東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
nao [更新日時] 2010-12-31 21:33:49
【沿線スレ】東京メトロと都営地下鉄の利便性・駅周辺周辺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京メトロ都営地下鉄は大まかには古くできた線ほど路線力が高い印象ですすが、最近は私鉄
との乗り入れで流れが変わりつつある気がします。

皆様のご意見おきかせください。

[スレ作成日時]2010-06-19 19:00:44

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メトロ・都営地下鉄の路線力・駅力を語るスレ

  1. 246 匿名

    >245
    わりと常識かも。
    都営を使わずにすむならすこし遠回りしても使わないです。

  2. 247 匿名

    JRも高いので使いません。
    都心住まいには、メトロさまさまです。

  3. 248 匿名

    えっ?

  4. 249 匿名さん

    え~!?!?
    JRのほうが安いですよね??
    メトロ使いづらい割りに高いし・・・・

  5. 250 匿名

    昔はJRの方が高かったです。

  6. 251 匿名

    山手線もあまり使いませんね。
    ほとんどメトロですんじゃう。
    JRは旅行の時しか使わないな…

  7. 252 匿名さん

    長距離乗るならメトロの方が安いですよね
    初乗りならJRの方が安い

  8. 253 匿名さん

    >>252
    そんなわけないでしょ・・・。

    メトロの方が乗っている時間が長いから
    短い距離でも安く感じるんじゃないの?

  9. 254 匿名

    >>253

    いや、意外にもそーでもないよ。
    例えば、東西線の始発駅西船橋から、終点の
    中野。メトロだと300円

    JRだと540円なんで長距離なると割安になる。という252の意見は間違ってはない。

    因みに自分もそんなイメージもってなかったけど。

  10. 255 匿名

    北千住ー恵比寿
    メトロ230円約36分
    JR380円約43分

    東京人は、メトロを使います。

  11. 256 匿名さん

    メトロ完全勝利ktkr

  12. 257 匿名さん

    253さんは東京に住んでないのかな、きっと。

  13. 258 匿名

    北千住って足立区だろ?
    東京人っていわれてもちょっと

  14. 259 匿名さん

    たまたまメトロが最短でJR線が迂回する区間を比べてどうする?
    走行距離が全然違うじゃないのw

    走行距離が同じならJRの方が安いんだよ。

  15. 260 匿名

    恵比寿在住だよ
    たまたま北千住からスペーシアで鬼怒川にいったので。
    メトロの方が好きだな

  16. 261 匿名

    JRはどうも使い勝手がよくない。。
    地上だから夏暑く冬寒いし、地方のひとが多い。

  17. 262 匿名

    アンチ港南スレはここかね?

  18. 263 匿名さん

    港南もウザイが豊洲もウザイ。

  19. 264 匿名

    港南ってどこ?
    駅名はなんだろ?
    品川?

  20. 265 匿名さん

    副都心線が開通してから山手線に乗らなくなった。
    新宿三丁目での丸の内線乗り換えが実に楽で中央線もいらなくなった。

    ただ、連れがいるとつきあいでいまだに山手線に乗ってしまう。

  21. 266 匿名

    いいよ都営もJRも廃線で♪JRなんて乗り換え面倒なんで品川駅や横浜駅とかの郊外か地方の名古屋行くときしか使わないし。
    by有楽町線住民

  22. 267 匿名さん

    有楽町線は有楽町から東側は廃線にしてよ。必要ないから。

  23. 268 匿名

    地下鉄は山手線外側は全部廃止でいいよな?

  24. 269 匿名

    有楽町線、当初は新富町止まりだったのですがね。。

  25. 270 匿名

    それを言ったら半蔵門線だって水天宮が終点だったし

  26. 271 匿名さん

    たしかに延線は改悪だ

  27. 272 匿名

    あと逆に首都高はC2が完成したらC1は廃止でいいよな?

  28. 273 匿名

    >270 >271

    延線して頂き非常に助かっております。
    許してねww

  29. 274 匿名さん

    じゃあ、もうどこも延線してほしくないの?

  30. 275 匿名さん

    丸の内線は方南町から先を伸ばして欲しいけどな

  31. 276 匿名

    >267

    舞浜に行くときは新木場乗り換え便利だから、廃線しないでください。

  32. 277 匿名

    舞浜に電車でなにしに行くんだ?

  33. 278 サラリーマンさん

    7/1(木)にも千代田線大手町駅で発煙があったそうで。しかも時間帯が帰宅ラッシュ時とはww
    「一部区間において長時間にわたり」ってどれくらい停まっていたのか気になる。
    東西線の場合は葛西~妙典でなんかあったりすると他に使える路線がないので、振り替え輸送はバスしかなくなる…

  34. 279 匿名さん

    >269

    開業当初は池袋-銀座一丁目。
    新富町へはその後延伸。

  35. 280 匿名さん

    京葉線有楽町線が相互乗り入れしないのはなぜ?
    技術的な問題があるのですか?

  36. 281 匿名

    東京駅まで行ってるからじゃないの?
    豊洲や月島からの混むだけで客にはなんのメリットもないし

  37. 282 匿名さん

    京葉線と相互乗りいれすべきはりんかい線でしょう
    こっちは技術的というより料金設定の問題らしいけど

  38. 283 匿名さん

    JR東日本の運賃体系は安い順に
    A.山手線内運賃
    B.電車特定区間内運賃
    C.幹線運賃
    D.地方線運賃

    山手線内運賃だけだったらJRが圧倒的に安い。
    例1:渋谷~飯田橋:JR160円、メトロ190円
    例2:池袋~渋谷:JR160円、メトロ190円
    例3:東京~御茶ノ水:JR130円、メトロ160円

    Bの料金体系が絡む場所だとメトロの方が安くなるけどな。
    だから、厳密に言えば、JRは長距離になると高くなるというより
    山手線外に出ると適用運賃体系が変わって高くなるってこと。

  39. 285 匿名さん

    品川〜泉岳寺は京急区間だからつい東銀座あたりから浅草線で品川まで帰ってくると
    高くつくね。あれだまされた気分になる。
    もっとも最近はパスモやスイカの普及で現金ださないから料金見てから乗ることあま
    りないからおりるときに引き去り額みて驚く

  40. 286 匿名さん

    たしかにややこしいな。
    浅草線は乗らないからどうでもいいけど。

    田町・浜松町付近は都営のテリトリーっぽい。

  41. 287 匿名さん

    練馬からメトロの有楽町線に乗ったつもりが、
    新桜台まで1駅が西武線だった・・・。

  42. 288 匿名さん

    >>280
    京葉線なんかに乗り入れたら悲劇だよ。
    ちょっと強めの海風が吹いただけで電車が停まる。
    海風のために埼玉県から走る地下鉄のダイヤが乱れるなんて滑稽でしょう。
    しかもその有楽町線のダイヤの乱れは副都心線を通じてハマの電車にまで及ぶ。

  43. 289 匿名さん

    >>283
    山手線内は安いんだな

  44. 290 匿名

    例1:渋谷~飯田橋:
    JR160円:19分(山手線総武線
    メトロ190円:16分(半蔵門線有楽町線東西線南北線

    例2:池袋~渋谷:
    JR160円:16分(山手線)12分(埼京線
    メトロ190円:12分(副都心線)

    例3:東京~御茶ノ水:
    JR130円:4分(中央線
    メトロ160円:6分(丸ノ内線

    やっぱりメトロ使うな・・・

  45. 291 匿名

    何で1番目の例が、
    渋谷駅から直通では行けない飯田橋駅なんだ…

  46. 292 匿名

    283にきいてくれ

  47. 293 匿名さん

    一番アホらしいのは恵比寿⇔有楽町間。

    同じ金額で、4分も地下鉄の方が早い。

    おまけに日比谷線山手線では時間調整はダンチに山手線が多い(特に日中)

    ドアが開く度に暑かったり寒かったり、その上混んでいる山手線に乗りたがる地方出身の親友を、
    大学時代、何度はがい締めにして登場の営団地下鉄に放り込んだ事か。

  48. 294 匿名さん

    >>293

    恵比寿~有楽町って地図でみればわかるけど山手線で行ったらえらい遠回りだよ。

  49. 295 匿名さん

    メトロは土休券がお得すぎ。
    山の手線内はほぼ190円以下で収まるから、
    土休券なら実質134円とJRの初乗り運賃並みの値段。
    それにメトロの回数券は区間の指定がないのが便利。
    その割りに使ってる人ほとんどいないね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸