東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その2
匿名さん [更新日時] 2010-10-26 14:00:47

引き続き情報交換をお願いします。
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43338/

所在地:東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.85平米~88.15平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:長谷工森組建設共同企業体
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2010-06-22 19:00:01

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    ディスポーザーのメンテナンスって氷を入れて運転させると聞いた事があるんですが、
    それだけで大丈夫なんでしょうか?
    コンセント抜いて中を洗ったりはしなくて良いのですか???

  2. 323 入居済み住民さん

    東京フォレストのディスポーザーは、INAXのminipoです。
    テラスとタワー&ヴィラが同じかどうかは知りません。
    耐久性はわかりません。
    保証期間は取り付け日より2年です。

    取扱説明書によると、手入れは週に一度程度氷を入れて運転と書いています。
    それと水を8リットル程度、一気に流す。
    あとは外側のフタスイッチを洗うくらい。
    中を洗うような事は書いていませんね。
    うちもこれ以上のことはしていません。
    手入れというほどでもなく、らくちんです。大丈夫なのかな?

  3. 324 匿名さん

    ディスポーザーってそんなにお手入れが楽なんですか。
    調べてみたらminipoはオールステンレスなのでカビが発生しないそうですね。

  4. 325 匿名さん

    ディスポーザーのメンテナンスって簡単なんですね。
    らくちんなのがいいですね、やっぱり。
    最近の新築マンションには、ディスポーザーがないほうが、少ないようですものね。

  5. 326 匿名さん

    323さん
    詳しい情報をありがとうございます。早速INAXの公式サイトで製品情報を見てみました。双日株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、株式会社INAXの3社がマンション向けに作られた製品だったんですね。ニュースリリースでしか情報を見てないので結果、耐久性については年数等わからなかったのですが、保証期間が2年って結構短いですね。ディスポーザーって壊れやすいって聞いたことがあるので、どうなのかなって思ってしまいます。

  6. 327 匿名さん

    いや、一般家電だって保証1〜3年じゃないですか・・・・

  7. 328 匿名さん

    ディスポーザーって確かに便利そうなのですが、環境的にどうなのかな?ってずっと思っていました。
    この物件を検討するにあたってディスポーザーの事も少しだけ調べてみたのですが
    最近ではちゃんとディスポーザ用の排水処理システムが設置されているんですね
    これがあれば水質や環境に悪影響が出る事はないのかな?

  8. 329 物件比較中さん

    ディスポーザ本体よりむしろ、その排水処理システムのメンテ(大規模修繕)にお金がかかるのかもしれませんね。
    TES床暖房システムなども7〜8年でちょっとした修繕が必要だし。

  9. 330 匿名さん

    >>286
    遅レスですが…南千住駅西口の「モリタ動物病院」があります。

    評判は良く判りません…すみません

  10. 331 匿名さん

    ディスポーザーの排水は、地下の排水処理槽で、
    バクテリアが完全に分解、浄化して下水に流すので、
    環境には影響ないようですね。
    日々のお手入れも簡単なようで、ディスポーザーって、優れモノですね。

  11. 332 匿名

    ディスポーザーすごいですよね!
    この猛暑の中、キッチンが全く匂いませんし、何よりお手入れが楽です!

    今までの排水口のヌメリが出ないんです!
    生ゴミ受けもないですし。
    しかもIHの掃除のしやすさ!

    私は一番苦手で嫌いなシンクのヌメリ、生ゴミ掃除、コンロの油汚れから解放されただけでかなり毎日が幸せです。

  12. 333 匿名さん

    >>331
    数年前に下水道局でディスポーザー利用の自粛を促すような文書が出てたのを覚えています
    その間にスゴく進化してるんですね、環境への影響がないのなら
    ゴミやゴミ袋の使用が減る分むしろエコなのかもしれませんね

  13. 334 匿名さん

    ディスポーザーって、
    排水溝のヌメリ、出ないんですね。
    知りませんでした。
    使ったことがなくって。

    いいな~。

  14. 335 匿名さん

    323さん
    ディスポーザの扱いはそんなに簡単なんですか。
    普段は外側の蓋を洗うだけで、まな板や三角コーナーのように
    塩素系の漂白剤をかけなくても大丈夫なのかな?
    説明ではディスポーザ内の汚れ対策で、業界で初めてステンレス製粉砕室を採用して
    耐食性に優れカビの発生を抑え、キッチンの清潔性を保つと説明がありますが。

    以下、Minipoの発売当時のニュースリリースです。参考までに。
    http://www.inax.co.jp/company/news/2006/010_equipment_0221_29.html

  15. 336 匿名さん

    >>332
    梅雨の時期から夏場にかけては、キッチンの生ごみの臭いってすごいですものね。それが一切臭わないと思うとすごくいいなって思います。また三角コーナーもないとキッチンも広々と使えていいですね。ディスポーザのお手入れは氷を砕くだけと聞きましたが、本当にそれだけで臭いなどもない状態を保てるのでしょうか?ディスポーザに生ごみの砕きカスが残りそうな感じもしますけど。

  16. 337 ねこ

    336さん
    ディスポーザーの砕きクズはお水を流しながらやるので残りません。

    メンテナンス方法は
    氷を5個〜6個ほど入れ、食器洗い洗剤をシュッとかけて、粉砕用のフタをし、ひねります。
    この時、お水を流しっぱなしにします。
    綺麗な水道水だけを流すともったいないので、我が家はこの時にシンクのお掃除しながら回したり、お米を研ぎながら回したりします。
    ミキサーの用な音が1分弱位?続き、終わったことを教えてくれます。

    中は何もありません!

    中を覗いた時にすこーし水垢のようなものが見えたので、シンクブラシでちょっとこすったことがあります。
    汚れるのは受け皿?とその周りだけのような気がします。

    匂わないし、清潔だし、お掃除が本当に楽です。
    こんなに楽だと、いつも綺麗に保とうと今まで以上にお掃除頑張れます。

    入居当初はディスポーザーが汚れるのが嫌で、受け皿にごみ取りネットをつけて生ゴミが落ちないようにしてました。
    貧乏性ですみません(笑)

    しかし、油汚れや小さなゴミが流れていき、思いきってディスポーザーを稼働してみたら、かなりスッキリ綺麗になりました。

    氷と洗剤の力ですかね。

    IHとディスポーザー。
    予想していた以上にメンテナンスや使い勝手や何よりお掃除が楽です。

  17. 338 匿名さん

    詳しくありがとうございます。
    本当にお手入れが簡単なんですねー。
    夏場の汚れや汚れがないのがすごくよいですね。

  18. 339 匿名さん

    ところで、ディスポーザーって、修繕費がかかるのですか?
    管理費のような形で。

  19. 340 匿名さん

    ディスポーザーだんだん主流になってきましたよね。
    生ゴミの処理って臭いもそうですが、
    見るのも躊躇してしてしまいますよね。

    ところで、ディスポーザーの壊れやすさなどどうなんでしょうか?
    大体何年程度で壊れてしまったりするのかな・・・


  20. 341 匿名さん

    >>340
    日本製よりアメリカ製の方が丈夫と聞きますが、最近は日本もディスポーザーを設置している
    家庭がどんどん増えているので性能、耐久性も良くなっているんでしょうね。
    ただ単純に保証年数を見ると日本製は大抵1~2年、アメリカ製だと5年保証なんていう製品もあります。

  21. 342 匿名さん

    ディスポーザーはお手入れ簡単で便利そうですね~。
    今はキッチンで生ごみ処理機を使っているんですが、
    夏場は処理中の熱で部屋が暑くなってしまいます。
    ディスポーザーで気になるのは、処理中の音なんですが、
    そんなに大きな音はしませんか?

  22. 343 匿名さん

    音は凄いですよ。とてつもなく…
    ドガガガガガガガ・バリバリバリバリバリガガガ
    日本製であれですからね。でも静音タイプだと砕く性能が落ちるんじゃないかと思うので、
    仕方ないんじゃないかな。

  23. 344 匿名

    外装だけはなんとかならなかったんですかね。デザイナー入れたり。住めば慣れるのかもしれませんが、4,000万、5,000万出して買う時にはやはり妥協し難いです。都民住宅と大差ない外観はさみしいです。長谷工もそのマイナス面を消そうと彫刻の森美術館オブジェを入れたのでしょうが…石ころ置かれても?。建築物としてマンションの質を上げて欲しかったです。

  24. 345 マンション住民さん

    >>344
    このあたりで、ステキな外観マンションってどこですか?
    職場に近いので、ずうっと城西エリアでマンションを探していましたが
    6000万しても、ここと大差ない外観の所が大半でしたよ。
    (もちろん、個人の好みはありますが)

    まあ、それらは場所による価格差なんですが、そんなに外観をいい物にしたら
    ここらでも逆に4000万、5000万では買えないのではないですか?

  25. 346 匿名

    >345さん
    大差ないところが大半…と?物件をよく見ずとも、普通に見ていけば千差万別、ちゃんとデザイナーの入った物件もありますよね?逆にここと大差ない物件ってどこですか?同じ長谷工じゃなければ相手方は怒りそうそうですけど(笑)

  26. 347 匿名さん

    >344さん

    別の掲示板でも全く同じ書き込みしてますよね(笑)

    そんなにこの物件けなしたいですか。

    外観の趣味とか人それぞれだと思うし、気に入った人だけが買えばいい話。

  27. 348 匿名さん

    ディスポーザーかあ。ああいうのって規格があるから壊れたりした時に近所で売っていないのが辛いよね。修繕費や交換方法とかは前もって知っておくに越したことないね。

  28. 349 住民

    私、ここの外観、だいすきでーす!
    白っぽいから熱をためこまなそうだし、
    玄関エントランスは緑がいっぱいで車寄せもあるし、アーチ方でおしゃれ。
    外からみてもベランダのコントラストが分かるし、
    夜なんて、緑の中にライトがいくつも灯っててとても綺麗。

    最近秋の虫の鳴き声がその茂みの中から聞こえてきて
    とても幸せな気分になります☆

  29. 350 契約済みさん

    現在、都民住宅に住んでいるので、確かにフォレストの外観を見たとき
    「なんか都民住宅とちょっと似ているね」と主人と話しました。
    でもただそれだけで、「妥協する」というほどの気持ちにもならず契約しました。
    いろいろな条件を総合的に見て、この価格でとても満足だったからです。

    >346さん
    普通に見ていけば千差万別、ちゃんとデザイナーの入った物件もありますよね?

    ということであれば、そこにすればいいと思います。

  30. 351 匿名さん

    とりたてて特徴のない外観だとは思うけど
    周辺の景観との兼ね合いの方が気になるので、その点では不満はないですね
    個性的で洒落た見た目でも周囲から浮いてしまうと気になりますからね

  31. 352 匿名さん

    外観に関してはあまり個性が出ないものの方が良いんじゃないかな…と思います。
    個性があるとある程度年月が経つと違和感が出てきたりしちゃいますし。

    >>330
    モリタは日曜日でも予約をすれば診療してもらえます。
    親切なドクターですよ。

  32. 353 匿名

    私も南千住であれば、ここの様に個性のない(都民住宅のような)マンションで良いと思います!その分暮らしやすいですし!

  33. 354 匿名さん

    >>341
    ディスポーザって日本製よりアメリカ製の方が丈夫なんですね。知らなかったです。でも壊れた場合など、
    修理依頼のことを考えると日本製の方がいいのかな?って思うのですがどうなんでしょうね・・・ 。
    みなさんの話を聞いているとディスポーザはお手入れも簡単で生ごみの嫌な臭いもなく良さそうなので、
    これからのキッチンでは当たり前のものになっていくんでしょうね。

    >>343
    とてつもなく・・・凄い音(笑)家の外まで聞こえそうなくらいの音なのかな?って想像しちゃいましたけど。
    みなさん、ディスポーザの使用頻度ってどれくらいなのでしょうか。調理の度に使用しているのかな。

  34. 355 匿名さん

    >>354
    私はフォレストのMRのデモでディスポーザ拝聴(?)しましたが、
    壁が優秀だったとしても、21:00以降ははばかる爆音です。
    リビングにいる家族でも、嫌な横目でキッチンを見やる…と思う。
    各戸でTVつけて活動してる時間帯は、お隣には伝わらないかなと思います。

    ディスポーザ、大規模修繕なんかの時に処理槽追加設置って出来ないものなのかな〜。
    という私は、タイミングの問題で無しのマンションを契約してしまいました。

  35. 356 匿名さん

    長谷工がよく作ってる、一棟が巨大なマンションだとあの外観でも立派に見えるんですけどねえ。
    小規模だとショボさが引き立つ…
    内装がもう少し高級スタイルならそれでも我慢が出来たんだが。

    4500万円を都心で買いたがる層が要求するものは、どちらかというと「都会生活」であって、80平米3LDKの「広さ」ではない。
    広さを求める庶民は10年20年先の将来の設計をして、もっと郊外の安いエリアへ行ってる感触。

  36. 357 匿名さん

    >>355
    一軒家と違い配管で繋がっているので使う時間帯によっては迷惑になっちゃうかもしれませんね
    性能が良いと固いモノも処理してくれるそうですが、貝殻なんかを砕いたらすごい音がしそうですね。

  37. 358 匿名さん

    >356さん
    都会にも比較的近い割に、この広さっていうのがまた魅力的だと私は思います。


    ディスポーザーですが、毎日使ってますけど、爆音という程ではないような…

    ライフの工事も、窓を開けているとすごくうるさいけど、
    閉めてしまえば全然聞こえなくなるので、
    ディスポーザーの音もそこまで気にしなくてもいいと思います。

    実際、近所から聞こえて来たこともないので。

  38. 359 匿名さん

    ディスポーザーが爆音で思い出しましたが
    お隣の部屋の排水の音とかが
    壁の向こうから聞こえたりすることって
    最近のマンションでは
    ほとんどないものですかね?

  39. 360 匿名さん

    355さん
    家はライフスタイルの都合上深夜に台所の片付けものをする事が多いので、
    ディスポーザーを使用したらご近所迷惑になってしまうかもしれませんね。
    がんばって21時以降は自粛しなければ。

    万が一壊れた時は専用に契約している業者を呼ぶのかな?

  40. 361 匿名

    テラス住民の皆さん、
    ディスポーサーの隣の音とか聞こえた事ありますか?

  41. 362 匿名

    ディスポーザーの音なんてたいしたことありません☆
    朝は鳥のさえずり、夜は虫の音色の素敵なマンションに大満足でーす!
    この値段、南千住という立地、こんな好条件のマンションどこを探してもないと思います☆

  42. 363 匿名

    ディスポーザーの音、近所から聞こえた事などありませんよ!

    すごい音といっても、
    ミキサーでジュースを氷を入れて作っている音と同じですよ。

    しかもすぐに終わるし。


    356
    私は都会に近いのにこの「広さ」に魅力を感じました。
    こんなにアクセス良いのに広くて住みやすいなんて私も
    362さん同様、
    大満足です。

    他を探してもこの条件に見合う物件は我が家にはありません。

  43. 364 匿名さん

    ディスポーザーはミキサーの音その通りだと思います。
    ホント一瞬ですよね。

    夜使用するのも、寝るのは違う部屋だろうし
    音に関しては心配要らないと思います。

  44. 365 匿名

    隣家のリビングと隣接していますが隣の部屋のリビングからのテレビの音とかって窓締めた状態なら聞こえませんか?

  45. 366 匿名さん

    ディスポーザーの音の件、みなさまありがとうございます。ミキサーと変わらない程度なら安心しました。
    わが家ではダイソンの掃除機を使っているのですが、吸い込みが良いのはいいのですが音がすごいんですよね。
    いつも外に聞こえているのではないかと心配になります。なので掃除機をかける時間にも気を使っているので。
    ディスポーザーを使用する時も時間帯を気にして使用しなくてはいけないかなーとちょっと心配になりました。

    >>357
    貝殻って砕いても大丈夫なんでしょうかね?

  46. 367 匿名さん

    確か、ディスポーザーで粉砕してはいけないものの中に貝殻があったような気がします。
    あと太い骨とか。

  47. 368 匿名さん

    そうですね、貝殻やスペアリブの骨のようなかたくて太い骨などは、NG。
    ディスポーザーでは、粉砕できないですね。
    でも、ディスポーザーは、使いはじめるとほんと便利。

  48. 369 匿名

    この時期は生ゴミが臭わないうちにゴミ捨て場に・・という感じですが
    ディスポーサーあると良いですね♪
    音もミキサー程度なら安心です。
    掃除機の音が大きくてと書いてある方いましたが・・上階の掃除機かけてる音とか聞こえますか?

  49. 370 匿名

    子どもの走る足音は窓を締め切ると聞こえた事はあります。
    が、テレビの音や掃除機の音は聞こえた事はありません。

    振動はどんな作りでも全くしないというのはマンションでは無理かもしれませんが、音は全く感じたことがないのでかなり優秀な作りだと思います。

  50. 371 匿名

    370さん
    ありがとうございます。
    来年タワーに入居予定ですが、今のマンションで下階の洗濯機のモーター音が毎朝同じ時間に聞こえるのです
    タワーの角部屋ではないのでベランダ開ければ、避難ボード1枚で、陽気が良ければ窓開けたいのですが・・隣家のテレビやちょっと大きい声は聞こえてしまうのでは?と心配です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸