- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-27 15:45:04
某湾岸スレにて塩害についての話題が盛り上がってまいりましたので、別スレにしたいと思います。
塩害についての話題がでたら、このスレに誘導してください。
[スレ作成日時]2010-06-24 20:04:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
湾岸マンションの塩害について
-
511
設計
販売や管理会社が何もいってないからといって塩害がないなんていってるのはヤバイぞ。
売る側が余計なことを言うわけがない。
技術屋から言わせてもらうと、販売も管理も説明責任を果たすべきだな。
ちなみに、外壁部に多少の施工ミスがあると致命的なものになりかねないから、購入検討者はよく確認したほうがいいですよ。
(コンクリのアルカリ性 を中和してしまうのを早めるから)
沿岸部の物件にネガなのではなく、認識の甘い購入者へのアドバイスです。
-
512
匿名
塩害があるのを証明するのは簡単。現地に行き錆びた車や自転車を写真に収めるだけ。
ただ、塩害無いので写真撮れないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
-
515
匿名さん
ここで塩害を否定している人に限って、
塩害対策バッチリのマンションに住んでいて、
エアコンも塩害地域仕様を置いていのだろう
塩害地域の住民は、
まったく無責任だな
-
516
匿名さん
>塩害対策バッチリのマンションに住んでいて、 エアコンも塩害地域仕様を置いていのだろう
みんなそうすれば、塩害が無い!で正解かと...
変にケチらないほうがよいと思う。
-
517
匿名さん
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
塩害?
ないない笑
塩害対策のマンションが豊洲に建ってるなら具体的な物件名を言ってみろよ笑
-
520
匿名さん
-
-
521
匿名
対策はあるみたいだけど塩害があるとは確かに思えないな
何か事例あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>>520
サッシュと室外機の話しくらいしかないけど。
-
523
匿名さん
サッシュと室外機の話しくらいしかないけど
↑
それで十分でしょ!
豊洲は手抜き、建築費削減で塩害対策はしてないの?
そろそろ被害出てきますね。
-
524
匿名さん
沿岸のマンションで塩害対策をしていないなんて、豊洲くらいなもんじゃないですか!
先々のことを考えたらヤバイですね!
豊洲市場の計画だって、建物は塩害対策をするようにって指示が出ているのにね。
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
マジで豊洲のタワマンは塩害対策してないの?
マジ?
嘘でしょ?
違法建築にはならないのかな?
-
527
専門家がみたら、、
参照のあったHPをみましたが、特別な塩害使用とはいえません。
都内の大手の手がける普通のマンションで、メッキしない鉄を雨掛かりに使っているところはありません。
「アルミ製サッシュを採用」って本職が書いたとは思えない。
アルミサッシュじゃない物件をさがすほうが難しい。
-
528
匿名さん
でも豊洲は対策していないとのことなので、
塩害防止のメッキや塗装をしていない鉄製のベランダの手すりを使っているのかな?
-
530
匿名さん
開口部のアルミサッシには、通常より耐候性の高い被膜を採用。またエコキュートの貯湯ユニットをバルコニーではなく共用廊下に設置するなど、塩害対策に配慮しています。
このくらい常識だよね!
豊洲のサッシュはアルミじゃないの?
被膜も張ってないの?
将来雨漏りしちゃうのかな?
-
531
匿名さん
ちゃんと塩害対策をしているのってツインだけ?
あとはヤバイ?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)