東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 615 匿名さん

    その予測の最終結果が区市町村別の被害予測とさらに丁目毎の危険ランク図なのだよ。

    1. その予測の最終結果が区市町村別の被害予測...
  2. 616 匿名さん
  3. 617 匿名

    地震対策グッズをあげていきましょう!
    突っ張り棒とか家具固定ガムとかマイナー以外で

    高層用のパラシュートを真面目に売ってる会社もありますね

  4. 618 匿名さん

    想定内の震度ならポジの資料もあながち間違いとも言い切れないが、>>554東京都防災ホームページにある予測資料も最近の調査技術を用いた新しいデータ。
    ただ、マグニチュード6.9がくる可能性も最新技術の精度で計算した結果であって、それが現実になればこれまでの想定を大きく超えることになる。


    統計はデータの取り方、計算方法や切り出し方で見え方が大きく違うし、まして測定方法や精度もばらつきが生じる。
    そこで甘い数値orカラい数値のどちらを選ぶかで対策方法も大きく違う。

    そして甘い数値を基準として対策すれば犠牲者は増える。

  5. 619 匿名さん

    >>614
    >>616
    >>618

    ややこしいこと抜きに、

    地震の人的被害は、密集地での火災の延焼に巻き込まれた時や、古い耐震基準で建てられた家屋や建物が全壊した時がに起こりやすいとされています。では、東京都区内で地震の人的被害の起こりやすいところはどこでしょう?

    と、高校生位に尋ねれればどうかな。どういう答えが返ってくるだろうか。港区中央区の湾岸が指摘されるかどうかだろう。


  6. 620 匿名さん

    >>618
    >ポジの資料もあながち間違いとも言い切れないが

    ポジの資料は>>554の資料とその本編そのものなんだけれど。

    >>554は意図的に本編を省いて、特定地域が危険と、内容を吟味せずに書いているだけ。

    だまされたり、誤解しないように。


  7. 621 匿名さん

    このスレッドの意義の捉え方でまるで変わりますね。

    本来の意義は、マンションを購入するにあたり、立地条件を含めたマンションの耐震性を考えて、安全なマンションを選ぶための意見交換だ思います。

    片や湾岸擁護派にとっては、湾岸の地震に対する不利な特性が露出することにより、販売不振や資産価値下落の要因になることを嫌って、危険性を示すデータ開示にはネガティブに反応する。

    この解釈は間違ってませんよね?


    危険性を示すデータは、販売妨害するために公表されているのではなく、住民の安全対策の材料とすべく作られているはずで。

    曲解すると重大な被害を生みかねない。

    東京が大地震に襲われれば日本全体の危機なわけですから、少しでも被災者・犠牲者を減らす努力をすべきと思います。

    むしろ前向きに対策したほうが高評価になると思います。

  8. 622 匿名

    東京都防災ホームページは東京都民の防災のためのホームページ。
    言葉遣いも慎重にして、不用意に不安を煽らないようにできてる。
    液状化の危険性ではなく、可能性という言葉を使って。
    危険性ではなく可能性だから危険ではないなんて言わないほうが自分のためでもありますな。

  9. 623 匿名さん

    だから ここで 

    自分の住んでる町丁目の危険性を確認しましょうね

    ランキング形式だからピンポイントでわかります


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#

  10. 624 匿名さん

    執念深いつーか (笑)

    恥ずかしくないの擁護さん

  11. 625 匿名

    なんでもかんでも「擁護」じゃないと思うが・・・
    そもそも、このスレは湾岸専用スレじゃないのに、某1名が執着するから、話題がループしてしまう。

    マンション質問版へ戻りなさい。>>624

  12. 626 匿名さん

    湾岸が最も危険だってことは全員わかってるわけ。
    認めたくない埋立地擁護が独りでわめき散らしてる。

  13. 627 匿名さん

    ↑ 某一名とはこいつか

  14. 629 匿名さん

    >>626
    >湾岸が最も危険
    擁護派は、一番安全などと決して言っていないのに、「最も危険」とか根拠のないことで、煽るからこうなるわけだろう。

    都の危険度ランクで調べれば、それほど危険な地域と考えられていないことは明白なのだが。

    またまたループだね。永久にやるかい。

  15. 630 匿名さん

    >>628

    ばかの一つ覚えかい。

    資料だけで、本編のない報告書なんてありえないのがわかならないのかな?

    肝心の「首都直下地震による東京の被害想定報告書
    -- 区市町村別被害想定結果」
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

    が抜けているよ。

  16. 631 匿名さん

    東京は湾岸側が被害の度合いが激しくなる。
    内陸部の古い木造住宅が密集してないエリアを選ぶこと。

  17. 632 匿名さん

    だからさ ここで  自分の住んでる町丁目の危険性を確認しろよw


    地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm


    地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm#


  18. 633 匿名さん

    子供だけでエレベーター乗ってる時にとか
    寒気する

  19. 634 匿名さん

    >>631
    >東京は湾岸側が被害の度合いが激しくなる。

    確かに。江東区側が危ないようだ。

    >内陸部の古い木造住宅が密集してないエリアを選ぶこと。

    それと意外と内陸部に液状化が起こるようだね。

    1. 確かに。江東区側が危ないようだ。それと意...
  20. 635 匿名さん

    >子供だけでエレベーター乗ってる時にとか寒気する

    早くまともな大人になりな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2