色んなとこを回りましたが、ここの管理費や修繕積立金はだいぶ抑えれてますね。もっと売りにしたらいいのに…
管理費、修繕積立金はどうとらえるかです。 CIPとネットで検索してください。 マンション管理のコンサルタント会社が出てきます。 本も出してます、私は図書館で借りました。
初めて来ましたが意外と盛り上がってますね
普通の物件だけどね
何かと話題になってるな
どの部屋も似たような間取りで…もう少し工夫して欲しかったですね。
別けあって至急こちらのマンションの価格が知りたいのですが、
本日モデルルームがお休みで問い合わせることができません。
80平米後半くらいの広さのお部屋は、大体いくら位でしょうか。
教えて頂けると助かります!
棟や階数にもよりますが、大体4500〜5500くらいだったと
間取りに工夫なし
>>372
キッチンの使いやすさならバルコニーに接しているタイプAに一票。
家族が少ないならトータルバランスはタイプEに一票。
ただ東急のx畳大表記は団地サイズだから6畳大を切る和室は2人分の布団が敷くとキツいんだよなぁ。タイプA/Eとも板間含めて6畳大を切るのが気がかり…。このレイアウトなら大丈夫かな?
価格について質問した367です。
お返事下さった方々、ありがとうございました!
近日中にモデルルームに足を運んでみようと思います。
駅近いのになかなか成約が進まないのはなぜ??
駅近くや東豊中あたりの競合マンションも多いから?
かくいう私も悩んでいます。
これからどんどん値段下がるんだろうしなあ。
377はジオイニシアの営業?
ジオイニシアだけはやめた方がいいでしょう。
今時、あんなチープなエントランスのマンションないよ。
目の前学校だと子供の溜まり場にされるから、近すぎるのは逆にNOですね。
私もジオイニシアはパスです。バルコニー側路地から中が丸見えです。賃貸ぽい雰囲気出てましたよ。
MR行きましたがジオイニシアもなかなか良かったですよ。ただ駅からはこちらの物件の方が近いのでうちはこちらの物件にしました。
プライマージュやジオエグゼが苦戦した過去があるから、ここは最初から勝負かけてる感あり
この物件は屋上にソーラーパネルがありますが、将来的に管理費や修繕積立金に影響してくるのでしょうか?イメージですがメンテナンスにお金がかかるような気がします。ご存知でしたら教えてください。
377です。営業ではありません。以前この辺りの物件を検討し、豊中市側で購入した者です。子供の通学路を確認してから決めた経緯があります。実際に自分で歩き、次に子供と一緒に歩くことで安心できるならいいと思います。そうでないと、帰りが遅い時に母親は不安になると思いますから。
ソーラーパネルここ最近又人気が出てきているようですね
エコマンションとかでソーラーパネルのあるマンションはこの先
増えていくのでしょうか?
個人のお家でもソーラーパネルをレンタルで設置するお宅も増えています
私もメンテナンスに関わる料金とソーラーパネルでのメリットとを
考えたらどちらがお得なのでしょう?
エコに協力してても
メンテナンス料金が上回るのだったら価格の負担はちょっと困ります
ここは営業さんに答えてもらいましょう。
>>382さん
共有部扱いなら(まず間違いなく共有部でしょう…)修繕積立の関連対象です。デベに確認すればこの点は即解決でしょう。
将来的なメンテについては管理組合?理事会?が破損時に「修理メリットなし!放棄しましょう!」と採決すればそれも選択肢でしょう。
建造物と違って、耐久年数がどうの、強度がどうのと気にする必要はありません。
管理の請負会社(ここなら東急コミュニティー)は「理由がなければ設備は健全稼動が原則」ですので、黙っていればメンテし続けるでしょう。嫌なら居住者の総意として明確に意思表示してあげればよいと思います。
>>385さん
気が付いたら長文になってました…m(_ _)m
興味あったら頑張って読んでくださいまし…。
ソーラーパネルはコスト・ペイだけで言うと商用品ではまだ真の実用とは言えないのが現状です。
しかし、違う視点でみればマンションのように夏場にコンクリートが蓄熱しやすい建造物を考えると、熱エネルギー以外に変換してくれるというのはひとつのメリットです。屋上や西側の壁は真夏だとホントに焼けて深夜まで蓄熱します。
ただ、発電能力なんて…というのは事実です。例えば某社のソーラーケータイなんて充電なんぞしません。
だって…炎天下に置いたら発電より熱反応による電池消耗のほうが激しいんですから…。
ちょっと話はおうちな話からは逸れてしまいましたが、技術的にはそんなレベルです。
しかも、かなり過酷な環境に晒す製品ですので、メーカーの加速度シミュレーションよりぶっちゃけ現実のほうが劣化は激しいケースも多いでしょう。(…いえ、ホントは逸脱するほうが確信できるほど多いんです…)
家電製品の消費電力も年々省電力化していることも合わせると、両側からのアプローチによりあと二~三息で本当の実用レベルになれそうな気はします。
実験レベルではガラスの代わりに使える透明ソーラーパネルも出てきてますし…。頑張れ!電気メーカー!
そう考えると、実用で考えるならまだ個人レベルでは正直なところお薦めできません。
地球にやさしく…という気持ちが強い方にはやっとお薦めできるレベルに来たくらいでしょうか。
あとは法整備で買取制度の条件によって早期でペイできる世帯が増えるようになるかなぁ…くらいかと。
ならレンタル?いえいえ、世にはリースとレンタルがありますが、ちゃんと法律的に決められています。リースは5年弱で原価を償却できる金額設定で貸与しなくてはいけません。逆に、契約満了まで返却できません。なので、一般にはキリのよい5年で契約が締結されます。
レンタルはこうした期間制約がありませんので、一般的にはレンタルはリースより短期間で返却されることを想定してリースより割高です。
さて…カタログを見た方はご存知だと思いますが、試算条件では5~6人家族が15~20年以上使わないとペイしないソーラーパネル…。この条件で借りますか?という話になります。
あとは、これらの条件を基に、あなたが俗人間として判断するか、神の子として判断するか…的な次元です。
私は…神の子にはなれませんでした。(^^;;
メリットはあるんですか?
結局、ない方がいいんじゃないの?
>>388さん
屋上設置だと思いますので、設置面積にもよると思いますが、最上階の物件が
真夏に涼しくなるはずです。
一番の受益者は最上階居住者ってことになるかもしれません。
あとは…地球にやさしいマンションに住んでいるという豊かな気持ちになれる?
個人的には新築の集合住宅には、例えば面積のxx%はソーラーパネルとか
緑化とか義務付けたほうがいいのでは?っと思うくらいです。
そうすれば、マーケットが確立して技術革新が加速するので早く個人居宅での
実用レベルに達すると思います。
今は半実験、半商用レベルのため、各メーカーも投資が厳しいのが実情です。
条例で路上喫煙禁止する時代ですので、行政は地球のためにはそれくらいしても
いいんじゃないの?っと思います。
それだけならない方が管理費修繕費が安くすんでいいのではないか?と思うのは私だけでしょうか?
NO.387さん
詳しいご説明本当によく分かりました
ありがとうございます
悲しいですけど、余りメリットはまだまだ無いようですね
最上階の方にはメリットありそうですが^^
それだけで、省エネとかエコに協力と言う点ではまだまだ技術が追いついてないようですね
>ガラスの代わりに使える透明ソーラーパネル
こちらの技術がもっと良くなって普通にガラスの代わりに
使用できてなおかつソーラーの機能も充実してきたら
地球にも我が家の家計にも嬉しい事ですね
382です。皆さんご回答、コメントありがとうございます。参考になります。
やはり修繕費でメンテナンスされるのですね。共用部の電気を太陽光で賄うと聞きました。仮に組合で「ソーラーパネルやめよう」と決議されれば、、、
ソーラーパネルやめる→共用部電気代上がる→管理費上がる
ということになりそうですね…
今のソーラーパネルは考え物ですね。
ソーラーパネル残念な物なんでしょうかね
それって本当残念です
これは一つの売りであるはず?
なのに
>>393さん
いえいえ…
修理費…ある年に眼に見えて費用発生
ソーラー途中廃止…年毎に薄く長く費用発生
今のソーラー能力で比較すると、コスト的には似たようなもんです。
おそらく故障する頃には開発技術者も部材もなくて、新製品にリプレースだと思います。
ひょっとしたら、その頃にはリプレースしたら明確にお得!な状況になっているかもしれません。
あるものを捨てるのはいつでもできますからね!
化石燃料を消費するか、降り注がれるソーラーエネルギーをロスせず転化するか…と考えると、集合住宅なら個人負担も少なくなるので、似たようなコストならエネルギー転化して欲しいなぁ…と思います。
すみません…個人的に物理学フリークなもので…(^^;;;
長期優良住宅マンションにでも認定されればメリットあるのに。
複層ガラスの中空層を一般の6㎜ではなく12㎜にしたとありますが、これは効果のある事なんでしょうか?
No.395さん
本当にわかりやすい説明でありがとうございます
とても勉強になります
>地球にやさしいマンションに住んでいるという豊かな気持ちになれる?
まさにこの言い方が一番にあっていますね
ガラスの代わりに使える透明ソーラーパネル、こちら素材の技術力が上がる事
を望みます
あとはもっとソーラーパネルを設置する事に対して何か国からの補助があれば
良いですね
↑
長期的なメンテナンスにも関わる補助があればよいですね
桃山台駅前が再開発進んでくれれば嬉しいのですが、今後どうなんでしょうかね?
うぅ~んどうでしょうね
千里中央の次の駅ですからねぇ
そんなに大きく開発はしないかもしれないですけど・・・
>>402さん
千里中央は若干開発されすぎている気持ちがありますので、それよりは落ち着いて、
なおかつ不便でなくて…という意味ではここはいい感じではないのかなぁ?と思います。
ある漫画の表現を借りて「ちょうど半端」という表現がぴったりって感じで好きですよ。
どんどんお店などが増えていく新興住宅地と違って、おそらく今の具合をほぼ踏襲か、
若干発展くらいなのではないでしょうか?(単に予測です)
そういう雰囲気が好きな人達がこの辺りをチョイスしてくれればなぁ…っと願っています。
>>396さん
ナイスアイデアですよね!エコポイントなんて目先の経済効果だけでなく、
行政は真のエコにも応援して欲しいものです。
物件の情報交換は気が付きにくいマイナス点をあげるのも確かに必要ですが、
こういうポジティブな意見も積極的に交換したいですよね。
そうすれば、きっと似た意識の人達が集まれて、よいご近所付合いができると
思います。
>406さん
確かにそうですよね。こういったマンションの掲示板はデメリット一つでてくると、それに対しての激しい議論、、場合によっては喧嘩(!?)が始まりますが、こういった意見交換や、しっかり質問に回答してくださる方、回答に対して御礼を伝えれる方などがいらっしゃると思うと安心しますね。マンションは価格や仕様も勿論大事ですが、検討時に見えない将来のご近所さん、つまり「検討者さん」「契約者さん」がどういった方なのかというのが何となく見えてきました(上記以外の方もいらっしゃると思いますが)。
皆さんのおかげで私はここのマンションの検討温度が上がりました。
いまいち理解できないのが、ここのネット環境がDoCANVAS(MAX100Mbps)ってことです。
ご近所物件で言うとブランズ茨木シエルメゾンはJ-COMの160Mbps。地権者物件でコストが云々と叩かれて地権者がご年配がほとんどのブランズ南千里が200Mbpsのフレッツ光マンションネクスト。
でも、デベが無知だから各居室内がカテゴリ6ではなくカテ5で配線されている。馬鹿すぎ…。
購買層から考えたら、ココこそFTTHでしょ?って思ってしまいます。
東急の設計とコンセプトってよく判らないです。
でも、今なら居室内配線は将来的なことを考えてカテ6を指定できるかも…??
残念ですよね、そこは。
部屋の中の配線はどうにでも変えられるとおもいますけど。
しかしそのうち家の中にいてもwimaxの方が速い時代がくるかも?
NO.403さんのおっしゃるお話に同じ意見です
千里中央が大きく開けているので
あえてそのエリアを選ばずに、住居の周りの環境に
静けさや落ち着きを選ぶ人にとってはこの辺りの環境はぴったりだと思います
この先も派手な発展は無いかもしれませんが
それなりのお店がボツボツ出来ていけば嬉しいですね
桃山台はお店増えないと思います。15年前とあまり変わりません。箕面の小野原とかはオシャレなお店増えてますが。桃山台は難しいんでしょうか。
>>408さん
387@おせっかい…です。
すでに隠れたよいお店も徒歩圏内にぱらぱらありますよ。
例えば…食べ物で個人的にイチオシは和食の「花清水」。たしか5~6年前くらいに始められたと思います。ググれば出てきます。
最近雑誌にも載ったみたいです。誌面ではご主人は一切語ってらっしゃいませんが、元ウェスティン和食料理長のスジの方です。(これは別のお弟子さんから聞きました。)
肩書きだけでなく、料理はもちろんお酒のチョイスも素敵ですし、ご主人のお人柄もお店の雰囲気も素敵です。