物件概要 |
所在地 |
東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番) |
交通 |
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口) 東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口) 東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口) つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口) 都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口) 東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草) 東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
693戸 (事業協力者住戸88戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月下旬 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]三菱倉庫株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浅草タワー口コミ掲示板・評判
-
481
匿名さん
>472
> そんな古くさい浅草は、これからも残して欲しいですね。
そうなんですよね。
浅草という町は目が利かなくて、むやみに新しいものに手を出して何回火傷してるのか。
高いビル許可したり、江戸趣味の変なアーケードつくったりに都区が加担してるのが許せない。税金だぞ。
>473
> 物件自体はかなり良いと思うが。
具体的にどこがよろしいのでしょう。
シャブコン、無許可コンクリ疑惑に、ずさんな地下工事。地下水。まだ姿のない地上・高層部。
中に入る各種サービスも陳腐かつ管理費高騰の原因。
-
482
匿名さん
別のとこで、「施工でやばいことがある」らしいいくつかの書き込みがあった。
たぶん、工事の進捗が1割強の段階じゃ、481のいう範囲のことかもしれないが、
いずれにしてもいい加減な物件だね。
これじゃ売れないのも当然。
藤和、藤和の担当、何でこんな計画にしたのかね?
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
-
485
匿名さん
浅草の他の建物見てみろよ
いつ倒壊してもおかしくない
-
486
マンション投資家さん
今回の1期3次が終わると販売戸数の1/3を売り切ったことになります。
地権者住戸と併せると、未販売住戸は、総戸数の1/2。
入居まで20ケ月あるし、完成時期がほぼ同じなスカイツリー効果(地方在住富裕層&中国人富裕層の目に留まる)もあるので、普通に売り切ることでしょう。
-
487
マンション投資家さん
今夜は隅田川花火。
来年の夏には、上棟は終わり、浅草の地に渾然と聳え立っているはず。
そして、花火中継の際には、浅草タワーは花火と絡めて関東一円に放映されるのです。
『このタワーから花火を眺めてみたい!』
そう、思う人は続出でしょう。
雑踏の中、花火を眺めに集まってきた見物客たちの中には、
『来年の夏には、このタワーから花火を眺めてみたい!』
そう思うひともいることでしょう。
来年秋の残戸数は、20戸程度と見ております。
-
488
ミスター婆
甘い見通しですね。良い所が無いし理想と現実は違うよ半分は売れ残り確実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
479さん
>>暑いなかお疲れさんです。売れないと、相当神経過敏になってきますか w
476ですが…本当にしつこいですねー。ご期待に添えず申し訳ないですが、営業とかじゃないのでね…残念ながら。
一応、検討者なので売れる売れないには神経過敏になるとことはあるかもですが…。
購入された方の意見やオプション内容についてなど詳し情報を知りたいなと思ってここ見てるんですけどね…。
482さん
>>「施工でやばいことがある」らしいいくつかの書き込みがあった。
どんな内容なのか気になる。
-
490
物件比較中さん
まあ5年経ち、10年も経てば
誰もこんな話題してないでしょうから・・・
ここに住むことになる契約者も、
りっぱな「浅草住民」となっております。
完売しようがしまいが、どうでもいいことです。
-
-
491
物件比較中さん
ここの良いところは、都内タワーで無駄な設備が少なく、中の上流サラリーマン世帯で買える金額ということ。
有明は安いが海の上の孤島だし、豊洲は勘違いで高いし、湾岸地区は地盤のやばさで不動産関係の人から見たら資産価値は低いという話も聞くのでこちらに流れますね。タワーで足元が良くかつ都内で利便性がよいところに住みたいという人に確実に人気があるでしょう。
まーネガは訴訟とかおきていたらしょうがないでしょう。あまりに意図的で逆に本気で気にしてる人は少ないかと。
ほんとに建築されなかったらお金が増えて帰ってくるしそのリスクはないですねー。
なんだかんだ言って売れてますし、売り切れるかは微妙ですがいいところまではいきそうですね。
4分の3ぐらい売れたらネガもあきらめるでしょう。あと4分の1ちょっとですかね。
-
492
匿名
》491
本気で気にしましたよ。
ここまで掲示板が荒れる物件、そんなにないですもん。
安い買い物だったら
気にせずgo!
になりますけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
契約済みさん
>>476さん
>>不思議なのは食洗機の有無・・・
>>食洗機ってオプションではないのでしょうか?
オプションになっているところもありますね。
ここでは、まず(システムキッチン部分)
「ただの引き出し(物入れ)」として選ぶか、
「食洗機を取り付ける」かが「無償セレクト」に
なっているんですよ。
誰だって食洗機があったほうがいいですよね。
(「あんなものはいらん!!」と言う方も
いらっしゃるでしょうが・・・)
「無償セレクト」で取り付けられるのは
”Rinnai”製品ですけれども・・・
有償(アップグレード)で
”Panasonic"製品(浅型・深型)(高機能)が
選べることになっています。
-
494
匿名さん
>>492
でも、掲示板が荒れる物件ほど売れ行きがよかったりするんですよね。
『注目が集まる=掲示板が荒れる=魅力がある』ってこともあるかと。
-
495
匿名
まぁ、このエリアは同業他社さんも多いでしょうから、妬み・ひがみからのネガレスはしょうがないでしょ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
>>485
おんぼろビルが壊れるのは仕方ないとしても、ここは「最新鋭」「非公認避難拠点」なんじゃないですかぁ(笑)
同次元に論じてもらっては。馬脚?
>>486
壮大な空手形、割増返還の山。
>>487
このビルが建って、花火が見えなくなる人のことくらい考えが及ばないのかね?
馬鹿みたいに太いビルなんだからさ。
事業者の広告、疲れさまです。
>>488さん、同感。もっと悲惨かも。
>>489
> 営業とかじゃないのでね…残念ながら。
じゃあ、売れないと困る旧地権者とかですか?(苦笑)
-
497
周辺住民さん
>>490
ぜんぜん、下町の怖さを知らん奴の発言と見た。
いまだに30年前だの、爺さんがどうだの、親父がどうだの、「○○さんの息子」だのという世界ですから。
一世代じゃコアな場面じゃ完全に「余所者」「その上あのバカげたビルの住人か」ということになる。
特に観音様が絡んでいるんだから、そう簡単に忘れるわけがない。
-
498
匿名さん
>>491
> 都内タワーで無駄な設備が少なく
ええっ。あのゴルフの設備とか、視聴覚の施設とか、「無駄な設備」じゃないんですか?
管理費をダダ漏れに使うというごくつぶし。
> 湾岸地区は地盤のやばさで不動産関係の人から見たら資産価値は低い
残念ながら、ここもそう変わらない。支持地盤まで考えたら特に。
知らない人は、都の関係部署(土木センターだったか)がボーリングデータ公開してるから見てみるといい。
表層はともかく、深いところは変わらないよ。残念。
> タワーで足元が良くかつ都内で利便性がよいところに
ここが交通の利便がいいと?
つくばエクスプレスくらいしか「近い」と言えないところだぞ。
> 4分の3ぐらい売れたらネガもあきらめるでしょう
まず、ものの見方が根本からおかしい。ネガだのポジだのという紅白戦みたいな状況じゃない。
こんなのできたら、本当に地域は荒むぞ。
-
499
匿名さん
>>492
> ここまで掲示板が荒れる物件、そんなにないですもん。
あれだけ、無駄な近隣対策費使っても、いかんものはいかん、というこってすな。
>>494
『注目が集まった=掲示板に厳しい書き込み=怪しい経緯や計画・工事の実態をみてやめる』
ってことの方が正しい。
そうじゃなかったら、手付割増返しの投資のネタでしょ。
>>495
同業他社は「高みの見物」でしょう。わざわざ荒らしには来ないでしょうよ。
> 妬み・ひがみからのネガレスはしょうがないでしょ
計画のどうしようもなさをひそかに憐れみこそすれ、なんでこんな、万人が見てバカバカしい、
無理の団子のような計画に「妬み・ひがみ」など生じるんでしょうね。
「ネガ」ってことばを好んで使う一群がいるようだが、ネガではない。
ここに書かれている懸念のほとんどは「事実」だ。
-
500
匿名さん
>>493
水を得たカエルのような。
そういうケチな話は意気揚々と話す訳だ。というより話せるわけだ。
よっぽど調べに調べぬいて買ったひとか、事業者か、どちらかだろうね。こういうのを書く人は。
こういうことにかけては、内部じゃないとそう、すらすら書けんもんね。馬脚。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件