ところで、小児歯科専門みたいなところって
大人も行けるんですかね?
それとも、小児歯科専門のところにも
大人の歯科の先生がいて
「小児歯科の先生お願いします」って
指名するんですかね?
私も、歯医者苦手でして。
脱線してすみません。
>41 さん
通りすがりの歯科医師です。基本的に開業の場合、小児歯科しか行わない(つまり子供しか診察しない)歯科医院というのはほとんど無く、通常は一般歯科も行っている場合が多いです。ただし、ほとんどの場合が、小児歯科の方が片手間の様になっていると思われます(つまり看板を掲げているだけ)。きちんと時間帯を分けて、この時間は小児歯科のみとしているところもあります。この場合は、きちんとした小児歯科的対応をしてもらえる可能性が高いですね。
レオーネさんの場合は、純粋な小児歯科で一般歯科を掲げていないので、基本的に大人は診ないものと思います。
大人で歯科が苦手な人は、小児歯科的対応ではなく、大人としての対応があります。おえっと(吐きそうに)なってしまう様な人は、薬で寝た状態にして治療する方法もあります。
43さん
ちょうど今朝、主人と今は花火が禁止されている場所が多く、公園も川の堤防も浜辺もダメ、
結局戸建の庭(所有地)でしかできないのでは?と会話していたところです。
隅田川の周辺は花火問屋が多いんですね!
後片付けはきちんとするルールで、どこかの広場で花火が楽しめるスペースが
開放されるといいですよね。
眼科の定期検診となるとどうなんでしょうか。私は眼科に行ったことがない(子供の頃しか)ので、やはり評判の良い眼科に行くに越したことはないのですが、遠くに行くよりは近場でと思ってしまいます。同じように歯医者さんもそうなのですが。そういう意味でアクロシティ歯科クリニックさんやレオーネさんはここからすぐ近くにあるのでしょうか。
44さん
歯科医師さんからの情報は助かります。私も大人なのですが、歯科がすごく苦手です。吐きそうになるとかではなく、音や麻酔すべてにおいて苦手です(笑)薬で寝た状態にして治療というのは全身麻酔ということですか?
昔はね、夏休みとか7月~8月になると花火ってどこの家でもやってましたからね~♪友達と一緒にとか親子でとか!みんなで花火を楽しんでいる風景ってほんといいですよね~。今では公園や堤防沿いでも禁止にしているところは多いので残念ですよね。できるとしたら海とか川まで行かないと無理なのかなぁ。花火といえば隅田川の花火ってここからでも綺麗に見られるんだろうか。そういえばこの間、日テレだったかな~南千住駅前のたこ焼き屋が紹介されてましたね。
たびたび脱線ですみません。
>47 さん
通りすがりの歯科医師です。静脈内鎮静法といって、薬で寝ぼけさせている間に治療する方法です。意識はあります。呼びかけには返事できる状態ですが、本人は覚えていないことがほとんどです。2年前より保険でも出来るようになりましたが、普通の歯科医院でやってくれるところはほとんどありません。通常は、総合病院の中の歯科口腔外科などで行ってもらいます。
参考のHP
http://www.nakanomiyuki.com/html/for_ordinary/01about.html
昔は近所の広場で皆集まったりして花火してましたよね。
今はどこの海岸も河川敷も禁止で無理でしょう。
近所の公園も禁止だし、ど田舎の一戸建ての庭でするしかないのかも・・・。
花火OKな広場や公園があるのは嬉しいけど、そういう場所って
若い子達が集団で騒いでいそうでちょっと心配、ロケット花火やりだしたら危ないしね
この辺りでスペース的に花火ができそうなのは天王公園かな?
やって良いのかどうかはまだ確認できていないけど…。
周りは住宅ばかりだから、するとしたら配慮してやらないとね。
公園でロケット花火は、危ないですよね。
やめてほしいな。
隅田川の花火大会、今年は31日ですね。
タワーからだときれいに見えそうですね、来年のお楽しみ。
テラスからなら、上の階じゃないと見えないのかなぁ。
キッズフォレストについてご存知の方がいらっしゃれば
教えて下さい。
子供の年齢により保育料が異なると思いますが、
学童保育(2次保育)の場合はどんな感じでしょう。
恐らく、時間制なんですよね。
英会話などのカリキュラムもあるそうですが、その辺含め
パンフレットに掲載されているのでしょうか。