東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(8)
匿名さん [更新日時] 2011-06-15 13:38:15

三井浜田山グランド跡地計画

かっての夏のプールの水しぶきと歓声はいずこに、
草野球とグランドに流した汗は『兵(つわもの)どもの夢の跡』、
オナガ、カケス、ムクドリ達は安住だった彼の地の燈火をいかなる心で・・
浜田屋も草葉の陰から伝来の土地の行く末を見つめている?

物件と発言者への毀誉褒貶も、考えようでは一種の勲章かも。
集合住宅が分譲継続中で、戸建てゾーンの進捗も興味あるところ・・・

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2301番、2302番他(地番)
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口)

Part1  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43665/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61419/


尚、三井グランド裁判関連についてのご意見は以下の特別スレッドへ。
三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/res/1-10

物件URL(三井不動産レジデンシャル):http://www.31sumai.com/mfr/A6020/
施工会社(鹿島建設): http://www.kajima.co.jp/
管理会社(三井不動産サービス): http://www.mitsui-kanri.co.jp/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-22 04:53:31

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    お見合い感がいやなら、I棟にすれば?

  2. 302 匿名さん

    いやいや、番町に麻布なんてこれよりもっとひどい。白金のコーポラなんてアパート。

  3. 303 匿名

    お見合いがいやなら
    F棟がいいと思います。
    3階建て邸宅風ですし最高峰ですし。

    とは言うもののお見合いと言っても、30m以上の空間は実際お見合いにならないよね?

  4. 304 匿名

    お見合いでひどいのは広尾のフォレストですよ、あちらは10mもないと思うけどね

  5. 305 購入検討中さん

    広尾ガーデンフォレストはぎゅうぎゅう詰めのマンション計画だからスルーしました。一応現地に見には行きましたがマイナスポイントだらけで検討から外しました。
    敷地計画なら浜田山に軍配があがります。圧勝でしょう。ただし立地や利便性、利回りを鑑みるとガーデンフォレストの圧勝でしょうね。

  6. 306 匿名さん

    ここは、F棟が最高なんですか?

  7. 307 匿名さん

    F棟G棟が最高のグレードだと三井の担当者から説明を受けましたのでその通りかと存じ上げます。
    低層で広いというのがその理由だと思います。

  8. 308 匿名さん

    >番町に麻布なんて…

    番町や麻布とは土地の「格」が違い過ぎるのだから、
    せめて、集団お見合いは避けた方がよかったのではないかと…。

  9. 309 匿名さん

    >306

    立地はI棟がいいと思いますよ。

  10. 310 匿名さん

    低層がいい、高層がいい、どちらでしょう?

  11. 311 匿名さん

    緑が綺麗に見える部屋がいい。

  12. 312 匿名さん

    「こわ~い高層マンションの話」という本がありました。大衆本ですが、それに記載されたところによると、2010年7月3日、日本臨床環境医学会で発表された流産の調査結果は以下のとおりだったそうです。

    1、2階:22.4%
    3~5階:21.1%
    6~9階:38.1%
    10階以上:66.7%

    ここは安心ですね。

  13. 313 匿名さん

    ここ、いいですね。

  14. 314 購入検討中さん

    高層には高層の良さ、低層には低層の良さがそれぞれあります。
    浜田山物件はたぶん低層マンションの代表と言えますよね。
    なおかつ邸宅風に作りこんでいるところが普通のマンションとは違って味がありますね。

  15. 315 匿名さん

    同感です。
    これだけ、世の中がタワマン志向の中で
    真の意味で、ハイグレードの低層を挙げるなら、どこか?

    個人的には、個性的な間取りと収納力という点で低層が好みです。
    ただ、パークコートシリーズなども、立地を含めて一長一短が・・

    「23区、住みたい低層マンションランキング」ってあるかな・・

  16. 316 匿名

    贅沢感が全然違いますよね。
    他のマンションと比較するなら、敷地面積を戸数で割れば明らか。都内断トツNo.1の数値が出ますね。

  17. 317 匿名

    贅沢感が全然違いますよね。
    他のマンションと比較するなら、敷地面積を戸数で割れば明らか。都内断トツNo.1の数値が出ます。

  18. 318 匿名さん

    だから、CMのロケに使うんでしょうね。贅沢しごく。広尾のヒルズ、フォレストより好きです。

  19. 319 匿名

    中国の別荘地のようです。唐突感ありあり。

  20. 320 匿名さん

    ヒルズなら、イーストヒルのような、あのアンティークな雰囲気がいい

    フォレストは、ヒルズに比べ、永遠の魅力に欠ける、、、定借だし、、、

  21. 321 匿名さん

    319

    唐突なコメント……

  22. 322 匿名さん

    確かに都心でこれだけ余裕のある建蔽率は希少。

  23. 323 匿名さん

    難点は、価格(笑)

    三井さん、パークシティなんだから

    もう少しプライスダウンを

  24. 324 匿名

    周りの街並みにマッチしてないでしょ?
    それが唐突感あるということ。

  25. 325 匿名さん

    なら、どうすればマッチすると



  26. 326 匿名さん

    唐突感なら、世田谷の弦巻のパークシティも同じだけど

    浜田山のほうは、それほど違和感はないと思うが

  27. 327 匿名さん

    武蔵小杉が発展していますね。

    http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1009240045/

    快速の運行区間は川崎―登戸間で、午前10時台から午後3時台までに1時間当たり2往復する。途中停車駅は鹿島田、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵新城、武蔵溝ノ口。川崎―登戸間の所要時間は約5分短縮するという。

  28. 328 匿名さん

    豊洲の次はムサコか

    工場跡地なんてありがたがってw

  29. 329 匿名さん

    >318

    同感です。
    ここと渡り合えそうなのは、広尾のヒルズ、フォレスト
    くらいでしょうけど、こっちの方が断然いいですね。

  30. 330 匿名さん

    結構、中古が売りにでているのですね。
    ただ、I棟の方が全然よさそうですね。
    私は、I棟狙いですが、中古狙いの方っています?

  31. 331 匿名さん

    ここの物件、素敵ですよね。
    中古狙いの方は、どれ位の広さが希望なのでしょうか。

  32. 333 契約前

    お天気が良いですね。
    本日3回目の打ち合わせになります。
    3ヶ所の実測して寸法が希望通りなら契約の予定です。
    よろしくお願いします。
    中古ではなく新築の棟に決めました。

  33. 334 匿名さん

    価格は適正だが、管理費が。。。

  34. 335 匿名さん

    一戸あたりの単位面積の大きさが東京都第一位のパークシティ浜田山ですが、その贅沢な代償として管理費が高いと?

  35. 336 匿名さん

    >一戸あたりの単位面積の大きさ

    ってなに?

  36. 337 匿名さん

    I棟の管理費とかは凄まじいものがあります。
    駐車場あわせるとランニングコストだけで10万以上…。

  37. 338 匿名

    >329

    ここと渡り合えるのが広尾ヒルズとフォレストぐらいって・・厚かましくない?
    ここってI棟じゃなくても普通に1億以下の3LDKがゴロゴロしてたじゃん。
    かなりの住人がその程度の部屋に住んでるわけでしょ?
    ハイグレードマンションの中では安い方。場所柄だと思うけど。
    8000万~9000万程度で広尾と渡り合えると本気で思ってるのか?あちらは定借だから,中古だからってなら分かるけど。

  38. 339 匿名さん

    価格だけが物差しか。。。

  39. 340 匿名さん

    広尾ヒルズ
    →古い。古いだけならよいけど、その古さが、供用廊下の広さとか、
    バリアフリーでないこととか、バルコニーによる眺望の妨げとか、
    必要性が高い機能を妨げている。しかも、変えられない。。。
    あと、追い炊きができないのはなぜ?

    それに、一口にヒルズっていっても、色々だよね。
    門で囲まれた棟は、評価が高いとの話を聞いたことがありますが。


    広尾フォレスト
    →定期借地…。

  40. 341 匿名

    338
    キミ話しの流れをわかってる?

    この流れで価格を話題に出すキミってどうなの?


    大丈夫?

  41. 342 匿名さん

    ここの敷地面積8.3ヘクタールって検討がつきませんが東京ドーム約2個分だそうです。
    東京ドーム2個分の敷地面積に、たった650戸って……

    ここって、ありえないくらい贅沢なマンションですね。
    凄まじいですね。

    マンション業界の知人も言っていましたが、通常なら3000戸クラスの大規模マンションを建てる規模なんだそうです。


    ここに住めるかたが、理屈抜きに羨ましいです。

  42. 343 匿名さん

    戸建てエリアもあるし、良くも悪くも低層で建てているから、
    密集度(お見合い度)は、それなりにあるのでは?

  43. 344 入居済みさん

     たしかにリビングからは眼前に前の棟が目に入ってきますが、その奥行き20メートル程度の空間で見えるものは、凝った建築様式の美しい建物と、エントランスや外壁を照らす暖色系の様々なライティングと、棟と棟の間に配置された多くの緑がすべてで、とても絵画的な情景を楽しむことができます。ここは敷地図面や写真だけではわからないとても趣ある空間です。 
     御検討の御仁には一度夜にいらしてみてください。そして浜田山の駅からアプローチしてみてください。東京の住宅街とは別世界の凛とした景観を感じることができますよ。 
     確かに割高ですが、これは仕方ない・・と思わせるに十分な環境です。

  44. 345 匿名さん

    割高ではないと思う。
    いいものが高いのは当たり前。

  45. 346 匿名さん

    >>342
    >東京ドーム2個分の敷地面積に、たった650戸って……

    その話は本当ですか?

    広いとは聞いていましたが、まさか東京ドーム2つの広さだったとは。

    HPの写真を見るかぎり緑も豊富そうですね。
    落葉樹なんかは秋から冬の感じもきっといいでしょう。

  46. 347 匿名さん

    豊洲に似ていますね。私は好きです。

  47. 348 匿名さん

    それは豊洲に失礼だろう。
    こんな密集してマンション建ってないよ。

  48. 349 匿名さん

    豊洲?埋め立て地のことですか?土地公示価格で見ると5倍以上違うようですが。埋立地は安くていいですね(笑)安いだけあって地盤が軟らかいようですが大丈夫ですか?

  49. 350 匿名さん

    やわらかい分安いですが、足にやさしいので子どもやお年よりにオススメですよ。
    自然が豊富で子どもが多く、黒塗りの車をみかけるところなど豊洲に似ています。
    同じ三井の総合開発だからでしょうか?私は浜田山好きですよ。

  50. by 管理担当

スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸