物件比較中さん
[更新日時] 2010-08-07 13:45:14
Ariake Heart Beating...
輝かなければ 東京なんて退屈だ。
ときめくために生まれた。
ときめきをシェアする摩天楼。Brillia 有明 Sky Tower。
既に約400戸を販売し、快進撃は止まらない。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Towerの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-06-22 23:15:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明一丁目4番4(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス25分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,089戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上33階 地下1階建 塔屋1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]東武鉄道株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東武プロパティーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower口コミ掲示板・評判
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
このご時世で500戸売れるのってすごくないですか?
買える人はいるもんなんですねぇ。
うちもとりあえず計画たてなきゃ。
-
747
匿名
4ヶ月で500戸
晴レジ,ビーコン,CTAクラスなら
完売してた。
-
748
匿名さん
-
749
匿名さん
>>744
23区内湾岸地域で4000万円台で3LDKが買えるからユニクロなんだってよ。過去レスより。
-
750
匿名さん
-
751
匿名さん
5000万から6000万の物件でユニクロって言われてもなぁ(笑)
みなさん、富豪なんですね。
-
752
匿名さん
まぁ、どう考えても割安物件だし、500戸売れるのもおかしくないと思います。
営業さんの質は良いとは思えないけど、500戸売れたというのは値段が安く設定されたからだと思いますよ。
-
753
匿名さん
>5000万とか6000万でユニクロって言われてもなぁ(笑)
千葉とか埼玉出身ですか?
安いですよ。
ご近所でここより安いのってブリリア辰巳しかないんじゃない?
-
754
匿名さん
田舎の人からしたら5000万、6000万は高いんだろうね。
23区内で5000万はかなり安いね。
しかも4000万円台で70平米が買えるなんてバーゲン価格。
-
-
755
匿名さん
安いけど不便だから、500戸は意外と頑張った方だと思う。
-
756
匿名さん
4900万円を4000万円台と言ってるのはデベさんですか?
確かに最近の相場からすると割安だとは思いますが5000万円から6000万円の物件がユニクロ価格とは思えません。
割安な事をユニクロと言ってるのであれば同意します。確かに安い。
しかし、4900万円を4000万円台と安めに見せる行為はデベロッパーとしてはどうでしょうか?
-
757
匿名さん
最近この話題ばっかだね。ユニクロさん毎日ご苦労さま。
-
758
匿名さん
まぁ、日本橋在住のオレからみたら確かに安いと思うよ。
でも、6000万円でユニクロって言われるのは「?」って感じ。
オレも割安って意味なら同意。この仕様でこの価格はこのご時世ありえない価格だとは思う。
東武鉄道の力なのか東京建物の力なのかは知らないが、いい値付けだと思う。
-
759
匿名さん
4900万円は4000万円台。
4900万円で3LDK・70平米って超安いじゃん。
安いからユニクロでしょ?別にいいじゃん。
-
760
匿名さん
ここの70平米程度って6000万もしないでしょ?(角部屋のぞく)
だいたい5000万前後でしょ?
だったら安い!!!!
-
761
匿名さん
どうにかして6000万円が中心価格に見せたい人もいるようですね(笑)
-
762
匿名さん
5000万円から6000万円ではなく、正確には4500万円~5500万円ですね(70平米・3LDK)
4900万円を4000万円台というのはおかしいとか言ったり、5500万は6000万円だとか言ったり、かなりおかしいぞ。
-
763
匿名さん
昔は安い!お買い得を連発して頑張っていたが、他の人から「ユニクロ」と言われ始めたとたんに安いことを否定し始めちゃったね・・・
ユニクロって言葉に反応しすぎ。
-
764
匿名
6000万の部屋をユニクロって言ってるのではなく、
4800万の部屋をユニクロって言ってるんでしょう。
それなら納得できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件