東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Tokyo Forest 入居者専用スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. Tokyo Forest 入居者専用スレ
匿名さん [更新日時] 2019-05-26 17:58:09

東京フォレストの契約・入居者専用スレ作りました。

検討スレ
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79463/


《東京フォレストミッドガーデンシティザタワーアンドヴィラのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/370570/

[スレ作成日時]2010-06-22 19:01:59

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名

    ラーメン屋さん情報などありがたいです!

    もんじゃ屋さんも知れて嬉しいです!

    ケーキ屋さんもス-ベニ-ルしか知らなかったので今度行ってみたいです♪

    ありがとうございます!

    引き続き、グルメ情報交換出来たら嬉しいです(^^)

  2. 225 入居済みさん

    コツ通りのアーケード取り壊しだしてますね。

  3. 226 匿名

    アーケード取り壊してきれいになるんですか?

  4. 227 入居済みさん

    ちょいと遠いいけれど日暮里が出ましたから、竜泉の鳳神社脇の「角萬」は有名です。「ひやだい」が名物です。

    後、白鬚橋の近くの「ミンミン」のらーめんは科調がいっぱいですが美味しいです。

    この前駅近の有名店「尾花」に行きましたが評判倒れのような気がしました。ただ南千住に住んでいるのなら一度は試してみたら如何でしょうか?

  5. 228 匿名さん

    一度「ラーメン二郎」に行ってみたいと思っていましたが
    まさか千住大橋にあるとは・・・・ビックリしました!

    情報ありがとうございます。
    当方女子ですがジロリアンになっちゃうかも。

    コツ通り沿いのラーメン屋さんは閉めちゃったのかしら???
    一度も行かずじまいでした。

    ミンミンも気になってきました!

  6. 229 匿名

    千住大橋までは徒歩何分位かかりますかね?

  7. 230 入居済みさん

    千住大橋駅まで歩くと13分だそうです。
    http://www.chizumaru.com/route/alongroad/?routeid=433cc9d40f134b65b7cb...

    都バス(草43)がタイミングよくくれば一駅乗ってもいいですが
    ちょっと本数が少ないですね。もっとあればいいんですけど…。

    あとはやはり自転車が便利そうですね。

  8. 231 匿名

    230さん

    ありがとうございます。
    歩いても13分で行かれるんですね!
    思っていたより近くて嬉しいです。

    自転車で行ってみようと思います!

  9. 232 住民さんC

    苺屋さんのロールケーキは私も好きで良く買ってます。
    美味しいですよねー。

    222さんの言ってるお店って、
    もしかしたら、
    苺屋さんの向かいのorangemoonっていうバーのことかもしれないです。

    たまーに行きますが、
    カフェみたいな雰囲気のオシャレなバーって感じでした。
    結構、女性が1人で来てるの見ますよ。

  10. 235 匿名

    最近寒くなり、窓の結露がすごくないですか?

    我が家はまだ加湿器つかってないですが、加湿器使ったらもっとすごいのかと思うとなかなか使えなくて…。

    皆さんどうですか?

    結露があまりしてないお宅の状況や対策なども知りたいです。

  11. 236 入居済みさん

    窓の結露は、全然ないですね。
    暖房にエアコンをかけているからでしょうか。
    むしろ、空気が乾いているので、加湿器が必要かなと思いました。
    先日、駅前の医療モールに行った後、1Fの薬局に行ったのですが、
    加湿器の効果が効いていて、とても気持ちよかったです。

  12. 237 タワー契約済み

    寒くなりましたね。
    エアコンの暖房だけで寒くないですか?
    結露は北側の部屋も出ませんか?
    教えて下さい(^-^)/

  13. 239 ねこ

    236さん
    結露ないんですね!
    24時間換気を冬モードにしてるんですか?それとも普通の設定ですか?
    知りたいです!

    我が家はエアコンかけると滝のごとく窓がビチャビチャです。

    寝室は北の窓があるんですが毎朝、ものすごい結露でタオル2枚使っても拭き取れない位。
    ちなみに寝室は暖房使ってないです。

    加湿器というか、除湿器使いたくなってしまう…


    寒さは、フローリングの床は冷たいですが、南向きでは日中かなりお日さまが入ってくるので暖かいです。
    寒さは…24時間換気が寒いです

  14. 240 タワー入居予定

    238さんはテラス住民ですか?
    同じテラスで236さんは全く結露なしで、238さんはすごい結露とは‼
    使ってる暖房器具とか、向きで違うんですかね?

  15. 241 マンション住民さん

    ところで、240アンタのとこはどうなのよ?

  16. 242 入居済みさん

    236です。

    部屋は南向きですが、北側の窓も結露はありません。
    換気は、もちろん冬モードにしています。

    以前は、室内の暖房に石油ファンヒータを使っていましたが、その時は確かに結露はひどかったです。マンション買うときは2重窓にしたいと思っていましたが、普通の窓でも、これなら十分という感じです。

    湿気は階数によっても違うと思います。かなり前に集合住宅の1階にも住んでいたことがありますが、湿気すごかったです。今は中層階なので大丈夫なのかもしれません。

  17. 243 匿名

    236さん

    ご返答ありがとうございました。
    冬モードなんですよね…同じなのに…。

    やはり今朝は寝室の窓ガラスと囲みのサッシも全てすごい結露でした。

    暖房つけてないのにー!
    しかもドア開けて寝てみたのにー(苦笑)

    加湿器…どうしよう。

  18. 244 匿名さん

    テラス南側中層階です。

    うちも今のところ結露はしてません。
    エアコン自体あまり好きではないので、ホットカーペットのみでまだ使用してないからでしょうか。

    リビングは日中かなり陽が入るので、カーテンを開けて昼寝してると暑いくらいです。

    北側の寝室はかなり寒くなってきましたが〜。

  19. 245 住民さんE

    テラス南向き低層階住民です。
    うちも結露はないです。入居直後(3月末)、一晩だけ間違って24時間換気を消してしまったら翌朝は結露していてあせりました。その後は換気をつけっぱなしにしているので大丈夫みたいです。もちろん今の季節は冬モードです。うちは寒がりなので暖房ガンガンかけてますし、ベビーがいるので加湿機能付き空気清浄機もつけっぱなしです。でも北側の部屋も結露ありません。
    室内は快適で、昼間はリビングにお日様がさんさんとそそいで、ほんとに幸せです。ここに住んでよかったとつくづく思います。
    結露がある方、大変ですね。実家が結露で悩んでいるので、大変さがよくわかります。

  20. 246 タワー契約済み

    同じテラスで結露がありとなしなんですね。
    24時間換気も同じ冬モードで243さんは結露に悩まされますね)((T ^ T)
    なにが原因かワタシも知りたいです。
    244さん245さんは窓のガラスを変えたとかですか?

  21. 247 匿名

    寒くて24時間換気を消したら、北側の窓の結露が溢れ、サッシからも溢れ、廊下に流れました。

    24時間換気が重要なのかもしれないですね。

  22. 248 匿名

    結露します。

    ここの掲示板読んで分かりました。

    24時間換気を夜は消してました。
    夜はというか、浴槽止めにしても24時間換気を付けているとお風呂入る時に寒くて寒くて、お風呂入る度に止めてました。

    で、そのまま普通の換気ボタンを押して換気。
    3時間たつと消えて、24時間換気も消えてる感じ。
    で、朝起きた時に24時間換気を作動みたいな時が思い返せばちらほら続いてました。

    だから夜の間の結露がすごかったのでしょうかね。

  23. 249 匿名さん

    244です。

    窓ガラスは通常のものです。

    うちも24時間換気は冬モードで、寝室は加湿付き空気清浄機使ってます。

    248さんのように、うちも去年の冬、お風呂に入るときとても寒かったので、
    今年は入るときだけ換気扇を消して、暖房をつけて入ってます。

    狭いのですぐに暖かくなるし、寒いと感じることがなくなりました。

  24. 250 匿名

    ディスポーザーの中に黒カビがたくさんありました。
    みなさんどうやって中までお掃除してますか?

  25. 251 匿名

    テラスの皆さん、電気代と水道代っていくら位かかります?

  26. 252 匿名

    光熱費は季節によってもバラバラだけど、ガス代がない分、引っ越し前よりもトータルでは安くなってるような…。

    でも部屋が広くなったので使ってるような…。

  27. 253 匿名さん

    >251さん

    検討スレのほうのNO70番台(8ページくらいから)の書き込みあたりが参考になるのではないでしょうか。

  28. 254 匿名

    住居エレベーターの紫色のカーペット
    駐車場エレベーターの赤色のカーペット

    どこへ向かってるんだろう???

  29. 255 匿名

    紫色?
    グレーではなかったでしたっけ?

  30. 256 匿名

    結露!
    最近しますね!

    サッシまで水滴です。

    この寒さじゃしょうがないかな。

    フローリングが冷たいですね。

  31. 257 3月入居

    テラス中古最上階売れたみたいですね!
    新古も早く売れたら良いですね。

    音の問題とかありますか?
    隣の声とか上階の音とかありますか?

  32. 258 匿名

    上の階に男の子がいるのですが、走り回る足音、振動が聞こえます。

    ソファーから飛び降りるような振動も。

    あまりにも続くとさすがに言いたくなります。

    隣の生活音は聞こえた事はありません。

  33. 259 3月入居

    258さんありがとうございます。
    やっぱり上階からは走り回る足音聞こえますか(>_<)
    振動は結構きつい感じですか?
    なかなか言うのも難しいですよね( ; ; )

    北側の部屋で隣家の洋室同士になってますが、夜寝てて物音とかはないですか?

  34. 260 入居予定さん

    テラスの方でエアコン安く取り付けた方いらっしゃいますか?

    オプション会に行けずに…
    御徒町のタケヤとヤマダ電機とかのが安いですかね?

  35. 261 契約済みさん

    >260 さん
    オプション会のエアコン、そんなに安くなかったですよ。おそらく家電量販店で探した方が安いと思います。

  36. 262 入居予定さん

    エアコンの件ありがとうございます。
    ただ、冬はエアコン暖房しかないので、それなりのエアコンを選ばなきゃですね。
    リビング12疂キッチン4疂だとどの位の大きさ必要でしょうか?

  37. 263 ねこ

    >262さん

    うちは前の家からそのまま引き続きのエアコンで、12~15畳用のエアコンをつけましたが
    夏は温度を下げないと涼しくなりませんでした。
    前の家では27度位でも十分涼しくなりましたが、今は22度位にしないと涼しくなりませんでした。

    冬は・・・どうなんでしょう。
    昼間は日差しがかなり入ってきますので暖かいので反対にエアコンつけなくてもいられたりしてます。
    朝晩は冷えますが、温度は23度位で暖かくなります。
    24時間換気が関係しているのかもしれません。
    お料理中に換気扇を回すと、かなり冷たい風が(突風のごとく^^)、リビングを通り抜けますので、
    エアコン暖房であたたまっていても、一気に寒くなります・・・。

    お友達の所は22畳~のをつけたと言ってましたが、
    機密性がいいのか、効きすぎるといってました。。。

    17畳位~22畳のってあるんですかね?
    それ位がお勧めなんでしょうかね・・・

    オプション会でのエアコン、そんなにお安くなかったですね。
    家電量販店、ケーズなども探しましたが、そちらのほうが安かったような記憶があります。

    エアコンの容量、あまり参考にならずにすみません。
    なかなかコメントがついていなかったので、書き込みさせていただきました。

    よい製品にたどり着けますように☆

  38. 264 入居予定さん

    ねこさんありがとうございました!

    22疂まではいらないですね。
    昼前はかなり暖かいみたいで、良かったです。


    ありがとうございました。

  39. 265 匿名

    皆さん、空気清浄機は使っていますか?

    お勧めの機種や使っているものの情報下さい☆

    必要かな?迷っています。
    メリットデメリットあるのかな?

  40. 266 匿名

    うちも空気清浄器、加湿つきとなし、どちらがいいかで迷っています。

    壁に近づけちゃうと壁が汚れますか?
    15センチ〜30センチあけるのがよいと言われましたが、そんなに離して置くスペースがむずかしいです。

    加湿つきは冬しか使わないから、加湿なしの方がいいでしょうか?

    空気清浄器について便乗してしまいすみません。

    ちなみにうちはシャープのプラズマクラスターのを考えています。

  41. 267 近隣住民

    >>262
    L10畳+K3.5畳+和室5畳(2F)の我が家、14畳用の三菱最下位機種でも十二分なパワーですよ。
    温度設定は16〜18℃。この冬一番冷えた日でも18℃。
    加湿器を追加すると1℃は下げられるんですが、ここのマンションは結露があるようですから
    無理ですね。

  42. 268 匿名さん

    >266さん

    うちはペットもいますので、寝室でシャープのプラズマクラスターを使っています。
    寝る時だけ加湿運転にしてます。

    今のところ、結露もなく、体調を崩すこともなく、ペットの臭いなども気にならず、
    買ってよかったと満足しています。
    リビングにもう一台欲しいところです。

    今後は花粉の季節にも活躍してくれるのではと期待しています。

  43. 269 入居済みさん

    空気が乾燥しているので我家もサンヨーの加湿器を購入しました。湿度50%の設定ですが、気化式のせいか、窓の結露もなく、快適です。

  44. 270 匿名

    空気清浄器のお話、ありがとうございました。

    ニオイなどやはり違うんですね!
    最近、友人宅に行くと必ずみんな持っているので、そんなにいいの?と我が家も考え始めた所でした。

    寝室、結露ないですか?

    うちは寝室はかなり結露します。
    北側の窓なんですが、朝になるとさっし枠まで水滴がビッシリです。

    加湿器やったら、サッシの上の枠から垂れたりするのが嫌だなぁと躊躇してます。
    どうなんだろうなぁ。
    リビングには加湿機能のついてるのがほしいです。

  45. 271 入居予定さん

    同じテラスで結露する方としない方がいるのは?
    24時間換気を付けてるか?付けてないからですかね?
    とても気になります。

  46. 272 匿名

    うちは結露がかなりあります。
    24時間換気は冬モードでちゃんとつけてます。

    毎日、びっしょりな窓とサッシをふいています。

  47. 273 入居予定さん

    内覧会行ってきました。
    業者さんに同行してもらいました。

    窓が思ったより小さかったのと、カーテンBOXが天井からではなかったのが残念でした。(>_<)
    それと北側の窓の網戸は開閉式でなく、貼り付けてあったのにはビックリでした(>_<)
    面格子で外せないからですかね?
    テラスの皆さん北側の窓と網戸はどうやって掃除してますか?

  48. 274 匿名さん

    >>272
    冬(弱)モードも一因なのでは? まあ一番は立地と入れ物ですが。
    乾燥してない土地なのか、都心にしては気温が低いのか。

    マンションは、寒くてもしっかり換気しなければ無理です。
    だからマンションは床暖房やホットカーペットが必須。隙間風があるから。

  49. 275 入居前さん

    サクラヴィラにキャンセル住戸が出てるんですね。
    3階最上階で73平米4010万円か~

  50. 276 入居予定さん

    引越しは我が家は幹事会社ではない所に決めました。
    お値段はまぁまぁでしたが、やはり引越し専門業者さんにお願いしました。

  51. 277 匿名

    シャープの空気清浄機は壁から離さないといけないから場所確保が難しい。

    パナソニックのナノイーを使われている方いらっしゃいますか?
    どうですか?

  52. 278 匿名

    テラスの皆さん
    IHヒーターの焦げ防止シート使ってる方いらっしゃいますか?
    IHヒーターは掃除は楽みたいですが・・・焦げが付いちゃうとなかなか取れないみたなので・・
    シートを使用しようかと検討していますが。

    モノによっては使用できない物もあるみたいなんですが・・ご意見頂けたらうれしいです☆
    シリコン素材とかガラス素材とかがあるようです。

  53. 279 匿名さん

    >>278
    貼付けない円形の、やや厚手ナイロン製っぽいシートが手頃な価格で売ってますよ。

  54. 280 住民さんA

    テラス住民です。
    IH焦げ防止のシリコンシートは入居時につけました。親戚の家がつけていなくてせっかくのIHが汚くなっているのを見たので、使用前からつけました。おかげでシートはさすがに少し汚れてきましたが、本体はピカピカです。2000円くらいだったので、コストパフォーマンスは大きいと思います。おすすめです。

  55. 281 ねこ

    IHの保護シート。
    ガラス製・シリコン製?・ナイロン?製、すべて持っています^^

    前に、電気会社の案内の方に聞いたら、
    「温度を正確に感知しないのでお勧めはしません」と言われました。

    が、やはりトップコンロの汚れが気になるので我が家は使用しています。

    揚げ物センサーでお料理する時には、念のため、シートをはずしてお料理するのが
    よいのかもしれませんね。

    私の場合での感想ですが、
    ナイロン?ビニール素材?なんと表現してよいのかわかりませんが、それをよく使っています。
    お料理のたびに簡単に洗えるので。

    シリコン製のは、油物をした時に、周りにチラシを置いて油はねを防止していたのですが、
    シリコンにくっついてしまい、印刷のインクが移ってしまいました・・・
    お友達はシリコン製のを長く使っているそうなので、使い方によりますが、
    私の場合は使い方に失敗してしまいまいた。

    ガラス製は・・・どうもカチャカチャとなる音が割れてしまわないか??と気になってしまい
    全然つかっておりません。
    一番、お値段はったのに・・・・(汗)

    住民Aさんのおっしゃるとおり、2000円位でピカピカに保てておすすめです。
    我が家も、いまだにコンロは新品同様!(言いすぎ?お料理してないとも言う?^-^)
    気持ちよく綺麗に使えています。

    入居まであと役1ヶ月。
    楽しみですね♪

  56. 282 入居済みさん

    2月15日より確定申告が始まるようですが、e-Taxで申請されるという方はおられますか。最大5,000円の税額控除もあるので、カードリーダーや住基カード代くらい出そうなので、チャレンジしてみようかと思っています。

  57. 283 匿名さん

    うちは子どもが小さいので南側の和室に川の字に寝ています。
    結露は一度もないです。
    ちなみに24時間換気は冬季モードで。
    感想防止で洗濯物を室内に干して寝たりすることもありますが
    結露は一度もないですよ。

  58. 284 入居済みさん

    e-TAXではありませんが確定申告はもう済ませました。

    還付だと2/15以前でもOKなんです。

  59. 285 匿名

    大雪の今、
    さすがに外気との気温差でしょうか。
    リビングも結露が全面についてます。

    24時間換気、冬モード。

  60. 286 マンション住民さん

    南側の和室で寝ていると、天井(梁部分)から『ポタ・・・ ポタ』と水が落ちているような音がします。
    だいたい寝る時間が決まっているので、その時間帯はほぼ毎日聞こえます。
    (昼間は周りの音に消されているのか、聞こえてないかはわかりません)

    ただの壁のきしむ音かもしれませんが、『もしかしたら水が大量に配管を流れたときにつなぎ目からもれているのかも・・・』と思うと、どんどん水音のように聞こえてきます。

    我が家の真上から聞こえるのか、斜め上から響いて伝わっているのかわかりませんが、他にそのような音が聞こえるお宅はございますか?

    気になりだして時間を気にしていたら、ほぼ同じ時間帯には毎日です。
    これは管理会社等にいったほうがいいのでしょうか。。
    1年点検とかあればその際に言ってみようかな・・とは思っているのですが。。。。

  61. 287 ねこ

    286さん

    1年点検がもうすぐありますので、相談してみたらいいと思います

    ちなみにエアコンから聞こえる音とは違いますか?

    我が家はエアコン内の水滴の音が前にありました。

    それと、寝る前の時間帯にいつもタイコをトントン叩くような音を感じていて、上の階か斜め上の方が楽器でも叩いているのかと思っていたら、エアコンの中の菅が風で揺れている音でした。
    寝る前にお風呂の換気扇を付けているので、大量に風を吸い込もうとして、エアコンからも風が吸引されていたようで、音がしていました。
    24時間の換気口を閉じている部屋と半分しか開けていない部屋があったため、前回にしてみたら、外気をスムーズに吸い込んでくれたため、エアコンからの音がなくなりました。

    まさか電源の入れてないエアコンから音がなっているとは思わず、てっきり上の階からの騒音かと思っていたら違いました。

    試しにキッチンの換気扇も付けてみたら、もっと激しい音が聞こえました。

    エアコンから外気を吸い込んで音がするほど、マンションの気密性はすごいんだなと思いました。


    水漏れではないといいですね
    気になってしまうと本当に気になりますよね

    我が家の体験とはまた全然違うかもしれませんが、何の音なのか分かるといいですね☆

  62. 288 マンション住民さん

    >ねこさん

    286です。
    ありがとうございます。
    和室はエアコンがないのですよね。。。
    リビングのエアコンも関係しているのでしょうかねぇ。。

    しばらく音が聞こえる時間帯と、その際のエアコンの状態も気にしながら
    チェックしてみます。

    もし水だとしたら、その音の出所が響いて聞こえているなら、
    場所を特定するだけでも大掛かりな調査になりそうですよね。。

    ちょっと心配です。。


  63. 289 ねこ

    288さんへ
    ねこです。

    エアコンのないお部屋だったのですね…
    参考にならずにすみません

    別件で長谷工の方とお話する機会があったのでお聞きした所、
    1年アフターサービスは3月の終わり〜4月の始めに予定しているそうです。

    事前にみなさんに案内が配布されるそうです。

    大掛かりな調査…
    壁紙剥がしたり、天井壊したり〜などとなると大変ですね
    でも水漏れと考えると不安ですよね

    もし原因が判明しましたらもしよろしければ教えて下さい。
    何だか私もとても気になってしまってます

    288さんの不安がちゃんと解決されますように

  64. 290 匿名

    テラスの新古売れたみたいですね☆

  65. 292 匿名

    テラス新古、まだ売れてないよ。
    ネットに出てたよ。

  66. 293 匿名

    テラス新古、今日チラシ入ってましたよ。
    5580→4980→4780になったようです。

    夏に出た中古は比較的早く売れたのに新古は売れませんね。

  67. 294 匿名

    日当たりは問題ないと思いますが、ライフとタワーに塞がれたから、眺望の点でマイナス評価なのかな?その他の条件も、以前の中古より悪いところないのに。

    あとはクレヴィア南千住の影響もあるのかなぁ?

  68. 295 匿名

    この値段ならさすがにこの時期、売れちゃいそうですね!

    3ヶ月位前に聞いた時、一人の方が話をもう進めたくて、おさえてる方がいると言われました。
    ローン申請が通るか通らないとかで…人がキャンセルになっちゃったのかな?

    一時期チラシとか入らなくなったからロス期間が出ちゃったのでしょうかね。

    日当たりも広さもオプションもいいですよね。

    クレヴィアは2年先でしたっけ?
    ライフが目の前のこの物件はそれだけで主婦には魅力的です

    かなりおすすめ物件!

    …って私は不動産屋ではありませんが(^_^;)

    ただテラスに住んでいて、本当に便利で快適で幸せなのでおすすめしたくなっちゃいます♪

  69. 296 匿名

    住んでいる人が引き合いの状況まで気にすることに少し違和感。

    ロス期間って、専門用語?

    買い得感が出てきたのは否定しませんが、レスも早すぎて、不動産屋に見えてしまう…

  70. 297 匿名

    296

    そう?近くにたつ予定のマンションと比較して快適さを言うのは普通じゃない?
    私も気になりますもの。

    ロス期間もあいちゃった時期とかでよく使いますよ。
    私もテラス快適なので胸をはっておすすめしたいくらいですよ。

  71. 298 ねこ

    みなさん、こんにちは。
    いよいよ明日がタワーの入居日ですね!!
    昨年の鍵渡しの日が昨日のことのようで、とっても懐かしいです^-^

    みなさんダンボールだらけのお部屋でお引越し準備大変なんだろうなぁ。
    ダンボールに梱包を繰り返しているとすごく手が荒れませんか?
    私は1年前、手がボロボロでした。。
    水分が飛んじゃうのかな。

    今はお昼間なのにタワーの廊下の電気がこうこうと付いています♪
    明日からはカーテンが付いたりして今日のタワーの風景とは全く違った感じになるんでしょうね。

    寒いので、体調気をつけて下さいね♪

    フローリングが本当に冷たくて寒いので、厚めの靴下か、ルームシューズをすぐに出せるように
    確保しておくと便利ですよ。

    なんだか私もワクワクしています♪♪

  72. 299 入居済みさん

    >>297さん
    購入者だって気にしますよ。
    自分の買った物件が売れ残ってるよりさっさと売れてくれる方が嬉しい。
    いつか自分が売る事になるかもしれないしね。

    ロス期間って別に専門用語じゃないと思いますよ。
    誰かが契約手続き始めると他の人は買えなくなって、
    物件探してる人は他へ行っちゃいますからね。
    そのあとローン審査がダメで改めて売りに出たとしても、
    その間の期間は販売チャンスを逃してるって意味でしょう。

    >>298ねこさん
    いよいよタワーの第一陣が来るんですね。
    テラス住民として皆様の引っ越しが恙無く済みますよう、
    そして素敵な新生活を始められますよう、お祈りいたします!

  73. 300 入居済み住民さん

    先日の理事会で決定された共用部の使いかたで、ポーチにも荷物を置いてはいけないと書いてありましたが、ポーチがある方、荷物は置かないようにしていますか?

  74. 301 住民さんC

    廊下に物を置かないというのは理解できますが、ポーチのあるお宅でポーチに物を置くなとういのは酷な気がしますね。我が家はポーチないから関係ないですが。

  75. 302 匿名

    ポーチ内でも同じ階の人、ボート?船?のようなのがドカンと置いて、共有物の駐車場カートをポーチ内に2台も置いて収納?みたいに使ってる。

    ポーチ内であってもものすごくゴミ屋敷みたいで見てるこちらも気分が悪いです。
    何とかしてもらいたい。

  76. 303 契約済みさん

    タワー契約者です。うちもポーチがあるのですが、物を置くなって、どの程度のレベルでいっているのか興味があります。前出のように、船?や共用カート(そもそもすぐに返すのが原則ですよね)を置くのはNGと思いますが、ちょっとした物は置いてしまいそうですね。

  77. 304 匿名

    うちも、ベビーカーを置けると思いポーチ付きを購入しましたが、ベビーカー(ポーチに置く全て)も撤去の対象になると言う理事会便りを見てポーチ付きを買った意味がないです。

  78. 305 匿名

    地震
    皆さん大丈夫ですか?!

  79. 306 ねこ

    まだ揺れていますね

    うちは花瓶が割れたり、鉢が割れたりしました。

    タワーの方は引っ越し準備で段ボールの積み上げが崩れてけがしていないかと心配です。

    テラスの皆さん、タワーの皆さん、けがしてませんように。

  80. 307 匿名

    皆さん大丈夫ですか?

  81. 308 匿名

    コンクリートの亀裂が心配。
    なぜ崩れているのか不安。

  82. 310 匿名

    陥没してたね

  83. 311 匿名

    皆さまで節電しましょ。
    今の私たちに出来る事。

  84. 312 匿名

    1階部分ひどかったね

  85. 313 匿名

    今住んでるマンションはなんの被害もなかったんですけど、東京フォレストは地盤がゆるいってことですかね?それとも工事が甘かったのか、、、不安ですね。

  86. 314 入居済みさん

    ルールには、その存在理由があるわけで、廊下に物を置いてはいけないというルールがあるのは、そもそも通行の妨げになることをしてはならないというのが、その理由だと思います。そういう意味では、ポーチ内に他人が入ってくることは無い訳だし、ある程度は許容しても良いのではないかと思います。もちろん美観を損ねるようなゴミだめ状況はダメでしょうが、程度問題ではないでしょうか。ルールだから守リなさいというのは、ちょっと厳しいのではないのでしょうか。残念ながら我が家にはポーチはありませんが。。。

  87. 315 入居済みさん

    ポーチに置くと消防法にひっかかるから規約に規定されてるんでしょ?

    閉鎖障害は歌舞伎町のビル火災で厳しいです。

    我が家にはポーチがありますが、雨の日に傘立て出す位だけ。

    そもそも法律で厳しく規制してる部分を緩やかにするなんて・・・

    管理組合の方に法的リスクを背負えっていうのに等しい。

    入居時に決まっていたのだから守るのは当たり前です。

    子供にどんな教育するのか?

  88. 316 住民さん

    >ポーチに置くと消防法にひっかかるから規約に規定されてるんでしょ?

    いいえ。法的にはポーチに椅子程度の容易に可動できる物品を置いても何も引っかかりません。

  89. 317 匿名

    容易に可動、移動出来るものばかりではないんですよ。

    ロッカーやら30キロ〜50キロ以上ありそうな植木やら置いてる人がいたそうです。

    どなたかが近隣でボートというのもあったそうですし、私の近隣でも衣装ケースを物置代わりに4こ以上積み重ねてる方がいました。
    美観的にひどかったです。
    うちはそのお宅の隣だったので友達が遊びに来たときにみんな、ひどいねーと言い恥ずかしかったので本当に困ってました。

  90. 318 住民さん

    大きな庭木が置かれていても、「経路」が確保されていれば法的には問題がありません。
    ただし、ポーチ部に倉庫などの具体的な用途が発生するような状況を除きます。
    また、使用規則で禁止されている物品の設置はもちろん禁止です。
    美観の件は管理組合に相談すると良いです。

  91. 319 住民

    そういうことも含めて、理事会に言えたらいいんですけどね。
    議事録が来るばかりで、あんまり意味がないです。
    目安箱みたいな物を置いたら、意見集まるんですかね・・・?

  92. 320 319

    書き忘れましたが、1階の破損部分を見て思ったのですが
    あれは地震のせいでしょうか?
    ずいぶんヤワだな、と不安になってきました。

  93. 321 住民さん

    >言えたらいいんですけどね。
    いつでも言えます。言おうとしていないだけです。
    >あんまり意味がないです。
    意味がないと感じるのは参加していないからです。
    私は理事ではありませんが、管理組合は住んでいる人全員で構成されて
    いることをお忘れなく。

  94. 322 匿名さん

    区内や近隣区の比較的新しいマンションに住む友達に聞いたけど
    どこも欠けや割れ、ヒビなど何かしらあるみたいですよ。
    ここも躯体に影響があるほどではないと思うけど
    安全性や今後の対応とか、名鉄・長谷工からなにかお知らせがほしいですよね。

    ちょうどタワーの入居日で、すぐにテラスをチェックしてくれたのはタイミングがよかったと思います。

  95. 323 匿名さん

    >欠けや割れ、ヒビなど何かしらあるみたいですよ

    近隣マンションであまり聞かないんですが・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸