東京23区の新築分譲マンション掲示板「(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. (検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-04 12:05:09
【地域スレ】23区内マンションの耐震性| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート3立てました。

大地震発生危険度が高まるなか、自分が家族が隣人が犠牲にならないように話し合いましょう。

[スレ作成日時]2010-06-20 10:11:35

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(検討)新築マンションの耐震性(課題)・・・パート3

  1. 261 匿名さん

    >>257
    ここではそれは常識だよ。

    地面を移動する自転車や単車より、空中を移動するエレベータや飛行機の方が、一見危険なのと同じで、危険を制することにより、安全だと思って何もしないより安全になり得るということを理解して欲しい。

    地盤の悪いところに建てる新築マンションは、通常構造にそれなりの工夫をしている。だから、何も工夫をしていない台地の安普請の戸建より安全になり得るのだよ。

  2. 262 匿名さん

    >>260
    >そういっても>>252

    防災グッズを売るのに安全だ安全だと言っては、誰も買わないだろうに。

    同じ内容でも、もうちょっと公的なサイトから引用してよ。

  3. 263 匿名さん

    また戸建て攻撃w
    マンション掲示板なのに…
    マンションでどうやって安全にするか考えるスレなのに…

  4. 264 匿名さん

    公的最高機関のサイト

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
    http://www.jishin.go.jp/main/

  5. 265 匿名さん

    >また戸建て攻撃w
    >マンション掲示板なのに…
    >マンションでどうやって安全にするか考えるスレなのに…

    スレ趣旨不明なスレタイトルとスレ説明だからね。

    湾岸ネガがいつも貼る真っ赤っかが最初貼ってあったからスレ趣旨を誰もわかっていないと思うよ。

    >マンションでどうやって安全にするか考えるスレなのに…

    でも、今までそういう投稿は一本もなかったのでは?やたら根拠もなく埋立地が危ないと連呼する投稿ばかりで。

    じゃあ防災グッズの紹介でもしますか?

  6. 266 匿名さん

    >>264
    勘弁してよ。

    どこのページの何が言いたいのかくらい書いてくれないと。

  7. 267 匿名さん

    有効性高いならそれも悪くないですね。

    賛成!

  8. 270 匿名さん

    ここからは、防災設備やグッズについて、議論しましょうとのことです。

  9. 271 匿名さん

    参考:「長周期地震動」による高層建物震動実験(9MB) (防災科学技術研究所)
    http://kantou-jishin.com/img/20080124_t1.wmv

  10. 272 匿名さん

    >>271
    何の説明もなくビデオを見せられても困ってしまう。

    この実験は、恐らくNHKでもやっていたEディフェンスの実験だろう。
    http://www.bosai.go.jp/hyogo/syuto-pj/research2.html
    に説明があるが、

    >高層建物の損傷過程解明にかかわる実大実験
    >本実験では、発生が確実視されている海溝型地震による長周期地震動に初期の高層建物が遭遇した場合、どのように揺れ、どこまで耐え、どのような損傷・破壊・機能低下が発生するかを検証しようとしています。

    「初期」の高層建物を想定しており、新築マンションや2000年6月以降に認定された高層マンションとは無関係なのだで、くれぐれも誤解のないように。


  11. 273 匿名さん

    >試験体は、1980年代以前の初期高層建物の平均的な規模の建物(地上21階、高さ80m)を想定しています
    とのことで、まあ、ここ10年くらいの高層マンションとは無縁のようですね。

  12. 274 匿名さん

    地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
    http://www.jishin.go.jp/main/

    私らシロートの屁理屈じゃどうにもならないから、ここ見ていただいて各自の判断ですな。

  13. 275 匿名さん

    匿名掲示板でやることではない。スルースルー

  14. 276 匿名さん

    メガクエイクでやっていたEデイフェンスの実験は、>>274の地震調査研究推進本部事務局の傘下である独立行政法人 防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センターの実験。

    http://www.bosai.go.jp/hyogo/syuto-pj/research2.html
    「長周期地震動による被害軽減対策の研究開発」に説明があるが、

    「実験に用いた試験体は、1980年代以前の初期高層建物の平均的な規模の建物(地上21階、高さ80m)を想定しています」とお騒がせ実験。

    2000年6月以降の認定の建物でどうなるかもやってもらわないと、ここの読者には、あまり参考にならない。

  15. 277 匿名さん

    タワーマンション住まいでも命拾いできたとして、復興生活やら修繕やらを考えると庶民レベルじゃ無理があるね。
    積立金程度じゃ到底直らないようなダメージを受ける可能性が高い。
    上層階をキャッシュで買うような経済層はさっさと放棄転出するだろうし。
    さらに未納分の負担。
    残された住民だけで大規模修繕の費用を負担なんてできるだろうか・・・。
    地震被害そのものよりそれが怖い。

    マンションを放棄しても巨額の負債を抱えて別の住まい探し。
    あり得ん!

  16. 278 匿名

    >>277
    このスレ「新築マンションの耐震性」のスレだから、タワーマンション否定だけの発言は削除依頼しますよ。

  17. 279 匿名さん

    >タワーマンション住まいでも命拾いできたとして、復興生活やら修繕やらを考えると庶民レベルじゃ無理があるね。

    命拾いが地震の時の最重要課題。それができただけで、投資は回収できたと普通の人は考えるのだが・・・。

    巨大地震で命落として他に何を守りたいのだろうか?

  18. 280 匿名さん

    所有権を放棄なんて出来るのか?その場合、誰が固定資産税を払うの?

  19. 281 匿名さん

    >>278
    背の低い建物より背の高い建物のほうが長周期地震には圧倒的に弱いんだが。

  20. 282 匿名

    勉強不足ですね。今まで地震で高層マンションに大きな被害はありません。

    長周期地震動の被害は重油や原油タンクがほとんどです。

    いい加減にタワマンネガは止めたらいかがでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸