住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その20

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-31 00:33:05

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

変動金利は怖くない!!その19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10

[スレ作成日時]2010-06-24 23:12:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その20

  1. 261 匿名

    年収400万円
    借金8000万円
    年間生活費900万円

    私は、なんとかなりますか?

  2. 262 匿名さん

    小さな政府そして市場の原理を取り入れるアメリカ型の経済を日本も受け取り入れて
    国際競争に勝てる国作りをしていくべき。

    公務員、議員、特殊法人、マフィアなどがブクブク太り勢力を増し続ける日本は完全
    に間違った方向へ向かっている。

  3. 263 匿名さん

    小さな政府がを目指せば、強いモノはより強く、弱いモノはより弱くなる。
    政府が小さくなって煽りを受けるのは、立場の弱い若年層だよ。
    貧困率はどんどん高くなるだろうね。

    金も権力も持ってるのは、年寄り。

  4. 264 匿名

    デフレ不況の日本で小さな政府をやったらダメだろ?
    世界同時不況で外需なんてあてに出来ない。内需拡大するしかないのに。
    こんなに金利が低いのに民間企業はお金を借りて使ってくれない。最後はやっぱり政府がお金の借り手使い手になってGDPを上げるしかないんだよ。
    景気が回復したら小さな政府にしたら良い。今は絶対にダメ!

  5. 265 匿名さん

    公務員減らして、 
    その分、民間の雇用を増やせばよい。

    小さな政府に反対してるのは公務員。

  6. 266 匿名

    簡単に民間の雇用を増やすって言うけど、どうやるわけ?
    不況で民間は事業の縮小、デフレで雇用は海外に逃げてる状況じゃない?失業者が増え給料が減り、ますます経済が収縮してデフレ加速していく中で
    小さな政府ってのは、それでも状況をほったらかして民間に経済を任せるって事だよ。

    それが正しい事なん?景気が良くなるわけ?小さな政府に反対するのは公務員だって?そんな単純な話じゃないだろ?

  7. 267 匿名さん

    公務員の給与に関して間違った誤解があるような…。

    国家公務員数は58.2万人で、総人件費は5,1795億円ですが、
    うち退職手当が3974億円、共済負担金が9773億円で、給与分は3,8048億円です。
    なので、平均給与は654万円です。

    そして、同じ公務員と言っても、給与は職種や職位で、それなりに違ってきます。
    なので、一般的な公務員の平均給与は600万円くらいかと…。

  8. 268 匿名

    確かそのデータは独立行政法人の人件費は入って無かったはず。ようするに天下り先の人件費

  9. 269 匿名さん

    >>261

    >年収400万円
    >借金8000万円
    >年間生活費900万円
    >
    >私は、なんとかなりますか?

    あなたの借金のほとんどは、最悪踏み倒せる身内からの借金です。
    しかも、供給側にはまだ余力があります。(一部は喜んで貸しています。)
    それに、あまり知られていませんが、売却可能な土地などの資産もそこそこありますし、
    借金まみれのくせに他人への貸し付け金もかなりあります。
    だから、今すぐ首をくくるらなければいけないまでの危険は必要ありません。
    もっとも、強硬な取り立てで貸した金を回収したり、資産を売却してしまったあとは
    他の家族との有効な付き合いもなくなりますし、生活費を収入以内にしなければ
    今度こそ首をくくることになるでしょう。
    いずれにせよ、今のままというわけにはいきませんね。

  10. 270 匿名

    財政赤字も格付け会社さえなければ有耶無耶にできると思うんだけど、アレが問題だよね。
    格付けがあと1ランク下がると事実上銀行が購入できないんじゃなかったけ?

  11. 271 匿名さん

    1ランクって、格付け会社によっても評価はまちまちだし。

    SPはなんかは上から二番目の高格付けだし。

    いずれにしても返済能力が高いってなってたはず。

    ていうか、日本国債が1ランク下がっただけで金融機関が買えなかったら投資先ほとんど無いんじゃないの?

  12. 272 匿名

    ムーディーズは去年日本国債の格付けを引き上げてるね。

    財政破綻って騒いでるのは日本のマスコミと首相だけ。

  13. 273 匿名さん

    そうなる前には郵便局を国営に戻して、国債を買いまくりますよ。
    あと巧みに国民を騙して個人向け国債の大量発行。
    最後はインフレに持っていって完了!

  14. 274 匿名さん

    日本国債の残高は高いけど、2,3年後財政破綻ってことはないだろうよ
    2,3年後まとめて返すわけじゃないし
    金融資産の分を引けば、GDP比60%くらいとのこと
    日本政府は安い金利で借金して、高い金利で貯金してるようなもの
    財政をネットで見るかグロスで見るかによるが。
    外国に大量に貸付しているから、外国から感謝されているんじゃね。

  15. 275 匿名さん

    >政府が小さくなって煽りを受けるのは、立場の弱い若年層だよ。
    若者の立場が弱いだ? 若者は最も強い立場だろ。

    >デフレ不況の日本で小さな政府をやったらダメだろ?
    話が逆、小さな政府にしないから不況+デフレなんだよ。

    >世界同時不況で外需なんてあてに出来ない。内需拡大するしかないのに。
    外需はいくらでもある。勘違いしている人が殆んどだが日本の輸出依存度は低い、
    もっともっと輸出を増やさないと日本は生きて行けない。
    内需こそ伸びるわけがない、内需拡大なんて極めて困難。日本の貯蓄率は低い、家計は今でも
    十分に金を使っている。

  16. 276 匿名さん

    アメリカもこれからは輸出産業だとオバマさんが発表したね。
    天然資源0で、内需だけで景気拡大してる国ってある?

  17. 277 匿名さん

    >>269
    >>274
    借金が多いのは事実。
    国民の金は政府の金じゃない。
    国家予算の多くが利息返済になってくる。

    いかなる珍説で日本の財政赤字が大丈夫と言っても、判断するのは
    マーケット。 いずれ日本国債先物マーケットが答えを出してくれる。
    市場は万能。

  18. 278 匿名さん

    住基ネットに反対したのも、IT化を進めると公務員の仕事がなくなるから、
    ってのが本音だよね。
    パソコンで代わりがつとまるようなレベルの仕事に
    そんなに報酬は必要ない。

  19. 279 匿名さん

    貯蓄がある限り、たんす預金以外は誰かに運用してもらうことになる。

    誰かというのは、
    他国の政府、自国の政府、企業。
    預金は自国の政府に運用してもらうことと同じ。
    もしくは自分で起業するか?

    当然いずれも破綻リスクがある。

    で、日本人の選択は大半が自国の法律で保護されてる政府。

    逆にそういう風にリスク恐れるから、経済が成長しないとも言える。

  20. 280 匿名さん

    フラットSと変動だったらどっちがいいんですか?

    フラットは団信もいるし・・・。

    変動はそんな10年20年で5%とかならないですよね?

    フラットの金利を超えることは考えられますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸