東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(8)
匿名さん [更新日時] 2011-06-15 13:38:15

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住だった彼の地の燈火をいかなる心で・・
浜田屋も草葉の陰から伝来の土地の行く末を見つめている?

物件と発言者への毀誉褒貶も、考えようでは一種の勲章かも。
集合住宅が分譲継続中で、戸建てゾーンの進捗も興味あるところ・・・

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2301番、2302番他(地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口)

Part1  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/


尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへ。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 04:53:31

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 860 別町内会の件

    都合の悪い書き込みがいつの間にか削除されている!

  2. 862 匿名さん

    まあまあ、住んだからには新旧仲良く資産価値を守りましょう。浜田山はまだ街の変貌に期待したい。

    古くは吉祥寺だって単なる郊外の商業地区だった。それがいまでは住みたい街ナンバーワン。武蔵野市と住民の戦略もあったでしょう。

    他にも石神井公園とか仙川とか、街が開発できれいになって急速にバリューアップした街もある。

    逆にマンション自体を立派にして街の価値ごと上げる例ではここの他に三鷹のタワーズとかがある。しかし自らのみで価値を維持するのはなかなか無理。息切れ事例が多い。

    街バリュー大事。

  3. 863 匿名さん

    京王沿線は地味なのが魅力。なんとなく素朴で落ち着くよ。今のままでよい。変貌などしなくて結構。

  4. 864 匿名

    京王沿線というか 特に井の頭線沿線は路線が短く駅が少ないところがよいところ。
    遠方から乗り入れがないから、変なのがいない。
    理由はわかりませんが何となく乗っている客は上品。そういうのは何となく好きですけどね。

  5. 865 匿名さん

    なるほど。地味なのが井の頭線の魅力ね。
    でも、浜田山は、もう少し開発が進んで欲しいなー。
    カフェやバルが欲しい。

  6. 866 匿名さん

    別に変わる必要はないという点は、同意。

    地味、というとマイナスな響きもあるけど、
    閑静、落ち着いている、という感じかな。

  7. 867 匿名さん

    散歩のとき一休みしたいような店がほしいね。
    駅のそばでなくてもいいから。
    反対の住民運動は続いているようだ。
    23日に裁判があるそうだ。2時から、東京高裁101法廷。
    日比谷公園の散歩も楽しめる。傍聴に行ってみようと思う。
    久しぶりに銀座で何か食べてもいいな。

  8. 869 匿名さん

    新陳代謝が進まず保守的になる街はゆっくりゆっくりと衰退する。このマンションは少なくとも変化を作った。が、まだ街とギャップがある。

    街の進化は都市化することだけを意味しないわけで、次世代も此処に住みたいと思うような雰囲気ある街づくりは必要だと思うよここは。

    40歳代以上からは浜田山はそこそこ認知があるが、20代だとイメージ無いようで完全郊外扱い。気に行った街だからこそ、勿体無い気がする。

  9. 870 匿名野郎

    なんだかんだ言っても浜田山=高級住宅街を連想する人が多いのは事実。
    しかしそれは街の一部分であり一側面に過ぎない。
    このイメージはいつ頃からなのか?そしてその理由は?

    ポルシェが日本一売れる街だからか?
    文豪が多数住んでいたからか? キムタクが住んでいたからか?
    若の花が住んでいたからか?
    宇多田ヒカルが住んでいたからか?
    井の頭線が日本一の高年収や金持ち沿線だからか?

  10. 871 購入検討中さん

    パークシティ浜田山は既存樹木の林を残した緑豊なビッグプロジェクトです。
    ■パークシティ浜田山は三井不動産浜田山グラウンドの跡地8.3haに計画された総戸数約550戸のビッグプロジェクトです。9棟の中低層マンションと戸建て住宅地がひとつの街を形成します。
    ■緑豊かな自社グラウンドの跡地ということもあって、三井不動産が総力をあげて開発したプロジェクトという印象を受けます。
    ■英国の庭園と邸宅を意識した街並みのデザインはクォリティが高く、既存の樹木の保存にも配慮していて、豊かな緑に囲まれた新しい街が出現しそうです。■渋谷と吉祥寺を結ぶ井の頭線浜田山駅から徒歩5分という恵まれた立地で、これだけの規模と恵まれた環境の物件は稀有な存在でしょう。
    ■共用施設、専用住戸部分の設備仕様のグレードは高く、住みやすさに配慮した細やかな設計意図も見受けられます。
    ■棟全体の居住性、室内の居住性とも評価点は高い水準にあります。

  11. 874 匿名さん

    浜田山(笑)

    正直、豊洲に憧れます by中野区

  12. 875 匿名

    ~が住んでいた。
    ~が住んでいた。
    ~が・・・
    全部過去形(笑)

    今誰が住んでんの?

  13. 876 匿名さん

    え!三井の浜田山グラウンドなくなっちゃったの?今時の子供はどこで相撲取ればいいの?
    って新日鉄のグランドもなくなってる・・・

  14. 877 匿名さん

    そういう割には、植栽の手入れが、おざなり。
    看板倒れ?。採算重視?。

  15. 878 匿名

    H棟、I棟はいいですね。一番いいんじゃないですか。価格も手頃に設定されていますし。他の棟の既存購入者は残念でしたね。

  16. 879 匿名

    若い人は豊洲か浜田山より人気だな。40過ぎて社会で成功して落ちついてくるとこっちに住みたくなる。

  17. 880 匿名

    若い人は豊洲が浜田山より人気だな。40過ぎて社会で成功して落ちついてくるとこっちに住みたくなる。

  18. 881 匿名さん

    878免振は無いしラウンジは無いし駅から遠いし....
    だから格安なんだと思います。

    格安と言っても平均坪単価450万円なんですけどね(^0^)

  19. 882 匿名はん

    某スレに、

    >浜田山も植栽に関しては完成後に住民とデベでかなりやりあったよ。

    とあったのですが、本当ですか?

    うちのマンション(某スレのマンションではありません。)、なんとなく
    流れてしまっているのですが、掛け合ってみようかと思いました。

    コツ等あったら、ご教示頂けますと助かります。

  20. 884 通りすがり

    >883
    的確な指摘ですね。

    まぁ私が882から読み取れるのは、
    どうやら882さんは完成済のマンション契約者で、植栽に関して少なからず不満がある。
    デベロッパーと掛け合って改善を要求したいが、具体的な交渉には至っていない。
    噂によると、パークシティ浜田山では、交渉によって植栽を改善した例があるようだ。
    そこで、882さんのマンションが今後デベロッパーと交渉するにあたり、要求や条件を受け入れてもらい易いコツがあれば、ご教示願いたい。

    とまぁ、こんなとこでしょうか。

    私は交渉のコツは知りませんが。

    某スレとは、二子玉川ライズですかね。

  21. 885 匿名さん

    ここのH棟は素敵ですね。特に1階のテラス付き南向き住戸がすごく素敵でしたが今週の折り込みチラシには間取りが消えていました。売れちゃったんですかねえ…買えませんけど。
    場所柄働きざかりのエリート外資系高所得サラリーマンには向かないでしょうが、週3、4日顔だせば十分みたいな会長職みたいな方にぴったりの物件でしょうね。

  22. 886 匿名さん

    882様
    貴殿のマンションでは、住人と管理会社の関係が何となくうまくいっていない様子ですね。
    参考になるかどうかはわかりませんが私の思うところを綴ります。

    植栽に限らず、このマンションが成功した理由の一つとして先ずなにより『コミュニケーション』があげられると思います。
    二つあると思います。
    ・組合(住人代表)と管理会社とのコミュニケーション
    ・住人同士のコミュニケーション

    住人主導によってシステマチックに組織化されているかどうかでマンション組合の価値は決まります。言い換えれば役割の明確化ですかね。
    僭越ですが優秀な組合というのは、住人代表が管理会社と密に対話を行い、常日頃から住人とのコミュニケートを計ることができる組織体だと言えます。
    そのために基本となるのは、デベロッパーや管理会社のクイックレスポンスがきちんと確立されていることです。

    ちなみに
    コミュニケーションを活発にする手段は多様にあります。
    ・アンケートを取る
    ・目安箱を設置する
    ・イベントを開催する
    などなど。

    まずは笑顔と、挨拶からはじめてみてはいかがでしょうか。

  23. 887 匿名さん

    ご回答ありがとうございます。

    植栽は、「あくまでイメージです。」、「将来成長したらこうなります。」
    といった趣旨の留保がたくさん付してあって、交渉の余地はないのかな、
    とも思っていたのですが、そうでもないのですね。

    私は、一住人に過ぎないので、意見をどう反映させたらよいのかもわかって
    いないのですが、交渉の余地・実例があるとわかっただけでも、励みになりました。

    お礼申し上げます。

  24. 890 匿名さん

    ここは浜田山じゃなくて、高井戸東ですよ。

  25. 891 周辺住民さん

    890のような無意味なレスはおいといて、

    >浜田山の価値を理解するには、浜田山界隈に地縁ある人か、

    地縁のある人しか魅力を感じない土地は、穏やかに衰退していくと思いますよ。
    出る方が増えるから。

    >ある程度知験積んだ方

    これはどうかな?

    地縁の無い人には駅を降りたら普通の町、過去推移を見ていても、「落ちてくかなー」と思うと、たまにここのような億ションが出て、浜田山全体の土地バリューを底支えする傾向がある。

    今のところこの町は、そこそこ新陳代謝している気もするので、うまい店とかカフェとか、特徴ある施設が増えるとバランスが出てよいと思う。各駅停車駅だし自助努力しないと価値は剥げる。


  26. 892 匿名さん

    インペリアルとか樫の宮公園のシベルニーとかライオンズは別としても
    希代の高級マンションが点在してるイメージは確かにあるよね。

  27. 893 匿名さん

    H棟、坪300くらいの部屋もあるんだね。
    浜田山ということを割り引いても、お買い得な気がする。

    ただ、まぁ、今なら、代官山の方が立地的にも、はるかに
    上だし、安さに惹かれて無理に浜田山を買う必要はないかな…。

  28. 894 匿名

    お買い得!早めに買ったほうがいいですね。
    D棟 E棟にもお買い得物件があるみたいですよ

  29. 895 匿名さん

    D棟 E棟にも、坪300の部屋があるのですか?

  30. 896 匿名さん

    ここ、実際はパークマンション以上だからね。坪300どうのこうのの貧乏人には来てほしくないね。

  31. 897 匿名さん

    高井戸東でパークマンション以上って…

  32. 898 匿名さん

    坪310ならありそうですよ
    >D棟E棟

  33. 899 匿名

    >896

    でたでた・・・

  34. 900 匿名さん

    パークマンション以上ではなく、パークマンションと同等グレード設定というコンセプトで設計されたマンションだとパンフレットに書いていますよ?

    情報は正確にお願いしますね?
    詳しくは販売サロンでお願いしますね?
    丁寧に説明してくれると思いますよ?
    大丈夫でしょうか?

  35. by 管理担当

スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸