東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(8)
匿名さん [更新日時] 2011-06-15 13:38:15

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住だった彼の地の燈火をいかなる心で・・
浜田屋も草葉の陰から伝来の土地の行く末を見つめている?

物件と発言者への毀誉褒貶も、考えようでは一種の勲章かも。
集合住宅が分譲継続中で、戸建てゾーンの進捗も興味あるところ・・・

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2301番、2302番他(地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口)

Part1  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/


尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへ。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 04:53:31

スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    三井グランド時代、ここはタヌキのすみかでした。
    他にもめづらしいトンボなどもいたのですが。

  2. 702 匿名さん

    カフェだったらセガフレ-ド。
    コーヒーがうまい。圧倒的。

  3. 703 匿名

    浜田山にセガフレード自分も賛成です。
    最高に美味い!のも同感。
    品川駅のセガフレードをよく利用しています。職場が目と鼻の先なんです。

  4. 704 匿名さん

    西友跡地はどうなるんだろう。
    新しい情報が出ないねー。

  5. 706 匿名さん

    吉祥寺に行けば高級スーパーが沢山あるからいいや。
    紀ノ国屋、三浦屋、成城石井、ディーン&デルーカ、ナチュラルハウス、東急デパート・・・

  6. 708 匿名さん

    内部事情を書くのはやめてください。


    マンション検討と何ら関係のない話です。


    コンビニも完成したようです。

  7. 709 匿名

    鎌倉街道のみずほ銀行前のあの新しくできたコンビニは使いにくい場所にありますね。
    しかも駐車場を広く取り過ぎですね。
    駐車場がわりに無断で使われるのがオチです。
    無料駐車場ができて喜んでいる従業員が私の周りにすくなくとも3人いますから気をつけたほうがいいかも知れません。
    ガードマンを雇うとかしないと無断駐車のクルマで溢れそのうち停め放題になりますよ。

  8. 710 匿名さん

    地方に行くと、コンビニの駐車場がものすごく広くてびっくりする。
    都心なんて、駐車場ないからな…。

  9. 711 匿名さん

    貴重な駐車場だね
    ちょっとくらい駐車してもバレないね

  10. 713 匿名

    日経新聞の記事にもあったように確かに豊洲の土地価格上昇にともなう新築マンション価格上昇率は凄い勢いですね。
    記事では東雲地区も”買い”だと書いていました。
    しばらくは流れは湾岸ですね。

  11. 714 匿名さん

    ってか、住まいだからね。

    資産価値云々よりも、まずは自分(や家族)
    が住みたいかが一番重要。

    あと、豊洲は、そのうち暴落だよ。
    タワマン+埋め立て地+ニュータウンだよ。
    暴落条件3兄弟って感じ。

  12. 715 匿名さん

    これから人口が増えていく街なのに暴落は有り得ない



    お勉強不足さん?

  13. 716 匿名さん

    >715

    あなたが見てるのは5年後まで
    716さんが言ってるのは30年後

  14. 717 匿名

    716はオマエだろ
    あほか

  15. 718 ビギナーさん

    でもやっぱり臨海地域の埋め立て地のニュータウン、って将来的にどうですかねぇ

    地震とか津波とかの時に陸の孤島になったりしませんかね?
    そういった意味では浜田山はいいと思うんですがねぇ・・・古代から人が住んでいる
    地域だし。

    (とはいえ駅前の活性化を切に望む・・・)

  16. 719 匿名さん

    駅前は今のままがしづかでよい。活気なら渋谷も新宿も吉祥寺も下北沢もあるではないか。

  17. 720 匿名さん

    湾岸の暴落はあり得ない。
    都心にあまりにも近すぎるし、投下される資本がニュータウンなんかとはケタ違い。
    都心そのものになってしまって地価は暴騰し、丸の内あるいは番町のように住宅地としては適さなくなってしまう可能性はありますね。
    それでも浜田山のような3流エリアまで落ちぶれることはまず考えられません。

  18. 721 匿名

    浜田山のよさの一つは住宅街が静かなこと。
    50坪に綺麗に区画された瀟洒な一軒家が並ぶ1丁目〜2丁目あたりは都内屈指の金持ち街区。

  19. 722 匿名さん

    アホか
    浜田山などせいぜい中の下の住宅地
    街並みを見る限りでは貧民窟の雰囲気すら漂う
    お隣の永福3に勝ってからほざけよ

  20. 723 匿名さん

    浜田山は本当になんの変哲もない郊外のド庶民住宅地だよな。
    こいつら(住民)は本気で高級だと思ってんのかな?
    都内の高級住宅地を見たことすらないんだな。
    朝鮮人並に恥ずかしい民 度だな。

  21. 724 匿名

    浜田山に怨みがあるのか知りませんが何だか必死ですね。
    誰が何と言おうと事実浜田山は全国区の高級住宅街ですし。
    西永福なんて知名度ゼロの普通過ぎる町でしょ(笑)
    鼻クソみたいなもんだという認識でしたよ?(笑)
    大丈夫ですか?

  22. 725 匿名

    永福=知名度ゼロ。しかも浜田山のように高級住宅街ではないですね。
    ハッキリ言って申し訳ないのですがこれが世間の認識なんですね。

  23. 726 匿名さん

    とうとう壊れちゃったか
    浜田山はどう足掻いても高級住宅地には程遠いし、
    知名度なんてものもない

  24. 727 匿名さん

    「有名私立大学のスポーツ施設がある街」ってイメージはします。

  25. 728 匿名さん

    地盤改良の業者なら誰でも知っていると思うが、埋立地をボーリングしたときの地盤の弱さはすごい。 「自沈」というらしいがポーリングのドリルを回転させて掘り進めなくてもドリルの自重で沈んでいくところもある。 そういう場所に住んでいる人は経験したことがあると思うが、地震の揺れ方が他とちがう。豆腐の上に乗っている様なふわふわした感じがする。 地面ごと免震構造!なんて喜んでいる場合じゃなく要は粘土質や泥土の上に建物が建っているということ。地震があると高層マンションは支持層まで杭打ってあるから傾くことはないでしょうけど、周辺施設や道路はふにゃふにゃになってしまう。
     あと夏場特に感じるのは、地面からの湿気です。 上述のように水分を多く含んだ土壌でしかもコンクリートやアスファルトで大量に水分が閉じ込められているので、夏場の気温上昇でじわじわと水分が地面から上ってくるのがわかります。当然標高差もないのでジトーとした空気がただようのです。きっと緑の少なさも影響しているのだと思いました。 
     ま、自然の摂理に抗って作った人工の地面ですから、いろいろな無理があるのはいたし方ありません。

     でもそういうのがいやになってわたしは、武蔵野丘陵のほうに引っ越してきました。

    ま、埋立地も数度大き目の地震が来れば、液状化現象で地中の水分が排出されるので次第に地盤も固くなっていくそうですから、何年かかるかわかりませんが、災い転じて福となす・・です。

  26. 729 匿名さん

    高級住宅地だ、田舎者の街だ、とここの話題は常に同じですね

    とにかく下品

    この板見るだけで、浜田山の質が良くわかる

  27. 730 匿名さん

    ポジもネガ意味不明な頑張りっぷりですね。周辺住民としてはこのままではジリ貧でいけてない街になりそうだった住民層から、新たな層が入ってくれて良かったと思いますね。新旧両方で価値ある街にしたいものです。

  28. 731 匿名さん

    >>729
    浜田山に憧れを抱く人間が
    掲示板を荒らしているだけでしょう。

  29. 732 匿名さん

    かつては社会の柱石だった中産階級の街。浜田山

  30. 733 匿名さん

    サザエさんの街、桜新町より数段グレードの低いベッドタウンという飲食

  31. 734 匿名さん

    ここいらでは高級なんだろうけど港区麻布、青山、赤坂、六本木あたりを知らないんじゃないの。浜田山と聞いても庶民の町としかイメージが出てこない。烏山と同レベル。

  32. 735 匿名さん

    ここいらでも高級ではないですよ。
    山がついてるので池田山のような高級住宅地と勘違いされる方が稀にいますが。
    街並みは至って普通の集合住宅が多めの郊外住宅地です。高級な要素はありません。
    お隣の永福町3丁目が地元では名の通った邸宅街ですね。それでも大したことのない街並みですが。

  33. 736 匿名さん

    >731

    ね、そういう考えしかできない、品のなさ・・・

  34. 737 物件比較中さん

    浜田山に憧れる人って・・・?

    誰だ、それ?

  35. 738 匿名さん

    高井戸東住民くらいだろうね(笑)

  36. 739 匿名さん

    なんだ?この掲示板。

    鬱憤ばらしの掲示板なのか?

  37. 740 匿名さん

    井の頭線はいいですよ。京王本線よりおしゃれ。浜田山は高級ではないが、それなりに良い街にすればよいのでは。京王がんばれ!

  38. 743 匿名さん

    高井戸は庶民の街ですよ。浜田山も似たような街。ここで十分満足しています。都心に住む気はありません。京王井頭線の車両は大好きです。

  39. 744 匿名

    井の頭線好きですね。たまに古いタイプの車両を見かけますね。
    あれレトロな情緒があって良いですね。

  40. 745 匿名さん

    >742
    日本で一番お金持ちが住む沿線は京王井の頭線
    http://media.yucasee.jp/posts/index/13

  41. 746 匿名さん

    井の頭線、目蒲線、池上線、このあたり、お金持ちが多いよ。
    田舎の人は知らないのかな?

  42. 747 匿名さん

    >>746
    それに何の意味があるのでしょうか?(笑)

  43. 748 匿名さん

    そもそも金持ちは電車に乗らん

    お金持ちが住む、じゃなく住民の平均所得が高い
    これ大違い

    年収700万程度で金持ちはないだろ

  44. 749 匿名さん

    どうでも良い話ですね。

  45. 750 匿名さん

    どうでも良いついでに。

    パークシティ浜田山に住む人の平均年収は2000万円以上らしいです。

    来場者アンケートの集計がマンション業界の噂で広まっていました。

  46. by 管理担当

スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ府中
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸