにしておいたほうが、長く使っている間に不満とかでにくかなと思ったり。。。

    大きさも迷っています。

  33. 583 住まいに詳しい人

    >575
    借地関係が複雑多岐にわたり、再開発は容易にまとまらない。
    関東大震災級の大地震が発生し、壊滅状態にならない限り
    少なくともここ20年以内に浅草タワーと同程度のものは建つ筈なし。
    現状では、せいぜい、旧藤和西浅草コーポ程度のものしか建つ見込みなし。

  34. 584 匿名さん

    >583
    同じようなことは今の浅草タワーの敷地でも言われていたけど、結局強引にやってるでしょ。
    それこそ権利関係が難しくて、東側の一列の買収に失敗したままでもやってる。

    大手の不動産会社が本気でやろうとしたらわからない。
    「建つ筈なし」と言い切れる根拠が知りたいね。

  35. 585 匿名さん

    >577さん
    眺望にこだわるこだわらないに関係なく、資産価値が落ちる可能性はある。
    他人事じゃないよ。

  36. 586 匿名

    結局、みんなお金出されりゃ立ち退きもするでしょう。高齢化社会で浅草に住んでいる人も年取ってまで浅草にこだわるより生きているうちに金貰ってその金を楽しく使うほうが誰が考えたって良いに決まってるね。だから絶対に建たないは当てにならないよ。みんなお金に好きだよ。

  37. 587 匿名さん

    >>583
    わからんよ。
    文京区の大曲あたりや、区役所前、茗荷谷の乱痴気騒ぎを見てると。あと西池袋とか。
    助成金の額が半端ないから、一時的に立て替える資力のある自治体(文京区なんか相当厳しいのに土建行政)じゃ、
    世田谷=二子玉とか、新宿=中野坂上、西新宿五周辺とか、しょうむないのが沢山施行されている。
    浅草タワーで一儲けできなかった落選議員とかは、もう切り替えて、入谷の南端の「再開発」なんかに
    目が行ってるかもよ。
    区長はお飾りだし、今、政治的にはおかしな台東区ならでは。
    議会も腐ってるし、役人の質も低くなる一方。だから「わからない」(正気ならやらないだろうけど)。

    > 関東大震災級の大地震が発生し、壊滅状態にならない限り
    あの辺は浅草タワーよりも地面ゆるいだろうな。
    でも、建たない、建ててはならないところにタワーを強引に建てている事業者がいるのだから、なんともいえない。
    それに神田地域に出てきた住友のえげつないやりかたみてると、バブル以上のすさまじさ。
    企業、特にデベは、全く、信用できない。

  38. 588 匿名さん

    > 586
    ところがねぇ、ある雑誌でも取り上げられてたが、居つき地主で代々下町、っていうひとは頑固よ。
    「金の溶けたの、背中を切ってかけるっていわれても、いやなものは、い・や・だ」
    っていう人がね。
    神田にもバブルの嵐が頭上を通り過ぎるのをじっと耐えて居残った人が少なからずいる。
    浅草にいたっては、少なくとも戦前からの定着率は異常に高いはずだよ。
    そういうとこに土足で踏み込んで、ガダルカナル状態になってるのはどこの事業だろう?w
    「誰でも金次第」
    という発想はいかんよ、君。
    まあ、どんな小さい家でも数十億づつキャッシュで、領収書なし、っていうなら別だろうけどさあ。

  39. 589 匿名さん

    > 588
    の末尾は冗談だからね。
    真に受けて変なこと試みないようにね。

  40. 590 匿名さん

    ここのネガさん達は浅草タワーは「建たない」と言いながら、他のタワーは建つんだな(笑)

  41. 591 匿名

    単純な質問だが、景観の問題もあって反対派の方達は嫌悪感を浅草タワーにもってるんだよね?そこまではあってる?既出なら申し訳ないが浅草ビューホテルはいいの?

    ってのは、今日墨田区にあるアサヒの最上階にある喫茶店でオペラグラス片手に眺めていて思ったのだが、景観的には浅草ビューホテルが建ってる今、どこにフォーカスして景観を損ねるというのだろう?僕自身は全く中立な立場として見てもあのホテルの罪は小さくない気がする。景観的に。でもあれはOKで浅草タワーはNGってのは無理あると思う。

    反対派の人にしてみたらそんなに簡単じゃねーんだ。と怒られそうだが一、部外者として見ると一つも二つも変わらない気がした。

  42. 592 匿名さん

    >>590
    「建つ」というのは計画ないし許可レベルの話。
    「建たない」というのは司法判断レベルの話。
    大人ならそれぐらいの区別はして読め。

    >>591
    何度も既出。
    結論だけ言えば、「浅草ビューホテルはいい」とは言われてないし、
    「一つも二つも変わらない」なんてことはない。

  43. 593 匿名さん

    戦前からの居住率って・・・・

    あそこらへんは空襲で全部焼けて、土地も何もあったもんじゃなかったから
    勝手に住み着いたもん勝ちになってるんじゃないの?
    知り合いの家がまさしくそうだけど。

    戦後の混乱に乗じて土地をたくさん得た金持ちが。

  44. 594 入居予定さん

    まータワーなんてたくさん建っているところはたくさんあるし、ここに浅草タワーしか建たないなんて
    思っている人は少ないんじゃないかな?別に気になりませんし、逆に子育て世代が増えて高齢化が進む
    街にとってもいいんじゃないかな。買うほうにとっては安心できます。
    590さんの言うとおり、ほんとここのネガさん、浅草の景観がなんて言ってて、結局自分たちの利益のためだけに言っていてそんな街のことなんて全然きにもしてないのがわかってしまいましたね。
    浅草の景観がとか言っていて、今度はタワーの希少価値がなんてね。
    このネガは失敗だったんじゃないかな?自分のネガをつぶしてしまいましたね。
    というわけでその程度の浅はかなネガなので気にしなくてよいですね。



  45. 595 匿名さん

    >>594

    入居予定だからって、自己正当化と強がりは痛々しいですよ。(笑)
    それとも営業が入居予定者を騙ってるのかな?

    浅草タワーの営業が希少性をうたって販売してきたことは間違いないわけで、
    それが怪しくなってきたらいきなり「気にしません」って・・・
    見苦しくて呆れますね。

    気にしようが気にしまいが、希少性が危うくなる可能性が出てきたことは事実です。
    西側の眺めに影響がある可能性が出てきたことも事実です。
    事実は事実として認めるしかありません。
    ネガに成功も失敗もありません。これは単なる事実についての情報です。
    単なる事実について、あなたのように勝手な意味付けをするのは自由ですが。

    いずれにしても、浅草タワーの訴訟が今後のこの街の姿を決める分水嶺になりそう。
    浅草の今後を考えるなら、重要な訴訟になります。

  46. 596 匿名さん

    >>572の情報は、ネガ情報というよりも、販売側がうたっていたポジ要素が幾つかなくなるかも、という話だよね。その無くなるかもしれないポジを期待していた人にとっては、大きな検討材料となる重要な情報提供だし、浅草タワーの周辺環境がどう変わるかについての有益な情報でもある。

    >>594はそのへんのことがわかってないね。考え方が自己中心的で、自分が気にしなくとも気にする人がいるかもしれない情報なら掲示板では意味がある、ということが理解できてない。もう契約してしまったなら、嫌な情報には耳を塞いで、入居者専用スレで楽しくやっていればいいんじゃないの?ここは情報は情報として受け取って検討する場所ですよ。

  47. 597 匿名さん

    公式サイトのデザインって変わりました?何か前より明るくなったような…
    モデルルームには夏季休業明けに行ってみようかなと思っていますが、
    スカイツリー展望商談スペースなんて設置されていたんですね(笑)
    8月7日(土)、8日(日)の【2席限定】ってなっていて、行ってみたかったなぁ。
    今ごろスカイツリーを眺めながら商談されているお宅がいらっしゃるんだろうな。
    うらやましい。

  48. 598 匿名さん

    スカイツリーなんかどこからでも見えますよ。
    なにがうらやましいのかわからん。

  49. 599 匿名

    激しく同感!

  50. 600 匿名さん

    >>591
    浅草ビューホテルはネットに書く場所がないからスルーで
    浅草タワーはこのスレがあるから書く。
    そういう簡単な図式で成り立っているかと。
    ある意味ここはとんだとばっちりと受けてるように見える。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸