うちは予算的な迷いがあり未だ決めきれずにおりますが、やはり順調に売れているようですね。
よその物件などもいくつか資料を取り寄せたりしていますが、売れ行きの悪い所はネットで資料請求
しただけでも、モデルルームを見に来ませんかと勧誘のTELがかっかって来ますからね。
もちろん苦戦をカミングアウトするような物件には足を運ぶ気にはなれませんが・・・。
ここの場合は年明け早々には完売も見えてくるのでしょうか。
人気の部屋タイプはすぐ売れそうですね。ただ酷い間取りの部屋はどうなりますかね・・
>164さん、>165さん
物件の仕様、かなりいいですね。価格も都心に近い場所を考えればお手頃です。そして上石神井のパークハウスはさらに水回りに関する仕様が充実していますね。HPを見るとこの物件にはない「IHクッキングヒーター」や「フロートライン水栓」がついてます。あれば何かと重宝しそうです。
http://www.ph-ks27.com/equipment/index.html
ここにもパークハウス上石神井が侵食してきてるぅ〜。同じパークハウスってだけで資産性とかコンセプトとか違うのにぃ〜。
上石神井はこれから苦戦が予想されるからかな。
東中野を検討している人は、上石神井も検討しているんですか?
上石神井って、遠くて不便だと思っていましたので、検討外でしたので
ちょっとビックリしました。
いや、あまり検討していないと思いますよ。私もまったく見ていません。
やはり「パークハウス」というブランドを重視して家探しをしている人より
「東中野」「高田馬場」「落合」などエリアで探す方が圧倒的多数でしょうから。
たまたま検索して名前が出てきてサイトを見ているうちに
検討対象になっていった、ということもあるかもしれませんね。
ここは何気にベストポジションの立地だと思いました。ちょっと都心にずれてたら一気に価格も上がっていた可能性があるし、この土地を確保したのは大正解な気がします。物件内容もいいと思いますし、さくさく契約が完了しているのも頷けますね。
私もエリアでマンションを探しています。
学生のときからこのあたりが好きなもので・・・
住みやすいですよね。
使用は良いとおもいますよ。候補の一つだったんですが、
旦那が180センチあるので天井が今の賃貸よりも低く窮屈だということで
諦めました。部屋は240cmでキッチンは215㎝だったと思います。
確かにモデルルームにいくと、LDKの広さは感じなかったですね。
近所に30年近く住む者ですが、懸案となっている立地の情報と感想を・・・。
まず川ですが、20年ほど前に1度氾濫があり大変でした。ただその後大規模な治水工事が行われ、それ以降の氾濫は1度もありません。ゲリラ豪雨など今後の環境変化が気になるところですが、川のおかげで建物同士が将来的にも近接することがない点はメリットかもしれません。また幹線道路から一歩入った敷地のようですので静かですね。
この立地の最大のメリットは利用交通機関の多さです。
徒歩で東中野(11分)、落合(8分)、下落合(8分)、さらに高田馬場(15分)、大久保(15分)とJR、地下鉄、私鉄が徒歩圏内であり、どのような事態(事故で電車が止まったりなど)になっても帰還可能です。
歩くのが苦手な方は、徒歩2分ほどにある小滝橋バス停が便利です。新宿、高田馬場、上野、中野と路線も多く、特に新宿へは本数も多くかなり重宝します。
デメリットは店舗の数が少ない点です。新宿が近いため客足が新宿に向かってしまい、東中野自体が商業的に栄えない傾向にあります。
174さん
なるほどね~。
これまで中央線沿線中心に探していたんですが、
東中野は多方面にアクセス可能で、意外と穴場かもしれないな。
店舗は確かに少ないようですね。
かろうじてスーパーは何軒かありそうですが、外食やショッピングには
新宿に出ないといけないようですね。
天井高240は低いな。最近はコンパクトマンションでも250以上確保してるのはざらだし・・
小滝橋バス停は使えるよね。
買い物して荷物が多い時は助かる。
国立国際医療センター、麹町、三宅坂まで直通だし。
ただ、天井の低さはウチも悩んでます。
天井低いと部屋、すごく庶民的に見える。。
モデルルームがそうでした。使ってるものはいいもののはずなのに、
なんか開放感がないし、貧乏っぽく見えました。。
私はそんなに天井の低さ気にならないです。
天井低ければ、それだけ暖房費・冷房費の節約になりそうな。。。
私も今住んでいるところが240センチ、身長が170センチですが、それほど気になりません。
天井を気にするのは上からの物音が聞こえたりするときくらいですね。
主観の入るところだと思います。
投資向け物件を除いて最近の分譲マンションはどれくらいが平均なのかね..
私が見た中だと245~250くらいが多かった気がしますけど
このマンションを年末に購入しました。我が家は、半年ほどかけて30物件以上のマンションを見てきましたが、最後にこのマンションに戻ってきました。天井高と駅距離、川の氾濫などマイナス要素も含めて検討しましたが、資産性や落ち着いた住環境などトータルでの良さで決断しました。人それぞれ価値観は別だとは思いますが、我が家は30物件見てきて納得の物件にたどりついたと喜んでます。マンション規模もやはりこの中規模ぐらいが結局一番いいのではないかという結論です。小学校がちょっと遠いので、最後悩みましたけど・・・・。
仕様、植裁、デザインなどは本当に素晴らしいと思いました。
しかし希望する広さの間取りが悪かったことと何より半端な駅距離がネックで候補から外しました。
不動産の下落が考えられる中、やはり半端な駅遠物件は資産価値の下落が怖いです。
結局立地重視で他を契約しました。
240cmは気にならないひともいるけど、キッチンの215センチはどうかなー。
いくらなんでも低すぎる気がするけど。
>183さん
仕様の良さは私も実感しました。場所とこの仕様であの価格であれば悪くないという印象です。
廃校小学校は地域センターとして再出発するそうで、学校帰りの子どもが遊んだり活動できる場所となることを期待しています。
>184さん
たしかに資産価値の下落など将来を考えると不安な要素がありますが、マンションを見る際ひとつの基準となる「駅10分以内」をクリアし、かつこれだけ都心に近いのに落ちついた住環境が周囲にあるという要素、そして中野区でも東中野は坪単価が高い(参考:http://jutaku-chishiki.com/soba/10018.html)こともあり、容易には下落しないだろうという見込みを立てることもできるかと思います。
ネガティブな意見があるものの、第一期一次の販売戸数約50戸はほぼ完売、
言われているほど悪くない物件なのかもしれませんね。
立地的には利便性いいのかなという印象です。
>182様
このエリア(東中野ではなく現住所は新宿区ですが)に10年近く住んでるものですが、広さを求め、年末ここを購入しました。みなさん書いておられますが、仕様の高さは魅力です。このグレードは下落合(目白)エリアと違って、この近辺ではあまりないと思います。ランドマークになってくれることを期待しています。
小学校ですが、このエリアでは、東中野小の廃校にともない、かなりの人数が新宿区落合二小に越境しています。来年度の新1年生も、受け入れ可否がどうなるかわかりませんが、中野区より越境希望者がいるという話は聞いています。(うちの子は落二小です)転校されてくる場合どういう扱いになるかわかりませんが、ダメもとで、区に問い合わせてみることもありかと思います(本当に、兄弟が通っている、新宿区の幼稚園に行っているので御友達がほとんど落二小であるとか、必要な条件がないと無理かもしれませんが、すみません、不十分な情報で)。
また、子供がらみでは、すぐ近くの北新宿に東京都児童館が渋谷から転居してくることも予定しています(平成24年度)。
189です。東京都児童館については、どうやら今の児童館みたいな遊び場ではなく、児童相談、教育相談というものがメインになるようです。期待させるような発言をしてしまいすみませんでした。現在渋谷にあるようなものが新設されるかと思っていたのに残念です。
>189さま 182です。
越境の情報ありがとうございます。実はだめもとで越境にトライしようとしてましたが、、、
今年12月入居のマンションなので、新年度時期でないのがネックになりませんか?
学校のことを気にしている方もきっと他にいると思いますので、また情報載せてください。
話変わりますが、セオリーという雑誌で特集された「土地のグランプリ・マンション立地編」
でも東中野5丁目はいい評価でしたよ!(契約した身の自己満足ですが・・・)
>191(182)様
学校がらみの話を、わかる範囲でお知らせします。あまりあてにせずお聞きください・・・。
聞いた話ですが、東中野小学校の廃校のときも各学年より相当数の希望者があったそうですが、一学年だけ、受け入れをすると学級数を増やさないといけないということで、拒否されたという話です。東中野エリアでは、淀橋4小(神田川のむこう)に行っている方もいるという話も聞いたことがあります。年度の途中で入った方がいるかどうか?は、あるかどうか、聞いたことがないのでわかりませんが、中野区の小学校はいずれも遠い(山手通りを越えるとか、安全にも不安がある)ので、そこのところが大変心配であるということを訴えれば、可能性はあるのではないでしょうか(というか、そのぐらい配慮して頂きたいところです)。うちも実は下の子がいて、上の子が落二ですから、いれてもらえるのではと考えていますが、もしだめだったら遠方まで通わせなければならなくなります…。一年生の足で通えるだろうか、と正直思います。
東中野小は最後まで地域の方たちが反対されてましたけど、やはり廃校になってしまいました。現在中学校も廃校の噂が出ていますが、これは小学校廃校の反省をふまえ、強力に反対運動をしている、という、これまた噂を聞きました。どうなるのか、定かではありません。
いろいろ噂レベルの話をお伝えしてすみません。話半分程度に聞いていただけると幸いです。
近隣に住まいの方への質問です。
以前友人に神田川は夏は異臭を放つと聞きましたが、現在も夏になると、東中野における神田川沿いでは窓は開けれないほど異臭がするのでしょうか。神田川沿いの2~3階ではやはり夏になると臭いは気になるのでしょうか。
最近現場に行った感じですと、臭い等はなく、環境には問題ないように感じられました。
近郊にお住まいの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。
夏場の雨の時は、それなりに匂ってますよ。
窓が開けられないほどではありませんが
夏場に匂いは感じます。
>195、196さんへ
ありがとございました。
やっぱり夏場の夏においては少しにおうんですね。側道を歩いていると少しにおうということだと思うんですが、窓をあけていても臭うんでしょうか。
夏場の雨の時に限定されているのなら、雨の時は窓をしめているので、大丈夫ということですね。
既出かもしれませんが、リヴゴーシュってどういう意味ですか?
リヴゴーシュは仏語でrive gauche:セーヌ川の左岸です。
神田川左岸という微妙な言い回しですかね。
神田川のにおいですが、私はそんなに歩いてて気になったことはありません。近くの妙正寺川は夏場確実に、におうと思いますけど、神田川は、鴨(?)が泳いでるのも見かけるし、きれいなほうではないでしょうか。でも虫が多いことは覚悟しておいた方がいいでしょうね。水辺、緑の多い場所に住むということは、当たり前だけど、夏は蚊が多いです。周囲に緑、水辺のないところから越してきたので、最初蚊が多いのに驚きました。桜の木の毛虫とかはほとんど見かけないと思います(いるのかもしれませんが、ほとんど見かけたことがないし、気になったことはありません)。何か行政側が対策をしている(だから蚊も減った)、という話を聞いたことがありますが、本当かどうかわかりません。
189さん
この土地への引っ越しを考える上で、東中野小の廃校は非常に残念です。
廃校にいたる経緯を存じ上げなかった為、色々と調べてみましたら
そもそも廃校理由もはっきりとせず、区の住民への対応は相当にお粗末なもののようで
転入を検討している身としては、こちらも不安が残るところです。
議会で決まるんですから、議員の過半数が廃校やむなしと賛成したからでしょう。
議会の承認なしに、廃校とかはできません。
>201
川沿いなどのような水のある所というのは、少なからずともそれなりに臭うのかもしれませんね。私は今まで住まいでは川の近くに住んだことはありませんが、職場で川の近くに通っていたことがあります。夏場というよりも梅雨の時期にかなり臭いを感じたことがあります。ここもそんな感じなのかなと思っています。夏場は窓を開ける機会も多いと思います。臭いや虫には悩まされそうですね。
区役所のホームページを見てみたところ、幼稚園児の補助は、所得制限なしのようです。
助かりますね。
皆さんの感想を見ていると仕様や立地は良さそうですね。
一つ気になったのが、ルーフバルコニーが北側のようですね。
これって入居後すぐはいいですが、しばらく経ってメンテのことを考えると
どうなんでしょうか。
北側だと、掃除をしても水はけが悪い、とかあまり日が当たらないとか。。
ルーフバルコニーの植栽管理は自動水やりも含め、管理側がやってくれるみたいなことを聞いた気がします。
ルーフバルの物件は全部売れてしまったのじゃないでしょうか?
仕様は他と比較してもいいものを揃えていると思います。
あとルーフバルの物件は完売したと聞いていますね。