東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 1 匿名さん

    軟弱地盤のタワマンが安全だなんてとんでもないこと言う奴らには要注意な!

  2. 2 匿名さん

    既存物件はホントにダメダメだとして。
    これから着工する最新型タワーなら安全性は高いかもしれない。
    でも高層階の長周期地震動は克服できないだろうけど。

  3. 3 匿名さん

    東京東部には建てないだろうね。
    どんな評判立つかは売り手もよく知ってる。

  4. 4 匿名さん

    防災備蓄倉庫がない旧式は完全に道塞がれましたね。

  5. 5 匿名さん

    喧嘩と埋立地は買うな!

  6. 6 匿名さん

    上げましょうね!

  7. 7 匿名さん

    土曜、NHKの科学番組で地震と周期の因果関係やってました〜
    名護屋大だったかの教授が、模型で詳しく解説していました。いかに今まで書き込まれた言説の殆どが、アサハカな物だったか解りました。
    にしても、女の子が踊っただけでもビルは揺れてるんですね〜

  8. 8 匿名さん

    構造設計もさることながら、地震や地質の研究技術もここ5年くらいでガラリと変わった。

    容積率緩和以前に今の技術があれば、湾岸にタワーマンションが建つことはなかったね。


  9. 9 匿名さん

    宇部三菱の偽装コンクリートの事件は業界全精力をあげてス ッ ト ボ ケ通すのかな。

  10. 10 匿名さん

    湾岸タワーで宇部三菱が関わった物件はどれ?

  11. 11 匿名さん

    東京スカイツリーか。。地盤も悪そう。。

  12. 12 匿名

    >容積率緩和以前に今の技術があれば、湾岸にタワーマンションが建つことはなかったね。
    この文章の意味がよくわからなかった。。。

    >東京スカイツリーか。。地盤も悪そう。。
    これは調べもしないで、単なる個人の思いこみってやるですね。

  13. 13 匿名さん

    売り主だって危険とわかってて建てないでしょ。
    評判落ちるの目に見えてれば。

  14. 14 匿名さん

    あれだけ湾岸タワーが残ってるのに大々的に売り攻勢にでないのは、いざという時に責任追求されたくないからかも。

  15. 15 匿名さん

    似非転売ヤーだけは必死です。

  16. 16 匿名さん

    規格不適合のコンクリートって耐震偽装マンションより恐ろしいと思うのですが。

  17. 17 匿名

    >規格不適合のコンクリート
    何言ってんだか....最近の話題の話しなら、もう一度ニュース読んできて。

  18. 18 匿名さん

    国交省の発表は間違い?

  19. 19 匿名

    >>18
    国交省の発表に「規格不適合」と書かれてましたか?
    (18の読むページだけ書かれてるのかも・・・)

  20. 20 匿名さん

    ニュースじゃ不適合と言ってたな。

  21. 21 匿名

    >>20
    そのニュースもちゃんと落ちついて読んでれば、どこで「不適合」と言ってたらわかるはずなんですけどね?
    読む前から思いこんでるでしょ?<ネタにしたくて。

  22. 22 匿名さん

    間違い指摘するなら堂々と上げて反論すれば?

    なにをコソコソと。苦

  23. 23 匿名さん

    東京に限らず地震より
    ゲリラ雷雨を心配したほうが良いかも

  24. 24 匿名さん

    まぁ、あれだ。土地の低い場所に住むのは論外ってことで。

  25. 25 匿名さん

    理系の基礎知識や想像力ない人はマンション購入なんか考えないほうがいい。

    洗脳ビデオに踊らされて前後不覚になるような人が埋立地のタワマンにハマる。

  26. 26 匿名

    >>25
    S氏独特の意味不明な理論ですね?

    最近、カタカナで名前を連呼する人がいるので存在感じてました(笑

  27. 27 匿名さん

    大地震の後は、東京湾岸一帯がゴーストタウン化するだろうね。
    最低でも10年くらいは解体費用負担の裁判だらけ。

  28. 28 匿名さん

    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

    あなたの住んでいるまちは大丈夫?

  29. 29 匿名さん

    なんといっても北西内陸部が安心。

    地震科学が進歩してよかったね!

  30. 30 匿名さん

    私立なら小学校高学年ですでに液状化の実験やるそうです。

  31. 31 匿名さん

    内陸が安全?長野や新潟の山間でも大地震は何回も起きてる。
    昔は人が住んでなかったから記録がないだけだよ。

  32. 32 匿名さん

    東京湾岸の埋立地はゼーーーッタイによせ!

  33. 34 匿名さん

    最も危険なのは湾岸でしょ!

  34. 35 匿名さん

    東京地下の柔らかい堆積層は深いです。

    1000メートル掘っても岩盤がない。


  35. 36 匿名

    リンク先で台場の評価が高い…なんで?

  36. 37 匿名さん

    台場など港区湾岸は地盤が良いんだよ。20m程度で支持層がある。

  37. 38 匿名さん

    支持層?  ナイナイ!


    ところで、この掲示板でも有名な埋立地のタワーマンションでも宇部三菱の偽装コンクリート問題が深刻化してますね。



  38. 39 匿名さん

    東京の地下のまぁまぁ支持層といえるところは、浅いところでも1500メートル以上の深さ。

    だそうです。

    ちなみに日本列島自体が大陸とつながってません。

  39. 40 マンション住民さん

    >>39
    >支持層?  ナイナイ!

    >>38
    >東京の地下のまぁまぁ支持層といえるところは、浅いところでも1500メートル以上の深さ。
    >だそうです。
    >ちなみに日本列島自体が大陸とつながってません。

    よくそうでたらめが書けるね。

    建築学会では、”N値50以上の層が5.0m以上確認できれば、そこを支持層とする”と決められているんだけれど。
    (出典 http://www.mmjp.or.jp/honki/ie/kiso15/kiso15.htm より)

    その定義に従えば、通常湾岸は、地形区分沖積低地B、建築学会地盤種別Ⅱ~Ⅲ種、東京都の地盤種別A-2とされ、軟弱層の厚さが10~30m、東京礫層以深を支持地盤とするだんだけれど。
    (出典 http://www.tokyo-geo.com/jiban/jiban-4.htm より)

  40. 41 匿名さん

    湾岸であろうがなかろうが、東京礫層を支持層として杭を打っているマンションの危険性は似たようなもの。直下型の地震では、軟弱地盤が免震効果を与えるとの論もあるくらい。都は湾岸地域を防災上危険と考えていない。

    長周期地震動に関しては、これまでの大きな被害は六本木ヒルズのエレベータのケーブルが切れたことくらい。建物の固有振動数と同じ揺れがくるかだけかの話で、湾岸も内陸もない。東京のマンションなら皆同じ。

    科学的に考えないと、湾岸ネガの術中にはまってしまうから要注意。

  41. 42 匿名さん

    デタラメもほどほどに。


    軟弱地盤は揺れを増幅させるのは実験済み。

    おうちでもテーブルの上で簡単に実験できますよ。

  42. 47 匿名さん

    軟弱地盤
    高層マンション
    偽装セメント

    誰も責任とれない。

  43. 48 匿名さん

    たった今、埋立地のタワマン契約するって言ったら

    液状化危険性や偽装セメントについては説明されるのでしょうか?

  44. 49 匿名さん

    液状化マップを見れば、液状化を心配しないといけないのは、いわゆる湾岸は対策済みなのかごく限られた部分ですよ。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
    を見てくださいね。

    1. 液状化マップを見れば、液状化を心配しない...
  45. 50 匿名さん

    たしかに液状化が少ない地域とかかれてますね。
    どういう事でしょうか。。。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸