東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2
匿名さん [更新日時] 2010-10-26 14:00:47

引き続き情報交換をお願いします。
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/

所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.85平米~88.15平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:長谷工森組建設共同企業体
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2010-06-22 19:00:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名 2010/09/03 15:24:07

    >498
    南千住はお隣の北千住に気軽に買い物に行くも良しですし、日暮里経由山手線で都心に行くも良し、日比谷線で銀座、六本木に行くも良しでバランスはまずまず良いですよね。
    ビッグターミナルである北千住や山手線駅である日暮里より地価が劣るのは別に不思議ではありませんし。

  2. 502 契約済みさん 2010/09/03 16:48:32

    >>496さん

    港区から行きます。
    どこの町に行くにも近くて良いのですが、家賃も高いし、日常の買い物が不便でした。
    一番楽しみなのは、スーパーが隣にある生活です!
    駐車場が安いのもうれしいポイントです。

    あとは子供が希望の保育園に入れるかが心配どころです。

  3. 503 匿名 2010/09/04 03:13:34

    >498さん
    全国地価マップわかりやすいですね。参考になります☆営業さんからは地価の話無かったので☆

  4. 504 物件比較中さん 2010/09/04 06:07:22

    ここって検討スレ?それとも住民・契約者スレ?
    なんで契約済みの人たちがいっせいにポジ情報で「荒らし」てんの?

    必死すぎて、この物件の長所・短所のうち、短所(住民の「焦り」)しか
    クローズアップされませんよ。

  5. 505 匿名 2010/09/04 06:28:19

    504
    どしたの?
    ローン落ちでもしちゃった?

  6. 506 匿名 2010/09/04 06:45:50

    >>504
    ある意味同感です…
    何かの団体の人が多い物件だったりすることってあるんでしょうか?

  7. 507 匿名さん 2010/09/04 06:56:54

    確かに契約者だの入居者の「盆踊り」がいつだとか「公園の水遊び」情報は
    ↓のスレでも良い気がする。


    Tokyo Forest 入居者専用スレ(69) [ 住民専用 ]
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79465/

    しかも一斉にカキコが集中したのはなんとなく、、、

    │_・) チラッ


    │φ(`д´) カキカキ


    │ミ サッ

    って感じ。

  8. 508 検討中 2010/09/04 07:27:46

    残り7戸のうちのひとつを検討中のものです。
    私のような立場の者には、住民の方の生の声ってすごく有り難いですよ!

    どこかのネットから引っ張り出してきたような風俗情報よりも(笑)

    504さん、506さん、507さん(同一人物かな?)本気で検討しているのなら、ゆくゆくはご近所さんになるのだし、カリカリしないで皆さんの声に耳を傾けては?

  9. 509 匿名 2010/09/04 07:47:13

    >508
    いいからポジ情報に耳を傾けろ、と?(笑)

    まいりました(笑)!

    「教え」に耳を傾けましゅ!

    >504さんはある意味優しい。指摘をしてあげてる。

  10. 510 契約済みさん 2010/09/04 13:28:36

    502さん、

    うちも子供の保育園が一番心配です。引っ越しの際に、マンション見る前に一番先に調べたが、待機児童の数です!


    荒川区は頑張ってますよ~。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/DATA/60j7f100.pdf

    この前、もっと頑張ってほしいので、荒川区長にメールでさらなる施設の増加を依頼したら、きちんとお返事いただきました。(凄!)

    荒川区、好きになりそうです!!!

    お互い希望のところに入れるといいですね~。

    497さん
    ご連絡ありがとうございます。ただ、熱すぎて、じゃない、暑すぎて、今日の盆踊り行くの断念しました。引っ越してからかな~。

  11. 511 タワー契約済 2010/09/04 14:13:18

    今日の盆踊りは盛り上がりましたか?
    野球場だと、来年はバルコニーから楽しめるかも!今から待ち遠しいです。

    保育園、荒川区は待機児童が少ない方だそうで良かったです。
    私の希望順位としては、南千住保育園、駅前にできる新しい保育園、キッズフォレスト、の順かな〜?
    やはり保育料金は区立の方が安いので…(>_<)

  12. 512 マンセ入会済 2010/09/04 14:55:10

    でも、保育ありマンションて希少ですよね!地価も決して安くない南千住で実現できたのはスゴイと思います!

  13. 513 物件比較中さん 2010/09/04 16:53:13

    どうなのかな〜。購入層と保育価格にニーズ差があるように思えてならない。
    分譲なんてのは大概がちょっと無理してローン組んでるものだから、高い所に
    保育料出して預ける家庭がどれだけあるのか。
    採算が合わなくて全戸の負担が増えたりしなければいいのですが。ただでさえ
    共有部分に対しての固定資産税は、5年後重くのしかかってくるでしょう。

    あ、でも7〜8年後には保育園の必要な家庭は激減するので、その時に無くせば
    いいだけか。施設を無くすのは簡単ですしね。

  14. 514 匿名さん 2010/09/04 23:20:54

    >>511
    駅前って定員が少ないんじゃなかったけ?
    でも住民の声をきちんと反映するのっていいね

  15. 515 契約済みさん 2010/09/05 04:11:03

    >>511さん

    やっぱりマンションから近い南千住保育園が第一希望になりますよね。
    第二希望は…悩みます。

    駅近もよいですが、送迎を考えると…

    キッズフォレストは料金もさながら、お弁当持参らしいですよ。
    毎日のこととなるとちょっと躊躇してしまいます。

  16. 516 色々検討中 2010/09/05 05:10:13

    >>513さん
    確かにおっしゃる通りですね。子育てが終わったら(南千住周辺全般)一斉に中古へ、の早い者勝ちババ抜きゲームになりますね。早いほど値崩れは軽症ですみますから。施設もその時に高齢者向けにチェンジすれば良いと思います。年寄り呼び込みで空室を防げれば最高ですが。

  17. 517 物件比較中さん 2010/09/05 16:39:44

    >>516
    いやいや、無くすのは保育施設だけという意味だったんですが(汗
    折角いい設備が揃った広い部屋、買い替えは勿体ないですよ〜
    マンションとして徒歩実質12分は、価値がそれなりに下がりますし。

    ただし野球場・高校の粉塵や喧噪、照明に耐えられるのならという前提です。

  18. 518 匿名 2010/09/06 00:11:37

    キッズフォレストって料金高いのにお弁当持参なんですか?
    働いて朝早くてお弁当作るのは毎日は大変ですよね

  19. 519 匿名さん 2010/09/06 01:52:07

    こういった託児施設は給食がないところが多いですよね。
    調理施設がついていない・管理栄養士を雇う事による人件費がかかる、
    1人1人のアレルギーに対応できない…なども理由になっていそうです。
    利用する側としては、お弁当作りは幼児ならまだしも、離乳期の場合どうしたら良いか
    わからないですねぇ。

  20. 520 匿名さん 2010/09/06 02:10:29

    粉塵って、結構きついと思うんです。
    たまに、春一番の日とかだけ、砂がすごいと言うのなら
    まだいいですけど
    ちょっとした風で、砂だらけは、結構困る元だと思うんですよね。

  21. 521 周辺住民さん 2010/09/06 04:04:46

    荒川区全体では待機児童数は少ない方なのかもしれませんが、南千住地域は激戦区ですよ。
    汐入に大規模マンションが沢山建って、数年前までと全く状況が変わりました。
    区外の保育園や職場近くの保育園に預けている方もたくさんいます。

    区立保育園だけではなく、認証園や保育ママや区外の保育園も含めて検討された方がいいと思います。

  22. 522 匿名 2010/09/06 04:13:11

    520さん
    検討中ならば南向きテラス物件が空いていますよ。
    一度消えたのにまた新古物件が長谷工アーベストのネットに掲載されていました。

    こちらなら砂ぼこりや照明の心配はありませんよ。

    我が家はテラス東向きですので砂ぼこりや照明の被害はありませんが、日当たりがいまいちです。
    すぐに影ってしまう。

  23. 523 匿名さん 2010/09/06 05:49:59

    テラスの南向き物件まだ、残っているんですね。
    全室、コーティングしてあるという物件ですよね。
    南向きで良さそうなんですが、お値段張りますよねぇ。。。

  24. 524 匿名 2010/09/06 09:48:32

    南千住は保育園だけでなく、学童保育も激戦区と
    学童で勤めている友人が言っていました。

    保育園も南千住駅あたりのマンション方が
    南千住では入ることが出来ず電車で
    三河島や町屋のまで行かれてる方、
    やむなしに区外の無認可に入れた方など
    南千住の激戦具合は良く耳にしますよ。

  25. 525 匿名 2010/09/06 10:07:24

    子育てファミリーが集まってるエリアって子育てしやすい…と思いきや、デメリットもあるんですね。保育園と駐車場(車)、うちは保育園を取るなぁ…。

  26. 526 周辺住民さん 2010/09/06 10:20:06

    荒川区内でも南千住地区はフルタイムでも途中入園はかなり難しいという話があります。

    公立幼稚園もかなりの激戦区で毎年抽選のようです。
    そこにはずれた方は私立に行くのですが南千住には1つしかないので
    バス送迎のあるところに通っているお友達が多いですよ。

  27. 527 匿名さん 2010/09/06 13:18:54

    保育園が激戦というお話ですが、幼稚園はどうなのでしょうか?
    幼稚園が今住んでいる足立区よりも少なめだなぁ…という印象があるもので…。

  28. 528 周辺住民さん 2010/09/06 14:01:04

    >>527

    526にも書かれていますが幼稚園の数も少なく
    その割には大規模マンションが多く建ち並んでいるため
    南千住エリアの公立幼稚園は激戦ですよ。

    皆さん1年前の春から他区も含めて動きはじめるようです。
    私立幼稚園も南千住には1つしかないのでこちらも激戦です。

  29. 529 匿名 2010/09/06 14:32:24

    掲示板のレスが少なかったり、極端な話、全く書き込まれてなくても静かに完売…みたいなマンションは、地域を知っている地元の人や、価値を把握できる人、アンテナ張ってる人がちゃんと買ってるなと思います。
    ここについては南千住という場所に抵抗はありましたが、子育てにはよい場所かも、、、と検討していました。でも掲示板を見て知ることも沢山あるんですね。

  30. 530 匿名さん 2010/09/06 15:12:43

    学童保育に関してですが、そこまで激戦ではない印象ないですよ。

    幼稚園は確かに区外の幼稚園に行く子も多いですね。
    台東、墨田、葛飾、北区の幼稚園などよく聞きます。




  31. 531 匿名さん 2010/09/06 15:47:45

    南千住5丁目の旧ひろば館を改修し、認証保育園をつくる話もでているみたいですね。
    目標は来年の4月開園だそうです。

    http://www.kirara21.net/%7Earajcp/kuseijoho/html/20100814.html

  32. 532 匿名 2010/09/06 16:07:40

    まぁ新しいのが出来ても南千住は
    ブランズタワーとフォレストが加わるので
    厳しいことには変わらないでしょうね。

    私立ですが荒川郵便局横のドンボスコ保育園も
    歴史が深くて良いですよ。(うちの還暦超えた父も卒園生です)

  33. 533 匿名 2010/09/06 20:49:13

    私立幼稚園も激戦なんでしょうか?

    子育てしやすい環境も一昔前は専業主婦が多かったからよかっんですが
    今は働くママが増えてるから、子育てしやすい環境よりも保育園が入りやすい場所を検討したほうがいいのかな…

  34. 534 匿名さん 2010/09/06 23:27:10

    >533さん

    少し前の528のレスに私立幼稚園も激戦と書いてありますよ。
    確かに南千住には私立幼稚園は1つしかないので、激戦と私も聞きますね。

    公立に入れなかった方が私立幼稚園を目指すようですが
    この地域で入れるのが難しいため、他区なども検討されるようです。

  35. 535 匿名さん 2010/09/07 01:55:25

    524さん
    子供がまだ1人で留守番ができない年齢の場合、
    学童保育が激戦だと困ってしまいます。
    もし定員オーバーで学童に入れなかった場合はどうなるのでしょう。
    それこそ、ラヴィのような託児施設に預けるしかないのでしょうか。

  36. 536 物件比較中さん 2010/09/07 02:02:53

    同僚が「家共働きがを買うのは、子育ての目処が一段落した後がいい」と言っていましたが、
    そういう理由もあるんですね。
    入りやすい駅前保育園の場所に賃貸で住み、小学校に上がったら家を買う。

  37. 537 匿名さん 2010/09/07 02:21:14

    まちBBSを見ると「もうマンションいらねーよ」「学校がパンパンで無理」と書かれてますものね。
    小中学校はパンパンでも入れてくれるのに、公立幼稚園ですら定員制だなんて…

  38. 538 匿名 2010/09/07 05:00:19

    それは当たり前でしょ

    幼稚園や保育園の子供達と小学生を比べてもね

    幼稚園児などはちゃんと目が届く範囲で監視しないといけないから定員制は当たり前のことでしょ

    なにかが起きてからでは遅いのです

  39. 539 匿名さん 2010/09/07 11:57:20

    >公立幼稚園ですら定員制だなんて

    こういう世間を知らない人って、
    そのうちモンペになるんだろうな。

  40. 540 入居済み住民さん 2010/09/07 13:42:52

    我が家がお世話になった公立の保育園に、定員はありませんでしたよ。
    希望者全員を受け入れられるよう、体制を準備してくれるのです。
    東京都じゃないけどね。

  41. 541 匿名 2010/09/07 14:14:05

    東京の激戦区で希望者全員受け入れなんてありえないですよ。
    定員は安全と敷地面積の関係もありますし。

    定員8名のところに10名の希望者全員と
    定員8名のところに25名押し込むのは無理でしょ。

    どうにか出来ても数名ですよ。

  42. 542 匿名さん 2010/09/07 15:30:17

    いや、そういうことじゃなく、
    東京ではなぜ生まれた子供を受け入れる体制作らないの?という話でしょ。
    あるいは自分の常識でいきなり人を侮辱しなさんな、という話かも。

  43. 543 匿名 2010/09/07 19:06:25

    侮辱かな?(笑)

  44. 544 匿名 2010/09/07 20:26:34

    ライフ営業22時までで決定か...

  45. 545 匿名 2010/09/07 22:05:28

    ライフは22時までで決定ですね。
    人通りなどや車の騒音や照明の明るさなどを含めても私はちょうど良い時間だなと思っています。

    でもこつ通りに100円ローソンが24時間で新しく出来たので嬉しいです。
    ちょっとした物は買えるかな。

  46. 546 匿名さん 2010/09/08 02:15:09

    ライフは22時までに決定ですか。
    中には24時までの店舗もありますが、同じ荒川区の東尾久店も22時までなので、
    周辺環境や客層など、マーケティングリサーチをした上での決定なんでしょうね。
    朝は10時前からオープンするのかな?

  47. 547 匿名さん 2010/09/08 02:37:36

    朝は、9:30から営業のようですね。
    22:00までなら、ちょうど良い営業時間。
    もっと遅くまでの営業を希望している方々もいらっしゃるでしょうね。

  48. 548 匿名さん 2010/09/08 06:55:41

    朝9時半開店は良いですね。
    夏場は特に早い時間帯に活動したいですしね。

  49. 549 匿名さん 2010/09/08 07:24:43

    ヒートポンプの効果は疑問とのことですが、
    このマンションもエコじゃないって事でしょうかね?
    http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081901000777.html

  50. 550 匿名さん 2010/09/08 10:54:18

    >>529さん
    話が飛躍しすぎです・・・・・・。

    ライフはマーケティングの結果ではなく、
    関係者との協議で閉店時間を早めたようです。
    ほんとはもっと遅くまで営業したかったようです。
    3~6ヵ月後には一階は22時45分まで営業という計画もあるようです。
    (共産党荒川区議員団のページ3月16日の記事)

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸