物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番) |
交通 |
常磐線 「南千住」駅 徒歩10分 東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分 つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
462戸(301戸(ザ・テラス)・161戸(ザ・タワー&ヴィラ)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:14階建(ザ・テラス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月上旬予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判
-
143
入居済みさん
柵とは別件ですが、管理組合はライフとの関係でいい仕事してくれてます。
462戸が力を合わせたら相当な事ができますよ。
-
144
匿名
141さん
貴方の世帯が何かで困った事が起きたらみんなで力を出せるよう協力しますよ。
同じテラスとタワーで繋がってる住民ですもの♪
みんなでよりよい暮らしが出来たらいいですよね!
142さんに同感です☆
143さん、テラスの管理組合!なかなか色々な面で頑張ってくれてますよね。
報告書みても細かく話し合ってくれてるし、ライフからのテラス住民だけに対し200ポイント贈呈も管理組合がかけあってくれた結果だそうですしね。
嬉しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
住民でない人さん
-
146
匿名
141さん
でもさ、最初の話しと違うとなると、(柵の高さ)やっぱり嫌な気分になると思うよ。
そこが気になって、確認をして、それでも大丈夫な高さで納得して購入。
→でも結果、違った。って前に掲示板に困ってる住民の人が書いてあったよね。
もし私だったら、話が違うという事態にやっぱり納得いかないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
141は言い過ぎとしても、そういった自覚は持つべきだと思います。
一応、手続きを踏んでオープンさせたライフさんには法的な落ち度はありません。造ったばかりで一方的に改修要望される側の気持ちも考えるべきです。
ライフに要望することを否定しているのではありません。こちらの気持ちを伝えることは重要ですから。でも、ダメなら、次の補修時期に対応してもらうなど、歩み寄りの姿勢が必要じゃないですか?お隣さんだし。
行き過ぎて、モンスター住民にはならないでほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名
私も思ってた!
管理組合がなかなかいい動きをしてくれてますね。
総会で意見を話してくれた人たちの議案?は全てがなるほど〜もっとも!な事だったし、安全面や生活のしやすさを改善してくれてる動きを形にしてくれてる。
報告書などを見ても細かく議論してくれて、ライフへのテラス住民だけへの特典を掛け合う辺りも、住民みんなの事を良く考えてくれてる動きに感謝。
ライフ200ポイントもらったら最初の200ポイントと合わせて、すぐ500円券が発行できました♪
嬉しい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
住民でない人さん
モンスター住民ではないしテラスの南側じゃないけどライフの屋上から見ると
南側住民の気持ちはよく分かります。
明らかにプライバシーは侵害されてる。
-
150
匿名さん
自分の家なら住みやすいようにするのは当然だよね。
自分の家ならね。
「反省すべき」なんて言ってしまえるのは部外者だけだしここに来ているのが気持ち悪い。
自分の家に愛情があればそんな事言えない、もっと住みやすくするために努力するべきだ。
-
151
マンション住民さん
-
152
匿名
141が住民じゃないとしても、外から見たら、141のように見られるのでしょうね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
153
匿名
147、152さん
そう。
個人的にはあの200ポイントも情けないと言うか、恥ずかしい。
そもそも、それこそ「総意」じゃないですよね。
交渉するってことを、誰か聞いてました??
-
154
入居済みさん
満場一致の意味での総意なんかいちいち確認してられないから代表を選んでるんですよ。
隣近所に手土産を持って引っ越しの挨拶をした方もいらっしゃると思いますが、その手土産と比べても全く無理のない内容です。
ライフ以外にもいろいろ動いてくださってますが、これまで地域社会との付き合いがあまり無かった私にとっては、社会における団体同士の付き合い方の一端を勉強させてもらったと思うことが度々あります。
それに、恥ずかしいと思うなら捨てる自由もありますよ。
-
155
入居前さん
とりあえず、ここであーだこーだ言っても仕方ないので管理組合を通して話し合いをしてもらえばいいんじゃないの?ダメならまた対策を打つしかないでしょ。ここでこういう事言ってるなら、管理組合のメンバーになってれば自分で交渉出来たのに。。。
-
156
入居済みさん
ライフから話はそれますが、いい加減に廊下の私用物(ベビーカー、自転車)をどけてほしい。
報告書でも住民への注意として載っているのに、撤去している人はまだわずかではないでしょうか?
廊下は共有施設なので、料金を徴収するか、部屋番号ごとに注意をしてほしいですね。
-
157
匿名
フロントに話をすれば、その話が全て管理組合にいきますよ。
管理組合に入らなくても住民の意見は全て取り上げられると言われました。(フロントの方に)
ライフのポイント、いらない人は捨てればいいだけの事。
私は管理組合が住民の事を考えてくれてより良くしてくれてる実例の一つだと思って感謝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名
ポーチの中にわんさか物を置いてる人は目立たないけど、ポーチがない人のほんの傘一つでも気になる?
同じ共用部分です。
ポーチの世帯がある以上、廊下に何一つ置くな!と禁止するのは無理かも…。
ただ、個数を1つだけ!とか決めてもらえたらもう少し良くなるかもしれませんね。
今はベビーカー2台とか置いてる方もいらっしゃいますし。
子ども用自転車1つだけ!とかベビーカー1つだけ!とか傘立て一つだけ!とかどれか1つだけと決めたりすればみんな納得しそうなような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名
すべての世帯、一つも廊下に物を置かない環境にするのは無理だろうな・・
確かに、いくつもいくつも置いてる人には注意して欲しいけど、
一つと決めれば見た目も、生活の快適さもお互いよいような。
子ども用自転車などは駐輪所のラックに入らないから仕方ないのでは?
ベビーカーも一つならしょうがないような。。。
ちゃんとカバーかけることを必須とするとか。
-
160
ねこ
この辺りで、子連れでもおすすめな食べ物屋さんありますか?
子連れじゃなくても、何かおすすめの美味しいお店情報交換したいです!!
座敷があるよ~とか、もんじゃ屋さんならここ!とか、
安くて美味しいランチ情報とか♪♪
ここのお店に入ってみたよ~とか教えてください♪♪
よろしくお願いします^-^
-
161
契約済みさん
タワー契約者です。
「廊下など共有部分は私物を置いてはいけないので、置いていない」とルールを守っている人もいるわけで、
決まりを守る人が嫌な思いをしないためにも、また、どうしても置かないとやっていけない事情がある人のためにも、
何らかのルールを決めるといいなと思います。
私も子供用自転車はともかく、ベビーカーくらい家の中に入れられると思ってしまいますので・・・
(家の中に置くのが嫌だから共有部分に置く、というのはおかしいと思います。)
158さんのおっしゃるように、各世帯1つまでとか数を決めたり、種類(自転車・ベビーカーなど)、大きさを決めておいて、
きちんと管理組合に届出をする、お金を徴収する、とか。
そのほうが、何か事情があって置いている人も堂々と?できそうです。
いろんな人がいるけど(いるから?)、それに対応した決まりは随時変更や新規作成しないと、
結局守ってる人が損してしまって、仲良くやれなくなりそうです。
「常識の範囲」は人によって異なりますし・・・
テラスは特に世帯数も多いので大変ですよね・・・
-
162
マンション住民さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件