東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イーストコア曳舟二番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. イーストコア曳舟二番館
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2023-08-06 09:24:35

一番館スレしかなかったので、立ててみました。

高層階に入居して3ヶ月ぐらいが経ちましたが、結構気に入ってます。
「エレベーター問題」「ごみ収集日問題」「挨拶するしない」など
細かな問題はあるみたいですが、良い部分もたくさんあるのではないでしょうか?

二番館スレは、良い話題の提供をお願いします!

【一度閉鎖いたしましたが、二番館の住民専用スレッドが存在しなかったため、閉鎖を解除し、住民板に移動いたしました。2010/11/25 管理人】

[スレ作成日時]2010-06-18 22:34:19

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イーストコア曳舟二番館

  1. 43 匿名

    高層階ですが、突っ張り式の本棚が反対側の本棚にもたれる形で倒壊しました。
    中の物が散乱して最初はドアも開けられませんでした。
    今度こそ断捨離して本棚撤去するつもりです。
    長周波型の地震?は特に高層が揺れるらしく、体感はとても5強とは思えず本当に怖かったです…

    高層階にいらした方いかがでしたか?

  2. 44 マンション住民さん

    高層階は本当に強く揺れるようですね。
    私は真ん中よりちょっと上ぐらいですが、
    花瓶が棚から落ちたりスライド式のドアが左右にいったりきたり程度でした。
    本棚は上までぴったり寸法が収まるものだから大丈夫だったのかな・・?
    でも、多少本棚から物は落ちました。

    金属のすれるような軋む音が気になりますが
    それよりも壁に隙間(?)のようなズレができたのが気になる・・
    これって、撤去時にお金とられるのかな~;

  3. 45 No.3

    二番館スレが復活してたのですね。

    >No.44さま
    私の部屋も、壁がズレて段差ができました。階段を使って1階の管理室に報告に行きましたが、電気が止まらなかっただけマシと、作業服を着た方(熊谷組の社員?)に言われ、それっきりです。
    退去時に敷金を減額されては不愉快なので、ほとぼりが冷めて管理室が閑になった頃に、当該ヶ所のデジカメ写真を持って管理室に行こうと考えています。
    とはいえ、確かに、電気も水道も使用可能で良かったと思います。

    ところで、ガス台の修理は、全く無意味だったと考えます。作業を観察し、完了後に責任者と思われる熊谷組の方に作業内容報告を求め検証した結果、過熱防止機能を理解せずに出された苦情を回避するため取られた措置と、私自身は判断しました。

    少し遡って、私が入居した当初、管理室に不具合を連絡し、修繕に必要な工具を伝えて対応をお願いしたことがあります。契約社員と思われる御年配の方が、ドライバーを1本持って来られ、「女性には無理でしょう」とか言いながら2時間ほども四苦八苦した後、どこかに携帯電話で「苦戦してます、無理です」と報告し、修繕できずに帰って行きました。
    結局は、日を改めて電動ドリルなどを持参した方が来られ、修繕完了しました。

    これら2件の経験から、不具合報告に対して、とりあえず何か作業をして住人を黙らせれば良いと、管理室は考えているものと感じています。
    管理室は、勝手な状況判断をせず、少なくとも住人による状況説明くらいは、技術者及び作業者に正確に伝えるよう、企業組織として徹底して欲しいです。

  4. 46 マンション住民

    うちは低層階ですが、壁にひびが入りました。
    被害としてはとくになく、引き出しがひとつだけあいていました。
    きしむ音が怖くてほとんど眠れませんでしたが、
    私の会社の状況や友人の家と比較しても、揺れは少ない方なのかな、と思っています。
    ただ、新築でこんなに簡単にひびが入るなんてショックです。
    ひびがある物件はあぶないといいますよね?
    不安です。

  5. 47 マンション住民さん

    無事に帰ってこれました!
    家がどうなっているのか心配でしたが、
    この掲示板の情報に精神的に助けられました。
    ありがとうございます。

    家の不具合を調べていますが、
    「壁のズレ」というのはどういったものでしょうか?
    ここを見てみて!というのがあれば教えていただけると嬉しいです。

  6. 48 どうか、節電を。

    どうか、節電を。


    今日の電気は、東北のために。

    多くの病院のために。

    産まれてくる、命のために。


    微力は、無力じゃない。


    どうか、節電を。


    部屋の電気を消すことで、

    共用部の電気を消すことで、

    救える命があるはずです。


    共用部の電気を極力控えるように、

    住民の方からお願いしていただけないでしょうか。


    微力は決して、無力ではないはずです。

  7. 49 No.3

    >47さま
    私の部屋では、扉上部壁と扉側壁との間に、室内と玄関側入口との2ヵ所で、ズレを確認しています。よって、柱および梁から離れた壁の継ぎ目に当たる部分を確認されては如何でしょうか?
    室内で歪み緩和した部分に、亀裂が入ったものと理解しています。
    目視では、壁紙が浮き、その下の白色の耐火材が10cm×5mmtほど露出しており(金尺使用での大雑把な計測による)、床には約0.5mmφの白い粉が散乱していました。壁材が擦れて落ちたものでしょう。

    余震の都度、キシキシと音がして落ち着かないため、部屋の中央から御隣さんとの壁際へと、ベッドを移動させました。現時点では、応力緩和されない場所の方が安全そうに思えるからです。
    自階までの非常階段の壁を観て、全体が崩れることはないであろうと自己判断した次第です。

    上記、ご参考になれば幸いです。


    閑話休題
    節電、大切ですね。電子レンジやヘア・ドライヤー、アイロンなど、消費電力大の家電製品は、使用を控えています。使用電力と生活の質とを考え、できる範囲での節電を試みています。

  8. 50 マンション住民

    低層階に居住しているものです。
    家の中や玄関を出た廊下にもひびが入っています。
    高層階の揺れを支えるため低層階の負担が大きいのでしょうか。
    このマンションは新耐震という造りになっているとHPで確認しましたが、
    本当に連続的な巨大地震に耐えられるのか心配です。
    URの方が来て、建物の診断はしてくれないのでしょうか。
    そのまま家にいて大丈夫、という安心がほしいです。
    問い合わせ先の電話はぜんぜんつながりません。

  9. 51 住民さんE

    マンションで契約している光回線のメールサーバーに
    政府が発表していた『チェーンメール』が飛び込んできました。
    迷惑な話です。。。。

    【以下産経新聞より】
    枝野幸男官房長官は12日、首相官邸で記者会見し、東日本大震災をきっかけにインターネット上などで出回っている出所不明のチェーンメールへの注意を呼びかけた。

     大震災で千葉県市原市で発生したコスモ石油千葉製油所の火災について、ネット上で「有害物質が雨などと一緒に降るので注意」といったチェーンメールが広がっている。

     枝野氏は「いたずらに不安感をあおるのでぜひ(チェーンメールを回すことは)避けてほしい」と述べた。

  10. 53 住民さんA

    バルコニーでボヤがあったようですね。
    何階なのかご存知の方いらっしゃいますか?

    ただでさえ窓を開けると隣からタバコの煙が流れてきて
    不快な想いをしているというのに…
    喫煙者の方、最低限のマナーは守ってください。

  11. 54 空き部屋を内覧した者です

    GW中に空き部屋を内覧した者です。
    いま、入居を検討中です。

    会社の年配の方が、以前曳舟に住んでいたそうで、
    あの辺は治安が良くないから、女性の一人暮らしは
    どうだろうと心配しています。

    内覧は、日中行ったのですが、夜など周辺環境は
    いかがでしょう。

    気になった事があれば、教えていただけると助かります。

  12. 55 マンション住民さん

    曳舟に越してきてから1年ぐらいです。
    越してきてからすぐ、二番館で検索すればわかりますが強盗が入りました。
    でもこれ・・十分注意してれば防げた筈。一人暮らしだったら尚更警戒心をもっていると思いますし、
    結局はどこに住んでいても同じようなものかもです。
    それ以外は自分が知る範囲では目立った事件もなかった気がします。

    恐らく昔に比べたらだいぶタワー効果で駅前は色々と開発され、明るいです。
    夜中にふらふら出歩く訳でもないと思いますので、私は危険を感じたことはないですー。
    駅近ですし、交番もありますしね。
    イトーヨーカドーができたのがかなりデカイです。明るさ、人の流れ、、全然違いました。
    それ以外はちょっと離れるとキラキラ商店街など下町情緒あふれる場所ですので
    夜はやはり暗いです。また、道が少々入り組んでいますので歩かれる時はちょっと怖いかもです。

    人は・・一番驚いたのはお買い物してたら見知らぬ主婦に気軽に話しかけらたところかなあ笑
    恵比寿や中目黒とはまた違った、良い意味で距離感の近い方たちが多い印象です。
    二番館は無愛想な方、にこにこと親切にしてくださる方、さまざまです。
    それだけ世帯数も多いですしね。

    とりあえず錦糸町よりは良いかと。
    あ。地震は上のほう結構揺れます。
    素敵な一人暮らしを送ってくださいね。

  13. 56 空き部屋を内覧した者です

    No.55(マンション住民さん)さん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。

    強盗や他にもアクシデントは、何処に住んでいても起こりうる事ですよね。
    やはり、自分の出来る限りの注意と、一人暮らしの警戒心は持つべきですよね。

    再開発で、町の雰囲気も昔とだいぶ変わっているでしょうし、昔住んでいた方が
    心配するほど、治安も問題ないのかもしれませんね。

    ただ、もの凄い方向音痴なので、入り組んだ道には気をつけます。
    通勤時間からしても、夜はそう遅く無いので大丈夫かな…と思います。

    知らない人が話しかけてくる…今住んでいる所では、経験しない状況ですが
    住めば何とかで…それはそれで面白いかもです。

    住人の挨拶は、今住んでいる所も似たような感じです。人はさまざまです。

    お話を聞いていたら、前向きに考えられそうです。
    どうもありがとうございました。

  14. 57 住民さんA

    東京に震度6強クラスの直下型地震が発生した場合、
    京島の住宅密集地帯は火の海になる事が想定されていますが、
    皆さんは地震発生時、どのように避難されるおつもりですか?

    地震自体は大丈夫だと思うのですが、
    その後の火災も考えると、広域指定避難場所に
    避難した方がいいのか、家にとどまる方がいいのか
    どちらか決めきれずにいます・・・。

  15. 58 入居済みさん

    墨田区防災地図」によると、錦糸町地区は「地区内残留地区」に指定されています。
    「地区内残留地区」は、地区の不燃化が進んでおり、万が一火災が発生しても、地区内に大規模な延焼火災の恐れがなく、広域的な避難を要しない区域だそうです。

    なので火災発生もしくはその危険性がある震災の場合、
    我が家ははじめから錦糸公園あたりに避難しようと家族で話しています。

    ただ、見極めが難しいですよね。
    実際今回の地震でも家族バラバラの場所にいたし、携帯電話は通じず、錦糸公園に逃げるという判断には至りませんでした。
    津波のあった地域ではこのような少しの判断の違いで助かった人とそうでなかった人がいると報道されていますが、実際に身の上に起こると適切に行動できるのか、と思ってしまいます。

    ただ、一旦地震がおさまったら外に出た方がいいかもしれません。
    我が家が大丈夫でも、下の階などで火災が起きていたら大変ですから。

  16. 59 内覧前さん

    内覧行ってきました。
    部屋自体は、非常に気に入ったのですが、お風呂、洗面所、洗濯機置場、トイレがある部屋?区間?で非常に嫌な臭いが充満していました。
    この掲示板を見つけて全部読ませて頂きましたが、メジャーな問題のようですね。
    管理人さんに言ってみたのですが、これだけ世帯数が多いと一気に排水された時に、どうしても封水破壊がおきてそうなる。どこのマンションも同じと言われました。
    でもそれって、排水設備の通気設備の設計ミスではないでしょうか?
    今は、こちらほど世帯数は多くありませんが、そこそこ大きいマンションの15階に住んでますがそんなことは、一度もありませんでした。
    部屋が気に入っただけに残念でなりません。

  17. 60 入居済みさん

    ・こんにちわ。

    あのぉ・・・・お聞きしたいことがあり投稿致します。
    "不思議な現象"を体験されてる方おりますでしょうか?。

    当方中層階です。
    ちなみにそれが原因と思われお隣の方が引越しされました。

  18. 61 入居済みさん

    ・No60です。

    ここ数日の深夜も酷いので
    不動産屋さんに相談しました。
    色々手立てを打って頂けると約束をしました。

    内容に付きましては
    決して公言なさらぬよう・・・・と口止め・言われましたので
    差し控えさせて頂きます。

    大変お騒がせしました。

  19. 62 内覧前さん

    中層階で仮予約済の者です。
    臭い、と、不思議な現象、を拝読。
    とても気になります。
    中層階の方が転居後に内覧予定です。

    現在、迷っております。。。。

  20. 63 匿名さん

    なんか出るのか?
    ホーンテッドマンション??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸