- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-08-04 12:05:09
パート3立てました。
大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。
[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
-
321
匿名
そもそもボールを頭に付ける意味が解らないし
素材、構造等でも話しは全く変わってくるでしょう。
例えば制震構造なら下階は揺れを直接受けるが
上階はダンパー等で力を逃がすから
下階より揺れは少なくなりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
頭についたボールの質量が同じなら条件は変わらないはずなんだが。
頭大丈夫か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
住まいに詳しい人
>>304は共振の実験。
短いほうだけ揺れるようにゆする事も出来る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
住まいに詳しい人
解説する気なんてないぞ。
長周期地震動がどうとかこうとかいっちょ前なこと言う前に
写真みて一発で分かれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
何度も同じこと繰り返してるのは、画像貼ってたのと同じ人かな
10レスくらい読み進める間に、その前のこと忘れちゃうんだろね
お大事に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
リンク先見られたら不都合なことでもあるんですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
333
匿名さん
最近のレス見たら管理に消されちゃってたね、だからずっとイタチゴッコ繰り返してたのか
どうせ削除される無駄なこと頑張るのもいいけど、あんまりやってるとアクセス禁止されるんじゃないかな
まあ、そこそこに頑張って
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>>330
>>332
このページから直接リンクされているページだけで120はあるだろう。まず何を言いたいのかご自分の意見をかかないとどれを見てよいのかわからないのだが。ご自身もすべて読んだわけではないだろう。忙しい掲示板読者のためには、必要なところを示唆するなり抜き出して自分の意見をコメントするのが、掲示板でのマナーと思うが。毎回同じリンクだけだと嫌がらせだよ。
地震が危険であることは皆承知しているし、日本の高層マンションはこれまで地震で大きな被害を受けたことはないが、東京23区の新築高層マンションでも、東海地震などの際に長周期地震動で固有周期が一致した場合、対策が施されていなければ、大きく揺れることがあるというのは、大体の皆さんが既に理解しているよ。
しかしマンション購入者にできる地震対策は、信頼できる都の地震危険度マップや液状化予測図やなどを参考に地域を選び、建物の構造などを考慮し、出来る限り安全と思われる物件を選ぶことだろう。いたずらに怖れるよりは、リスクを考えできる限りコントロールしようとするのが、ここの読者だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
自身に関するわかりやすくて公的な資料を再度掲示しておく。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>330でいいはずなのに
どうしても自分らの都合よい情報操作したがる埋立擁護
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
軟弱な海浜埋立地に大規模高層マンションと木造戸建があって巨大地震で被災したと仮定しよう。
※建物倒壊危険度
1高層…危険性低い
2戸建…危険性高い
※建物損傷危険度
3高層…損傷可能性有り
4戸建…損傷可能性大いに有り
※火災危険度
5高層…低い
6戸建…高い
※救助難易度
7高層…困難
8戸建…困難ではない
※復興生活
9高層…困難(液状化すればさらに困難)
10戸建…困難(液状化すればさらに困難)
※建物修繕費用
11高層…基本の躯体が損傷すれば巨額(液状化の影響受ければさらに)
12戸建…液状化して再利用不能にならないなら解体費とウワモノ代のみ
※建物修繕期間
13高層…非常に長い(住民意思統一や負担割合の複雑化必至)
14戸建…早い(施主独自で決済)
※復興までの経済負担
15高層…巨額(液状化再利用不可なら予測不能)
16戸建…所有地内の負担のみ(液状化再利用不可なら転居)
※資産価値
17高層…敷地内がすべて無事でも周辺インフラが破壊すれば下落(風評下落も免れない)
18戸建…倒壊しても土地代はゼロにならない(液状化再利用不可になれば別)
※地震の種類
19高層…長周期型でダメージを受けやすい
20戸建…短周期型でダメージを受けやすい
埋立高層擁護派が強調したがるのは※建物倒壊危険度と※火災危険度。
これは間違いではない。
同じ地盤に大規模高層マンションと木造戸建がある想定だが、どちらかを安定地盤にあると想定を変えただけで結果は大きく変わる。
木造戸建であっても、液状化しにくく揺れにくい安定地盤にあると想定すれば、問題もほとんどがクリアされる。
軟弱地盤であれば、高層だろうと戸建だろうと生命リスク・経済リスクも大きい。
立地条件を変えただけで避けられるリスクがあることは想像できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>>335
誤字があったので、訂正して再掲しておく。
これまでの地震についての情報をまとめておく。
別に埋立地を擁護するわけではないが、湾岸が液状化が多いとか液状化地帯は危険とか、誤った考えが多かったので結果的にこのような図が集まった。
何度も書いているが、地震の発生のし易さや軟弱地盤というのが、必ずしも危険に直結するわけではない。飛行機と単車とどちらが危険かというのと同じである。飛行機の方が、危険に遭いやすいし遭った時の被害が大きいから、安全対策が施されて、今ではそれほど危険な乗り物ではなくなっている。おそらく事故死する人間は単車の方が圧倒的に多いだろう。
湾岸の地盤が軟弱なことは既にわかっていることであり、それに対応する建物が建てられているし、行政も対応してライフラインの強化に努めている。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件