東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
nao [更新日時] 2010-12-31 21:33:49
【沿線スレ】東京メトロと都営地下鉄の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京メトロ都営地下鉄は大まかには古くできた線ほど路線力が高い印象ですすが、最近は私鉄
との乗り入れで流れが変わりつつある気がします。

皆様のご意見おきかせください。

[スレ作成日時]2010-06-19 19:00:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ

  1. 461 匿名

    港南さんが湧いているようだけど、大木戸及び札の辻より南側は都心じゃないよ。

    江戸からの連綿と続く都市開発の歴史を見ると、豊洲の方まだ筋がいい。

  2. 462 匿名さん

    JR東海の本社がある時点で都心じゃないもの

  3. 463 評定者ぽぽさん

    ■ 新宿線 ■ S01~S21 (都営地下鉄
    【沿線ランドマーク】日本橋問屋街、神保町古書店街、靖国神社、京王百貨店

    【利用者イメージ】東西線総武線のサンドウィッチマン、物ぐさな多摩ニュータウン住民

    【料理に例えると…】ロッテリアのサイドメニュー

    ●解説
    <<★ファミレスのような明るさが持ち味なのです >>
     結論から言ってしまえば、大江戸線を除く都営地下鉄の路線はいずれも地味で
    暗いのだが、その中にあって都営新宿線のイメージは幾分さわやかで明るい方だ。
    浅草線ほど古く時代に取り残された下町イメージもないし、同じく神保町を
    通っている三田線と比べても、あちらは昭和の薄暗い喫茶店で食べるカレーが
    似合いそうなものだが、新宿線だとなぜか専門書を探しにきたナイスミドルの
    大学教授を連想してしまうから不思議だ。

     この理由は若者の多い新宿と京王線に直通しているという面も大きいだろうが、
    単純に昭和53年開業の比較的新しい路線であるために、昭和の暗部というか
    負の遺産を背負っていないことが最大の要因であろう。それに何を差し置いても
    ラインカラーが良い。明るいグリーンなんてまるで山の手の新緑みたいじゃないか。

     それに比べて日比谷線はなんだ! シルバーのラインカラーは高級感あるけど
    一歩間違えば灰色だ。六本木は「ヒルズ族と呼ばないで」が映画化されて以降(嘘
    何かとグレーなイメージと事件が染みついてしまったし、何よりも沿線に山谷地区や
    吉原を抱えるなど、千住の名を出すまでもなく下町の最ディープエリア、もとい昭和の
    しがらみにとらわれているのだ。それに比べると、新宿線は高級感も深い味わいなんて
    ものもないけど、ファミリーが安心して暮らせる、まさにファミレス沿線と言えるだろう。

    <<★オイラはオイラで上手くやってるよ >>
     うん。悪くないよね、新宿線。…悪くはないんだけど、…いくらなんでも地味すぎるよ!
    都営地下鉄ってだけで認知度やら運賃やらで大きなハンデを背負っているのに、
    肝心の都心部が日本橋のはずれと学生街、そして新宿区の陸の孤島エリアじゃ…
    せめて裏・銀座線である浅草線との乗り換えが便利なら良かったんだけど、これがまた
    えらく歩かされるんだよね。何でこうなった? こういうのをお役所仕事というのか?

     唯一の救いは三田線との乗り換えが便利なこと。これでオフィス街への足は何とか
    確保できる。問題は繁華街への足だ。駅前に店が少ないのが地下鉄沿線住宅街の
    特徴だが、新宿線もその例にもれず。どうしても都心の繁華街にでたいのだが、
    最も行きやすいのは山手線の反対側、遠き新宿だ。そんな事情を察してか、東京都
    この新宿線にはそれなりに急行を走らせている。しかし、その急行の途中停車駅が
    「船堀」「大島」「馬喰横山」「神保町」「市ヶ谷」って、やっぱり地味すぎるよ。いったい
    都民の何パーセントが、この都営新宿線の急行停車駅を把握しているのだろう??

     そんな新宿線には「西の西武新宿線、東の都営新宿線」の称号がお似合いだ。
    どちらも並行して走る圧倒的に便利なJR線に沿線の住人が流出しているという事情
    があるしね。西の方の新宿線は、地下鉄直通運転がない唯一の関東大手私鉄幹線
    として、あちらはあちらで大変なようで……

  4. 464 匿名さん

    おもしろいから全線書いて欲しい。
    でも、前に書いたものは直さなくてもいいよ。

  5. 465 匿名

    459さん、
    港南の話題禁止とか言っときながら
    昔の事言ってる461とか偏見の462とかネガの話題ならスルーするんだね

  6. 466 匿名さん

    >465
    このスレ的には、
    メトロがない港南ネガは大歓迎だし、
    港南ポジはうざいから禁止ということじゃろ
    悔しかったら、頑張って港南にメトロ通すのじゃ!

  7. 467 匿名さん

    評定者ぽぽさんは、都営新宿線の説明の中でまで、さりげなく日比谷線に喧嘩を売っているのが笑える。

    やっぱ副都心線大好き君なんだね(笑)

    うちの立地上、副都心線を使う事は生涯ないかと思われるが、何だかほだされたよ。

  8. 468 匿名さん

    確かに「船堀」とか「馬喰横山」とか地味すぎる
    一生降りなさそうな駅だw

  9. 469 匿名さん

    曙橋は意外と良いよ。
    四谷三丁目も徒歩圏だし、スーパーも豊富。
    かなりマイナーだけどね。

  10. 470 匿名さん

    新宿線、急行停車駅は確かに・・・
    九段下を通り過ぎちゃうなんて、ちょっとびっくりしましたもん。

  11. 471 匿名さん

    評定者ぽぽさんって、池袋ブログのぽぽさん?

  12. 472 匿名さん

    これだけ暑いと、電車待つのにも
    冷房の効いた地下鉄ホームのがいいですねー

  13. 473 匿名さん

    以前は階段を下りていくにつれ、もわっとした空気が気持ち悪くて地下鉄嫌いでしたが、
    地上が今夏のように生死にかかわるような異常な暑さとか、
    普通に雨が降ってる日なんかは地下鉄のありがたさを感じます。
    地下通路も冷房効いてなくても炎天下を移動するより多少涼しくて助かります。
    来年は40度突破するかな。
    やはり人類はいずれ地下暮らしになるのでしょうか。
    他所の星に行けない人の場合。

  14. 474 匿名さん

    あー、前は地下鉄暑かったですね!
    銀座線とか(あ、渋谷駅は地上か・・・)電車くるまでがすごく待ち遠しかったな。

  15. 475 匿名さん

    昔は地下鉄車両に冷房を付けるとその熱が地下にこもって駅の温度が高くなりすぎるということで、まず駅の冷房から始まったんだよね。
    冷房機能が向上した結果、車両の冷房による排熱も処理できるようになったので、車両に冷房がついた。

  16. 476 匿名さん

    もう東京は暑いので今日は家には帰らず東京駅に直行して
    あさまで軽井沢に避難します。
    ただ旧軽の別荘は妻実家も滞在中なのでマスオさん状態なのが
    気詰まり。しかし暑さには勝てない。9月まで新幹線通勤したい
    けどお金もったいないので月曜日の朝あさまで出勤します。
    ではみなさんごきげんよう

  17. 477 匿名さん

    ↑よくわからないが、貧乏自慢をしたかったのかな。

  18. 478 匿名さん

    都心のホテルにでも滞在してたほうが快適でしょ。
    一歩も外に出なくてもレストラン、プール、ジム。
    ルームサービスやクリーニングも利用できるし。
    そんで、タクシーで通勤すれば超快適w

  19. 479 匿名さん

    これだけ暑い日が続くと、
    弱冷房車に乗ると損した気になるのは俺だけ?

  20. 480 匿名さん

    弱冷房車って空いてますよね。
    あんなの要らないんじゃないの?
    寒がりのおばさん連中が鉄道会社にクレームつけて作らせたようなもんだが、当のおばさん連中も使ってないじゃないか。
    ほんと勝手なもんだよな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸