東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia成増 The Hilltopってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 旭町
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia成増 The Hilltopってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-06-12 09:00:45

東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩4分。
Brillia成増 The Hilltopについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区旭町3丁目539(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩4分
東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩4分
東武東上線 「成増」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.74平米~87.44平米
売主:東京建物
売主:フジ都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティーサポート

[スレ作成日時]2010-06-19 11:47:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) 成増 The Hilltop口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん

    このスレ、全然盛り上がんないね。

    事前案内会も、予約がいっぱいって割りには
    モデル内で他の人たちに会わなかったし・・・。

    少数に密な営業掛けるのかな?

  2. 52 物件比較中さん

    2階の部屋の予定販売価格が出ていますね。
    Brillia で駅近だから価格は高いだろうと思っていましたが
    意外と安めの設定ですね。

  3. 53 匿名さん

    2階でしょ。そんなに安めとは思いませんが…

  4. 54 匿名さん

    3500-6200万っていうのがsuumoにでましたね。

    なんだかちょくちょく値が決まっているような。

    最初に提示された値と違っていたので。

    特に2Lタイプは。

  5. 55 匿名さん

    微妙な規模で微妙な価格
    東京といえども数分歩けば埼玉なんだからもう少し安くならんかねというのが正直な気持ち

  6. 56 匿名さん

    すぐ近くのサンメゾンのように、当初の価格設定を誤って売り切れなかったからといって、
    入居開始直後に600万とか大幅値引きされて、先に買ってたら青くなるね。

    年内で売り切れる程度の適正価格であって欲しいね。

  7. 57 匿名

    十分にリーズナブルだと思いますよ。
    不満のある人は買わなければ良いだけ。
    直ぐに完売すると思うので後悔しないように。

  8. 58 匿名

    ↑この台詞、、あんたここの営業でしょ?アタシにおなじこといってなかった?

  9. 59 ご近所さん

    数年前に成増駅の駅近マンションを購入した者ですが
    立地に自信のある物件のせいか営業の方は現地を積極的に見せていました。
    そして場所が気に入ったら申込してくださいというあっさりした態度でしたよ。
    成増で売れる見込みのある物件の場合は営業さんは不安をあおって売ろうとしないと思います。
    物件の立地は良いと思います。
    私は副都心線を利用して通勤していますが、北口から地下鉄の後方車両(最後尾は女性専用)に乗り
    新宿三丁目駅で丸の内線乗換ですが、連絡路が後方車両側のため動線も都合が良いです。
    開通して間もないため現在のところ通勤急行を除けば混雑もあまりなく通勤は快適です。
    有楽町線は歴史があるせいかそれなりに混雑しているので副都心線を利用して通勤する方には
    良い物件と思いますよ。

  10. 60 匿名

    成増のスミフが坪230万、トウタテが坪220万くらいかな。

    まあ成増なら便利だし、相場を知らない人が買うんじゃない。

    少し下れば、埼玉安くなるけど、成増を東京って行ってる人が 都心がこの値段なら買い!!って間違えるんでしょう。

    あ、板橋区は都心じゃなかった。ごめんね。

  11. 61 物件比較中さん

    1階部分が70平米超える割に安い。多分半地下的な位置になるからだろうけど。広さ重視で探してる人にはかなりいいんじゃない?

  12. 62 匿名さん

    >>59
    参考までにお聞きしたいのですが、丸ノ内線に乗り換えてどちらまで通勤されていますか?
    西新宿方面? 赤坂方面?

  13. 63 ご近所さん

    62さんへ 59の書き込みしたものです。
    通勤経路は丸の内線から赤坂方面 霞が関あたりです。
    普段は少し早く出勤して赤坂見附駅で降りて徒歩で20分程度歩いて会社に向かってます。
    気分転換に混雑していない時間帯なら有楽町線にのって永田町下車で違うコースを歩いて
    会社に行くこともあります。

    60さんへ
    都心だからといって成増のマンションを買う人はいないと思いますよ、むしろ都心に勤めてるから
    、また勤務してるビルが高層だから、少し離れたのんびりした土地で小規模物件を買って、
    静かに睡眠とりたいというサラリーマンの方達は結構いると思います。
    そしてそんな思考の方は他人に自慢するためにマンション買ったりもしないと思います。
    まあ私の勝手な意見ですから、気に障ったらごめんなさい。
    私も購入済みでこの物件を買えない者なのでこのスレへの投稿も以後控えます。
    失礼しました。

  14. 64 物件比較中さん

    私は普通の収入の勤め人なので,分譲を購入すると定年するまでローンが付きまとうから
    慎重に比較したいのですが,この規模(37戸)だとすぐ売切れてしまうのでしょうね。
    プラウド平和台も考えている間に売切れてしまいました。
    三菱(パークハウス平和台)は管理費+修繕積立金が高いので敬遠です。
    通勤の都合上,有楽町線沿線が良いのですが,ブリリアが売り切れたら
    次の候補はシティテラス成増かなぁ。
    240戸超なのですぐに売り切れることはないでしょうし。
    でも,No.60さんが書いているように坪230万だったら高いかな。

  15. 65 ご近所さん

    ずいぶん前に土地の高低差について書かれている方がいましたが、私もビックリしました。
    現地へ行ったことはあるのですが、ホームページにある物件の特徴の絵を見て
    下り坂があるということは、3階以上からは見晴らしが良いんだろうなぁと思っていました。

    今日、自転車で現地経由で光が丘公園へ行ったのですが、坂を下ったとたんに急な上り坂・・・
    眺望の画像を見せていただいた時、離れているはずの中学校がとても近くに感じたのですが
    こうゆうことだったんですね。
    下り坂に良いイメージがあったのですが違ったようです。

    シティテラス成増のモデルルームへも行ったのですが、とても勉強になりました。
    私が知識不足過ぎたせいかもしれませんが、ブリリアでは全く聞かされていない
    購入の際の情報などを伺うことが出来ました。
    ブリリアの営業さんは聞かなことは何も教えてくださらなかったなと思ってしまいました。(当たり前かな?)
    やっぱり営業さんは重要ですよね。

  16. 66 匿名

    シティテラス成増の営業VSブリリアの営業だー。営業の書き込みしかない掲示板って寂しいね。価格の話ししかでない、なんでIPが同じ人ばかりなの?地元民なら、地元の買い物で○○の○○が安いとか、何年前〜住んでるけど、○○が変わったとか、住民の意見がほしいな。

  17. 67 匿名さん

    スレ違いですみません。
    街道沿いのブリリアの目の前で工事している戸建ては、
    東京建物の物件ですか?

    ご存知でしたら教えてください。

  18. 68 匿名さん

    東京建物が建てている戸建(9戸)です。

  19. 69 匿名

    えっ、あれも東京建物なんですか?
    成増が大好きなんですかね(笑)

  20. 70 匿名さん

    No67です。

    ありがとうございました。
    東京建物のHPにありました!
    ブリリア テラス だそうです。
    http://www.btn4.jp/
    ちなみに9戸ではなく、19戸ですね。

    >成増が大好きなんですかね(笑)
    元々の地主が同一人物で、東京建物に売ったのです。

    良い土地なのに、建売なのがちょっともったいないくらいですね。
    もっとゆとりのある大きさで、注文住宅でも売れると思うのにな。


    スレちがいなのに長々とすみませんでした。

  21. 71 匿名

    そうそう、ヒルトップと同じ地主さん。

  22. 72 匿名

    モデルルームに行くか、検討中です。ここは、価格はもうでていますかか?3LDKは、一番安くていくらですか?

  23. 73 匿名さん

    ブリリア成増ヒルトップと同じ地主ってことは、ブリリア成増とも同じ地主だったかな。
    東京建物は、その地主のお陰でずいぶん儲かりそうだね。

  24. 74 匿名

    それは知らないが、戸建の土地もここも元は月極駐車場だったものが全く同時期に閉鎖になった。

  25. 75 購入検討中さん

    先日、モデルルームを見に行ってきました。
    最近立て続けに見に行っていて、どこもピンとこないのと、
    ちょっと疲れていて期待せずに行ったところ意外に良くてテンションあがりました。
    近くで住友も駅前のマンションをやっているので、比較しようと思っており両方見ました。
    内心は「やっぱり住友のほうがいいに違いない」と思ってみたのですが、結果はこちらの勝ち。
    駅から近いのはこちらも許容範囲で環境がこちらのほうが静かでいいかなあと思います。
    あとは部屋の作りがこちらの方が個人的に好みです。
    一番上のルーフバルコニー付の部屋がいいなあと思いますが、1個下もリビングがつなげると20畳くらいになって素敵でしたよ。どちらかで要望書を出そうかなと検討中です。
    東京建物さんと住友不動産の特徴や評価を知らないのでどなたかご存知でしたら教えてください。
    勉強不足なのかどうしても「住友のほうがいいのかな」と単純に思ってしまいまして。
    よろしくお願いいたします。

    No72さんへ
    3LDKで4000万円前半でしたよ。


  26. 76 購入検討中さん

    一階はとても安いですね。
    二階以上との価格差がかなり大きいですね。
    二階以上ももっと安いといいのに。

  27. 77 匿名さん

    南側の通りは車も人もあまり通らないから
    1階もいいかもね。

  28. 78 匿名さん

    確かに1階は安いですが、庭がないってのはねぇ…
    人通りが少ないとはいえテラスのすぐ向こうが道路なのはなんとなく不安。

  29. 79 匿名

    要望書を出して有りますが、既に他の購入希望者と重複してますと言われました。ほとんどの部屋が埋まってました。抽選であたるの厳しそうですね

  30. 80 匿名さん

    やっぱり人気あるんだ。
    成増駅近で練馬区なんてなかなか出ないだろうからね。

  31. 81 匿名

    値段でしょ

  32. 82 購入検討中さん

    >80さん

    そうなんですよね。
    成増で練馬区っていうの、私も惹かれました。
    区の支援などが練馬のほうがいいなあと思っていたので。
    営業の方にも聞いたらやはりそこをポイントと思われている方も予想以上に多いそうです!
    でも、いいなあと思った部屋は人気があるらしく、7人要望書が出ているそうで・・・
    私もそこに参戦するか検討中です。

  33. 83 物件比較中さん

    成増で練馬区は魅力かも知れませんが、練馬の端っこということで不利なこととかはありませんか?たとえば保育園とか。近くに板橋の保育園があってもなかなか入れませんよね?

  34. 84 匿名

    構造は大丈夫でしょうか?床スラブや壁の厚さは充分でしょうか?

  35. 85 匿名

    >>83
    民間ならともかく、区立なら絶対に入れません。
    ただ、都の認証を受けている民間の保育所は近くに沢山ありますよ。
    定員とか空き状況はわかりませんが。

  36. 86 匿名さん

    地下鉄赤塚から徒歩10分強くらい?のところに三菱地所がマンション建設中です。
    練馬区にこだわりのある方でここに外れた人や価格的に折り合わなかった人は
    検討してみたらどうでしょうか。光が丘へも歩ける距離だと思います。

  37. 87 匿名

    駅から5分圏内にごたわっているんですがね。

    それに赤塚の物件は三菱ブランドではなかったと思います。

  38. 88 匿名さん

    >>87
    車で通ったときにチラッと見ただけなので間違ってらごめんなさい。
    デベは三菱地所で施工がここと同じ木内建設みたいでした。
    住所で言うと田柄4-15付近の豊島園通り沿いです。
    地下鉄赤塚へは斜めに抜けられる道があるので意外に近いのではないかと思います。
    まあ、5分じゃ絶対無理ですが…。

  39. 89 購入検討中さん

    練馬ってそんなにいいんですか?板橋と比較して具体的にどこがいいのかご存知の方教えて下さい。

  40. 90 匿名

    単純に板橋は住宅地の地価が安いから
    イメージが悪いんじゃないですかね…

  41. 91 匿名さん

    板橋区でも徳丸から成増にかけての高台は練馬区と同じような雰囲気なんですが、
    城東チックな志村方面が足を引っ張っている印象ですね。

  42. 92 匿名

    成増で言うと川越街道、東武線より北側はワンランク下がる感じだね。
    地元の人でも南側(1丁目)が良いって言う意見が多いな。

  43. 93 購入検討中さん

    たしかに1丁目あたりは落ち着いた住宅が並んでいていい雰囲気です。
    こちらのマンションも1丁目から歩いて近いのでいいなと思うのですが、
    近くにスナックエリアがありますね。
    でもあまり気にならないような気がします。

  44. 94 匿名さん

    1丁目付近でも住所が練馬区板橋区だと土地の値段が1割違うみたいですよ。
    地元の不動産屋さんの話です。

  45. 95 匿名さん

    練馬区ブランドもあるのかもしれないけど、光が丘公園の存在が最大の差では?
    これは決定的に大きい。

  46. 96 匿名

    公園と住所は無関係でしょ。距離的には差はないのだし。

    それから、光が丘公園は板橋と練馬両方に股がっているって知らないの。

  47. 97 購入検討中さん

    同じ1丁目付近で練馬区板橋区で地価が一割も違うなんてちょっと考えにくいです。板橋区和光市って言うならまだ分かりますけど。

  48. 98 匿名さん

    成増をおつかいのかたなら最高の立地だと感じました。
    スミフとは比較になりませんね。
    買えるものなら買いたいです。

  49. 99 匿名さん

    今週末、いよいよ価格発表ですね

  50. 100 匿名さん

    なんか営業っぽい人がたまに目立ちますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸