東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(8)
匿名さん [更新日時] 2011-06-15 13:38:15

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住だった彼の地の燈火をいかなる心で・・
浜田屋も草葉の陰から伝来の土地の行く末を見つめている?

物件と発言者への毀誉褒貶も、考えようでは一種の勲章かも。
集合住宅が分譲継続中で、戸建てゾーンの進捗も興味あるところ・・・

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2301番、2302番他(地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口)

Part1  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/


尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへ。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 04:53:31

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 484 入居済みちゃん

    A住人さま
    うちに案内がきたのも同じくらいではないかと思います。
    確かに、ハロウィンの一週間前であれ?と思ったのですが、ハロウィンの週末だと、個別にパーティをされる方も多いでしょうから、早められたのかなあと思いました。

    午前中のイベントなので、ご予定前に参加出来たらいいですね。

  2. 485 匿名

    な~んて書いたらそういう交渉する人がいたら面白いね

  3. 486 匿名さん

    割引なんて、どこでもやっているよ。
    真剣に物件探ししている人には、
    特に目新しいことでもなんでもない。

  4. 487 匿名

    割引きはどこでもやっていますが、このマンションの人気間取りのいい部屋は既に高倍率抽選で売れちゃってるので、少しくらい割引きはしかたないかなと思います。

    ただ残念なのは、私の担当者は絶対に値引き販売はしないと言っていたので、仮に値引き販売しているなら私たちを裏切ったことになるということが残念ですね。
    とても丁寧で親切で優秀な営業マンなので余計にそう感じます。
    まあ真偽はわかりませんが。


    しかしいくらなんでも5割引は有り得ないですね(笑)
    嫌がらせとか、ガセネタ吹聴といった類いでしょう。
    あ、>>478さんを責めているわけではないですよ、478さんが見たスレッドに書き込んだ人が張本人なんですから。

  5. 488 匿名さん

    A棟とやらにはノイローゼ気味のママさんがいるのか?
    育児ノイローゼ?
    たまにはお外でも散歩しなさい。紅葉が始まりましたよ

  6. 489 匿名さん

    文面からして女の子の姉妹らしきご家庭のようで。
    年ごろの女の子は難しいのはわかるけど母親がノイローゼにならないように要注意。

  7. 490 匿名さん

    広尾のテイシャクは、家具付き販売、しかも割引。
    チラシがしょっちゅう入る。どこも大変です。

  8. 491 匿名さん

    ノイローゼって死語でしょ。
    揶揄や、誹謗はやめなさい。
    行儀が悪い。

  9. 492 匿名さん

    >490

    「広尾のテイシャク」って広尾ガーデンフォレストのことですか?

    あそこも割引きしているんですね~。素敵だなと思いつつ、高くて
    あきらめていたのですが、行って見ようかな…。

  10. 494 匿名さん

    生物多様性については、ここの開発は残念なやり方です。
    今後は、根こそぎ変容させてしまって、あとから移植などをする開発は、無くなるでしょう。
    原状の変更を最小限にする手法が追及され、土壌なども保全するようになるでしょう。

  11. 495 匿名さん

    なんで「絶対割引しない」なんて簡単に、言えちゃうんですかね?
    売るためには不確かなことでも断言してしまうような教育を受けてるのですかね。
    常識的に考えても経済は生き物だし、商品の価格は需要と供給などで決まるのが普通ですよね。

  12. 496 匿名

    ゼッタイに値引きしません。
    というのは、悲しいかな営業の常套手段ですよね。
    財閥系といえども、そのメンタリティは
    先物取引の営業と変わらないということかしらん。

  13. 497 購入検討中

    ここのインターフォンって押した瞬間に画像が録画され、あとから居住者が見られるんですってね。
    画像が残るなんて、
    それってプライバシー侵害にあたらないのかな?
    まあピンポンダッシュとかのイタズラ防止にはなるでしょうが。
    居住者のかた、使い勝手はどうてすか?教えてくだされば幸甚です。

  14. 498 匿名さん

    肖像権の問題はある。録画のことを表示しておいて、嫌なら顔をそむけるようにすればいいのではないか。
    例えば、きれいな女性の中には、子供のころからじろじろ見られたりして、視線恐怖になったり、日常的に緊張を強いられている人が多い。カメラの問題は、写す側の善意に信頼がおけなければ、人に苦痛を与えることがある。
    このことは、ないがしろにしてはいけないことだ。

  15. 500 匿名さん

    マンションは大規模に限りますが、最近の大規模は、
    タワーマンションばかりですね。

    タワーじゃない大規模であるここの秀逸さが、光りますね。

  16. 501 匿名さん

    日本のVIPが一同に集まってるから、テロが狙うならここだろうね。

  17. 502 匿名

    確かに名簿を見ると名だたる大企業の社長専務常務が名を連ねているけど
    さしてVIPでもないだろ。

    企業のTOPより高級官僚のほうがはるかにVIPでしょ。

    日本は、高級官僚で成り立っていることをお忘れなく。

  18. 503 匿名さん

    都心の高級マンションであれば、芸能人、作家、お偉いさん、
    その他諸々の著名人が住んでいるなんて当たり前ですよ。

    殊更自慢することでもないし、むしろそっとしておくのがマナー。
    度々、掲示板に書き込まれますが、ここも、見習った方がよいと思います。

  19. 504 匿名

    ラベルの低い投稿だらけだな。

  20. 505 匿名さん

    昨夜のクローズアップ現代見ました。
    防犯カメラによるプライバシーの侵害。
    無神経なままではすみません。
    日本でも法規制が必要です。

  21. 506 匿名さん

    近所に住んでるからよく散歩するんだけど、ここ盗撮されてるの?

  22. 507 匿名さん

    目立たない監視カメラがずいぶん沢山あるのです。敷地内の通路、公道も写しています。
    もっと目立つようにするのが最低限のルールだと思うのですが。行儀も悪いです。

  23. 508 匿名

    防犯カメラはあるようですよ。
    例えば夜、路上駐車のクルマの窓ガラスにツバを吐きかけたりする犯人の姿が録画され警察に通報されています。
    いまごろ犯人割り出しの真っ最中でしょうね。

  24. 510 匿名

    車に唾なんかより路駐のほうがいかんだろ!

  25. 511 ご近所さん

    マンション内のレンガ通り(歩行者優先、自転車は降りる必要あり)を
    自転車に乗ったまま疾走したり、マンション入り口近くのレンガ通りを
    芝生を掘り起こした黒い土でおそらく意図的に汚したり、
    している人達が少数ですが、いるみたいです。

    こういった迷惑行為が実際ある以上、マンションのセキュリティ対策として、
    いつでも通報できるように対策をとるのはやむを得ないと思います。

    通勤時、ショートカットでレンガ通りをよく歩きますが、
    問題行動はしていないので、監視カメラがあろうとなかろうと
    気になりません。

    気になる方は通らないようにすればよいだけだと思います。

  26. 512 匿名さん

    問題は、監視カメラが目立たないことです。
    カメラの存在を知らせないのは人権問題です。

  27. 513 匿名

    >>510
    駐車禁止の道路標識が無いので駐車しても大丈夫だよ。
    暗黙のローカルルールはあっても法的に取り締まることはできないね。

    >>511
    同感。
    このマンションには、歩道は自転車を降りて押して歩くというルールがあるよね。そのように注意を促すかんばんもあちこちに出てるわけだし。
    近隣のかたならまだしも、住人がルールを知らないわけがないので頭にくるよね。疾走する自転車は非常に危険。管理会社は再度全戸にチラシ投函して注意すべし。

    >>512
    大袈裟だよ、人権だなんて。
    監視カメラ、結構目立ってますよ。他のマンションでも普通こんなもんでしょ。
    確かに棟の入口には必ずカメラがあるもんだから、あちこち沢山ある印象だけど実はそんなに数は無いよ。しかも目立っていないカメラなんてあったかなぁ?? 無いと思うよ。なにかと勘違いしてる?考え過ぎじゃない??

  28. 514 匿名

    あとさ、一日でも早くエントランス前に切り込みを入れる工事をしてほしいよね。
    ホントそう思う。
    心から真剣にそう願い思うよ。
    現実は住人でさえ植え込みを踏んで横切ってる。宅配のお兄さんや新聞配達のお兄さんはキチンとルールを守ってるけど。
    普通は横切りたいよね。そりゃあそうだと思うよ、だって人間の心理としてわざわざ遠回りなんてできないってば。
    不動産会社の見解では計画段階で所轄の警察から指導があったって話しだけど、実際は何の拘束力もないただの注意事項だったって聞いたよ。
    切れこみ通路ができると、あの見苦しく赤いコーンとガードの棒が消えるわけだし。第一、すっごい違和感あるよね、あの赤い色。綺麗な町並みがあれがあることで台なし。
    そろそろ年賀状にする写真を撮りたいんだけど絵になんないからマジあきらめてたよ。
    ホントお願いしますよ。
    9割以上の住人が望んでいることが実行に移せない理由ってなんかある?見当たらないよなぁ。

  29. 515 |

    >>514
    住民で構成する管理組合が管理会社に委託して業務をさせているのだから、
    管理組合の運営に自ら参加して意見を出して他の役員を納得させれば良いだけの事。

  30. 516 匿名

    公道の管轄は警察だから管理組合は関係ないのでは?

  31. 517 匿名

    ほほう。

    たしかに駐停車禁止の標識がどこにも立っていませんね。

    ってことは法律上で誰からも咎められることは無いってことですね。

    堂々と路上駐車しても
    法的には問題無しですね。

    ナイスな情報をありがとうございます。

  32. 518 匿名さん

    >517
    毎朝の迎えの黒塗り、あれ路上駐車だろ!ガードマンはあれを黙認するなよ!注意しろゃ!

  33. 519 匿名さん

    駐車と停車の違いもわからない無免許ごときが神聖な浜田山スレを汚すな

  34. 520 匿名さん

    no.519

    日本語が変
    あなたがスレ汚し

  35. 521 匿名さん

    公道にはガードマンも文句言えないよ。
    警察に相談しなさい。

  36. 522 匿名さん

    アイドリングは迷惑だ。

  37. 523 匿名さん

    せっかくのデザインが踏み荒らしでだいなし。
    日本でデザインするなら、住民のせっかちさと公徳心のなさ、
    これを計算に入れなきゃプロとは言えないのかね。

  38. 524 匿名さん

    管理組合で合意すりゃいいだけの話って、
    あなた理事をやってみますか。大変だよ。

  39. 525 匿名さん

    今のところ袋小路だから、駐車の実害は少ないってわけか。
    交通の妨げになるってほど、交通がないものね。
    近隣の人たちの、格好の駐車場所になる懸念はあるね。
    まあ、少なくとも自分たちは路上駐車しないことだね。
    そうすれば、部外者の車かどうかすぐわかる。
    でも、わかったところで法的には違法駐車ではない。
    自己を律すれば、疑心暗鬼や仲間割れは防げるね。

  40. 526 匿名さん

    ここやめて豊洲に購入しました。
    すごく住みやすくて良いですよ。

  41. 527 匿名

    >>525さん
    メイン道路は袋小路ではなく、実際は二手に分かれて東西に抜けています。
    とは言うものの、住人か工事や宅配の業者くらいしか通らないですが。
    路上駐車と言ってもこのマンションに用事がある人が一時的に停めているだけだから、多めにみてあげましょうよ。

  42. 529 匿名さん

    張り紙の法的根拠は何?
    公道の私物化では?

  43. 530 匿名さん

    たとえ多少不便でも植え込みを踏まないのは、公徳心以前の植物への愛、手入れをする人への礼儀。
    住民の民度の高いマンションだね。さすが。

  44. 532 匿名さん

    ↑ん?
    詳しい情報とかあったら、ご教示下さい!
    なんか麻布十番と同じやり口?後出しパーマン。

  45. 533 匿名はん

    ↑ 

    駅に近いのはいいけど、鎌倉街道沿い、井の頭線の線路・踏切と近い、というのは
    あんまり魅力ないなぁ・・・

  46. 534 匿名

    >>532そうそう、確か十番もそうでしたよね。ギリギリまで逢えて発表しない戦略だかなんだか知りませんが。

  47. 536 匿名さん

    麻布ならマンションって気がするけど、杉並ならホームズって感じ

  48. 537 匿名さん

    いくらおしゃれな名前をつけても、植え込みを踏んで通る人が住んじゃうんだ。やれやれ。
    いつまでたっても日本人はだめだね。
    アジア人には公徳心というものはないのかもしれないね。

  49. 538 匿名さん

    ローンを返すために、10秒20秒の時間も惜しいほど忙しいものね。

  50. 540 匿名さん

    プロフェッショナル?

  51. 541 匿名さん

    麻布シティ

  52. 542 匿名さん

    坪500?

    笑わすなって。いまだにバブルしょってんのかい。

  53. 543 匿名さん

    3A以外は意味無いですね

  54. 544 匿名

    ダイク跡地が進みませんね
    神主が二人もきて大々的に地鎮祭やってたから、普通ならすぐ着工かと思うんですが。
    また例の揉め事ですかね。
    年末なので税金対策なんですかね。

  55. 545 匿名さん

    531さま。あそこの土地は安藤さんの土地ということになります。
    安藤は安藤でも本家のほうの安藤さん。
    うちの死んだじいちゃんなんて、安藤のおじちゃんをきんちゃんきんちゃんって呼んで、可愛がっていました。それはそれは仲良くしていました。
    私らの想い出の場所に、またマンションが建つようですな。

  56. 546 匿名

    グッドデザイン賞 受賞おめでとうございます(v^-゚)

  57. 547 匿名さん

    浜田山って安藤さんがたくさんいますね。
    あっちもこっちも安藤さん。
    歴史に疎いのですが、なぜ浜田山に安藤さんが多くいらっしゃるかご存知のかたいらっしゃいますか?

  58. 548 近隣

    >


    545土地を持ち続けるということがどれほど苦しいことか。

    きっとあの土地も、相続税がドカンとのしかかってきたんだと思う。
    それに加え固定資産税。

    日本の税制は残酷で苛酷ですから。

    たいていの地主は、それらが払えなくて土地を切り売りしたり物納したりするわけだ。

    そもそも日本という国では親子3代でだいたい資産がゼロになるように計算され税法が定められているから、いたしかたないと言えばしかたがないことなんですが。

    生前贈与すると減税されることもある。
    あの土地もいよいよ他人の手に渡るってことだ。

    悲しいのぅ。

  59. 549 匿名さん

    そのために、緑地がどんどん減ってしまう。由緒ある建築物が壊されてしまう。
    日本は誇るべきものが何もない国、東京は味気ない町になってしまう。
    先進国でここまで無神経な開発が行なえる国は他にない。
    韓国、台湾など、文化財やまちなみの継承に見識のある対処をしている。
    我が国は、エコノミックアニマルというほかはない。にもかかわらず、だんだん貧乏になっていく。
    文化もない、お金もない国として、あざけりを受けていることに気づくべきだ。

  60. 550 匿名さん

    相続税は高くてよいと思うけど。固定資産税も。

    土地の細分化は、別の方法で対処すればよい。

    不労所得反対。

    日本の金持ちには、単なる土地持ちも多いらしいが。

  61. 551 匿名さん

    土地の売買があるとき、国や公共団体が優先的に交渉取得できる制度がある国は多い。たとえばフランス。
    最も財政危機ではお金が出せない。日本は国や公共が環境を守れない、その力がない。何のための国だろう。

  62. 552 匿名さん

    イギリスみたいに高級住宅街は国有地にするかい?

  63. 553 匿名さん

    そういえば、羽澤ガーデンの現場検証が11月22日にあるらしい。
    あそこはね、開発してしまうにはおしいよね。また、元の通り営業
    してほしいところ、、、

  64. 554 匿名さん

    環境を守る手段がほかになければ、国有化も考えるべきでしょう。
    破壊してしまえばもう元には戻らないのだから。
    国を、互助会見たいなものと考えたら、会費が高くてもちゃんと機能してくれる方がいいよね。

  65. 555 匿名さん

    HP変わっていますね。

    H棟も相当にお買い得っぽいですね。

  66. 556 匿名さん

    I棟は、もう目処がついたということでしょうか。
    こういう緑豊かな物件は、値段さえおりあえば、
    買い手には困らないでしょうね。

  67. 557 匿名

    I棟は抽選が出るほど人気で全戸即日完売だった模様。
    値段を下げたから殺到したらしい。
    ということはH棟は販売価格をうんと上げるかもしれないね。
    カネに執着する三井さんのことですから。
    しかしそう考えると結局販売価格なんてのは需要と供給のバランスなので、H棟が高くなってもしかたがない。
    なにはともあれI棟を坪305万円10倍を勝ち抜いて買えた人、ラッキーな人だ。

  68. 558 匿名さん

    I棟は確かに安かったですからね。売れてよかったですね。

    この前、ここ見てきました。

    周辺環境は、(のどかという意味で)良かったです。
    が、建物のグレードは、お世辞にも「パークマンションクラス」とは言い難いですね。最近のパークマンション、あるいは、他社でもよいからパークマンションクラスの物件を5、6件見てからここを実際に見ると、「安っぽさ」が一目瞭然だと思います。HPの写真は上手くとってあるので、期待しつつ見に行ったのですが、正直がっかりでした。なんで、三井は、あんなしょぼいマンション街を作ってしまったのだろう。
    なんにせよ、検討者は、「実際に」パークマンションクラスの物件をよくよく見て目を肥やしてからここを見るとよいですね。ちなみに、もし、三井の営業がここを、「パークマンションクラス」といっているのだとしたら、20年前くらいの「パークマンションクラス」という趣旨か、そうでなければ詐欺に等しいので、訴えた方がよいと思います。

  69. 559 匿名さん

    具体的にどういうところが違うのですか?

  70. 560 匿名さん

    明日、
    24日2時から
    東京高裁101号法廷で、
    控訴審があります。
    傍聴に行きましょう。

  71. 561 匿名さん

    559さん 相手にしないほうがいいですよ。558は悪質なネガ 反対派の仕業か、買えなかった怨念をネガを書くことで憂さ晴らししてるだけの可哀相な輩です。しつこくいますね。事実、パークシティ浜田山は外も中もデザインも設備や仕様もパークマンショングレード以上に違いないわけですし、それが売りの高級マンションというわけですから。外野はスルーしたほうがいいですよ。たぶん見に行ったなんてウソだと思われます。

  72. 562 匿名さん

    あのチラシに載ってるI棟の302号室とかも抽選だったのかな??
    あれはいいなぁと思った。
    生まれ変わったらあんなのに住めるように頑張ろう…。。

  73. 563 匿名さん

    簡単にいえば、「安っぽい」のですよ。

    いい物をたくさん見てから、そうじゃないものを見ると感覚的にわかります。

    なんにせよ、これから買われる方は、本物のパークマンションクラスの物件をよく
    見てから、購入の是非を判断されることをお勧めします。都心にはいくつかありますから、
    郊外で探されている方も、目を肥やす、という意味で、見学した方がよいです。

  74. 564 匿名さん

    注文住宅展示場のほうが、マンションモデルルームよりずっと凄いよ。キッチンだけで1000万とかざらだよ。

  75. 565 匿名さん

    パークマンションは4つほど見ましたが、青山と麻布は築年数が古くて設備が論外。

    あとのごくごく新しい2つは確かに立地やグレードは高いけれど、正直に申し上げて中身は大したことはなかったですが(都心のいろんなモデルルームを数多見慣れてしまって目が肥えてしまったのかも知れませんが)

    ロビーなどの作り込みや高級感といったトータルで完成度の高さは浜田山の圧勝でした。

    (※あくまでも主観ですので悪しからず)

  76. 566 匿名さん

    中身云々以前に、外観がやすっぽいよね。。。ここは。
    はりぼて感が漂うというか。。。

    失礼ですが、視力は大丈夫ですよね。。。

  77. 567 匿名さん

    最近のパークマンションで別格なのは千鳥ヶ淵だな。

  78. 568 匿名

    グッドデザイン賞を受賞したあの外観が、はりぼて感っておぃおぃ…(^-^;汗
    いったいどんな感覚してるのですか?
    むしろ素材にこだわった本物指向でしょう。

    で、大変失礼ですがあなた頭は大丈夫ですか? 精神的に病んでいるのですね?
    いい病院を紹介しましょうか?
    大丈夫ですか?

  79. 569 匿名さん

    グッドデザイン賞は、金で買う賞だよ。

  80. 570 匿名さん

    ちなみに、グッドデザイン賞を受賞した旨を記載すると?
    使用料とられるらしい。

    真に、優れたデザインを称える賞であれば、使用料とるかね?

  81. 571 匿名さん

    ―――2010年グッドデザイン賞入賞マンション―――
    ◆ミッドオアシスタワーズ ・・・三菱地所 藤和不動産
    ◆ジオ彩都プレミアムテラス ・・・阪急電鉄、阪急不動産
    ◆パークシティ浜田山 ・・・三井不動産レジデンシャル
    ◆Brillia旭ヶ丘 ・・・東京建物
    ◆パークハウスフォレストリエ ・・・三菱地所
    ◆エルグレース神戸三宮タワーステージ ・・・関電不動産
    ◆N4.TOWER ・・・大京京阪電鉄不動産
    ◆パークハウス 木々 津田沼前原 ・・・三菱地所
    ◆クレッセント船堀 ・・・モリモト
    ◆プラウド蘆花公園 ・・・野村不動産
    ◆ライオンズ大泉学園マスターレジデンス ・・・大京
    ◆ザ・ライオンズたまプラーザ美しが丘 ・・・大京
    ◆イニシア瑞江 ・・・コスモスイニシア
    ◆イニシア横浜鶴見 ・・・コスモスイニシア
    ◆イニシア箕面小野原 ・・・コスモスイニシア
    ◆クレヴィア三郷中央 ・・・伊藤忠都市開発
    ◆パークハウス瀬田一丁目 ・・・三菱地所
    ◆グランドヒルズ八事広路町 ・・・住友不動産
    ◆スタイルハウス目黒緑が丘 ・・・三菱地所
    ◆坂の上テラス ・・・九段南コーポラティブハウス建設組合

  82. 572 匿名

    >>562さん
    私も同感なんです。いいですよね302号。
    似たような間取りがH棟にもあると聞いています。
    次こそ抽選落ちしないように祈るのみなんです。

  83. 574 匿名さん

    はっきりと安っぽいです
    プラスチックぽいというか
    田舎の新興住宅地みたいにね

  84. 575 匿名さん

    昨日のお昼に地震感知の誤作動で警報がなったらしい。
    チラシが入っていた。
    管理室に行って原因をよくよく聞いてみたところ、実は誤作動ではなく、微弱な地震信号をキャッチして地震を感知したことでエレベーターを休止させるシステムが働いて警報が鳴ったらしい。
    しかし、もっと追求してみると実は地震ではなく、某棟の某号機エレベーターの中で子供ふざけてジャンプしたことでコンピュータ感知器が地震だと判断したことがわかった。
    確かに微弱な揺れでも地震だと判断するコンピュータが作動したことは心強いが、それほど繊細に設定しなくともよいと思う。
    もう少し設定を緩くしたほうがよい。
    日本は地震大国。
    振動1以下の地震は毎日どこかで頻発している。

    例えば震度2以下では警報が鳴らないように設定するとか。

    うちのマンションは免震装置が働いてくれるから、震度3以下では装置にエネルギーが吸収され、一般的に人はまったく揺れを感じないと聞いたことがある。

  85. 576 匿名さん

    なんにせよ、ここに書き込む内容じゃないよ。

  86. 577 匿名さん

    なんとなく、ここは、グロブナープレイス神園町をパクった
    (パクリ損なった)ような印象を受けました。

  87. 578 匿名さん

    間違えて検討板に書いてしまいました。
    失礼いたしました。

  88. 579 匿名さん

    エレベータは近くの階で戸をあけて止まるのですか?閉じ込めは起こらないのですか。

  89. 580 匿名

    エレベーターの非常時には最寄り階で停止して自動的に扉が開くようになっていますよ。
    閉じ込められるなんてのは有り得ない設計になっていると聞きました。
    ちなみに停電時にも非常電源が稼動し、地震同様最寄り階に停止するそうです。

  90. 581 匿名

    安全装置が働くことは安心したが、いづれにせよ、今後はエレベーターの中でジャンプしないように切望する。
    特に○棟は要注意。
    こういった類の話しは概して子供に罪はない。
    むしろ大人がキチンと教育すればいいだけの話し。

  91. 582 匿名さん

    なにもネット上でネチネチいわなくても…。

  92. 583 匿名

    ほんと、子供の話になるとすぐ攻撃的になる。この人例の人?

  93. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸