東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 361 匿名さん

    地震の被害に遭わないためには、日本に住まなきゃ一番良いわけだから、根拠のない諸説に惑わされずに、地震の諸リスクと通勤や生活の便利さなどを自分の価値観で再評価し判断することでしょう。

    そのためには、都や国の情報、最新の研究を参考にすることでしょうね。便利なようにまとめたものを掲載しておきます。何か追加したい情報があれば、追加しますので、遠慮なくお知らせ下さい。

    1. 地震の被害に遭わないためには、日本に住ま...
  2. 362 匿名さん

    >>358がもっとも正確な情報ですね。

  3. 363 匿名さん

    先ずは地盤のよいところ。
    不動産購入の基本中の基本でしょ。

  4. 364 匿名さん

    >先ずは地盤のよいところ。
    具体的に東京23区のどの地域をお勧めですか?

  5. 365 匿名さん

    >>358

    http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kanto/p13_1_tokyo.htm
    トップ>関東地方>東京都 (伊豆諸島及び小笠原諸島を除く)
    を見ると、地震予測図は、「この図は2009年版です。2010年1月1日基準日の図は、地震ハザードステーション(J-SHIS)をご覧下さい。 」となっており、一年前の図です。

    >>361の地震予測図が、最新の地震ハザードステーション予測図ですよ。

  6. 366 匿名さん

    >>364
    23区なら板橋・練馬・杉並・世田谷北部か。
    さらに安全というなら埼玉・神奈川北部でしょう。

  7. 367 匿名さん

    >>361の左下図 平成3年なんですけど。

  8. 368 匿名さん

    地盤分類(道路橋示方書・同解説V耐震設計編(1980)により作成)

    地盤種別
    1種 岩盤
    2種 洪積地盤
    3種 沖積地盤(ただし軟弱地盤を除く)
    4種 沖積地盤のうち軟弱地盤

    沖積地盤、洪積地盤、岩盤の順に古く、堅固な地盤となる。
    軟弱な地盤は、堅固な地盤に比べゆれの増幅が大きいため、一般的に、地震の際のゆれが大きくなる。

    1. 地盤分類(道路橋示方書・同解説V耐震設計...
  9. 369 匿名さん

    一般的な感覚として、資料なんか見なくても想像つくはず。

  10. 370 匿名さん

    >>367
    > >>361の左下図 平成3年なんですけど。
    「東京の液状化予測図」
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    からなんだけれど。

    こによると、「この液状化予測図は、昭和62年に作成した「東京低地の液状化予測図」と、平成8年度の研究成果である「多摩地域の液状化予測」を一本化するとともに、東京都港湾局のご協力により「東京港埋立地盤の液状化予測」(平成3年度)を合本したものです。」
    とあり、一応の最新だと思ったのだが。

    他に新しい図があれば教えてくださいな。

  11. 371 購入検討中さん

    宇部三菱セメント(株)のセメントを使用した高強度コンクリートの大臣認定仕様の不適合について
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

    平成22年6月18日、国土交通省に対して、宇部三菱セメント(株)の
    セメントを使用した高強度コンクリートについて、大臣認定の
    仕様に適合しないコンクリートが用いられている可能性があるとの通報がありました。

    ・大臣認定仕様との相違点:大臣認定を受けた
    高強度コンクリートについて、大臣認定で定められた水和熱の
    品質基準値(330J/g以下)を満たさないセメントが使用されている

    ・大臣認定仕様に適合しないコンクリートが
    使用されたおそれのある物件数: 約90件(調査中)

    建築物の特定及び当該建築物について建築基準法の基準への
    適合性の確認を行い、不適合のものについて現場仕様の
    性能確認を行うこと又は不適合部分の除去等の必要な対策を講じるよう指示します。

    適合しない恐れのある認定一覧
    http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf

  12. 372 匿名さん

    高層じゃなくても3種4種はパスだな。

  13. 373 匿名さん

    >一般的な感覚として、資料なんか見なくても想像つくはず。

    一般的な感覚と言うのはあくまでも一般的な感覚。事実とは異なる可能性がある。

    飛行機も出来た当時は危険な乗り物であったが、技術の改良や規格の厳格化により、今は自転車や単車よりも死傷者数は少ない安全な乗り物となっている。

    日本のゼネコンの世界に誇れる技術のことがあることを忘れてはいけない。

  14. 374 匿名さん

    >日本のゼネコンの世界に誇れる技術のことがあることを忘れてはいけない。

    自分がそう思ってるだけにしたほうがいい。
    恥じかかないように。

  15. 375 匿名さん

    >>371 さん
    宇部三菱の件は、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83278/
    にスレがあるから、そちらでやってね。

  16. 376 匿名さん

    偽装コンクリートの事件は耐震性の問題と切り離せないのでは?

  17. 377 匿名さん

    >>371
    >自分がそう思ってるだけにしたほうがいい。
    >恥じかかないように。

    日本のゼネコンの技術や建築技術が世界で誇れないと思っているのは、君のほかにも何人かはいるだろう。

    でも、日本の建築家には丹下健三やその門下の磯崎新、黒川紀章、槇文彦、谷口吉生、ボクサー「グレート安藤」を諦めて建築を独学でマスターした安藤忠雄などいることや、日本のスーパーゼネコンである鹿島建設清水建設大成建設大林組竹中工務店が、世界規模で高層建築物をてがけている事実を知っておれば、異なった考えになるだろう。

    こう言った一般常識や恥に「じ」が必要ないことを知っておれば、恥をかかないのだが。

  18. 378 匿名さん

    たしか2年前くらいにスプリンクラーの耐震基準が決まったはずですが。
    それ以前のものはどうなんでしょうね。

  19. 379 匿名さん

    >>376
    >偽装コンクリートの事件は耐震性の問題と切り離せないのでは?

    スレ違いでしょう。特殊な事情の物件については、物件個別か宇部三菱板で別途やってください。

  20. 380 匿名さん

    偽装コンクリートは耐震性に影響与えないのか?

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸