東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 滝野川
  7. 西巣鴨駅
  8. パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:01:01

売主:三井不動産

高さ120m, 34階建ての分譲棟
それよりやや低い賃貸棟の
計2本のタワーマンション
店舗、医療施設併設予定

総戸数 620戸
最寄駅 : 三田線西巣鴨

北区初の高層タワーマンションの予定みたいですが、
計画の方の進み具合はどうなんでしょうか?
情報共有していきましょう。


≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
埼京線 板橋駅 徒歩9分
山手線 池袋駅 バス9分 バス停から徒歩4分

【タイトルを正式物件名称へ訂正。物件概要を追記しました。 2011.10.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークタワー滝野川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-20 13:00:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー滝野川口コミ掲示板・評判

  1. 672 匿名さん

    タワーが南で賃貸棟が北側だったら、タワーの陰で賃貸棟の日当りが悪くなるじゃん。
    時間によっては周りの東西側の住宅地にも若干陰を落とすことになる。
    それを避けるためにタワーは北側道路沿いに配置。
    分譲棟の住環境は最優先として考えられていない、ということです。

  2. 673 匿名さん

    分譲より賃貸優先なのはデベ的には当然だと思います。

  3. 674 匿名さん

    デベとしては、分譲は一度売ってしまえば済むからね。
    賃貸は永続的に契約してもらう必要がある。

    今回の計画、オール電化にしても耐震構造にしても、
    三井の選択ミスが諸々目立つ気がする。
    分譲棟をタワーにしない選択もあっただろうに。
    売れない大規模マンションをつくってどうするのよ。

  4. 675 匿名さん

    それを売るのが営業努力でしょう。

  5. 676 匿名さん

    震災前の設計ですから、選択ミスではないですね。
    運が悪かったのでしょうね。

  6. 677 匿名さん

    三井にしては失敗か…

  7. 678 匿名さん

    三井は値下げして5年くらいで完売を目指しているのでは?
    赤坂や大崎のタワーもまだ売ってるし。

  8. 679 匿名さん

    赤坂は完売したのでは?
    あとは麻布十番のタワーも残ってるらしい。
    大崎のは実際は五反田と大崎の中間。

  9. 680 匿名さん

    >三井は値下げして5年くらいで完売を目指しているのでは?

    そういうマンションって、室内にカビ生えないのかな〜
    冗談抜きで、コンクリート造は築2年くらいは水分を含んだままらしい

  10. 681 匿名さん

    3階くらいまで建ってきましたね。

  11. 682 契約済みさん

    コンクリートの現場打ちは乾燥するまでは何年かかかるけど、壁など貼り付けるものは乾燥済みだと思いますが、どなたか判る方はいませんか。

  12. 683 匿名さん

    >>682
    現場打ちコンクリートは躯体(くたい)のどの部分か?
    プレキャストコンクリート工法を採用しているか?
    採用していたらどの部分か?

    契約済みでしたら、まずこのあたりを確認してみては如何でしょうか?
    専門用語はここで説明するより、用語説明サイトの方がわかりやすいと思いますので
    自分で調べてみてくださいね。

  13. 684 匿名さん

    書き込み減ったけど、買う人は買っちゃって
    皆さん、興味薄れました?

    併設施設の情報はまだ未公開なんですよね?
    どうしようかなあ。。。

  14. 685 物件比較中さん

    ライフが買い物先としては一番遠め、それでもたった12分ですか。
    何店か行こうとすると物件を中心に円を描くように回る必要がありますけど、
    どこからでも帰りやすい利点もありますね。

    医院がごく近くにたくさんあるのも助かります。

  15. 686 匿名

    サンシャイン見えるかなぁと思いきや、豊島区の清掃工場の煙突がかなり近い・・・。風向きによっては煙がこちらへ来るのではないかと懸念しております。

  16. 687 匿名

    行きはよいよい帰りはなんとか。
    買物の思い荷物を持って12分も歩きたくはありません。

  17. 688 匿名さん

    12分なんて自転車なら5分で行けるよ。

  18. 689 匿名さん

    隣りにスーパーがもし入れば
    十数歩で行けるよ。

  19. 690 匿名さん

    歳を重ねた将来を考えた時、12分は私には遠いです。
    やはりスーパーは隣接して欲しいところではありますね。

  20. 691 匿名さん

    しっかしここ、管理費高過ぎですね。
    三井新築タワーの中でも群を抜いています。

  21. 692 匿名さん

    スーパー徒歩3分でしょ。

  22. 693 匿名さん

    そんなに高いですか…

  23. 694 ビギナーさん

    ここがいくら地盤よくても耐震タワーは嫌だな。制震だったらもうちょい高くても買ったのに

  24. 695 契約済みさん

    管理費は本当に高いですね。

  25. 696 匿名さん

    マンションWikiによると、ここの管理費は平米340円だそうですが、
    埋立地のパークタワーなんかは、平米309円を高いとスレでネガされています。

  26. 697 匿名さん

    立地とイメージで積極的に買いたい層は一巡し、
    あとは商業施設の店舗が決まるか、竣工するまでは大きなイベントも無く、販売は低調でしょう。
    しかも売り易そうな75C・80Aのようなファミリータイプは一通り売れてしまい、
    売りにくい部屋が残っている。

    どのマンションでもこの踊り場は必ずあるけど、
    この踊り場段階になるまでに第二期販売にすら入れていないのは、本当に苦しいと思う。

  27. 698 匿名さん

    検討者のニーズをことごとく外してるから苦しくて当然でしょう。
    商業施設によっては本当に大コケするかもしれない。

  28. 699 匿名さん

    かなり売れ残りそうだね。
    500万円くらい値引きしてくれれば考えてもよいと思うけど・・
    あと、管理費の高さは異常。
    共用施設にジムやプール、シアタールームに24時間有人管理があっても、
    この管理費にはならないと思う。

  29. 700 匿名さん

    管理費を下げるのは可能、と思っている方々に
    理事になって貰って頑張って頂くしかありません。
    私は、下げるのは困難派。

  30. 701 匿名さん

    商業施設や敷地がらみの管理費を下げるのは、
    相手もあることですし、よほどの事がなければ無理でしょう。

    共用部の照明点灯時間を短くする
    エレベーター他の共用施設の維持管理費を精査し、値引き交渉や別会社に委託
    消耗品などを管理会社任せにせず、管理組合で購入し支給品とする

    細かい部分の節約を積み重ね、少しでも余剰金を増やすのが一般的だと思います。

  31. 702 匿名さん

    いろいろ懸念材料がありますね…

  32. 703 匿名

    設備を考えると、管理費水準が法外なわけではないですね。
    地域の平均的マンションと照らして、設備の水準が飛び抜けてしまっているので、
    管理費も地域水準に見合わない感じになっていると。
    お金があって、かつこの地域じゃないと!って方には願ったりかなったりでしょうけどね。
    平米340だと、赤坂あたりの三井の高級タワーでもあまり変わらないかもです。

  33. 704 匿名さん

    ここの設備、赤坂あたりの三井の高級タワーとあまり変わらないかな?

  34. 705 匿名さん

    コンシェルジュさえもいない水準…

  35. 706 匿名

    プールは相当金食いでしょう。

  36. 707 匿名

    維持管理を考えるとどうでしょうか
    ただ、プールがあるとあう自慢や優越感があると思います。

  37. 708 匿名さん

    赤坂の三井のタワーはコンシェルジュいるんですか?

  38. 709 匿名さん

    パークコート赤坂 ドアマン
    で検索すれば三井赤坂の凄さが分かります。

  39. 710 匿名

    340円は最高級クラスの仕様のマンションの管理費だと思う。

    このくらいの管理費だと、24時間管理・コンシェルジュ・プール・スカイラウンジ・サウンドルーム・シアタールーム・フィットネスあたりも付きそうだけど。

    このマンションの仕様は地域の平均的なマンションの仕様と大差は無いでしょう。
    プラウドシティの方が上では?

  40. 711 匿名

    内廊下、プール付きで各階ゴミ捨て場、他商業施設多数なので、
    都心タワー物件と比べて、プールがある分乗っかるけど、コンシェルジュの人件費は
    かからず、差し引きでこんな感じと。
    プラウドは立地は近いけどものとしてちょっと性質の違いが大きいので、
    比較対象としてはどうでしょう。

  41. 712 匿名

    まあしかし、細かな維持管理面でパークコートレベル望めるとも思えないので、
    結局割高感は否めないですね。

  42. 713 匿名

    >711
    この物件プール付いてましたっけ?
    他の物件と勘違いしていませんか?

  43. 714 匿名さん

    これを見ると管理費平米340円は億ションの管理費水準ですね。
    http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0318077_01.pdf

    この貧弱な共用設備等(プールは無いと思います)でこの管理費はおかしいと思う。
    設備水準は湾岸地域タワーマンションの標準以下でしょう。

    また商業施設の存在を高管理費の理由として挙げている方がいるけど、
    商業棟は分譲棟とは全く別の建物で、商業施設部分は分譲棟の共用部ではないと思うので、
    法的にも商業棟の管理費・修繕費を分譲棟で負担することは無いのでは?
    商業棟の費用は所有者(三井本体?)が負担するのであって、
    基本的に分譲棟の区分所有者にしわ寄せがいくことは無いと思うけど。

  44. 715 匿名さん

    >714
    分譲価格1億円
    40階~59階建
    渋谷区豊島区新宿区など副都心並みの高管理費ですね、、、

  45. 716 匿名

    数字の比較ばかり考えて、完全にうっかりでした。プール無いですよね・・・
    大変申し訳ありません。

  46. 717 匿名さん

    いまさら基本的な事で申し訳ないのですが
    管理費340円/平米って、どの数字からの計算でなるんでしょうか?

    私の手元の資料では見当たらないような。。。
    どなたか、教えて頂けると大変助かります。
    よろしくお願いします。

  47. 718 匿名さん

    >714
    商業棟の建物自体ではなくて、共用になる敷地の通路などが理由です。
    客を呼ぶために普通のマンション敷地より金を掛けて、美化や照明などへの手入れや警備をしなければいけないはず。
    商業棟への客の往来でイタミも早まるだろうし。

  48. 719 匿名さん

    急がなくても大丈夫そうだな…

  49. 720 匿名さん

    >美化や照明などへの手入れや警備をしなければいけないはず。

    「いけないはず」って笑

    そりゃ手入れは必要だけどさ、
    その費用が分譲入居者負担だってことをなんであなたが知ってるのよ
    憶測で物言わないように

  50. 721 匿名さん

    検討スレは憶測だらけ。
    他の人にも憶測は言わないようにイチイチ言ってみればあ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸