東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス東中野リヴゴーシュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 東中野
  7. 東中野駅
  8. パークハウス東中野リヴゴーシュ
匿名さん [更新日時] 2016-09-17 17:38:17

136邸と規模は大きい。川と駅からの微妙な距離が気になるところか?!

売主:三菱地所
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:

[スレ作成日時]2010-06-23 12:08:55

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス東中野リヴゴーシュ口コミ掲示板・評判

  1. 271 匿名

    等価交換で用地取得したから安いんだって。土を入れ替えてるけど、戸数を考えればコスト増はたいした額にはならないだろうし。

  2. 272 匿名さん

    多方面のアクセスの良さは間違いないし、7諸々あるけど割安な価格設定だと思います。

  3. 273 匿名さん

    本当に間取りが残念でした。
    残っている間取りはもちろん、売れたのも基本田の字でありきたり…。角部屋やルーバル付きなら中古でも売りやすいとは思いますが。
    HP立ち上げ時から資料請求してましたけど結局そんなでモデルルームに行かず。間取りと駅距離除けばランドプランとか激安価格とか魅力的な点もありますよ。
    ここはもっと高いと思ってましたし予算を多めにとっていたのですが、今全体的に相場が下がっていて買いやすくなっているので結局城南地区の低層マンションにしました。リーマン前相場ならとても買えませんでした。
    ここ買われた方ももちろん、今マイホーム買えた我々はタイミングよかったですよね。

  4. 274 匿名

    で、あとどのくらい残ってんすかね?

  5. 275 ご近所さん

    東中野駅の西口に,駅ビルのアトレが出来る事が正式発表されたんですね。うれしいのですが東口ではないのが残念です。

  6. 276 匿名さん

    東口は日本閣跡地が再開発されたけど、駅本体と周囲が旧態依然だよね。
    もう少しきれいになってほしい。

  7. 277 ご近所さん

    そうですね〜西口ばかりがどんどん綺麗に近代化になってゆくイメージがあります。エスカレーターもありますしね。都営大江戸線がある改札の方なので仕方がないのかもしれませんが。これ以上差が付くのはちょっと寂しいですね

  8. 278 物件比較中さん

    近代化の一途を辿る西口とは対照的ではありますが、どこか懐かしさを覚える東口駅前が私は好きです。
    変わらないこそ感じられる居心地の良さ。なんだか時がゆっくりと過ぎて行きそうで、とても穏やかに
    暮らせそうですね。

  9. 280 物件比較中さん

    柱だらけのお部屋とか一部のおかしなプランを除けば、間違いなくお買い得なんでしょうね。
    便利な立地でありながら、川のせせらぎで目覚める贅沢な毎日。でも、うちにはちょっと
    予算オーバー。売れ残って値引きしてくれるまで待つしかないかぁ。

  10. 282 匿名さん

    やはりマンションの利点って駅近に出来ることだと思うのでここも徒歩5~6分だったら考えたのに。

  11. 283 匿名さん

    ライオンズ買えばよかったわね。徒歩1分ですから。

  12. 284 匿名さん

    シティハウス東中野駅前駅へどうぞ。

  13. 285 購入検討中さん

    2分差であきらめるとはもったいない。
    利便性、仕様、価格 買いでしょう。
    ネガありがとうございました。ごちそうさまでした。

  14. 286 匿名さん

    中野区の幼稚園情報

    中野区は、親の所得制限は設けずに、補助金を出しています。
    新宿区は、親の所得制限があるようです。

    詳しくは、それぞれの区役所でお尋ねください。

  15. 287 匿名

    私は282に同意かな。徒歩9分はねー。
    確かにもう少し東中野に近ければ。

  16. 288 匿名さん

    立地は変えようがないんですから、それが気にいらない人がここで書き込まれても困るんです。

    ここは立地が悪いから対象外なんでしょうから、アナタは駅近を買えば解決なのよ。

  17. 289 物件検討中さん

    どこのスレでも立地の悪さに限らずネガなコメントはつきものでしょ。検討者はポジもネガも色んな評価を聞きたいんだから。嘘偽りを言い触らしている人は別だけど。
    おそらく購入者なんだろうけどネガコメ入るとすかさずオマエのくる場所じゃない的な書き込みって他の入居予定者に迷惑だしやめたほうがいいですよ。自分の買った物件を悪く言われるのが嫌なのはわかりますが。

  18. 290 匿名さん

    今日、歩いてみましたが自分的にはありでしたけどね。まっ、人それぞれですわな。

  19. 291 匿名さん

    立地は変えようがないので、よくよく考えてから買いましょう。

    ここは、微妙な立地ですが、JR東西線大江戸線も使えます。
    スーパーも近くにありますし、新宿にも近い。

    新宿から2駅、駅から徒歩10分。
    高いか?

  20. 292 物件比較中さん

    中野区でくくり駅近&立地重視でいえば、徒歩2分のタワーやパークホームズでしょうね。ただし買えればですが(笑)買える人はそちらを買うでしょうが、個人的にはそこまで出すなら中野じゃなくていい…となる。そうなるとここくらいの価格は買いやすい気も…ある。

  21. 293 匿名さん

    私は、そこまで駅前に住みたいと思わない派です。
    閑静な、とまで言わないまでも、大通りや人通りの多い繁華街から少し離れたほうがいいと考えるので、
    そういう考えの方が検討するのでは。都心でありながら比較的静か、のほうが良いような気がします。
    その割には、日々の買い物は便利そうだし。あくまでも個人的な好みの問題ですが…

  22. 294 物件比較中さん

    東中野から9分のコメントが目立ってますが、私は大手町方面勤務なので
    最寄り駅の東西線落合駅までのアクセスが重要です。落合駅までは7分と
    いうことですが、そこまでに小さい信号一つだけなので、朝の出勤時間も
    分単位で読めますし・・・。まあ5分以内ならなおさら決定的なんですが。

    それから、土日に新宿も池袋も吉祥寺も手ごろに遊びに行ける!
    文句なしに買いなんですけど・・・。山手線間際の物件としては、千川の
    マンションなどほかにも気になるところがあって、決め切れていません。
    そろそろ決めないと、と思ってますが優柔不断で。

  23. 295 申込予定さん

    私も優柔不断な大手町勤務です(笑)
    主人は渋谷勤務。
    そうなんですよね~立地を考えると買いかなぁ・・と。
    そろそろ決断したいかなぁ・・・。

  24. 296 周辺住民さん

    近所のマンションに住んで約9年になりますが、この辺は交通機関も、スーパーも多く不自由を感じません。行き先に応じてメトロ、JR、都営の鉄道を選択できるのはうれしいですね。鉄道はもちろんなのですが、使い勝手が良いのは実はバスで、利用が増えました。例えば新宿で買い物をして荷物が増えた時や、上野の美術館や博物館を歩き回って疲れた後はよく利用します。

    スーパーは現在我が家は大半が、いなげやで、少し質の良いものはキッチンコートと使い分けています。昔は週末は車でサミットで1週間分の買い物をしてましたが、いなげやも夜間営業(と言っても夜10時までですが)を始めるようになって、平日にも買えるようになって便利になりました。(夜間営業ならTESCO?もありますね)

    ビジネス街に近いマンションではスーパーが近所になくて住みにくいこともあるようなので、そのような点からもこの辺は穴場だと思っています。繁華街に出かけるのに便利ではあるものの、人ごみの多いところには住みたくないという人に向いているかもしれません。

  25. 297 購入検討中さん

    立地も申し分ありませんが、経営統合前の純粋な地所物件であることにも
    魅力を感じています。ただ、我が家で手の届く価格帯となると2DKしか
    ないという厳しい現実、やっぱり迷ってしまいます。

  26. 298 周辺住民さん

    立地で考えて中古でもいいなら、近所の丘の上にある落合ハイムもいいのではないでしょうか。
    住商物件で質はいいと思いますし、より駅近なので。

  27. 299 匿名さん

    落合ハイムのお部屋、今、売り出されていますよね。

  28. 300 匿名さん

    中野のタワーや、新井の三井は、高くて買えない。

    地縁関係で、中野に住みたいのですが、やはりお値段が高いので難しいです。
    中古もそれなりに高い。

    ここは、駅から9分ですが、新宿まで2駅ですから、穴場立地です。
    お値段も安い。

    うちの場合は地縁関係でも良好な立地です。
    自転車でも行けるので、今後なにかと便利です。

  29. 301 物件比較中さん

    ここ、大江戸線も通勤で使えますかね?少し距離があるように思いますが。

    大江戸線も使えればだいぶ利便性がいいので前向きに検討したいんですがどうなんでしょうか。

  30. 302 匿名さん

    大江戸線は10分以上かかると思いますが、使えないことはないです。

    大江戸線は都庁前からは空いて座れると聞いたので、通勤には良さそうです。

  31. 303 匿名さん

    >297さん
    私も身の丈にあった2LDKを購入すべきか、家族が増えた時の事を考え
    3LDKにしておくべきか迷っています。
    ただ、予算的に手の届きそうな3LDKは少々手狭になってしまうので、
    どちらにせよ結局将来的に住み替えになってしまう事を考えると
    悩むところです。

  32. 304 匿名さん

    大江戸線使えたら便利ですよね。
    通勤ラッシュ時もそんなに混んでないみたいですよ。
    歩くの好きな人ならいいのかもしれませんね。

  33. 305 購入検討中さん

    でも坂をやっとの思いで登りきったと思ったら、次は一気に地底ですからね。
    改札までだと15分でもとても無理。少なくとも女性にはかなり厳しい道程
    ですね。大江戸線利用であまり広さを求めないなら駅前のシティハウスが
    圧勝かと。

  34. 308 匿名さん

    っていうか去年,分譲の『ライオンズ東中野』は免震構造でしたね。いざ地震がくると,今思うと買いの物件だったと思います。なかなか免震構造のマンションはありませんものね。話によると,今回の地震でも全く物がひとつも落ちなかったらしいです。

  35. 309 契約済みさん

    今免震に住んでいますが、何一つ倒れたり落ちたりしてなかったですね。その後の大きな余震でも、物音がなるってこともないです。揺れないわけじゃなくてゆーっくり揺れる感じです。ただ、イニシャル・ランニングコストと大地震の確率を考えるとペイするのかどうか悩ましいですね。今日日の新築マンション(特に本物件のような大手デベ分譲)であれば、少なくとも命に関わるような倒壊には陥りませんし、損傷した部分については補修していけばいいと思っています。

  36. 310 購入検討中さん

    大手デベ分譲であれば少なくとも命に関わるような倒壊には陥りませんというのは、
    少し買被り過ぎではないですか。自然界の力は侮れませんよ。

  37. 311 匿名さん

    ↑そうです。自然界の力は侮れません。そう思う人はむやみに家などもたない事ですね。

  38. 312 購入検討中さん

    そうかも知れませんね。でも、それでも求めたいなら、
    やはり現時点では免震構造しかないという結論ですか。

  39. 313 匿名さん

    免震構造までする必要があるのかな?
    メンテナンスもかかることだし・・・
    そんなに心配ならタワーマンションでなく、低層マンションにしておけばいいのに・・・

  40. 314 契約済みさん

    309です。そーですね、想定はあくまで想定、驕りは危険です。今ある住居の中では最も安全な部類だと思ったですが、ハード面に加えてソフト面(意識や人的対応)で対策をするべきですね。

    もつかもたないか と 防災若しくは構造 の関係はよくわからないです。

    一時期に比べて免震は減りましたが、また増えるでしょうね。

  41. 315 購入検討中さん

    >305さん

    JRだけでなく地下鉄も使えるのは心強いですよね。
    今回の地震でも地下鉄のほうが、運行再開が早かったですよね。

  42. 316 匿名

    ザ・ライオンズ中野坂上は、浅くに固い地盤があるということで深く杭を打たず特に免震構造もとっていなかったけど。

  43. 317 匿名さん

    もらった資料にある「check eyes」(チェックアイズ)にこの物件の耐震方法が書かれていました。
    それによると、基礎の下に既成杭を打ち込む形式のようです。
    耐震等級は3段階あるなかの「1」ですが、これは「数百年に一度発生する地震(東京では震度6強から
    震度7程度)の地震力に対して倒壊や崩壊せず」ということだそうです。

    なお「2」は「1」の1.25倍で避難所となる学校が該当し、「3」は「1」の1.5倍で絶対に
    崩れてはならない病院が該当するそうです。多くのマンションは「1」と判定されるようです。

  44. 318 匿名さん

    というか、等級1は最低基準で、等級Ⅰ以下の建物は戸建て住宅でも建築認可がおりませんよ。必要最低限ということです。

  45. 319 購入検討中さん

    >>316さん

    中野坂上は地盤が固い、ということですが、このマンション周辺も地盤は固いんでしょうか?

  46. 320 匿名さん

    >>309
    立地やマンションで多少違うとは思うのですが、うちも現在免震マンションに住んでます。たしかに何一つ倒れることもなく、落ちることもなく、問題はありませんでしたが、かなり揺れ怖かったです。同じ震度でも昔住んでいた免震構造になっていないマンションの方が揺れが少なかったように感じる程です。免震の揺れ、この揺れを皆さんがどう思うかが問題かもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸