東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
nao [更新日時] 2010-12-31 21:33:49
【沿線スレ】東京メトロと都営地下鉄の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京メトロ都営地下鉄は大まかには古くできた線ほど路線力が高い印象ですすが、最近は私鉄
との乗り入れで流れが変わりつつある気がします。

皆様のご意見おきかせください。

[スレ作成日時]2010-06-19 19:00:44

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ

  1. 341 匿名さん

    東西線だからしょうがない(笑)

  2. 342 匿名

    東西線と新宿線は終ってる

  3. 343 匿名さん

    結局メトロも山手線の外側はどうしようもない。

  4. 344 匿名さん

    城東地区の南北鉄道をメトロがやらないから問題がある

    東西線の発煙事故はマジで多過ぎ。

  5. 345 匿名

    東西線の致命的な欠点は
    代替の路線がないところ

  6. 346 匿名さん

    城東地区の南北をやらなかったのはメトロだけではないよ。
    貨物線路跡地にLRTを走らす構想もあったが、採算が合わなくて計画凍結された。

  7. 347 匿名さん

    >結局メトロも山手線の外側はどうしようもない。

    何を基準にどうしようもないと言っているのかわからないが
    丸ノ内線有楽町線、副都心線は利便性、住環境とも申し分ないし、
    東西線のように孤立路線ではないから混雑もさほど酷くないし、代替になる並行路線もある。

  8. 348 匿名はん

    南北線もいいよ。メトロと都営はやく合弁してほしい

  9. 349 匿名

    利便性が悪いと昔から言われている有楽町線
    何で入ってるんでしょうね。

  10. 350 匿名さん

    有楽町線サイコー
    有楽町線沿線しかも山手線内にマンションを買った者は勝者
    駅直結なら更にGood

    車両が小さく編成が少ない丸の内線は雑魚路線
    沿線のマンションを買った者は敗者

  11. 351 匿名さん

    >>350
    貧乏なんですね・・・。

  12. 352 匿名さん

    東池袋を勝者とはねぇ・・・

  13. 353 匿名さん

    東池袋?飯田橋でしょ

  14. 354 匿名さん

    副都心線出来た頃は乗り入れの混乱でよく遅れてましたけど、
    最近は落ち着いたんでしょうか?

  15. 355 匿名さん

    前よりは落ち着きましたが、相変わらずちょくちょく
    遅れたりしてますね。
    便利なんだか不便なんだか。。。。。

  16. 356 匿名さん

    ちょくちょく送れるだけならマシ。
    丸の内線は毎朝5~10分くらい遅れて運行してる。

  17. 357 匿名さん

    南北線なんて市ヶ谷~六本木一丁目で20分掛かったことあった
    何かが挟まって自動扉が再度開くのを駅ごとに繰り返してイラつく毎日だったな

  18. 358 匿名さん

    東横線とつながったらまた大変なことになるんですかねえ。

  19. 359 匿名さん

    メトロ利便性ランキング

    ▼路線、本数、駅の深度を勘案しました。
    ▼皆さまの幅広いご知見で適宜修正いただければ幸いです。

    1丸の内線
    銀座線
    日比谷線
    千代田線
    東西線
    半蔵門線
    有楽町線
    南北線
    9副都心線


  20. 360 匿名

    携帯入りにくいから地下鉄はねー。

  21. 361 匿名さん

    >>359
    上の二つは車両が狭くて私鉄乗り入れが不可能です。

  22. 362 匿名さん

    私鉄なんか入ってこないほうが沿線住民には価値ありでしょ。
    メトロ駅がいいっていうのは基本山手線内側、外側でも
    代々木上原とか中目黒までってのが前提でしょ?

  23. 363 匿名さん

    ホント、私鉄接続なんて迷惑なだけ
    遅延の原因だし、人身事故なんてあったら、
    そっちだけで勝手にやってろとしか思わない

  24. 364 匿名さん

    利便性ってなによ?
    人によって勤務先が違うのだから、優劣はつけられないでしょ。
    勤務先が大手町ではない人にしてみれば、大手町を通っているかどうかなど基準にならない。

    そういう意味で都心の商業地をつなぐ副都心線と銀座線は誰にとっても利便性が高いと言える。

  25. 365 匿名さん

    >>357
    開くときに突っ込んで来るおっさんが居るから更に最悪

  26. 366 匿名さん

    >メトロ駅がいいっていうのは基本山手線内側、外側でも
    >代々木上原とか中目黒までってのが前提でしょ?

    なんの前提だよ? 大丈夫?
    マンションコミュニティは金持ちサロンという前提でもあるのか?
    あ、脳内金持ちか。

  27. 367 匿名さん

    >365さん

    わかります~
    マナーがなってないっていうか
    まぁここの線に限ったことじゃないんですがね

  28. 368 匿名さん

    私鉄の奴らが騒いでいますなぁ

  29. 369 匿名さん

    山手線内側の東池袋よりも外側の要町の方が副都心線も使えて便利。
    小竹向原なら急行も停まるし緑も多くてなおGood!

  30. 370 匿名さん

    有楽町線ユーザーだけど正直微妙だよ。

    まずメトロにしては本数が少ない。朝はまあまあだけど、夜とかは間隔が長くてイライラする。

    それから、遅延、事故が多い。有楽町線自身に加えて、西武、東武、副都心線の影響を受けるからしょうがないんだけど、埼玉の奥地の事故のあおりをくらって停まるのは、本当に勘弁。東横線の副都心線直通が心配。

    混雑度合いは普通かな。ただし、私鉄からの直通電車は混んでいるので、来るとガッカリ。

    通っている場所は微妙だなあ。桜田門、有楽町、銀座一丁目とか一等地から少し外れたところを通っている。銀座一丁目から先は、豊洲、新木場で使う機会ない。それと、池袋から都心方面に行くのに、皇居西に迂回してて、丸の内線より時間がかかるのもマイナス。

    と、ネガ連発したけど、利便性、人気ともイマイチな分、沿線マンションはお買い得な感じがします。小竹向原なんていいんじゃない?同じ位置付けの代々木上原や中目黒と比べて、半値近い。しかも、二路線使えて、渋谷、有楽町方面へ自由自在。

  31. 371 匿名さん

    >>370
    ディズニーランドもいかないの?
    ブティック街や松屋に近い銀座一丁目よりもユニクロやH&Mの銀座5~8丁目がお気に入り?

  32. 372 匿名さん

    有楽町線は新富町~池袋でじゅうぶん。
    外周は私鉄で良いんじゃね?

  33. 373 匿名さん

    豊洲、辰巳を通っている限り、有楽町線はメジャー路線にはなれないな。
    どうしても、薄暗い印象になる。
    豊洲とかを切り捨てて銀座一丁目か月島止まりにすれば、沿線の資産価値はアップする。

  34. 374 匿名さん

    有楽町線は確かに駅の位置が独特だけど、悪いとも思わない。
    有楽町は繁華街への買い物アクセスにも使えるし、通勤に使える丸の内の駅とも言える。
    東京国際フォーラム直結でイベントにも便利。
    銀座一丁目は銀ブラはもちろん、一帯を再開発中の京橋への通勤にも使える。
    ちなみに銀座は晴海通りよりも北側の一丁目側は開発も進み、地価も上昇しているが
    反対の八丁目側は沈滞している。
    http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/06/post_270.html

    豊洲は巨大なオフィスビルを複数建設中でオフィス街化しているのでもはや都心の一角。
    ゆりかもめも使えて完全に拠点化。世の豊洲ネガは僻み以外の何者でもない。

  35. 375 匿名

    >347

    いや〜凄く都合の良い解釈ですねぇ

    有楽町は丸の内
    オフィスビル幾つか建てたら都心入り
    ゆりかもめも使えれば拠点

    画期的な名言。

  36. 376 375

    >374だった

  37. 377 匿名さん

    有楽町は有楽町で丸の内ではないが、有楽町線の有楽町駅の出口をのぼると
    そこは紛れもなく丸の内3丁目だが。

  38. 378 匿名さん

    確かに有楽町線は待ち時間がちょっと長いな
    ほかの路線に比べればの話だが
    でも、他の路線の運転間隔に慣れるとちょっと…

  39. 379 匿名さん

    >>370

    ディズニーランド電車で行くんですか(驚)

  40. 380 匿名

    ディズニーランド、電車以外のなにでいくんですか?
    車は混んでいてありえない。
    小学生のころから友達同士で新木場乗り換えです。

  41. 381 匿名

    豊洲はどうしても暗くさびれはてているイメージが拭えませんね。。
    また数年したら戻っちゃうんじゃないかってどこかで思っちゃってる。

  42. 382 匿名さん

    >>381

    そんなレベルの低い釣りじゃだめだ。やり直し

  43. 383 匿名

    豊洲のあの貨物線路ってどこに繋がっていたんでしょうね。
    不気味だったな。

  44. 384 匿名さん

    >>383

    亀戸です

  45. 385 匿名さん

    >>382

    思いっきり悔しがり過ぎだろw

  46. 386 匿名

    いや、数年したら
    魚市場の工事が始まり
    完成後は永遠にトラックで活況になる

  47. 387 匿名さん

    ディズニーランドで遊んで有楽町線に乗ってサンシャインのプリンスに泊まるのは黄金ルート。

    あと、豊洲のキッザニア帰りのファミリーもよく有楽町線には乗っているね。
    小田急ロマンスカーも「ベイリゾート号」として有楽町線豊洲、新木場方面に乗り入れている。

  48. 388 匿名さん

    >>378
    銀座線→3分おき
    丸ノ内線(新宿~池袋)→4分おき
    東西線日比谷線半蔵門線→5分おき
    有楽町線千代田線南北線三田線大江戸線→6分おき

    有楽町線は夜の本数が少なくて異様に混んでいた印象だが、最近は9~11時台の本数が
    少し増えたみたい。

  49. 389 匿名さん

    >>379
    自分は歩いて行くぐらい近いからって言って欲しかった。

    >>386
    は、私もそう思います。市場があいたら交通量すごいでしょうね。
    どうも豊洲は生活感が感じられません、あんなに高層マンションいっぱいあるのに不思議です。

    地下鉄じゃないけど、ゆりかもめ豊洲以降延びないんですかね? 伸ばしてほしいな・・・



  50. 390 匿名さん

    豊洲ってオフィス街のイメージがあるのは私だけでしょうか?
    行ってみると高層マンションがたくさん建ってるのに・・・・・マンションの広告はよく見ますけどね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸