東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 383 匿名さん

    >>366 さん
    > >>364
    >23区なら板橋・練馬・杉並・世田谷北部か。
    >さらに安全というなら埼玉・神奈川北部でしょう。

    ありがとうございます。良い選択ではないでしょうか。

    ここは23区板ですので、23区に絞りますと、
    「東京の地盤種別」
    http://www.tokyo-geo.com/jiban/jiban.htm
    を見れば、世田谷の多くの部分が地形区分「荏原台・淀橋台」、建築学会地盤種別Ⅰ-B種、 東京都の地盤種別B-1に属し、「関東ローム層の下に直接、東京層が分布しています。表層の関東ローム層の厚さは10~12m、下位の5mは凝灰質粘土からなります。地耐力の面で問題となることは少なく、小規模建築物~中層建築物に関しては直接基礎が一般に採用されます。建築規模が比較的大きい一部の中層~高層建築物は、東京層や東京礫層を支持地盤とする杭基礎が採用されます。.」とのことで、戸建や中低層を関東ローム層に直接基礎で建てても安全そうですね。

    練馬・板橋・杉並は、一部「河谷底」の地域があり、「洪積台地を刻む谷部の地域で、軟弱な腐植土や二次堆積ロームが分布しています。厚さは白子川上流で2.5~5m、空堀川や黒目川上流で約2m、石神井川、神田川、目黒川等では上流部では2~4mですが、下流部では4~5m、ところにより8~9mに及んでいます。一般に直接基礎とする場合には地盤改良が必要な地盤で、中層~高層建築物には杭基礎が採用されます。」とあり、こういう地域の直接基礎は要注意ですね。

    大部分の地域は、武蔵野面Bが多いようで。「上位より、関東ローム層、武蔵野礫層、江戸川~舎人層が主に分布しています。なお、板橋付近では武蔵野礫層の下位に東京層が一部分布しています。表層の関東ローム層の厚さは約10m、武蔵野礫層の厚さは7~10mです。地耐力の面で問題となることは少なく、小規模建築物~中層建築物に関しては直接基礎が一般に採用されます。建築規模が比較的大きい一部の中層~高層建築物は、武蔵野礫層や江戸川~舎人層を支持地盤とする杭基礎が採用されます。」

    また
    http://www.tokyo-geo.com/tikei/tikei.htm
    の武蔵村山・杉並・江東区の断面方向A-Bと、狛江・台東・葛飾区方向の断面図が大変参考になるようですよ。

  2. 384 匿名さん

    確かに、地盤の良さという点では、世田谷が良いようですね。

    でも「世田谷区洪水ハザードマップ(多摩川版・全区版) データ一覧」
    http://i-gis.city.setagaya.tokyo.jp/homepage/data/shareimage/hazard_ma...
    をみると、多摩川沿いに結構危険個所がありそうですね。

    それと、東京都都市整備局の「地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)」
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
    によると、

    各区平均で危険度を比較すると、危険な区順に
    杉並区 1684
    板橋区 1904
    江東区 2186
    中央区 2456
    世田谷区 2582
    港区 3046
    千代田区 3108
    となっているから、地震の際の危険度と地盤の良さは必ずしも比例していないようですね。

    別に湾岸支持者でないですが、データを見る限りなかなか安全な場所というのは、一つのデータだけでは、決められないようですね。

  3. 385 匿名さん

    シロート解説いらない。

    1. シロート解説いらない。
  4. 386 匿名さん

    シロート解説いらない?

    1. シロート解説いらない?
  5. 387 匿名さん

    地盤は>>368

  6. 388 匿名さん

    >>385
    >シロート解説いらない
    液状化の図のようだが、液状化でどのように人命に危険があるのか説明がなければ、危険とは結びつかないのではないかな?

    説明して欲しいな。

  7. 389 匿名さん

    >>385
    出典くらい明記したら。
    液状化と地震危険度は別物。

    >>387
    地盤と地震危険度は別物。


    なぜならば地震による人命や財産の被害は、建物倒壊と火災原因のものがほとんどだから。地盤の悪いところは、予め建物の構造などに対策がとられている。地震の被害の多くは、耐震基準に満たない古い建造物によってもたらされるから。

    ちゃんと説明しなけりゃ誰にもわからないよ。

  8. 390 匿名さん

    直下型でも多摩の断層型でもどっちでも湾岸は液状化する危険性が高い。

    そこに高層マンションが立ってて、そこに住んでたらどうなるかは、想像がつく。

  9. 391 匿名さん

    >そこに高層マンションが立ってて、そこに住んでたらどうなるかは、想像がつく。

    相変わらず知識や思考力の裏づけのない「想像」でしか反論できないのでしょうね。

    ご愁傷様。自ら論拠の乏しさを証明する墓穴をお堀のようですね。

  10. 392 匿名さん

    資料の出展元がどこだろうと、埋立地に不利なこと書いてあればギャンギヤン噛み付くんだからどこでもいいような気がする。

  11. 393 匿名さん

    >資料の出展元がどこだろうと、埋立地に不利なこと書いてあればギャンギヤン噛み付くんだからどこでもいいような気がする。

    埋立地が軟弱地盤であることは常識だが、それと危険は別物というのが、君には永久に理解できないのだろうね。

    埋立地が危険、海底トンネルは危険、大橋は危険、飛行機は危険、エレベータは危険・・・。まるで幼児のようだね。

    じゃあ埋立地である日比谷、有楽町、銀座、丸の内、八重洲界隈に近寄らない方がいいよ。

    湾岸が危険と言うのならば、感情的でない誰もが理解できる説明が欲しいと言っているだけの話。

  12. 394 匿名さん

    想像力が乏しいからセールストークと洗脳ビデオを丸呑みしてしまったという理屈は合うな。

  13. 395 匿名さん

    >埋立地が軟弱地盤であることは常識だが、それと危険は別物というのが

    あなたがそう思うならいいけど大多数はそう思わないからねぇ。

  14. 396 匿名さん

    感情的に安全だと自分に言い聞かせてる人にどう説明しろと?

  15. 397 匿名さん

    どこが安全に見えて、どこが危険に見えるかは各自の判断にお任せします。

    1. どこが安全に見えて、どこが危険に見えるか...
  16. 398 匿名さん

    大地震が起きるまで、みんな賃貸マンションに住んでれば解決だよ!
    大地震後に問題無ければ良しとしよう。

    いつ来るかは知らないけど。

  17. 399 匿名さん

    嫁さん選びは地震対策の第一歩!!

  18. 400 匿名さん

    最近わかってきたことが20年前にわかっていれば湾岸にマンションなんか立たなかったろうに。
    デベが悪いとも言い切れないね。

  19. 401 匿名さん

    どこが安全に見えて、どこが危険に見えるかは各自の判断にお任せします。

    1. どこが安全に見えて、どこが危険に見えるか...
  20. 402 匿名さん

    各自の判断がいいですね。
    購入者責任ですから。

    1. 各自の判断がいいですね。購入者責任ですか...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸