- 掲示板
どうなんでしょう!?
[スレ作成日時]2006-06-21 11:44:00
どうなんでしょう!?
[スレ作成日時]2006-06-21 11:44:00
たしかに03の最後の一文はどういう意味?
・第一日野小学校と隣接していた日野中学校
これはわかるけど、
・大崎〜五反田間の第二日野小学校隣接
これは「何が」第二日野隣接しているのか?
日野中学校が第二日野小学校にも隣接しているの?
そしてそれが一貫校になったのかな?
ここ数年大崎は、ものすごい勢いで変化していますね。
10年前は、工場地帯って感じでしたけど、ゲートシティが出来たあたりからちょっと垢抜けてきた感が。
山手通り沿いの大崎から新馬場へぬける三共製薬の通りは、確かに目黒川より道が低いので大洪水になったことが過去に何度もあるようです。
半端じゃなく、悪臭と汚水とゴミが流れてきて大変だったと体験者が言っておりました。
山手線の外側は明電舎跡がマンションに。これが出来ると、西側もかなり垢抜けてくるかもしれませんが、坂が多く道も狭いです。
東側高台は、御殿山地区。こちらは、かなりの高台で高級感が溢れています。でも、品川、大崎、五反田からそれぞれ15分以上歩きます。その上、当たり前ですがひたすら坂道です。
三菱地所の大規模マンションが、目黒川沿いと御殿山の高台に出来る予定です。周辺に中古マンションもかなり出ているんじゃないでしょうか?(築年数の割りには、かなり高額です。)
交通は山手線と臨海線、湘南新宿ライン、埼京線の乗り入れでかなり便利。ちょっと歩くと、東急線の大崎広小路駅も。
買い物は、大崎ニューシティの中にダイエー、ゲートシティの中にフーデックスがあります。(個人的には品揃えには不満)
駅近辺にコンビニや、薬局、郵便局、病院、酒屋、もあります。
唯一、銀行がないのがかなり不便です。
大崎はタクシーがなかなか来ないね。
品川や五反田だとタクシー多い。
ただ品川は車もいっぱい来るけど、待つ人も多いので
五反田や目黒など近い人は歩いた方が早く家に着いちゃう。
品川から大崎は、五反田に行くのとあまり変わらないくらい
意外と距離があるね。
ごめん、本気だったんだね。「!?」とか書いてるから冷やかしかと思った。
お詫びに回答するけど定期借地権が切れて更地にするとき。70年定借なら70年後。
ちなみに利子とかは付かないから。
住んで二年になります。東京から神奈川そして大崎にきました。
地の利は便利だけど、食、食材に関してはとても不便です。ちょっとおいしいお肉やお魚、変わったお野菜などは、電車に乗らないと手に入りません。それ以前に野菜類などの産地を考える方は宅配しかないと思います。でも、私は結構気にっています。
何て言ってもとても、便利なので。
大崎には小さい頃からずっと住んでいます。
大崎でも坂を上れば御殿山で、とても静かで都会を感じさせません。
しかも大崎駅まで10分とは思えないほど、緑の中にあります。
ここの学区は御殿山小学校で昔からこじんまりとした小学校です。
近くに品川小学校もあり小学校は充実しています。
品川駅も徒歩15分程なので、品川アトレなど充実した食材が手に入ります。
大崎住みやすいですよ。
便利だけど、人が多すぎないのがいいです。
品川みたいに旅行客でごちゃごちゃしてないし、
五反田のような遊楽街もない。
胸から社員証をぶら下げたサラリーマンやOLに混じって、
綺麗な奥様がベビーカーを押していたりします。
うるさい高校生やガテン系の人達をほとんど見かけない街です。
比較的庶民的だった西口も開発が進んで商業施設やホテル、フィットネスが出来るし、
東口にはタワーが目白押しでブルジョアが増えるでしょうね。
御殿山に登れば緑あふれる高級住宅街で、高輪、品川と散策が楽しいですよ。
近代的でクリーンな街に生まれ変わった大崎は今が買いだと思います。
数年後は絶対に値上がりしてますね。
キャッツシアターが無くなった場合は、何が建つのでしょうか?
その隣の広い駐車場はずっとあのままでいくのか気になっています。
日野学園の周りがタワーマンションばかりになってしまうのかと・・。
通勤至近に憧れて、最近大崎にマンションを買ったのですが、(現在は東京西部の近郊都市に住んでいます。) 今住んでいるところは大型スーパーが徒歩圏に3ヵ所あるなど生活するにはとても便利なところです。 大崎に買ったマンションと同じ価格で30坪程度の戸建がここでは買えます。
なんか「馬鹿なことしたかも、、」ってマリッジブルーのような状態になっています。
大崎って住みやすいですか?!!! できたらいいところを聞きたいですが、先に住んでいらっしゃる方にもっと教えていただきたくてスレあげました。。
御殿山に住んでいます。最寄は大崎です。
徒歩圏に大型スーパーと言えるところはないです。
ゲートシティとダイエーくらいしかありません。西口には安いスーパーもあるみたいですが
利用していません。
ほとんど、品川の京急百貨店やクイーンズ伊勢丹、成城石井などで買い物をして、
タクシーに乗ります。(660円)
ですが、車をお持ちなら、大井町には丸井、ヨーカ堂、アトレがありますし、
シーサイドにはイオンがあります。
五反田には東急、白金方面にはリンコスやザ・ガーデン、などなど、
別に不便じゃありませんよ。
それよりも、街並みが統一されてきて、歩きやすいし、清潔感があるのが気に入っています。
綺麗な公園もありますし、御殿山の緑は本当に気持ちよいです。
この7月に残念ながら大崎から引っ越す事になりましたが、とても良いところでした。
2歳の子供を育てていますが、とても緑が多く、特に北品川、御殿山方面への散歩や
たまに品川プリンスの水族館まで歩いていったりしています。妻と2人だけのときは
御殿山の森を通って徒歩で原美術館に行ったり、夜は御殿山ヒルズのバーに行ったり
して楽しんでいました。私は事情があって離れなければなりませんが、山手線沿線
ならではの利便性を確保しつつ、休日をゆっくり過ごしたいと考えている方であれば
大崎という選択はおそらく後悔しないと思います。
逆に商業施設としてはあまり派手な物はありませんが、それが大崎のゆっくりした
時間を生み出していると感じています。
こんばんわ。大崎西口から3分のところにすんでいます。
西口側はまだ古い町並みが残っていて、園芸好きの人が多く住んでる路地裏や神社やお寺のある立正大学のあたりは緑が多くて散策するのにいいです。
南口のほうはキャッツシアターや日野学園、ゲートシティなど新しいビルが立ち並び、御殿山を中心としてアップタウンの雰囲気ですが、西口側は自転車で15分も坂を上ると有名な戸越銀座や武蔵小山があって、ぐっと庶民的です。
地元のつながりもまだまだ残っていて、「大崎村」と呼びたくなることもあります。古くから住んでいる方、3世代同居のお宅もたくさんで、不動産の売り物も少ないみたいです。
西口の前にあるユータカラヤというスーパーはとっても安いですよ。特に日曜日の午前中のセールにはお店の外にすごい行列が出来ます。戸越に行けばオオゼキでもいい買い物が出来ます。
子供さんがいらっしゃるようでしたら、小学生の間は南口側の日野学園もいいですが、北口側の芳水小学校も歴代立派な校長先生がいらっしゃることになっているらしく、お勧めできます。明電舎の寄付始まっているせいか、設備、特に図書館が全国から視察に来るほどの充実振りです。教育熱心でいい学校として不動産屋さんの間でも評判がいいようですよ。
お子さんが小学校の間は公立この辺いいです。
中学になると便利なところなので、お受験で出て行く人が多いようですが。
ちょっと庶民的過ぎるコメントだったでしょうか・・・。参考にしてください。