住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その20
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-08-31 00:33:05

変動金利は怖くない!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

変動金利は怖くない!!その17
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10

変動金利は怖くない!!その18
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10

変動金利は怖くない!!その19
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10

[スレ作成日時]2010-06-24 23:12:17

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その20

  1. 982 匿名さん

    ギリ固定って言葉はヘンだな。
    やっぱりギリ変だろ、わずかな支払額増加を嫌って変動を選んだんだから。

  2. 983 匿名さん

    >わずかな支払額増加

    わずか?

    計算やシミュレーション、比較検討すら出来ない固定さんはバカ固定がいいんじゃないか?

  3. 984 匿名さん

    >977
    >988

    私もその口です。
    フラット35S 20年以下払いで9月決済予定。
    9月実施は運が良かっただけだけど、実質金利0%状態(S優遇1%、住宅ローン減税1%)
    ローン組んでいるとお勤め先から補助が付くし、現金は手元にあるので運用予定。
    S優遇1%、住宅ローン減税1%は10年間だけど、セコセコどころか10年運用できればかなり益が出る。
    一括払いしてはじめから積み立てるのと、資金がはじめからあるのでは10年後はすごい差がつくよ!

  4. 985 984

    >980

    業者にもよるとおもうよ。
    銀行の変動じゃなくて申し訳ないけど、
    フラット35、ファミリーライフサービス使用で 融資手数料0.845%。
    2000万だと17万円 0.5%で運用しても2年だよ?
    ここ見ている人が、都市銀の定期なんか入れているとは思えないから
    運用実績かなりいくとおもうけどな?
    私は過去の実績から比較的安全な運用でも最低3%はいける見込み。
    10年後は金利2%超えるけど、そのときには十分に益でているよ。

    ちなみに北陸銀行のフラット35だと 31,500円 <-現在最強! 8月金利もノンバンクと同じ最低金利
    ここをねじ込めなかったのが痛い・・・気が付いたときはおそかった・・・

  5. 986 匿名

    変動マンは毎日
    不安が取り巻いていて気の毒だな

  6. 987 匿名さん

    住宅ローン組んでいると補助が付くところって結構普通にあるの?

  7. 988 匿名

    勤務先の優待で、1.5%金利優遇を受けられる人は
    オール変動しかないでしょう。

    フラットはそうした優遇を受けられない人にしかすすめないな〜。
    フラットは諸経費が高過ぎる。

  8. 989 985

    >988

    > フラットは諸経費が高過ぎる。
    >
    私はもう、契約、決済間近なので変更は出来ませんが、
    参考のため、どこがどのくらい高いかお教え願いませんでしょうか?

  9. 990 匿名

    金利上昇局面ならともかく、いまこのご時世に金利を必死に固定したがる気がしれない。
    変動→固定はいつだって変えられるし。

  10. 991 匿名さん

    ギリなのに固定って・・・いい人だね。

    今変動以外で借りる人いるの?本当に!

  11. 992 匿名さん

    >900
    >901

    固定でも10年間は1%切るのだけどそれでも固定はおかしいの?
    10年間安心できるし、10年後も変動1%きっていたら、変動にしちゃえばいいし

  12. 993 匿名

    変動+控除ならマイナス金利状態なんですけど?
    なぜ焦って固定にする?
    ましてや毎月長期固定金利下がり続けてるのに?

  13. 994 匿名

    来年1月実行なのですが
    フラット35Sか変動-1.5%か悩んでます。
    変動も数年前に2.8%越えてた時期があり
    10年内にそうなるとフラットの方が得かなと…

  14. 995 マンコミュファンさん

    うちは確実に35年固定で払ってハイパーインフレが来ても大丈夫と思えるくらいの残高に
    なったら同じ銀行の変動に格安の手数料で切り替える。

  15. 996 匿名さん

    >>992
    元金の減り方を比較してみたら

  16. 997 匿名さん

    995>

    5000万円借りて、金利が0.9パーセントなら、1年の利息は、45万円

    5000万円借りて、金利が3パーセントなら、1年の利息は、150万円

    元金が2000万円に減った頃に、金利が5パーセントになったとしても、1年の利息は、100万円

    つまり、あとで金利が上がっても、痛くない。

    なので、元金が多いときは、低金利で借りるのがコツ

  17. 998 992

    >>996

    段階的金利でも最初の10年がもし同じ金利なら同じ減り方はずです。
    10年たったら、ローン残高と上がった金利で残り期間の返済で再計算されるはずです。

    たとえばフラット35で2000万借りて15年返済 最初の金利1%優遇後 0.87%(9月たぶんこれくらい?)だと
    最初の10年が月々 ¥118,559です。11年目から金利1.87%で月々 ¥121,573 の支払いとなります。

    変動金利で、ずっと0.87%だと 15年返済で月々 ¥118,559 ですよね?

  18. 999 匿名さん

    >>995

    ハイパーインフレが来ても大丈夫?何が?ハイパーインフレが来ても固定にしとけば大丈夫という発想が
    理解出来ない。

    あなたはハイパーインフレを想定して住宅ローンを選択してるのですか?

    そもそもハイパーインフレがどういう状況か理解してますか?

  19. 1000 匿名さん
  20. 1001 匿名さん

    何だよ、次のスレって?
    スレをどんどん増やすと画面をスクロールするのがめんどくせーだろ!

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸