東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 510 匿名さん

    > 埋立地エリアには不都合な真実が出てしまってますね。

    これのことか?

    区市町村別被害想定結果
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

    ただ、見てもらうと分かるだろうが、全壊棟数だけ見ても「ゆれ」、「木造」の比率が高いわけで、一概に埋立地だからどうこう、という話でもないだろ。

  2. 511 匿名さん

    >>510さん
    のデータだと、M7.3多摩直下地震18時風速6Mだと世田谷の死者は315人、杉並区は281人、港区の死者は33人、千代田区中央区の死者は共に19人だと。

    埋立地の日比谷、有楽町、銀座、丸の内、八重洲、港南、芝浦のビルが倒壊してたら、死者がもう1桁は大きくなりそうなんだけど。埋立地を抱える区で死者が少ないのはなぜなのかな?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  3. 512 匿名さん

    資産ゼロになる覚悟で埋立地を買うという人もいないわけではないでしょう。
    数百年に一度の巨大地震を震源地の真上で体験したい人もいるかもしれない。
    マグニチュード6.9の予想が現実になれば、建築基準の想定を超えるのでは?
    火の元には十分ご注意ください。






  4. 513 匿名さん

    都心のタワーが販売好調ってめざましテレビでやってたね。

    ここでネガってないで、タワマンのモデルルーム前で高層ビルのリスクについてビラとか配ったりした方がいいんじゃない?

  5. 514 匿名

    私はマンションを買うときに、地震で資産ゼロになる可能性も考えて買いましたよ。

    絶対に安心なんてありませんけと、大地震が起きない可能性もある。

    個人のリスク管理の問題だと思いますよ。

  6. 515 匿名さん

    売れなさすぎてちょうちん番組も佳境ですね。
    中国人も埋立地の危険性は熟知してるし。
    むしろ日本人より詳しい。

  7. 516 匿名さん

    二子玉川、六本木、乃木坂が紹介されてたけど
    埋立地ってあったか?

  8. 517 匿名さん

    30年内に首都直下型の巨大地震が起こらない確率、30パーセント!
    >>514さんはそれに賭けたわけだ。

  9. 518 匿名さん

    >>514 さん
    >私はマンションを買うときに、地震で資産ゼロになる可能性も考えて買いましたよ。

    その通りでしょう。普通はそう考えるよ。どんな規模の地震がどこに起こるのかわからないからね。資産なんてのは、その人間に能力があれば、すぐ取り戻せる。でも、命無くしたら資産どころではないだろうが。

    命よりも資産のことや修理費の心配をしている連中は、いつでも全財産の貯金箱を持って逃げる心配しているんだろうね。でも、繁華街のネットカフェは、大阪で事件があったが、火災に弱いから、気をつけたほうがいいよ。



  10. 519 匿名さん

    都心だろうが、湾岸だろうがタワマンが売れてるのは間違いない。

  11. 520 匿名

    阪神淡路の時は、散歩をしていて塀の下敷きになって亡くなった方もいらっしゃいます。

    命だけは分かりませんが、自分の買ったマンションの資産価値をやたら高く評価したがるのはどうかと・・・・

  12. 521 匿名さん

    >自分の買ったマンションの資産価値をやたら高く評価したがるのはどうかと・

    どこを読めばそういう風になるのだろうか。マンション資産価値がゼロになっても諦めがつく。他の資産や、地震の影響を受けない能力を持っているとうように、マンション資産価値にそれほど重んじていないと言っているのだけれど。どんな情報でも逆に読む特殊な才能をお持ちのようだね。

  13. 522 匿名さん

    そんなことはどうでもいい。
    もっと科学的に考えようぜ。

    1. そんなことはどうでもいい。もっと科学的に...
  14. 523 匿名さん

    >>522
    また出たか。地震の震度と危険度は、地震による死者の多くが火災によるもののため、必ずしも一致しないのだが。どの辺りか科学的なんだろうか?

    一応今のところ最も信頼のおける東京都都市整備局の「地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)」
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    より、『「あなたのまちの地域危険度」パンフレット』内の総合危険度ランク図などをまとめたものを掲載しておこう。

    1. また出たか。地震の震度と危険度は、地震に...
  15. 525 匿名さん

    東京都防災ホームページ
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/
    の「首都直下地震による東京の被害想定報告書>区市町村別被害想定結果」

    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....
    を見れば、想定されている被害の状況がよくわかる。どの区の地震の被害が大きく死者が多いか、一目瞭然。

    1. 東京都防災ホームページ  の「首都直下地...
  16. 526 匿名さん

    普通は起きてからの被害予想より、起きそうな予測で動かないかな?
    発生確率高いところに住む必要無いわけだし。

  17. 527 匿名さん

    >普通は起きてからの被害予想より、起きそうな予測で動かないかな?
    >発生確率高いところに住む必要無いわけだし。

    普通は地震の発生確率よりは、被害予想で動かないかな?
    地震が関東で起こることはほぼ間違いないのだから。
    地震の被害の大きいと予測されているところに住む必要無いわけだし。

  18. 528 匿名さん

    少なくとも埋立地の軟弱地盤に立ってる高層マンションは選ばないですね。

  19. 529 匿名さん

    >少なくとも埋立地の軟弱地盤に立ってる高層マンションは選ばないですね。

    そりゃあ、あんたの勝手だろう。

    密集地の低層マンションを選ばないっていうのが、それよりも優先されると思うが。

  20. 530 匿名さん

    私ならば、危険度ランク図を調べて、危険なところを避けるよ。

    湾岸は埋立地と言っても、昭和初期頃までに埋め立てが終わったところが多く、支持層も比較的浅いところにあるから、まず問題ないだろうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸